こんにちわ!

冬になると、確定申告の時期だな~

と感じるマックスフルネスの松川です。

 

もしかしたら、あなたは、

「オークションやフリマと似ているし、大きく

せどりで稼げないから確定申告はいらないよね?」

と思っているかもしれません^^;

 

しかし、「面倒くさい」とか

「確定申告しなくても大丈夫でしょ?」

といった軽い考えでせどりで確定申告を怠うと、

 

”数年後に100万円単位で

納税する可能性もあるので注意してください!”

 

ちなみに、松川も当然

毎年せどりの確定申告をしています。

2019年の売上(収入)高は、1億円を超えです。

 

これは脅しでもなんでもなく、

個人事業主でせどりをしている人はもちろん、

 

副業でせどりをしているサラリーマンも

確定申告の対象になっていることも多く

「知らなかった」で通用しないケースもあります。

 

せどりをおこなっている皆様にむけて…

  • せどりにおける確定申告とは?
  • 確定申告のやり方
  • 確定申告を怠った場合どうなるのか?

上記を明確にしていきます。

 

松川松川

もちろん、会社にバレたら白い目で見られるわけで、そうならないためにも、この記事でしっかり勉強して”自分の身を守る術を身につけ”ましょう!

mail-sp

せどり云々の前にそもそも確定申告とは何か?

そもそも確定申告とは何か?

について説明したいと思います。

 

脱税と税金は確定申告したか否か。国民には、納税の権利でなく、義務がある。

 

税金にはたくさんの種類があります。

 

  • 消費税
  • 所得税
  • 固定資産税

 

正直たくさんあり過ぎて、ややこしいです。

しかし、それを正確につけなければ、

デメリットでしかないので、

必ず確定申告をするようにしましょう。

 

確定申告とは、

  • 所得税(年間の収入から所得を引いたもの)を税務署に提出し、納税額を確定させること。

 

また、確定申告の期限は、毎年3月15日まで

決まっていて、その期限内に申告をしないと、

悪気がなかったり、意図的に申告をしなかった

わけでなくても重い罰則を受けることがあります。

 

会社に勤め人は会社の給与分は、

勤め先が経理代行をしてくれるのですが、

いまの給与以外の記帳や申告は、

自分で行うことになります。

 

また、せどり以外でもこれらもすべてが、

所得とみなされ特別はないと知っておきましょう。

 

  • オークション
  • フリマ収入
  • 転売
  • お小遣い

 

また、”脱税”や”過少申告”がばれる場合、

大手サイトにデーターが残っているので、

そこからばれることが多いです。

 

がっつり稼いでしまうと、

税務調査が大体4年に一度くらいとして、

その時に必要書類を出すよう求められるため、

ほぼほぼ言い逃れはできないです。

 

そのため、せどりで稼いだらしっかり

確定申告をすることをおすすめします^^

 

在宅でも確定申告できる!

 

e-Taxとは、インターネットで以下の手続きが

できるシステムのことです。

 

  • 国税に関する申告
  • 納税
  • 申請・届出

 

税務署に行かずに、国税庁ホームページから

申告書を印刷し、24時間いつでも自宅から

ネットで提出(送信)できるので、本業・副業と

忙しいサラリーマンの方にはとても便利です。

 

とくに副業でせどりをする人には、

これで確定申告ができるのはありがたいですね!

 

  • ただし、E-taxを行うためには、「住民基本台帳カード」等の、こ本人を証明するための電子証明書情報を持つことが必要。

 

郵送もできるので、せどりと本業が忙しく

確定申告に行くのが面倒な人は、

郵便局までは我慢して行ってみてくださいね(笑)

 

税務署の作成窓口で、申告書データを作成し

送信することも可能です。

 

ただ、記帳資料がないと、残念そうな顔で見られる

ので、”記帳したノート”や”生命保険控除の証明書”

などを持参していくことをおススメします。

 

マイナンバー制度の影響は如何に?

 

せどりの仕入れで忙しく、確定申告だけでも

面倒なのに、「マイナンバー制度も導入されたら

ややこしい…」と、思う人も多いと思いますが、

 

マイナンバー制度は、

”個人情報の管理がしやすくなる”一方で、

これらを明確にする制度とも言われています。

 

  • 誰がどこの会社で働いたのか
  • 申告漏れはないか?

 

つまり、各公共機関の情報の連携がスムーズに

行われるということは、情報の照合が簡単になり、

「無申告」もすぐにバレる可能性が高い

ことを暗に意味します。

 

尚、副業しているサラリーマンが一番気になる

せどりで稼いだり確定申告をすると

会社に副業がバレないか?という点ですが、

 

  • 「会社が従業員の所得を把握できる制度ではない為、バレない。」
  • 「副業がアルバイトなどで給与所得になる場合は、会社に副業分も含めた住民税の額が報告され、それをきっかけに副業がバレる可能性がある。」

等と言われたり、色々な意見が飛び交っています。

 

 

 

しかし、勤め先が住民税の額を見てわかるのは、

副収入がある』ということだけで、どこでどう

稼いだかの詳細は分からないようになっています。

 

その為、例えば、

『「親の関係で不動産収入ありと申告をすれば

会社の就業規定にも抵触しない

と言う税務職職員もいるぐらいです。

 

なので、せどりで稼いで確定申告をして

もしバレてもせどりと言わなきゃわかないたけで..

 

あくまで、一つの意見ですが、

 

今後、企業は、手渡し給与の場合に限らず、

支払調書を労働者に提出することになるだろうし、

 

ばれるというよりは、確実にお金の流れは

明確になってくるだろうと思います。

 

”アマゾン”や”せどり”では、銀行口座に売上金が

着金されるので、せどりで確定申告しなくても

足跡はついています(笑)

 

松川松川

脱税はバレるので必ず納税するようにしましょう。

せどりをしている人は注意!確定申告しないとどうなる…?

申告漏れや所得隠しが発覚すると

どうなるのかを詳しく説明したいと思います。

 

無申告加算税の発生

松川松川

申告漏れ、申告遅延があった場合、収めるべき税金の15%~20%が上乗せされるようになります。

 

税務署から指摘される前に、自身で申告し納税

すれば納税額5%の上乗せで済みます。

 

例えば、収めるべき金額が50万あったのに、

無申告で税務署から指摘された場合、

それだけで

 

50万+7万5千円の税金を徴収

されてしまうのです^^;

 

稼いだ資金がこれで持っていかれたら勿体ない

のでせどりで稼いだら素直に確定申告しましょう!

 

延滞税の発生


延滞税の税率は毎年異なりますが、定められた納付

期限から、納付するまでの超過した日数分に対する

利息を延滞税として課せられてしまいます。

 

ローン等、借り入れで約束された期限までに

返済しなければ、利息がかかってくるのと同じ

ですし、当然の措置だと思います。

 

こちらも勿体ないので、しっかり確定申告して

真っ当なせどり(商売人)になりましょう!

 

脱税(罰則)

 

納税の義務がある人が、不正な手段を使って

納税義務を免れるこで重大な犯罪になります^^;

 

副業(せどり)OKな会社の場合でも、自分で

確定申告をしないと、

民法ではなく、刑法で処罰されます。

 

せどりがバレるとかそんなレベルではないし、

副業やせどりで確定申告を意図的にしないで

脱税をすればほぼクビになります…

 

  • 意図的な無申告が発覚した場合、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、または、その両方が併科されます。
  • また、故意ではなくても1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられることがあります。

 

また、それだけではなく、刑法で罰せられると

いうことは、前科がつき、社会的信用を失います。

 

知らなかったでは通用せず、せどりで

確定申告をしないで脱税をすれば、

今後の人生を大きく狂わせてしまう結果にも

繋がりますので、注意しておいて下さい。

 

松川松川

無申告加算税の他に罪にもなってしまう場合があるので注意が必要です。

 

せどりをするなら必須!確定申告2種類のやり方を解説

2種類の確定申告に

ついて説明したいと思います。

 

青色申告

 

青色申告は、

記帳のつけ方を単式簿記“か複式簿記“か

選択することができ、その記帳のつけ方に

より控除額が下記のように変わってきます。

 

  • 単式簿記の場合⇒10万円控除
  • 複式簿記の場合⇒65万円控除

 

控除額が高い=納税額が少なくなることを意味します。

 

この辺りは、せどりの稼ぎで確定申告の種類は

変わってきますね。

 

また、他にも

 

  • 赤字を3年間繰り越して収入と相殺できる。
  • 減価償却を1年で300万円まで一括計上できる。
  • 貸倒し引当金を利用できる。
  • 家族を従業員にして、家族の給与を課税対象額から差し引ける。
  • 自宅をオフィスにしている場合、家賃や光熱費も経費にできる。

 

等、色んなメリットがあります。

 

その為、もし開業をする予定があったり、

既に個人事業主の場合は、白色申告に比べ

数万~数十万の節税効果が期待できます。

 

せどりは初心者でもすぐに稼げるように

なるので、いつかのためにせどりの儲けを

青色で確定申告できるようにしておきましょう。

 

>>>青色申告制度(国税庁)

白色申告

 

青色申告のように、特別控除がない代わりに、

事前に税務署へ届け出る必要がないです。

 

せどりをお試しでやる人の確定申告は

こちらになるかもしれませんね。

 

記帳のつけ方は、単式簿記のみで青色申告

比べ手間が少ない申告方法です副業でそこまで

所得がない人は白色申告で十分な場合も多いです。

 

しかし、節税効果としては青色申告より

少なくなってしまうことがデメリットです。

 

>>>白色申告者の記帳・帳簿等保存制度(国税庁)

 

松川松川

青色申告と白色申告があることを覚えておきましょう。

 

せどりやWEB物販の所得の計算方法とは

大事な所得の計算方法

ご説明したいと思います。

所得の計算方法とは?

 

せどりを始めて確定申告をする上で、

いろいろな計算を覚える必要があります^^;

 

また、確定申告ではせどりの売り上げだけでなく

“言葉”も覚える必要があります。

 

例えば、所得は、

収入金額から必要経費を差し引いた金額で、

下記のような計算式になります。

 

  • 個人所得=売上(収入)ー必要経費

 

例えば、年間売上(収入)が500万あり、

経費が200万では、所得は300となります。

 

また、せどりで確定申告が必要になるのは、

収入から必要経費を引いた金額が年

間20万円以上で必要となってきます。

 

せどりで利益20万円以上でたら確定申告対象です。

 

そして、所得税の税率は、分離課税に対するもの

を除くと、5%から45%の7段階に区分されます。

 

課税される所得金額税率控除額
195万円以下5%0円
195万円を超え 330万円以下10%97,500円
330万円を超え 695万円以下20%427,500円
695万円を超え 900万円以下23%636,000円
900万円を超え 1,800万円以下33%1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下40%2,796,000円
4,000万円超45%4,796,000円

 

例えば「課税される所得金額」が300万円の場合、

求める税額は次のようになります。

 

  • 300万円×0.1-9万7500円=20万2500円

 

せどりで300万円の利益がでたら、

確定申告で20万円くらい納税する

ことを覚えておきましょう。

 

せどりの売上計算方法

 

売上とは、商品やサービスを販売する事によって

得られる代金のことです。

 

こちらの計算で求められます。

  • 売上=商品単価×数量

 

Amazon転売の場合は、簡単で、行口座に着金

された合計金額になりますね。

 

既に手数料は、引かれています。

 

たくさんの売上があればせどりでも

確定申告をする必要が出てきます。

 

せどりの経費の計算方法

 

経費とは、

事業を行う上で必要な費用(コスト)のことです。

 

せどりでも必要ですから、

確定申告で忘れないようにしたいところです。

 

所得税は、収入から必要経費を引いた額に課税

される為、必要経費が多ければ多いほど税金は

少なくなる仕組みです。

 

例えば、どのようなものがせどりで必要経費と認められるか、

 

  • 仕入れ代
  • ガソリン代や高速代などの交通費
  • スマホや自宅のインターネット等の通信費
  • 打ち合わせや懇親会などの、接待交際費
  • 転売を学ぶ為の教材料やセミナー代金の研修費
  • FB広告やブログ広告の宣伝費
  • 自宅を事務所としていれば、水道光熱費
  • 商品発送費用などの荷造運賃費
  • 梱包資材や銀行の振込手数料等の雑費

 

以外と多くのものが必要経費と認めらるので、

せどりでも節税する為に、確定申告で

必要経費は全部計上しましょう!

 

松川松川

ご説明した計算方法を活用してやってみてください。

 

確定申告などの経理業務は専門家に任せるべきか?

 

経費を計算するには、

まずはしっかりと記帳する必要があります。

 

自分で経理業務をするなら、多くの企業で

利用されている弥生会計ソフトも良いのですが、

 

最近では、無料でも一部使える『MFクラウド』

『FREEE』等、スマホからでもパソコンからでも

アクセスできるクラウド管理がおススメです。

 

せどりの仕入れや確定申告もいろいろ大変なので、

これらを使っておくと、時間も節約できます。

 

MFクラウド

  • 月額2000円以内で利用可能
  • 45日間無料お試し可能

 

クレジットカードの利用履歴や銀行の明細を自動で

取り込むことも可能で、そこから交通費・光熱費…

等、自動仕分けも行ってくれます。

 

FREE

3

4

 

  • 月額2000円以下
  • 無料期間1ヶ月

 

機能としてはMFクラウドとそこまで変わりは

ないですが、操作がMFクラウドと同様に、

営業時間内であれば、分からないことをメール

チャットで気軽に尋ねることが可能です。

 

こういった環境はせどりでも大事ですが、

確定申告でも大事な部分です。

 

松川松川

経理の知識がない初心者には一番オススメのソフトですね!

 

また、もちろん経理に詳しい人や

税理士に任せる方法もありますが、

それぞれのメリット・デメリット

を下記に出してみました^^

 

経理を任せるメリットとデメリット

■メリット

  • 多大な時間とそれにかかる労力を減らし、売上を上げたり、その他の業務に専念できる。
  • 確定申告の期限に遅れることもなく、せどりができないとか確定申告前の準備のストレスが軽減される。

 

■デメリット

  • 金銭感覚が身につかず、いつまでたってもどんぶり勘定を行ってしまう。
  • それなりの費用が確定申告時に必要になりせどりの儲けが減る。
  • 他人に給与・財務の状況を見られてしまう。
  • 税務調査の時に不正や漏れが見つかりやすい

 

経理を自分でやるメリットとデメリット

 

■メリット

  • 全てを自分で行う為、管理能力や経理能力、ビジネスに必要な金銭感覚が身につく。
  • 余計な出費を確定申告時に抑えられせどりの稼ぎが残る。

 

■デメリット

  • 手間がかかり、自分のやるべき業務(せどり)が確定申告によって支障をきたす。
  • 誤った処理など、ミスを起こして確定申告の期限に間に合わなかったり、修正申告が必要になったりする。

 

このように、

それぞれメリットデメリットがありますので、

ご自身の状況に応じて適切な管理が大切ですね。

 

松川松川

ちなみに、松川は、本業に集中したいので、税理士にお願いしています。

 

さらに、国内転売の基本をゼロからマスターしたい場合は!

amazon-sedrori-daizen

松川自身が書いた書籍ですが、基本中の基本をまとめています(上図をクリック)

 

敢えて店舗せどりの記事に集約し、重要なこと

に絞って書いたので、感じ方は人それぞれですが、

少なからずお役に立てると思っています。

 

まとめ

 

ここまで、せどりでさけて通れない確定申告や

それに関わる税金のことを紹介してきました。

 

「確定申告がわからな~い」いう人は、

国税庁サイトで調べるのも良いですが、

税務署へ行った方が一番早いです。

 

但し、確定申告の時期は税務署は混み合う

ので早めに行きましょう!

 

そして、副業せどりで一定の収入がある

サラリーマンにとって、いくら会社にバレたく

ないからと言っても、マイナンバー制度も

ありますし、無申告は絶対NGです。

 

副業がバレない方法としては・・・

 

会社の申告書類の中に、

「住民税の徴収方法の選択」を

 

「給与からの天引き」または「自分で納付」を

選択できるようになっている為、

「自分で納付」にチェッを入れると、

 

会社には副業の収入に対する住民税の通知は

いかず、基本的に、自分で住民税を市町村役所

支払うことになります。

 

そうすることで、会社に通知がバレずに済むという

方法もありますが、市町村役所から会社への通知

がいく可能性もありますので、

 

マイナンバー制度もありますし、こちらも

市町村役所へ事前に尋ねて

送付先を確認しておくのがベストでしょう。

 

それでは、本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

 

松川松川

どちらにしても慎重に専門家に聞きながら行動しましょう!メルマガでも最新の情報をお伝えしているのでよかったら登録してみてください^^

 



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。