こんにちは!
Amazon転売せどり大全の著者、松川和憲です^^
日々グループラインでコンサル生からの
せどりの仕入れ報告が多く飛び交っています。
Y.Cさんより タイムラインの報告をいただきました(*’▽’)b yes!
どんな報告だったか?
Y.Cさん、とても素晴らしいです!
なんと彼は、先日、ヤマダ電機で、
せどりの仕入れを行い、
Amazonでは3万5000円程で売れている
新品カメラを2万2800円で、
4つもゲットできたようです!
なんと、粗利益にして50%以上!・・・
軽く嫉妬しました(笑)
このように、
ヤマダ電機はセールが多くて、
せどりで稼ぎやすいシーズンがあります。
後述しますが、ヤマダ電機せどりの場合
値札の見方等のコツも分かりやすいので、
しっかりポイントを抑えて仕入れに行けば、
簡単にせどりで利益が出る商品に出会えるはずです。
そのため、今回は家電量販店最大手の
ヤマダ電機の特徴と、せどりの仕入れを行う際の
ポイントを細かい部分まで紹介していきますので、
隅々までチェックしてくださいね☆

ヤマダ電機はせどりが禁止という報告もありますが、普通に購入感覚で仕入れをするイメージで問題ないのかな~と思っています。

目次
LABIヤマダ電機せどりで行う仕入れの特徴
早速ですが、LABIヤマダ電機せどりで
行う仕入れの特徴について
お伝えしていきたいと思います。
■LABIヤマダとテックランドヤマダの違い
まず、ヤマダ電機には、『LABI(ラビ)』と
『テックランド(Tecc Land)』に業態が
分かれているのをご存知でしょうか?
これは何を基準に分けられているかというと、
単純に、立地条件の違いです。
テックランドは郊外の車で通いやすい店舗で、
逆にラビは、都市型の公共交通機関で
通いやすい店舗となっています。
では、それぞれどのような特徴があるのか、
メリット・デメリットを合わせて
ご紹介していきます。
■メリット
①テックランドよりLABIヤマダのほうが安くせどりの仕入れができる
これは、まず絶対的なものではないのですが、
LABIヤマダのほうが、安くせどりの仕入れを
できるのにはある理由があります。
LABIヤマダは都市型店舗とお伝えしましたが、
そのような駅周辺や都心部には、
競合他社が多く存在しています。
その結果、他社との価格競争が激しくなり、
それだけ商品が安くなっている可能性が
高くなるんです。
なので、結果的に安くせどりの仕入れを
実践することができます。
②値切り交渉に応じてくれやすい
これも先ほどと理由は一緒で、見込み客を逃すと、
すぐ近くの競合他社に客を奪われてしまう可能性が
高く、店員もギリギリのラインまで値段交渉に
応じてくれます。
また、ヤマダ電機は売上追求型の
ビジネスモデルなので、多少無理してでも
「他店に客を取られるぐらいなら売ってしまえ」
と、値下げしてくれやすいです。
ただ、ヤマダ電機が2020年3月期を最終とする
中期経営計画では、売上を抑え、営業利益を
大幅に伸ばすことを発表しています。
なので、今後はまた少し接客対応も
変わる可能性がありますね^^;
③ワゴンセールなどの開催が多い
比較的にLABIヤマダのほうが、
ワゴンセールなどで安くなっている商品を
大量にせどりしやすいです。
しかし、テックランドも同じように
ワゴンセールは行っていますので、
一概にLABIヤマダが安いわけではありません。
抑えておくべきポイントは、
LABIヤマダも、テックランドもどちらも、
客足が多い店舗に他店の売れない在庫が
集められているということです。
ちなみに、上の値段表示も、
さりげなく意外と重要なポイントですが、
値段に斜線が引いてあるものはまだ値下げ可能です。
なので、このヤマダ価格でせどりの仕入れを
行わないよう注意しましょう(笑)
私も、私のコンサル生も在庫が集まってくる店舗を
抑えているので、ヤマダ電機で高利益の商品を一度で
大量にせどりの仕入れを行うことが可能なのです^^
■デメリット
・交通手段や仕入れ量を調整する必要がある
LABIヤマダは都市型店舗ですので、
都心や駅前など、車では行きにくい場所に
位置しています。
なので、渋滞に巻き込まれたり、
駐車場が狭く、入るまでに時間がかかったり、
更に駐車料金がかかる場合も多いです。
それならばと、電車やバスで行ってしまうと
ヤマダ電機で大量にせどりの仕入れをしたくても、
持ち帰りが困難になることがありますし・・・。
一般のお客さんにとっては交通の便が良いのですが、
車でササっと行って大量仕入れして帰りたい
セドラーにとっては、逆に交通の便が悪く感じる
ケースも少なくないです。
ヤマダ電機のせどりで仕入れる時期について
やはり、基本ヤマダ電機のせどりでは
セール時に仕入れるのが鉄則ですが、
セールの種類も、
- 蚤の市
- 決算セール
- 年末セール
- タイムセール
- シークレットセール
等々、色々とあります。
あなたの周辺地域に根付いたバーゲンセールなどの
タイミングもあるかもしれませんので、
ヤマダ電気の店員さんと仲良くなって
確認してみるのも良いと思います^^
■蚤の市
福岡では2015年からドームでの開催は
行われなくなってしまいましたが、
大々的に行われる「家電フェア」と呼ばれる
大規模な蚤の市セールがあります。
もちろん福岡以外でも全国各地でやっていますし、
通常の店舗内でも蚤の市はやっています。
蚤の市=大処分セールなので、
ヤマダ電機でセールが始まったら、
いち早くせどりの仕入れに行きましょう!
ちなみに、蚤の市が1年で1番仕入れが
出来る時期だと思います。
■決算セール
ヤマダ電機の決算は3月で、中間決済が9月に
行われています。
決算前は、色んな商品も一気に値下げされますし、
値段交渉にも応じてくれやすくなりますので、
せどりの仕入れを行う絶好のチャンスです。
また、メーカーや商品によって
モデルチェンジの時期は様々です。
ですが、9月にモデルチェンジする商品が多く、
その時期には、旧型の商品は型落ち商品として、
色んなメーカーの商品が安くなる傾向にあります。
なので、決算前、特に9月は早めにヤマダ電機の
セール情報をチェックしておくと良いです☆
また、場合によっては蚤の市も決算と合わせて
行われることも多いようです。
松川は決算中、蚤の市開催日に合わせて、
1店舗で30万程、その日は蚤の市だけを狙って、
ヤマダ電機だけで合計4店舗回って100万円近く
せどりの仕入れを行いました。
■年末セール
年末セールでは、限られた商品が、
大幅に値下げされていたりします。
事前に広告が打たれている場合もありますが、
広告品に関してほとんど無視です・・・。
(理由は後ほど記述致します。)
ただし、広告品でも「1台限定」等、
数量に限りがあるものは積極的に
ヤマダせどりをすることをオススメします。
また、広告には載っていない商品が
「●日限定」や「●台限定」と
値下げされていることも多いので、
まずはヤマダ電機の店舗にせどりしに行き、
いつもと変わっている所がないか
チェックしてみましょう!
■閉店セール
2020年は全国各地、結構多くの店で
閉店セールが開催されていたようで、
今後も採算の合わない店舗は閉店し、
集客と売上が見込める地域に集中するようですね。
ヤマダ電機の公式サイトで閉店店舗を
しっかりチェックしてせどりの仕入れに
臨みましょう!
閉店セールは全体的に安くなっているので、
近くの店舗にあれば、必ず行ってみることを
おすすめします!
■タイムセール
私はこれまで何度もヤマダ電機で
せどりの仕入れを行っていますが、
タイムセールに出会ったことはありません。
ですが、ヤマダ電機でもタイムセールを
やっている店舗はあるみたいです。
また、ヤマダ電機のオンラインストア
「ヤマダウェブコム」では、
「●時間限定」というタイムセール等をやっていて、
他にも処分品が安値で出ていたりします。
なので、ここでせどりの仕入れ商品を
リサーチしてみても良いと思います^^
■シークレットセール
ヤマダ電機ではシークレットセールと呼ばれる、
セール品が稀に存在します。
これは、ヤマダ電機の本部からの通達で
システム上で値段が大幅に安くなっているものの、
店頭価格、つまり値札は変わっていないため、
一般客が知る由もないというセールなのです。
売り場の店員さえもレジを通して初めて知る程で、
その価格に驚くそうです(笑)
2,000円の商品が100円になっていたり・・・
10,000円の商品が1,000円になっていたり・・・
このシークレットセールの情報を事前に
手に入れることができたら、ヤマダ電機せどりの
仕入れに困ることはないんですけどね!

ヤマダ電機でのせどり時期は非常に大事なので、意識することで利益も上がりますよ!
ヤマダせどりの狙い目商品は?
では、実際にヤマダ電機でせどりの仕入れする際に
どんな商品を見ていけば良いか?
最初のうちは全頭チェックと呼ばれる、
全商品をリサーチしても良いでしょう。
ですが、効率化を図っていって欲しいので、
一部ではありますが、ここからはヤマダ電機で
狙い目商品を紹介しておきます。
■カメラ系
- 仕入れ値:50,004円
- 売値:60,496円
カメラ系は高回転・高利益の商品が
多いので、必ずチェックしましょう。
■PC周辺機器
- 仕入れ値:7,180円
- 売値:12,800円
PC周辺機器はamazonでも手数料が8%と
安いので、利益が残りやすいですね☆
■スピーカー・ウォークマン
- 仕入れ値:1,750円
- 売値:5,209円
■電子辞書
- 仕入れ値:9,800円
- 売値:17,445円
■CD・DVD
- 仕入れ値:2,520円
- 売値:4,480円
ここもポイントなのですが、
なぜCD/DVDを率先して見たほうが良いのか?
それはCD/DVD商品は、消耗品で
使えばなくなるものだからです。
なくなれば、また買う必要がありますよね?
また、消耗品などは需要がなくならない限り、
永遠に売れ続けます^^
■プリンター
- 仕入れ値:2,180円
- 売値:6,160円
年末時期は、Amazonで価格が高騰してましたが
逆にヤマダ電機では、処分価格で2,180円の商品が
5つぐらい残ってました(笑)
ほかにも、季節家電や、ステンレスボトル、
ケーム周辺機器等々・・・。
まだまだ、たくさんあるのですが、
今回はヤマダ電機でせどりの仕入れを行う際に
メインで見ていくのは、このぐらいでも十分かと思います^^

ヤマダ電機では、売れやすい季節家電や、ステンレスボトル、ケーム周辺機器などを探してみてください。
「有料級」ヤマダせどりの仕入れのコツを公開!
■値札の見方
ヤマダせどりでどんな商品のジャンルを
見たら良いのか大体絞れてきたら、
次は、数ある商品の中でどこに注目をしていくのか?
といった点だと思います。
そこで、値札のバーコードの右下に書かれてある
アルファベットに注目することで、その商品が、
廃盤商品だということが簡単に分かります。
そして、そのアルファベットの文字は「E」です。
私はいつもこの「E」だけを狙ってヤマダ電機で
せどりの仕入れ、リサーチをしています。
また、廃盤商品ということは、メーカーから
取り寄せることが出来ず、数量限定商品と
なっているので、お客さんが欲しくても
手に入らない商品となります。
そうなると、Amazon等のオンラインショップで、
どうしても欲しい人が高値でも買っていく。
という仕組みが出来上がりますよね。
あとは、『大処分市』というPOPや、
手書きのPOPには注目して見てみると良いです^^
また値下げされたPOPの上に、さらに2枚、3枚と
POPが貼ってあったりする場合がありますが、
それは定価より大きく値下げされている可能性が
あるので、必ずせどりできるかリサーチをしてみましょう!
■他店取り寄せ
さぁ、これであなたも利益の取れる
せどり商品をヤマダ電機で
見つけられるようになりました。
・・・が!
そこで終わってしまうとまだまだです(~~;)
これはヤマダ電機に限ったことではないですが、
利益が取れる商品を見つけたら、他店からも
取り寄せが出来るかしっかり確認してみましょう。
店舗や店員によっては出来ないと
言われたりしますが、出来ればラッキーですし、
言うだけタダですしね^^
■店員と仲良くなる。
値段交渉や他店取り寄せの話を店員としたら、
その店員としっかり仲良くなっておきましょう^^
自分から名刺を要求すると、大体喜んでくれますし、
雑談から、ひょんなことでレア情報を
貰えることもあります。
なので、この店員とのコミュニケーションが
ヤマダ電機でせどりの仕入れを行う上で、
今後とても大事になってきたりします。
例えば、実際にあった話として、
「〇〇のメーカーの△△のジャンルは事業縮小で撤退するので、完全に再生産もないし、取り寄せもできなくなるんですよね~」
と聞いて、そのメーカーの商品を今でもガンガン仕入れています^^;
また、ヤマダ電機の店員さんのネームプレートに
リーダーや副店長等、役職が書いてあったら
必ず仲良くなりましょう!!
値引き交渉も応じてくれやすいですし、
他店取り寄せなど出来ない商品も、
融通利かせてくれたりします。
ここを疎かにしている人は多いかと思いますが、
実は私が一番ヤマダ電機せどりの仕入れで
大事にしているポイントです。
店員さんと仲良くなることで様々な情報も
いち早く入手できたりします。
得られるメリットはかなり大きいので、
どんどんコミュニケーションを
取って行きましょう!

また今回ご紹介したコツ以外にも、家電せどりのコツをこちらの記事で書いています。よろしければご覧ください^^
ヤマダ電機でせどりの仕入れをする時の注意点
基本的には、ヤマダ電機のせどりでは
セール品を狙うことには、
変わりないのですが、ヤマダ電機のような
全国に何百店舗もあるようなお店では、
全国で一斉に値下げをされている
可能性もあります。
もちろん全ての商品がそういう訳ではありませんが、
広告品ともなると、全国のせどらーが注目します。
なので、Amazonで販売を開始した際に、
他のライバルと値下げ合戦が起こってしまって、
利益が出ないなんていうこともよくあります。
セールはセールでも、
「在庫処分」や「本日限定」「数量限定」など・・・
その商品を大量にせどりできるとしても
他のライバルと価格競争が起こらない商品を
選定していくことが良いと思います。
ヤマダ電機せどりの仕入れでは、
価格差があっても、予想以上にライバルが増えて、
価格競争に巻き込まれることが多いです。
そこで、今まで広告品ばかり狙っていた人は、
少しだけ視点を変えてみることをオススメします^^

ヤマダ電機でせどりの仕入れを行う際には、ライバルの販売状況などよく商品を確認しましょう。
まとめ
今回のヤマダせどりの話の
ポイントをまとめると・・・
まず、ヤマダ電機の店舗の中には、
LABIヤマダとテックランドとありますが、
どちらも他店より在庫品を寄せ集めて、
処分価格で売り切る店舗となっています。
私はそういう店舗を宝島と呼んでますが、
宝物を見つけるには、宝島を先に見つけたほうが
断然効率が良いです。
そして、セール情報はやはり大事なので、
各セール情報を早めにキャッチして
上手くせどりの仕入れで活かしましょう。
しかし、広告品には罠があると考え、
安易に手を出さずに、限定品や処分品等を
選ぶことも重要です。
さらに、ジャンルの絞り方や値札の見方も
大事ですが、何より一番大事にして欲しいのが、
店員さんとのコミュニケーションです!
思わぬ情報が、お宝情報になるかもしれないので、
店員さんと積極的に仲良くなっておくと、
絶対良いことがありますからね^^
それでは、本日も最後まで
ご覧頂きありがとうございます。

今回のヤマダ電機で仕入れる方法だけでなく、せどり・転売で儲かる商品の情報などをメルマガで配信しているので、ぜひご登録ください!
またこちらの記事では、Amazon転売で儲かる商品を見つける方法をご紹介しているので、よろしければご覧ください↓↓







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。