こんにちは!
『Amazon転売せどり大全』の著者、松川和憲です。
個人的に、せどりで一番稼げる仕入れ先と言えば
「ドンキホーテ」とさわやかに答えたいのですが、
せどり初心者の人は、
- 「ドンキホーテでの仕入れが難しい」
- 「ドンキホーテに3時間いたけど、全然仕入れが出来ない」
- 「ドンキせどり、無理」
という声を結構多く聞くことがあります。
確かに、ドンキはライバルも多いし、
店舗によっては多少せどり対策を始めていたり、
インストアコード(お店独自のバーコード)も
比較的多く見られるようになりました。
それでも、
ドンキせどりはそんなに難しくはないですし、
時々ですが、ドンキホーテで
いまだに大量仕入れできますね^^;
そこで本日は、
ドンキせどりが上手く出来ない人は必見の、
”安さの殿堂、ドンキホーテ”に関する内容で
「ドンキせどり効率的にしてAmazonで稼ぐ方法」
というテーマで、お送り致します!

目次
ドンキせどりが、難しいとされる絶対的な2つ理由とは?
「どうして、ドンキせどりは、難しいのか?」
その理由を理解することで、
ある法則が浮かびあがってきます。
1、商品の陳列がごちゃごちゃし過ぎているから
ドンキホーテへ、
買い物に行ったことがある人はわかりますが、
商品の陳列がかなりごちゃごちゃしていて、
どこに何があるかよくわからないと思います。
上にも下にも商品があって、視点をどこに
合わせるかで、全く異なる世界が見えるのでは?
と思う程(笑)
経験があるかもしれませんが、
やっぱり、ストレスがたまりますよね?
なので、それを難しいと
脳で処理してしまうわけですね!
特に家電量販店の後に、
ドンキへせどりに行くと、
結構疲れます、、、
2、ポップや広告がカラフルで、沢山の情報が、目に飛び込んでくる!
そういうのって・・・目が痛くなりませんか(笑)
あなたが住む部屋もそうですが、
ある程度統一感があった方が、
居心地がよいと言われています。
しかし、どうでしょう。
もし、あなたの部屋が、
- ピンクの壁
- 電気の色が赤い
- 黄色の床
だったら落ち着かないし、
その部屋に居たくないと思うはず。
ドンキのポップや広告は、
商品の情報とミックスされて、
視覚的に、目が痛いと個人的に思います。
その結果、慣れていないと、
かなりストレスになるのかな~と思います。
ドンキホーテせどりの特徴
さて、個人的な所感は、置いておいて、
ドンキホーテせどりの特徴を見ていきます。
- ドンキせどりのメリット
「驚くほど安い殿堂」を謳っているだけあって、
商品の価格は安いものばかりなので、
ドン・キホーテは驚く価格でせどりができた
ことは何度もあります。
また、全国に店舗があるので、ドンキホーテで
目当てのせどりしたい商品がなくても、他店から
取り寄せるという裏ワザ的な方法も使えます。
ただ、ヤマダ電機などのように
システムで在庫を確認ができないので
確認に時間がかかる場合があります。
聞くときは時間がある時がよいですね。
また、在庫の数もハンパないので、在庫処分や
ワゴンセールなどのタイミングが合えば
ドンキのせどりで儲かるチャンスはありますね。
また、ドン・キホーテは、新品商品を安く、
せどりで数多く仕入れることが出来ます。
人気のDVDなども半額以下にされていたりと、
大きく利益が見込める商品も数多くあり、
ドン・キホーテではせどらーにとってお宝商品も
多くあるのが特徴です。
さらに、立地的にも駅近にあることも多く、
ドンキなら車がなくてもせどりが気軽に出来ます。
・ドンキせどりのデメリット
ドンキホーテでは、独自のバーコードがあり、
正規のバーコードが隠されていることが多いです。
そのためドン・キホーテでせどりのリサーチ作業
する時は時間が掛る場合があります。
また、ドンキホーテの売場の傾向として、
- 商品が縦積みされている
- 乱雑に商品が置かれている
といったことがあります。
これは、宝探しの感覚で商品を探して欲しい
という意図もあるようで、
初めて行くドン・キホーテの店舗でせどりでは、
どこに何があるか分からないので、ポイントが
絞り込めずに難しいと感じることもあります^^;
ただ、広告の品や在庫処分品などは特に、
ライバルの数が増えて、相場が下がる可能性もある
ので、仕入れる数に注意して慎重に仕入れましょう。
あとは、ドンキホーテはリサーチをしている
だけで怒られるくらいせどりに厳しかったり、
せどり行為自体を禁止している店舗も多いです。
全国のドンキホーテ店舗一覧を検索しよう!
ドンキホーテでは、極端に安い商品が見つかる
ことも多くありますし、なにより
深夜でも営業している店舗が多く、
サラリーマンをしながらでも仕入れる事が
出来るので、副業でせどりする人にはドンキは
非常に使える仕入れ店舗です。
全国に200店舗近く展開していて、
ちなみに海外にもドンキホーテはあるようですね。
公式サイトの店舗検索より、まずは自分が住む
付近のドンキホーテを探してみましょう!
未だにどんどん店舗は増え続けているイメージ
なので、もしかしたら、新しい店舗も近くに
出来ているかもしれないのでチェックしましょう^^
また、ドンキホーテグループでも
この3つはせどりでおすすめです。
- ピカソ(店舗は小さいなりに豊富な品揃)
- デパートの「長崎屋」
- ホームセンター「ドイト」
また、ドンキホーテの中でも、通常の
”ドンキホーテ”と”MEGAドンキホーテ”があり、
MEGAドンキは大型スーパーのような店舗に
なっていて、通路も広く品揃えや陳列方法も
また少し普通のドンキとは違い、
仕入れられる商品も幅が広く、
せどりをする上でも、
MEGAドンキのほうが仕入れやすい感じです。
ドンキでせどりをする最適な時期はいつか?
基本的にセールが開始されて、安い商品が
更に安くなるタイミングを狙って仕入れることが
ドンキホーテでのせどりのコツです。
また、地域によってセールの期間や
値下げの仕方なども全然違うことがあるので、
せどりをする時に同じドンキホーテでも
その地域の店舗の特徴を掴む必要はありそうです。
1、決算時期のセール
ドンキの決算時期は6月です。
どの店舗も同じですが、決算前には多少利益を
捨ててでも、商品を値下げして売上を上げようと
することが殆どです。
投げ売り商品が多いドンキで、更に投げ売り商品が
増えたり、驚安価格の商品が見るかるかも…
2、年末セール
早ければ11月頃から1月ぐらいまで歳末セールが
始り、在庫商品を更に値下げすることも多いです。
また、この時期は消費者の買い物の単価も上がる
ので、高額商品が一気に安くなっていたりします。
Amazonでも商品需要が上がるので、
ドンキホーテでのせどりにも最適の時期です。
狙い目商品を探すのが一番のコツ!ドンキでは何を仕入れると良いか?
先述したように、ドンキは、
店内にいると、商品が乱雑に陳列されていて、
かなりストレスがたまります。
だからこそ、
狙い目の商品を目星つけることがすごく大事です!
1、ドンキで仕入れられる商品
ドンキホーテでせどりをする時は、
基本的に在庫処分品を仕入れましょう。
そして仕入れられる商品は、
- 家電・デジタル家電・大型家電
- ゲーム機器・ゲームソフト
- CD・DVD
- 日用品・雑貨
- キッチン用品
- 工具
- カー用品
- 美容用品
- 食品
- おもちゃ
- スポーツ用品
- ペット用品
…等など、利益が取れる商品が多くあります。
新品のDVDも在庫処分品の中に利益が取れる
物がありますし、おもちゃも、Amazonでは
プレミア価格の物が普通に売っていることがあります。
クリスマスになったら、
おもちゃやゲームを見ますが、その中でも、
平均して、この辺りを中心に見てゆきましょう!
- 家電
- デジタル製品
- 美容
- 化粧品
- パソコン周辺機器
2、ドンキでせどりをする際に見るべき値札
また、投げ売りが多いドンキでは、
在庫処分品が見たこともない激安価格で
売られていたりします。
まさに、これが驚安なんですが。笑
驚安の殿堂という名の通り、値札でも
「圧倒的驚安プライス」と書かれたPOPは
ドンキのせどりで利益が出やすく狙い目商品です。
また、最近はPOPが少ない店舗もありますが
「大量仕入れに成功しました」
「売れ残ってしまった商品をこの機会に大放出」
上記のようなPOPも狙い目の商品なので、
せどりの仕入れでドンキホーテに行った時は
”驚安”は、絶対に見るようにしましょう!
3、在庫処分品・在庫1店限り
ポイントを絞っても、仕入れができないことは
ありますが、以下の2つは超狙い目です。
- 在庫処分品
- 在庫限りの商品
必ず、いくつか、広告が貼ってあったり、
二重に値札が付けられていたりするので、
違和感を感じることが大事です。
ただ、ドンキのせどりは、疲れやすいので、
狙いを絞って儲かる商品を探す
ことをおススメしておきます。
ドンキせどりが上手くいく仕入れのコツ!
1、ショーケース
ドンキのせどりで見落とされがちなのが、
上の写真の様なショーケースの中の商品です。
ショーケースの中ではビームが届かずリサーチが
面倒なことから、ライバルもスルーしたり、
見逃したりすることが多いです。
また、展示品にはかなり安くなっている商品も
ありますが、ショーケース内の展示された物は、
新品同様の商品が多いので、
ほぼ新品で高い値段で販売することが可能なので、
利益も出やすいです。
ガラスショーケースの中には高額商品も多く、
高額商品の在庫処分商品は大きな利益が出る
商品が多いと覚えておいてください♪
2、Club Donpen(クラブドンペン)やmajika(マジカ)を使いこなす
ドンキホーテではクラブドンペンという
会員サービスがあります。
クラブドンペンの会員登録をすると
お得な情報のメールやクーポンが貰えるので
ドンキでの仕入れを有利に行うことが出来ます。
また、majika(マジカ)は
ドンキ専用も電子マネーのカードです。
majikaを会計時に使うことで、1円単位の端数は
全て0円になったり、majikaアプリがあり、お得な
情報を確認したりクーポンを発行したり出来ます。
このような会員サービスを上手く使いこなすことが
できればドンキのせどりはラクになりますね!
3、死角になっている棚から仕入れる
先述したようにPOPが目立つものは、
利益が出る商品が多く狙い目ですが、
- 人がいかないような隅の方の棚
- 一番下の見えにくい場所にある棚
実はこういった場所には、他のドンキで
せどりをしているライバルが気づかない物が
よくあるので私はそんな場所をよく見ています^^
また、商品が乱雑に置かれているところや
詰め込まれている棚は特にライバルが
気づかないのでしょうね^^
例えば、こちらのイヤフォンですが、最下段の
充電コード等の下に分かりにくく置いてありました。
しかし、値札の上には
80%オフの目立つPOPがあります。
2980円(税別)で仕入れて、
アマゾンでは5000円近くで売れていました。
こう考えると、ドンキはドコを見ても利益が取れる
商品が隠れていることがあるので、
ドンキホーテに行く機会があればせどりの
リサーチしてみると良いですよ!
4、よくわからない商品は、バーコードリーダーでリサーチ!
安い商品がさらに安く、信じられない価格で買える
ドンキですが、リサーチ時間を減らす工夫として、
よくわからないメーカーの、よくわからない商品
を発見したらとりあえずリサーチしてみて下さい。
自分が知らないだけで、実はAmazonでは高値が
付いている商品に出会う事がよくあります。
そんな商品に出会ったら、ライバルも気づいて
ない場合が多いので独占状態で稼ぐ事が出来ます。
【関連記事】
☞【おすすめ】せどりとは?Amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説
☞【おすすめ】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった7つのこと
ドンキせどりをするときの注意点
ここで注意点なのですが、安いからと言って、
同じ商品を大量に仕入れるとライバルが急に増えて
価格競争に巻き込まれる可能性もあります。
特にプレミアム価格になっている商品は
いつ価格が下がるかわからないので
同じ商品を仕入れる時は気を付けて下さい。
あとは、お店独自のバーコードのシールがベッタリ
と付いていることがあります。
ただ、これが付いていてクレームや返品になる事は
少ないですが、プレミアム商品などは気を付ける
必要がありますね。
最後に、スキャンしていると店員さんに
注意される事があるみたいです。
また私は経験が無いのですが、
怒られる場合もあるみたいです^^;
そんな時は素直に謝るか、迷惑にならないように
モラルを守って、節度を保ちスキャンして下さい。
特に周りのお客様の迷惑やイメージダウンに
ならないようにすることが、最も重要です。
まとめ
最近では当たり前になってきてライバルも多い
ドンキでのせどりですが
初心者には、難しいかも…しれません。
しかし、狙う所を確り狙っていけば、
お宝商品に出会える事があります。
売場も広く、商品点数も多いので、どうしても
ドンキの仕入れはストレスと感じやすいですが、
”ポイント”や”コツ”さえ抑えれば、
誰でもドンキでの仕入れは出来ます。
営業時間も遅くまでやっているので、
「閉店前だから」と焦る事なくゆっくりと
せどりのリサーチ出来るのでドンキはおすすめです。
しかも、時間が遅くなれば他のお客さんも少なく
自分ペースでできるので、転売初心者にも
向いている店舗だと思います。
全国店舗なので、ライバルが急に増える事も
ありますが、地道にリサーチをしていれば
売上も利益も伸びていきますので
ぜひ買い物ついでに立ち寄って
ドンキホーテで仕入れを行ってみて下さい♪
ドンキで仕入れたらメルカリを活用するのが
一番手軽に始めやすいプラットフォームです。
「時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品11選とは?」
こちらでメルカリの活用とメルカリで反応がいい商品も紹介してます。
是非ご覧ください。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
☞【関連】
Amazon刈り取りが解禁?新品の転売ってどうなの?という記事







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。