こんにちは!
マックスフルネスの松川です。
最近、youtubeでも、
コンサル生の中でイオンでできる
せどりの仕入れがアツいと話題になっています!
イオンというと全国にありますから
よく行かれる方も多いと思います。
買い物ついでにパパっと仕入れる
ことができるのが最大の魅力ですね。
毎回の買い物で30分で粗利3万円の
仕入れがイオンでできてしまうほどです。
しかもほとんどの新品の商品なので
回転率もよくすでに売上が確定しているとのこと。
気軽にできて稼ぎやすいので
何から始めようと思っている方は
ぜひイオンせどりの仕入れに
トライしてみることをお勧めいたします。
妻と息子と時々、火曜市に合わせて
地元のイオンに足を運んでみたら、
思いも寄らぬ仕入れが出来ました*^^*
というわけで
本日はイオンでできるせどりの仕入れに
ついて実体験をもとにお話ししようと思います。

目次
イオンでできるせどりの仕入れに必須のツールを紹介!
・WAONカード
WAONは、イオンが提供する電子マネーで、
このWAONに現金をチャージ(入金)することで
イオンの仕入れに活用ができます。
WAONへの入金は店舗で専用の機械を使って
チャージが可能で、レジやイオンATMでも
チャージが可能です。
WAONカードを仕入れに活用することによって
200円=2ポイント還元されるので、
実質1%割引で商品を仕入れることが可能ですね。
イオンは、北海道、本州、九州エリアで
管轄が違うのでキャンペーンやセールが異なります。
その為、店舗によって開催されるキャンペーンが
異なっていることがありますが、
上記のようなWAONを仕入れに活用できる
キャンペーンもあるのでうまく活用しましょう。
200円で5ポイント還元されるので、
2.5%割引で常に仕入れができますね^^
年会費などは必要ないですが、
発行手数料が300円かかるので
後述しますが、クレカを作成可能であれば
WAONカードは作らなくても良いです。
・イオンクレジットカード
クレジットカードが作成可能であれば、
WAONとクレジット機能が一体化した
イオンカードセレクトを作成すると便利です。
- イオングループの対象店舗で仕入れをすれば、ときめきポイントがいつでも2倍
- 毎月20・30日「お客様感謝デー」は全品5%オフ
- イオン銀行出金手数料0円、イオン銀行・他銀行振込手数料無料
上記のようなメリットがあり、
仕入れにも大きく活用することが可能です。
ちなみに、ときめきポイントは
イオンクレカ内で貯まるポイントなので、
1ポイント1円換算で、商品と交換したりすることが
可能なため、ポイントを使ったせどりも
応用でできることがあります。
先ほどWAONの発行手数料が
300円とお伝えしましたが、
イオンクレジットカードの作成であれば
発行手数料がかからずWAONも入手できますね^^
また、ちょっと嬉しい特典として、
年間で所定の条件(直近年間100万円以上利用)
を満たせば、年会費無料でゴールドカードを
発行してもらえます。
ゴールドカードを持てるというちょっとした
優越感と、イオン内にあるラウンジを無料で
活用できるので、せどりの仕入れ中、
ちょっとした休憩にも活用できそうですね^^
あとは空港ラウンジも…
このあたり気になる方は公式サイトで
確認してみてくださいね。(笑)
・キッズリパブリック
イオンでせどりの仕入れをする際は、
キッズリパブリックアプリも用意しておいてください。
キッズリパプリックに登録をしておくと、
せどりに必須なお得なクーポンや、セール情報も届きます。
対象商品が、おもちゃやベビー用品等に
限定されますが、それでも
5%~10%オフになりますので
仕入れに活用しない手はないですね^^
アプリをインストールするだけで、
最初に5~10%オフクーポンを利用できるので、
是非仕入れに活かしてくださいね^^
まだまだいけます!イオンでせどりの仕入れをするメリット
買い物ついでにせどりをする場合、
イオンでは頻繁にセールを行っているので
そのタイミングや在庫処分品を狙うだけで、
短時間の仕入れができちゃいます。
まずはどのタイミングでセールが
行われるのか知っておくことが大切ですので
どういうセールがあるのかを紹介していきます。
・開業日セール
イオンの開業日の一週間くらい前
から大幅値引きセールが行われます。
お近くのイオンモールの開業日を
ネットで調べることができるので
せどりの仕入れ前々日や前日くらいに
チェックしておいてください。
調べ方としては、
グーグルの検索機能で、調べたい店舗の
「店舗名」+「開業日」と入力すれば
その店舗の開業日が確認できます。
店舗によっては、この開業日セールは行わない
店舗もあるので、開業日近くになったら店舗へ
しっかり確認をしておくことをオススメします。
・火曜市
火曜日には火曜市に合わせて
稀に家電や雑貨なども在庫処分や
型落ちセールをしているので、平日に
行くのなら火曜市を狙うのも一つです。
ただ、火曜市で安くなる商品はせどり向けの
商品というよりは食材系が多い印象なので、
普段の食材の買い出しにオススメします。笑
http://www.shufoo.net/
火曜市にイオンせどりをするのであれば、
あらかじめチラシを確認した上で、
せどりできる商品も安くなっている可能性が
ないかどうか確認してから行きましょう。
・土日祝セール
土日祝日にも何かしらのセールを
やっていることが多いので狙い目です。
別にイオンに限ったことではなく、
集客が多い日にセールを行うのは基本です。
この前提を知っているか知らないかでも
仕入れ可否に大きな違いが出てくるので
普通のお買い物ついでのイオンせどりで
儲かる商品を見つけてみてください^^
・お客様感謝デー(20日、30日)
イオンカードを持っていれば
20日と30日は5%オフになります。
前述致しましたが、イオンでせどりの
仕入れをやるならイオンカードは
絶対作っておきましょう!
イオンで特別なセール期間ではない場合は、
このお客様感謝デーの時期に仕入れに行く
のが、基本的なタイミングになるかと思います。
・イオン ビッグフライデー
イオンでは、イオンモール等とくに
専門店に様々な店が入っています。
このイオンビッグフライデーは、
毎月、月末の週末金曜から3日間セールが行われます。
尚、あまりせどりをされてない印象ですが、
実はビッグフライデー以外の日でも
イオンの専門店街でも仕入れは可能です。
専門店でもディスカウント商品で
「半額シール」「〇〇%オフ」等のシール
が貼ってあり、安く仕入れることができます。
それに加えて、ビッグフライデーの
WAON10%還元を活用すれば、
更に割引を効かせて利益を上げることができますね。
イオンでせどりの仕入れをするのであれば
これらの日をカレンダーや手帳にメモっておき、
セールをやっている日に行くのが鉄則です。
【店舗せどり関連記事もお読みください◎】
☞ブックオフでせどりの仕入れをしてAmazonに転売する方法
イオンせどりの仕入れをする時に、絶対に見るべき5つのコーナーとは?
せどりができるイオンではたくさんの
店舗が入っているのですべてを見て
回るのは効率的ではありません(^^;
そこでイオンで仕入れをする際に
私がよく見に行くコーナーが5つあるので、
必ずチェックしておきましょう!
それは
- おもちゃコーナー
- 雑貨コーナー
- 家電キッチン用品
- ゲームコーナー
- 食料日曜品
です。
では、それぞれのポイントを見ていきましょう。
・おもちゃコーナーでの仕入れポイント
イオン内のおもちゃコーナーに入ったら必ず
「在庫処分品」をチェックします。
そして私がよくやるのは
季節外れの商品を仕入れることです。
たとえば、夏頃によく売れるせどりの定番商品
浮き輪ですが今の季節に
在庫処分品を普通に仕入れたりします。
「えっ、浮き輪なんか冬でも売れるんですか?」
と思われるかもしれませんが意外と売れるんですね。
なぜかというと、たとえば
海外旅行に持って行きたい人がいたりするからです。
日本は寒い寒い冬ですが南半球では夏真っ盛りですし、
常夏の国だってありますからね。
もちろん他の理由もあるかもしれませんが。
このように季節外れ品、在庫処分品だと
かなり安くせどりの仕入れをすることができます。
ちなみに、全コーナーで共通する
ねらい目の値札はコチラなので覚えておきましょう^^
・雑貨コーナーでの仕入れのポイント
イオンせどりをする際に見るべき所2つ目。
それは、雑貨コーナーです。
こちも在庫処分セールを
やっている時を狙うのは同じです。
例えば売れ残りのDVDや電源タップなど
50%オフの値段で売っていたりします。
リサーチをして利益が出そうな
商品が見つかったら即仕入れです。
マグカップ、水稲、文房具なんかも、、
正直なんでも仕入れられますので
雑貨コーナーもしっかりリサーチしてみてください。
・家電キッチン用品のポイント
家電やキッチンコーナーも
イオンせどりには鉄板のコーナーです。
大型商品になる、電子レンジや炊飯器
掃除機等もディスカウントされたりします。
とにかくディスカウント商品を狙って
リサーチ仕入れを行っていくことです。
実は値札には割引シールなどがないけど、
商品に直貼りで貼ってあって、
こっそり隠れてたなんてこともありますし、
ライバルも見落としやすいので、
しっかりリサーチしてみると
儲かる商品が仕入れられるかもですね♪
・ゲームコーナーでの仕入れのポイント
ゲームのせどりをする人ってゲオとかが
圧倒的に多いかなと思っています。
しかし、実は、イオンでも結構
ゲームがたくさん売れ残っていて、
せどりの仕入れチャンスになる時がまぁまぁあります。
(ただ決して多くはない)
アマゾンで高値で売れる商品でも、時折
在庫一掃セールで安く売られているわけです。
例えばこういう商品。
こういったゲームを1000円で
仕入れて2000〜3000円で
販売することが昔ありました。
他にもこの商品。
1000円でせどりの仕入れができれば
十分利益が得られる商品です。
あとこれも。
人気も高いので回転も早そうです^^
新品で出品できるので利幅も
大きく取ることができます。
利益の出るゲームが何本も
置いてあったら迷わず全部仕入れましょうね。
「イオンでゲームせどりができるなんて!」
意外に思われたのではないでしょうか?
・食料品コーナー
イオンの食料品コーナーは、
見る場所を絞るだけで、
せどりの仕入れができたりします。
それは、特産品コーナーですね。
特産品といって生鮮食品とかは
仕入れ販売が難しいので違いますよ^^
Amazonでは、その地域でしか
販売されていない特産品やお土産などは
高値で販売されていることがよくあります。
実はこういった商品を単品で購入しても
利益が出なかったりするのですが、
ある工夫をするだけで利益商品に
変わったりするので、
よ~くリサーチしてみてくださいね^^
ヒントは、「〇ッ〇販売」ですが、
もう分かりますよね?(笑)
☞【おすすめ記事】
せどりとは?Amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった7つのこと
時間がなくて効率よく仕入れたいのであれば、○○を見よう。
「イオンでせどりしやすい5つのコーナー」
仕入れやすいカテゴリーを抑えたら・・・
次はイオンせどりの仕入れで
一番大事なPOP値札のポイントを
覚えていきましょう!
忙しい方やイオンで効率よく仕入れを
されたい方におススメです。
・利益の出やすい赤札(パターン1)
イオンでよく見かける値下げ印の赤札です。
上記の写真を見て頂ければ、
定価の6~7割にはなってるかなと分かりますが…
しかし、このイオンの赤札に関しては
少し注意が必要です。
値下げされているようで
全く値下げされていない!
ということがよくありますww
定価2500円の価格札の上に、赤札で
2500円と書かれた赤札が貼られている…
なんてこともあるので、
そのような商品はスルーでOKですね^^
・利益の出やすい赤札(パターン2)
続いての値札のパターンとしては
「〇〇%OFF」や「半額」等のシールですね。
「70OFF」や「90%OFF」なども
実際に見たことがあるので、
とてもせどりの仕入れをする時に、
魅力的な赤札だと思います!
半額のシールは
もう既に前述しましたね^^
半額以上を見かけたら絶対に
リサーチしましょう!
ちなみに、専門店街でも同じような
シールが貼られていますので、
こちらもライバルせどらーは見落としがちですが
しっかり調べるとお宝商品や儲かる
商品が結構眠ってたりしますよ♪
・キリ番
こちらも赤札と言えば赤札ですが、
セール品や広告品によくみられる値札ですね。
キリ番というのは、
キリが良い数字価格になっているということで、
「5000円」
「10000円」
「20000円」
等、このような数字になっている値札は
見逃さずにリサーチしておいたほうが良いです。
セール品以外でもよく見かけたりしますし、
(おそらくセール品の売れ残りかなと思ったりしますが)
こちらも赤札ですが、キリ番ですね^^
イオン以外でも実は共通していたりするので
しっかり覚えて利益商品をせどりしちゃってください♪
・ワゴン
あなたがイオンに限らずせどりの
仕入れする際に、定番といえば、
写真のようなワゴン内商品ですね^^
ただ、ワゴンに集められている商品は
人気がなく売れない商品が棚落ちして
寄せられているというだけのワゴンもあります。
時間をかけてリサーチしたにも関わらず
儲かる商品が一つも見つからない。
なんてことにもなりかねないので、
リサーチをする時は、商品の廃れ具合や
リサーチした際の手ごたえを見て、
- 利益商品が取れやすいワゴンコーナーなのか
- 利益商品が取れにくいワゴンコーナーなのか
これらを見分けていく必要がありますね!
このような、セールでのワゴン品は
利益商品が取れやすいワゴンコーナー
で間違いはないですね^^
ただ、このようなコーナーでも、
ライバルに先を越されてしまえば
荒野と化しますので、セールの
情報は早めにキャッチしていきましょう♪
【キッズレパブリックオンライン】
イオンでは、せどり対象となる
キッズレパブリックオンラインで
おもちゃ、ゲームやベビー用品などを
仕入れることも可能です。
ゲームやおもちゃは特に
アマゾンでもプレミア価格になる商品も多く
上手く仕入れられれば利益も上げやすいジャンルです。
それに加え、キッズレパブリックオンライ
では、クリアランスSALEを常に行っていて、
在庫も比較的豊富なため、
下記のような
オンライン限定クーポンを併用しながら
利益を出すことも可能です↓↓↓
クリスマスシーズンには、
期間中何度でも使えるクーポン等も発行されます。
キッズレパプリックオンライも
上手く活用できればイオンせどりで
儲かる商品を探せる一つの仕入れ先となりますよ^^
☞【関連】Amazon刈り取りが解禁?新品の転売ってどうなの?という記事
まとめ
イオンでできるせどりの仕入れの
ポイントはセールの日と在庫処分品を狙うことです。
利益の出る商品がかなり安くで売られてたりしますからね。
イオンで売っているのは在庫処分といえど新品ですから
状態も良いので販売にも有利です。
イオンならお近くにもあると思いますので
買い物ついでにリサーチしてみることから始めてみてください。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。