こんにちは!
Amazon転売せどり大全の著者、松川和憲です。
転売(せどり)といえば「ブックオフ」を
連想する人が多いと思います。
しかし、その一方で、ある程度熟練した
せどりプレイヤーからすると、
転売(せどり)と言えば「ハードオフ」という方もいます。
松川もコンサル生の出張仕入れ等
店舗のせどりをする時には必ず
ハードオフを仕入れ先の候補に入れさせます。
中古の本やCDの転売(せどり)では
やはりブックオフは欠かせない存在ですからね^^
ここでちょっと豆知識なのですが、
ブックオフとハードオフは
まったく別会社ということは知っていました?
元々創業者は知合いだったのですが、
ブックオフの事業体型に感銘したハードオフの創業者が
ロゴや店内を似せた作りにした
「ハードオフ」を作ったらしいです。
お互いの利益のために、株を持ち合ったり
お互いにフランチャイズしたりしているので
無関係では無いのですが、
最初私は、同じ会社だと思っていましたw
私以外でも、同じ会社だと
思っている人は多いのでは無いでしょうか?
というわけで(どういう訳かは聞かないで)(笑)

最後の方では「ハードオフせどりをして儲かる商品」をお伝えしたいと思います。慣れてくるとお宝が沢山見つけられますよ。

目次
せどりができるハードオフの店舗について。禁止の店はある?
あなたがせどりをする時に
もってこいのハードオフですが、
釣り具や楽器(特に、ジャンクギター)など
幅広い商品を扱っています。
中には、動作確認が必要なものもあり、
本当に色々なものを扱っている印象です。
そんな個人的にお宝を
せどりできるハードオフですが、
当然、せどり禁止店舗もあるので、ご注意ください。
禁止であれば、素直に
禁止に従うことがマナーです。
それと、このハードオフ、他にも
- モードオフ
- オフハウス
- ガレージオフ
- ホビーオフ
上記のような専門店も系列グループであるのは
ご存知でしたでしょうか?
転売(せどり)をしている方にとっては
常識かもしれませんが、店舗数かなりあるので、
めげなくても大丈夫ですよ!
全国的に数は少ないですが、
基本的にホビーオフとハードオフを
おさえておけば転売(せどり)する上で
問題はないでしょう。
・ハードオフの特徴
今までのリサイクルショップは
”商品が乱雑に置いてある”という
イメージがありますが、
家電量販店のような
クリーンなイメージの店内を目指して作られたので
実際の店舗を見ても、通路が広く、
他のリサイクルショップとは少しイメージが違い、
店舗には足を運びやすい印象です。
ハードオフは、フランチャイズを含めて
全国で800店舗以上あるので、
少し田舎の地域でも見かける可能性はあります。
(2020年1000店舗達成、2030年1500店舗達成を目標に現在も拡大中)
つまり、ハードオフがあれば、
あらゆる地域で転売(せどり)を
おこなえるということですね。
☞【※関連※】ブックオフでできるせどりの全貌、具体的なやり方
ハードオフでせどりをする絶対的メリット
ハードオフで通常販売されている商品は、
パッと見たら相場よりも高く
販売されている印象があります。
しかし、古い物やジャンク品には
せどりをすればかなり高額の利益が取れる
商品が眠っている場合があります。
2000円で仕入れた物が、
一万円近くで売れたりと
利益率が高い商品を発見することが出来ます。
状態が良いものや高価なもの、プレミアがついている商品
例えば、古いゲーム機本体で状態が良いものなんかは、
ハードオフでせどりを行い、
Amazonやメルカリで高値で売れる
なんてことはよくありますね♪
逆にハードオフでせどりをするデメリットと禁止について
ハードオフせどりをしたことがあるなら
絶対わかることなのですが・・・
ハードオフは中古が基本なため、同じ商品を
数多く仕入れる事は出来ませんし、
基本的に、人気がある商品は
あまりせどりすることが出来ません。
また店舗に足を運んで商品を探すので、
在庫がないことも珍しくないですよね。
さらに、人気商品は相場価格よりも高めに
設定されている事が多いです。
数を仕入れたい場合は、
ハードオフは向いていないかもしれません。
ただ経験的に、ハードオフせどりは、
利益の取れる商品が多い、ということだけ
知っておいてください♪
また、ハードオフせどりが禁止の
お店も結構見るようになりました。
お店が嫌がる行為、迷惑行為は
絶対にやめておきたい所。
逆にハードオフせどりが禁止でなく、
目をつむってくれるグレーなお店もありますので。
ハードオフせどりのコツ
・赤い値札の見方
ハードオフの値札には、
店舗に置かれた日付が記入されています。
(店舗によって書かれていない店舗もあります^^;)
ハードオフせどりの際は、できるだけ
最近の日付の物をチェックしておきたいです。
例えば、プリンターなどは
日数が経つと正常に動作していた物でも
ノズルのインクが固まったり
ホコリが入ってしまう場合があります。
☞ 転売(せどり)をするならプリンターを狙え!儲ける仕入れのコツ
また、日付が古いものは、
既にライバルがリサーチして
利益が出なくてそのまま売れていないことも考えられます。
逆に日付が新しい商品は、
ライバルがまだリサーチをしていない
商品の可能性が高いので、
ハードオフでせどりができる確率が
ぐんぐんと上がりますよね。
日付が古過ぎる物はリサーチ
しないで良いので
時間短縮にもなりますね^^
また、少ないですが、
「未使用」「未開封品」など
記載のある値札もあります。
「未開封品」はもちろん
「未使用品」は
検品する手間も省けるので、
作業効率が良くてラクちんです。
ちなみに、このSONYの
ブルーレイレコーダー「BDP-Z1」は
Amazonで45000円程で売られていて、
回転率も当日は、優れていました。
利益も10000円近く出るので、
このような商品が見つかると
ハードオフせどりはやめられないですね♪
・ジャンクセールなどを狙う。セールの次期も把握!
「中古商品がメインだし、
ほぼリサイクルショップと一緒でしょ?」
「ハードオフなんてお得に
せどりできる時期なんてあるの?」
なんて思われそうですが、
実はあるのです。
それは、ハードオフによりますが、
「在庫が多くなる時期」です。
在庫が増えるということは、それだけ
せどりで利益の取れる売れる商品が
増えるということ。
在庫が増えれば、価格も安くなりますし
絶対にお得な時期になります。
それではいつ、在庫が増えるのでしょう?
ハードオフは年に数回、
在庫が多くなる時期があります。
在庫が増える=不用品を売りに来る人が急増
しますので、ハードオフせどりをするならそこですね~
これはジャンクセールといってもよいでしょう。
年末や長期休暇の間に
部屋の掃除や片付けを行った人が
不用品をハードオフに売りにいくので
在庫が多くなり、それと同時に
年末セールをする店舗も増えます。
年明けや盆休みの後は在庫が増えて
利益が出る商品が多く出る可能性がありますので、
この時期は複数の店舗を回りたいですね^^
また
「在庫が増える日=買い取りを行った日付近」
でもあります。
陳列する日は店舗によっても違うので、
いつ陳列されるか、
お店の人に必ず聞くようにしましょう!
ハードオフせどりで売れる商品を見つけるコツ
パッと見て利益が取れる
商品が少なそうに見える
ハードオフですが、せどりをする時の
狙い目のポイントがいくつかあります。
・ジャンク品を狙う
ハードオフのジャンク品を
せどりする場合、
全てが使えないものでは無く
- 付属品が足りなかった
- 動作確認を行っていないだけの物
- 古いもの
上記のようなものが
ジャンクコーナーに並べられています。
そのような物の中に十分売れて、
利益が出る商品も多くあります。
- 新しい箱に入っている物
- 昔人気があったもの
- キャラクターもの
例えば、
上記のような物が狙い目になっています。
購入時に動作確認が出来るお店は安心ですし、
本当に動かない物や使えない物は
店員さんが教えてくれる事があります。
ジャンクの山はせどりに取り組む人にとって
お宝の山です。
細かくチェックして見てください。
電源のケーブルなども多くあるので
他の場所で仕入れた物の
不足部品をジャンク商品から探すという方法も使えます。
この写真の中にもハードオフせどりで確実に売れる
商品が写っていますがわかりますか?(笑)
分からない方はこちらで
答えを確認してみてください^^
☞ジャンクせどり(転売)で月収100万円は可能だけど良い点、悪い点あり
・消耗品の期限切れ(ジャンク品)
ハードオフせどりできる商品の中に、
インクやトナーの期限切れなどが、
雑にジャンク品として並べられています。
期限切れのインクやトナーでも、
アマゾンでは販売可能です。(FBA出品は不可)
見つかれば激安価格で仕入れられることも多いので
必ずチェックしておきましょう。
特にプリンターはおすすめ。
☞ 転売(せどり)をするならプリンターを狙え!儲ける仕入れのコツ
・古いゲーム機
ゲームキューブやプレステなど
古い機種が激安で置いてある事もあります。
Amazonでプレ値が付いている商品も
激安で出る事がありますのでチェックが必要ですね♪
メルカリや、ラクマのようなフリマアプリでも
利益が取れる商品でもあります。
・デスク関係
CDやDVDの未開封商品も
安く出る場合があります。
人気がある商品というよりも、
少しニッチな商品が狙い目です。
ガラスショーケース内
ガラスショーケース内には、
比較的、人気商品や高額商品が並べられています。
また、ショーケース内には
状態が悪い商品はほとんどないので、
高ランキングと価格差がある商品を見つけられれば、
店員さんに言って
必ず商品の状態をチェックしてもらいましょう。
殆どの場合はハードフでアタリ商品をせどりできると思います^^
ラッピング加工されている商品をチェック
ハードオフせどりでは、
ショーケースに入っていない商品で、
ラッピング加工で開封されないようにしてある商品が結構あります。
これは状態が良い証拠ですので、
こちらも価格差があれば、
積極的に店員さんに頼んで見せてもらいましょう。
中には未使用品であることも少なくないです。
赤札(赤い名札)の商品
これは、ハードオフせどりのノウハウの鉄板です。
赤札の値札をつけた商品がいくつか
陳列されているのにお気づきでしょうか?
(ここまで紹介してきた商品の中にも数点ありますね)
実はこの赤札の商品は、
ハードオフが念入りに適正価格を
チェックしている商品ですので、
せどりをしても利益がとれる可能性が低いのです。
ただ、例外として、
新品未使用品やゲーム関係の商品は
別です。
上記の商品は先ほども紹介していますが
利益が取れる可能性が高いのでしっかりリサーチしてください。

ハードオフだけに固執するのでなく、リサイクルショップせどりをする方法のまとめ編も参考にしてみてください。
実際にハードオフでせどりができた商品3つ
■商品名:がんばれゴエモン2
■仕入値:1670円
■売値:2980円
■商品名:『ブラック★ロックシューター THE GAME ホワイトプレミアムBOX』(限定版:オリジナルフィギュアfigma「WRS」、ブラック★ロックシューターアートワークス、リミテッドサウンドトラック同梱)
■仕入値:5000円
■売値:8900円
■商品名:FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
■仕入値:21384円
■売値:32500円
有料のコンサル会員さんに悪いので、
3つほどしか紹介できませんが、
これら以外にもまだまだ沢山ハードオフせどりができます!
オンラインショップでもハードオフせどりができるのか実験してみた
ハードオフは、ネットでも
販売していることはご存知でしたか?
全国の店舗の商品が掲載されているようですが、
さっそくせどりのリサーチをしてみました^^
まずはこの商品、
パイオニアのアンプで中古の商品ですが、
ネットショップでは 12,960円
この商品がAmazonでは 16,900円で販売されています
続いての商品は
家電製品のオーブンですが、
未開封品商品が7,560円で販売されていますが、
amazonでは9,618円で
転売されていました。
今回もいつものように、あまり
せどりのリサーチに時間をかけていません(笑)
カテゴリも豊富にありますので、
自分の得意なカテゴリをじっくり見れば
もっとお宝が眠っているかもしれません♪
ということで、
ハードオフのオンラインショップでも
せどりできることがわかりました!
まとめ!ハードオフせどりはライバルの少ない今が狙い目!
すごいお宝が眠っている
可能性が高いハードオフですが、
通常で人気が高い商品だけを見たら
相場より高めの値段設定がされていますので、
正直ライバルが少ないと思います。
コンサルでの同行などもハードオフは
せどりでは必須の仕入れ先となってます。
ジャンク品の中から探したり
日付で見たりと
ちょっと視点を変えるだけで
お宝の山に変身するので、
知っているのと知らないのでは
大きく変わってきますよね^^
今回はハードオフせどりに特化した
コラムでしたが、この視点は、せどりを
行う時には大事になってきますので
「せどりが出来ない!」なんて思っている人は
ちょっと視点を変えて見るクセをつけても良いですね♪
これでも「仕入れが出来ない!」
と言われる人は
私に付いてくれば視点が変わるかもしれません^^

メルマガではさらに役に立つ情報や最新のセミナー等のお知らせをしています。今なら無料講座を受けながら21000円相当の特典が貰えるので、無料のうちにメルマガ登録してみてください。
☞【※関連※】ブックオフでできるせどりの全貌、具体的なやり方







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。