こんにちは!
『Amazon転売せどり大全』著者の松川です^^
恐らく、せどり(転売)に興味を持っているあなたは
「せどりに必要な物って何があるのだろう?」
と疑問に思っているのではないでしょうか?
”とりあえず始めてみる”ということも大事ですが、
本気でせどりを始めようと考えているのであれば、
できるだけ最短で稼いでいただきたいです。
そこで今回は、
「せどりを始める際に、最低限必要なモノ」
をまとめてみました。

この記事でご紹介する最低限必要なモノを準備していただくことで、スムーズにせどり(転売)を開始することができるはずですよ^^

目次
Amazonのせどりで必要なもので基本ラインとは?
私はAmazonせどりの
専門家でして、今までの経験から
絶対に必要な物をまとめて紹介します。
1、パソコン
せどりを始める前の相談や問い合わせで、
「パソコンがなくても大丈夫か?」
と聞かれることがたまにありますが、
Amazonのせどりで稼ぐ為に
パソコンは必須の準備物です。
パソコンが無いとできないかというと
100%ないとできないというわけではありません。
ただ、パソコンがないと圧倒的に
せどりは効率が悪くなるので、
せどり必要アイテムと思ってください。
尚、パソコンは長く使っていくことになる
と思うので、必要設備投資と思って
10万円前後で性能重視の
パソコンを準備できると良いです。
(後々の効率に大きく影響してきます)
松川も色々パソコンを使ってきましたが
個人的なオススメは「mouse」
のパソコンがオススメです^^
2、スマホ
スマホは、せどりを始めるうえでパソコンと同じく
必要なモノNO.1と言っても過言ではありません。
商品を仕入れる際には、店舗仕入れは特に
スマホが無いと価格差が
わかりませんし、出品後の価格の調整も
スマホがあれば簡単に行えます。
ちなみに、アマゾンとの価格差を確認する
アプリはでいくつかあるのですが
おススメなのは・・・
- iPhone:「せどりすと」
- アンドロイド:「せどろいど」
の2つです。
今、ガラケーを使っている
人のほうが少ないと思いますが、
スマホは必ず準備しておきましょう。
アプリの内容や使用方法などについては
この後、詳しく説明しますね!
3、プリンター
プリンターがなくても
せどり自体はできますが、
パソコンと同様せどりで必要なものです。
頻度としては少ないかもしれませんが、
AmazonFBAを利用する場合などは
印刷を使う場面もでてきますし、
Amazon販売アカウントを作成する際
身分証を提出する際のスキャンなども
必要になってくるでしょう。
なければコンビニ等で間に合わせることもできますが、
その都度コンビニに走るのも効率がとても悪いです。
A4サイズ用紙が印刷できれば
1~2万円程のパソコンで十分ですので
事前に必要なものとして準備しておきましょう!
4、ジッポオイル
ジッポオイルは、仕入れた商品に貼られている
伝票をはがしたり、値札シールを剥がしたり、
商品の汚れを取ったりする際に使う必需品です。
薬局でエタノールなどが売っていますが、
松川の経験上、ジッポオイルがおすすめです。
ティッシュなどにオイルを付けて、値札シールに
染み込ませるようにすると綺麗にシールがはがせます。
値札が付いている部分が紙系の場合は、
本体にも染み込み可能性がありますが、
揮発性の高いので匂いもシミもほとんど残らない場合が多いです。
あればいろんなシーンで使えるので
せどりで必要なものとして事前に
準備しておけると良いです。
5、梱包用テープ
梱包時に使うテープで、
せどりでは確実に必要な準備物です。
透明のテープの方が見た目がきれいに見えるので
おすすめです。
商品が売れて、梱包の頻度が上がってくると
梱包用テープの消費量も上がります。
100均で売っているものでも大丈夫です。
アマゾン等で安い時にまとめて
予備を含めて購入しておきましょう^^
6、ペーパーカッター
ペーパーカッターは、Amazonで商品を
個人発送を行う際に必要となります。
ペーパーカッターは、
せどりの必需品というよりも
効率を上げる為に必要なものと捉えてください。
納品書をプリントアウトすると、
用紙の上部に発送元の情報が入っています。
そしてペーパーカッターは、
その部分を切断する時に非常に便利です。
はさみやカッターで切るよりも
早くキレイに切断できますよ^^
7、エアーキャップ (ロール)
エアーキャップも商品の梱包に役立ちます。
せどりで大きな商品を梱包する場合には、
ロールタイプの方が梱包しやすいので
おすすめです。
エアーキャップは、ホームセンターでも
購入できますし、ネットでも購入できます。
松川の場合は、大型商品を
自己発送(自社配送)するケースが多いので、
エアーキャップにそのまま包んで
発送すれば、梱包や輸送箱も必要ないので、
効率も上がり、経費も抑えらえれます。
必要に応じて準備していきましょう。
8、エアーキャップ (プチプチ付封筒)
こちらのエアーキャップは、プチプチ付の封筒型で
DVDや本などの小物を配送するときに便利です。
そのため、せどりでDVDや本などの商品を
自己配送しない場合は必要なものではありません。
封をすればそのまま送ることもできるので、
時間の短縮にもなりますよ^^
せどりのスキームとして
スピードと数が勝負になってくる
予約転売やトレンド転売を取り入れる場合、
素早く梱包・発送をするための必要なアイテムになります。
9、OPP袋
OPP袋(ポリ袋)もせどりでは
必要な準備物になります。
OPP袋は、商品を個別に梱包する際に使用しますが、
せどりを続けていくと、単体商品の販売以外にも
2本、3本等のセット商品の販売も増えてきます。
せどりでセット商品を作る際には
OPP袋(ポリ袋)は必ず必要なアイテムです。
DVDサイズと角2、各3タイプが
使いやすいので、おすすめですが、
取り扱う商品に応じてサイズを選択しましょう。
10、ラベラー
ラベラーを使っているせどらーは
少ないかもしれませんが、
販売商品の個数が増えてくれば、せどりで
作業効率を大幅に上げてくれる必要なツールになります。
どのようにせどりに使うかというと、
FBA納品時に隠さないといけない
商品のバーコードを隠す際に使用します。
ラベラーは最初から
準備をする必要はないですが、
せどりを始める前に使い方だけ知っておけば、
後々そのタイミングが来た時に調達して活用できますね。
せどりで必要なもの・基本アプリ
今度はせどりで必要なものの中でも
無形のものを紹介していきますね♪
せどりすと
せどりすとは、商品のバーコードを読み取り(ビームせどり対応)、検索、出品、及びリスト作成、CSVエクスポートまでをサポートするiPhone専用せどり支援及び蔵書管理ツールです。
引用:www.sedolist.info/page-147/
このようにせどりすとでは、これらの機能を
全て無料で使うことができます。
また、店舗せどりに行く際には、せどりすとを
あらかじめダウンロードしておきましょう。
ダウンロードしていないまま店舗に行っても、
どの商品を仕入れたら良いかわかりません。
必ずダウンロードしてから仕入れに行きましょうね!
せどりすとの設定方法
せどりすとは、一度設定してしまえば
簡単に活用することができます。
なので、設定がまだお済みでない方は
すぐに設定しましょうね^^

せどりすとの設定方法などは、こちら記事で詳しくご紹介しているので、参考にしてください!
せどりで必要なもの まとめ
今回はせどりを始める上で、最低限必要なものを
ご紹介させていただきました。
ほかにもCD代替えケースやディスク研磨機など
販売価格を上げるための必需品などもあります。
いきなりCDの代替えケースを用意する
必要はないですが、今回ご紹介したモノは
せどりをする上で必要となってくるので
ぜひそろえてみてはいかがでしょうか^^
値段もそこまで高くないですし、
梱包の資材を揃えていったら、
せどりの「プロとしての意識」も向上するので
ぜひ購入することをおススメします。
また、ご紹介した商品は種類がいくつかあり
「絶対これでないとダメ」というものではないので、
使いやすいモノを選んでいってみてください^^
また、こちらの記事では「せどりとは何なのか?」について中学生でもわかるように詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください♪

せどりで必要な準備するべきツールやアプリはほかにもありますが、今回はここまでにしたいと思います。メルマガでも最新の情報をお伝えしているのでよかったら登録してみてください^^







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。