こんにちは!
マックスフルネスの松川です。
九州男児は、イクメンが多いと言われていますが、
実際に松川も自分で言うのもなんですが、家事を実際にすることがあります。
意外かもしれませんが、自営業になってから
家計のやりくりと言いますか、
無駄のないお金の使い方をするようになったな~
と思っています。
そこで、今回は一般的なものから応用まで
上手な家計のやりくりのコツを教えたいと思います。
転売の話にも触れるので、
是非、最後までお読みいただけると嬉しく思います。

目次
1、節約がしたい!家計のやりくりをする絶大なメリット
家計のやりくりをするにしても、やはりモチベーションが大切ですから、
是非、メリットを考えた上で、やりくりのコツを知るべきでしょう。
節約することで得られるメリットを書いていきます!
・お金がざくざく貯まる
今までやりくりを考えたことがなかったならば、
少しでも節約を始めると目に見えて残高が増えていくことに
喜びを感じると思います^^
コストの見なおしをするだけで、
意外と「無駄なお金ってあるんだなー」ってことが
分かると思いますよ。
・緊急の出費にすぐ対応できる
急な事故やイベントなど、
いつ多額のお金が必要になるか分かりませんよね。
しかも困ったことに、そういうタイミングって
なぜか、かぶることが多いんです…^^;
また、あなたの身に起こることだけでなく、
親や家族に何かがあった時もお金は必要になりますし、
冠婚葬祭も含めると、急な出費はわりと頻繁に起こりますよね。
そんな緊急の出費でもあらかじめお金を蓄えておければ、
余裕を持って対処できますね!
・気持ちに余裕が生まれる
先ほどの話に絡みますが、
やはりいざとなっときも大丈夫といえるだけの
貯金があれば、精神的にも余裕がもてますよね。
その余裕が仕事が上手くいったり、良い運を呼び寄せるために
大事なことだったりします。
・家族から信用される
お金を大切にできる人は、
真面目、堅実、誠実、自制心がある
といった印象が持てるので、
まわりから見ていても信用できますよね。
家族間のお金関係でいうと、
だいたい女性が家計の管理をして、
男性は「お小遣い増やして〜」と言って
関係が悪くなってしまうことが多いと思いますが、
男側もしっかりと家庭のことを考えられていれば、
きっと夫婦の仲も円満でいられるはずですよ〜^^
・お金がないという口癖がなくなる
「お金がない」というのが口癖になっている人はいませんか?
実は、この言葉は要注意です。
なぜなら、脳はあなたの言葉の影響を強く受けているからです。
「お金がない、お金がない」といえば言うほど、
「お金がない状態が普通」と脳が信じてしまうようになります。
そういう人はお金を得るチャンスに恵まれませし、
たとえ運よく手に入ってもすぐにまたお金がない状態に
逆戻りしてしまうのです。
これは脳科学的にも証明されているので、
「お金がない」とは言わないようにしてください。
実際、仕事をしていてきちんとやりくりをしていれば、
それなりのお金は必ず貯まっていきます。
「お金がない」という人は何となくのイメージで
そう言っているだけの人が多いのですが、
ちゃんと管理できていれば、
「意外とお金はあるな」ということに気づくはずです。
そういう意味でも自分のお金の状況を知っておくことはとても大切です。
以上、やりくりをすること得られるメリットについてでした。
2、家計の節約が大事だからといって1円単位の節約はするべきか?
お金を節約することは大切なのですが、
だからといってあまり細かくなりすぎても精神衛生上よくありません。
健康に気を使いすぎて、不健康になる…
ように、お金も同じことが起こります。
あまり少さい小銭を節約することばかりに意識すると、
そのせいで貴重な時間を無駄にしたり、
その時間で稼げたお金を無駄していたりと、
トータルで見るとお金を損していることになってしまうのです。
かえって貧乏根性が生まれてしまうんですね・・・。
また、ストレスも溜まりますし、結局面倒くさくなってしまって
途中でやめてしまうということにもなりやすいです。
ですから、最低でも1000円単位の節約を
考えることをオススメしたいと思います。
心に余裕を持ちながら、ムリなく節約したいですね。
3、節約と家計のやりくりをしながら本当に何が無駄かを考える
レコーディングダイエットなるものがあるように、
人は記録をつけるだけで意識が変わり、
行動や結果も変わるようになります。
とはいえ、ただつけているだけはあまり効果はありませんし、
面倒くさくなるかもしれません。
ですから、
「何が無駄だったか?」
ということを考えながら家計簿をつけてみてください。
それだけで自然と節約する意識が生まれるはずです。
ただ、先ほどの2でいったように
1000円単位での節約で結構ですので、
それ以下の節約にあまりシビアにならないようしてください。
たとえば、
「このジュースは買わなくてよかった」
「次からペットボトルにお茶を入れて持って行こう」
みたいなに考えなくても大丈夫です^^
4、家計のやりくりは具体的に何をするべきか?節約のヒント
電力会社を変えるよりスマホをSIMフリー化しよう
最近、電力自由化されたこともあって、
電気代が安くなるというCMが多く見られますが、
まず先に携帯の料金を見直すのが良いかと思います。
キャリア携帯なら大体月々7000円~1万円位かかりますよね。
正直、「ちょっと高いな・・・」と思っている方も多いと思いますが、
携帯をSIMフリー端末にすると、
携帯料金を半額以下から1000円以内に抑えることができます。
今までの携帯事業は、
ドコモ、au、ソフトバンクのほぼ独占状態にあったのですが、
最近、その独占状態を変えるために、
総務省が大手キャリアの回線を他社に貸出すように方針を変更したのです。
そのおかげで格安スマホが最近出てくるようになったんですね。
最近は格安スマホや「携帯代が安くなる!」
と言うCMを見ることがよくありますが、
あれはSIMフリー携帯のことを言っています。
通常の携帯はSIMロックと言って、
ドコモで買ったらドコモのサービスのみ、
auならauのみ、ソフトバンクならソフトバンクのみ
というようにキャリアの制限がかかっているのですが、
SIMロックが解除された携帯なら(SIMフリー化)
キャリアごとの制限がなくなり、どこのキャリアで契約しても使えますし、
3つ以外の携帯サービス(MVNO)でも使えるようになります。
テレビでもよく見るようになった
「月々の携帯代が安くなりますよ」
という宣伝はMVNOという携帯事業者が宣伝をしているわけですね。
ではなぜMVNOなら半額から1000円以下にまで安くなるのかというと、
大手キャリアの場合は月々の通信量が5GBや7GBと決まっているのですが
MVNOを使うと通信量のプランを自由に変更できるからです。
あまり使わない人は1GBだったり、3GBだけでいいかというようにですね。
実際、携帯利用者の50%以上は3GBも使っていないというデータもあるので、
使っていない通信量にお金を払うのは無駄ですよね。
あとは、多少のデメリットとして、
サポートが乏しいことやキャリアメールが使えない(@docomo.ne.jpなど)
などがあるのですが、特に大きな弊害はありません。
携帯代が毎月1万円近くかかるのであれば、
SIMフリー化およびMVNOへの切り替えを考えてみるといかがでしょうか?
ローンは極力組まない
新築や新車など高価な物を買うときには
多くの方がローンを使いますよね。
しかし、個人的にはローンは極力組まないことをお勧めします。
なぜなら、ローンを組んで買うものは
ほとんど将来的に資産価値が下がるものばかりだからです。
つまり、
「ローンを組む=資産価値が下がるものに消費する」
と考えるべきです。
なので、できるだけ新車や新築は避けて
賃貸や中古にしておくのが得策です。
最近はモノの質も上がっているため
中古でも問題なく使えるものが多いですしね。
ただ、将来的に価値が上がるものや
価値が下がらないものを分割で購入するのは賛成です。
それは「投資」になりますから、賢い判断ですね。
考えなしにローンを組んでしまうのは
将来あなたの首を絞めてしまうことになるので、気をつけましょう。
保険の見直しは絶対にしよう
保険の支払いも月々の負担になりますよね。
保険に毎月2万円以上払っているのであれば、
見なおしたほうが良いでしょう。
まずポイントになるのが、
「内容の重複した保険に入っていないか?」
ということです。
保険は友人・知人の紹介や
営業マンのセールストークでつい入ってしまったりということが多いので、
意外と同じような保険に入っている事が良くあります。
そういう時は、定期的に見なおして
本当に必要かどうかを冷静に判断するのがよいでしょう。
また、定期的にファイナンシャルプランナーや
保険相談窓口などの専門家の意見を聞いてみるのも大切です。
セールスされるんじゃないかと不安に思う人もいるかもしれませんが、
プランを見直してくれて、
結果的には安くて得をするプランを教えてくれるはずなので
怖がらずに話を聞いてみてください。
固定費を見直す
経費は大きく分けると、変動費と固定費があります。
変動費とは毎月変化するものです。
たとえば、食事代や趣味にかけるお金などですね。
固定費とは毎月一定金額が決まっているものです。
こちらはたとえば、
光熱費、家賃、携帯などの通信費がそれに当たります。
この二つのうちどちらをよりシビアに見るべきかというと、固定費の方です。
なぜかというと、
変動費はある程度我慢することで抑えられるのですが、
固定費は一度固定化すると、なかなか変えられないからです。
逆に、固定費を下げることができれば、
それだけ毎月の負担が軽くなるので節約という点ではとても効果的です。
固定費の代表としては、
携帯代、保険料、ローン、家賃、光熱費になりますので、
家計のやりくりを考えるならば、
まずはこれらから見直すことが大事ですね。
カードでポイントを貯める
よく、お金を大切に使うために現金主義の方がいいと言う方もいますが、
この意見は賛否両論と言えます。
なぜなら、積極的にカードを使ったほうが
ポイントを貯めることができるからです。
ただ、カードのデメリットとしては確かにお金を使う実感がなくなるので
ガンガン使ってしまう危険もありますね。
ですから、欲望をコントロールすることが大事になります。
それができるのであれば、
カードを使ったほうが絶対にお得だと思います。
カードでコツコツためたポイントはお金と同じように使えるので、
楽天市場やANAマイルを使って旅行に行けたりもします。
ちなみ、松川は毎年2,400万円以上カードで買い付けていますので、
結構なポイントを貯めることができています^^
そのポイントでお米やシャンプーやベビー用品を
買ったりしますので、奥さんにも喜ばれていますよ!
ネットを賢く使うべし
最近は本当にネット社会でありまして、
ネットが無くなったら色々と混乱が起きてしまいますよね。
ただ、それを賢く使えている人と
上手く使えていない人の差はまだあるようです。
ですから、ネットを賢く有効活用できるようになれば、
かなりのお金を節約することができます。
まずいらなくなった物の処分の仕方ですが、
これらはネットでガンガン転売しちゃいましょう。
通常、捨てるにしてもタダですし、
場合によってはお金をとられる場合もあります。
だけど、売ることができればそれがプラスのお金になるんですから
やらない理由はないですよね。
ですので、将来的に転売するために
今使っているものやこれから買うものはできる限り綺麗に使うようにしましょう。
当たり前ですが、売る時は状態が綺麗な方が高値で売れます。
傷がついたり、一部でも壊れてしまったら
大幅に値段が下がってしまうので、できるだけ物は大切に使うべきですね。
また、買物をするときもネットのほうが確実に安いです。
もちろん店舗を構えていない分、コストの節約ができるからですね。
これは新品でも中古でも変わらず、
値段だけでみれば絶対にネットで買うほうがお得です。
必需品を買う時は
メルカリやヤフオクなどの中古の未使用品から探してみましょう。
ネットオークションの場合は、ほぼ新品同様でも出品した時点で
新品価格よりも10%以上は値下がっています。
このようにネットを有効活用できるかどうかは
かなり家計の節約で差がでるはずです。
また普段からヤフオクやアマゾン、
メルカリなどを使って売り買いをすることで
事業として転売するための目利きも鍛えられます。
ネットで買物をするのはなんか不安といって、
あまり使わない人もいますが、そういう人は転売でも成功しないので、
まずはネットでの買物になれることが大切です。
家計をやりくりする理由を明確にする
最後の項目になりますが、
家計をやりくりする理由を自分なりに明確にしましょう。
あなたはなぜやりくりをするのでしょうか?
やりたいことがあるからでしょうか?
それとも、子どものためでしょうか?
家族や自分の将来のためでしょうか?
節約をするにしても、やはり多少の我慢や節制が必要になります。
ただ何となくやってみようでは、途中で挫折してしまうでしょう・・・。
理由が明確であればあるほど頑張るモチベーションになるので
具体的な実践方法の前に
まずは「なぜそうしたいのか?」という動機をハッキリさせることが
結果を出すために大切になります。
ここは、転売で成功するためにも大事なところではありますよね。
まとめ
お金を節約するということは
その分のお金を稼ぐことと同じことです。
そして、お金を稼ぐよりも節約することのほうがはるかに簡単です。
ですから、夢や目標のために
「お金が必要!」と思ったのであれば、
まずは今の状況の見直しから始めるのがもっとも効率的です。
これは、会社の経営でも同じことで、
傾いた会社を立て直す時はまず無駄なコストの見直しから始めます。
また、本当に優秀な経営者は
ピンチの時にやりくりを始めるのではなく、
普段から無駄なお金を使わないように節制している人が多いのです。
あなたもいわば、人生の経営者ですから
普段から自分の家計を意識して管理することで
本当に大切なお金の使い方ができるようになるでしょう。
お金にルーズな人はいくら大金を稼いでも
最後はすぐに失くしてしまうものです。
そういうクセを治すという意味でも、
家計のやりくりに取り組むのは大切なことだと思います!







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。