こんにちは!
アマゾン転売専門家の松川和憲です。
あなたは、“コレクター向けに
フィギュア転売(せどり)をしたいと思っていても、
仕入れが難しくて、沢山の時間を取られていたりしませんか?”
「ホビーせどり」の代表格
フィギュア転売(せどり)のノウハウも存在しているので、
これを機にフィギュアせどりに切り替えたいと考えていたり、
高利益が見込めるフィギュアを転売したい!
だけど、自分自身フィギュアはあまり興味ないし、
何が良いのかもよく分からないから苦手意識が・・・
なんて足が止まっている人も多いでしょう。
実際に私にもそのような時期がありました^^;
今回は「フィギュア転売(せどり)は難しい」と思っている方に、
少しでもフィギュアせどりのコツ・ポイントをお伝えできたらと思い、
網羅的に解説をしていこうと思います!

実際に店舗に行ってフィギュアの転売(せどり)をすると、思うように見つからないことがありますよね。そんなときはこの記事を読んで役立てみてください◎

目次
フィギュア転売(せどり)の特徴
まず、フィギュアとは、
映画やマンガ、アニメ、テレビなどに登場する
キャラクターをモデルにつくられた観
賞用のおもちゃになります。
また、「フィギュア」は人の形をした、
人形のようなモノをさし、
ガンダムなどでもよく知られる
「プラモデル」とは若干違ったモノです。
ただ、色んなメーカーが色んな
種類のフィギュアを販売していて、
フィギュア1つに絞っても膨大な数がありますので、

フィギュアせどりをしてAmazonへ転売する際のメリット・デメリットをまずはしっかり見ていきましょう。
フィギュア転売(せどり)をするメリット
ライバル(出品者)が少ない
本やメディア、家電などと比べて、
まだまだフィギュアを取り扱っている
せどりプレイヤーは少ないほうです。
やはりフィギュアなどのホビーせどりと
言われるジャンルは、
専門知識が必要と感じている人も多く、
参入壁が意外と高いです。
ライバルが少ないということは、
多少ランキングが悪い商品で回転していない商品でも、
意外にも売れるのが早いことも多いです。
また、ライバルが少ないということは
価格競争がおきにくく、
値崩れしにくいのも大きなメリットです。
プレミア商品が多い(高利益を生む)
フィギュアせどり(転売)の特徴の一つとして、
お宝商品が多いことも
メリットとして挙げられます。
その理由は、フィギュアの多くは
数量限定・受注生産という
販売形態をとっていることが多いことと、
例えば、1番くじや景品、
決まった場所での限定販売等も多く、
どこでも手に入らない。
という希少価値の高い商品が、元々多いからです。
例えば有名なのが、毎年、夏と冬に幕張で開催される
「ワンダーフェスティバル」で、
希少価値の高いホビーが多く取り扱われています。
ワーンダーフェスティバルでしか
購入されないフィギュアは、
市場に出回る時、高確率で
高値で転売(せどり)されると言われています。
フィギュア転売(せどり)をするデメリット
回転率が悪い
フィギュアせどり(転売)のデメリットとしては、
そもそも購入者が限定されやすく、
そこまで買い手の多くないジャンルである為、
人気商品以外は、回転率が悪い商品がほとんどです。
その為、初心者や、資金が少ない人から見ると、
なかなか仕入れが難しいと感じてしまう人も多いです。
最初は、フィギュアに特化して仕入れるというよりは、
色んなジャンルを扱いながら、フィギュアも数点取り扱ってみる
というのがキャッシュフロー的にも健全にせどり、転売ができる印象です。
商品が大きく保管手数料がかかる
FBAを使って倉庫に納品する場合、
人気があって回転が速い
商品であれば気になりませんが、
お宝系の商品で、特に
あまりランキングが変動していないフィギュアは、
FBA倉庫で長期間保管になる可能性もあるし、
フィギュアのちょっと大きめの商品は、
1ヵ月に100円ぐらいは余裕でかかってくるので、
せどりをする際は、注意が必要です。
FBAに納品する際は、もし大きめの箱を大量仕入れをしても、
少し手間ですが、何度かに分けて納品するなど対策をしましょう。
AmazonのFBA保管手数料の計算方法については細かいので、
在庫保管手数料シュミレーターで、1ヵ月にかかる保管料の見立てができます。
ちなみに、FBAを使わず自己発送でお客様に商品を発送する場合も、
倉庫や自宅にスペースがないと置き場所にも困りますし、
1回の発送料金が結構高くついてしまいますからね。
基本的にはお宝商品狙い
フィギュアせどり、転売をする時に気付きますが、
家電のように在庫処分が頻繁に行われていたり、
セール品となっていることが少ないです。
その為、商品知識がない最初のうちは
全頭チェックを行ってデータを取ってくか、
または、しっかりと前もってプレミア情報や、
人気商品の情報をチェックしておく必要があります。
新商品の予約転売のほうが比較的ラクですが、
予約販売の方法が分からなかったり…
若干ですが、始める際の
ハードルが高めなのもデメリットです。
ただ、フィギュア転売(せどり)と
予約転売は相性が悪くないので、
予約転売でAmazonを活用して月収100万円!初心者でも稼げる3つのジャンル
こちらの記事もを参考にしてくださいね。
大量仕入れが難しい
上記にも述べたように、フィギュアせどりって
基本はセール品を仕入れていく形ではないです。
逆に、お宝系商品を仕入れていくスタンスのため、
大量仕入れは難しいです。
その為、1つの店舗で一気に荒稼ぎするのは難しく、
いくつかの店舗を回って、高利益商品を見つけていく方法か、
予約販売も、大抵数量に制限があるので、
いくつかの店舗とオンラインで
予約して仕入れる方法が必要です。
フィギュア転売(せどり)のおススメの仕入れ時期
フィギュアせどりの仕入れをする
時期があるって知ってますか?
仕入れ時期を知っておくと便利です。
決算
フィギュアせどり(転売)に限らずですが、
お店の決算シーズンは仕入れ時となります。
イオンや西友などの大型スーパーマーケットにも、
ホビー・フィギュアを扱っているテナントは多く見られます。
ちなみに、イオンの決算期は2月ですので、
冬の時期からセールが始まり、
それに合わせて値下げしている店舗も多いです。
年末年始
決算時期と同じように、
クリスマスシーズンから年末年始に
かけては、セールが多いです。
冬のボーナスの時期や、イベントも多い時期で、
財布の紐が緩くなる客に、店側も売り時なので
大幅な値下げも期待できる時期です。
更に、財布の紐がゆるくなるということは、
Amazonでも普段売れない商品が売れ易くなります。
チラシ広告でセールを確認
今はチラシ広告がアプリなどで見られるようになっているので
そちらをしっかり活用しましょう。
代表的なチラシアプリはShufoo!などがあります。
また、個人商店でも、
お店に行くとチラシが置いてあったりするので、
そういうところは、
定期的に寄って情報をキャッチしてみましょう!
メディア・ニュースで話題となった時
フィギュアせどり(転売)は、
キャラクターものがほとんどなので、
メディアのタイアップがきっかけで
人気が出る商品が多いです。
マンガがTVで紹介されたり、映画化されたり、
ゲームが爆発的にヒットしたり、
流行に売上が大きく左右されます。
例えば、こちらはコミックのX-MENシリーズに登場する
デッドプールのフィギュアですが、
映画化されてからフィギュアの発売が決まり、
発売日前からAmazonでは
ずっとプレミア化している商品です。
また、今はSNSでの情報価値も非常に大きいので、
こまめにチェックしておくと
レア情報が入ってくることもあります^^
せどり(転売)すると利益が出やすいフィギュア
アマゾンでお取り扱いしているフィギュアの
種類やカテゴリーを教えたいと思います。
■リボルテック
海洋堂が発売している可動フィギュア。
ロボットや美少女、格闘ヒーロからオリジナルキャラまで、
100種類以上のキャラクターを持つミリオンセラーブランド。
■ねんどろいど
グッドスマイルカンパニーが提供する、
手のひらサイズのデフォルメキャラ。
■figma
2次元キャラクター造形を得意とする「MAX FACTORY」と
フィギュアアーティストの「浅井真紀」さんがタッグになり、
数々のヒット商品を生み出している。
■Pop!
米国の玩具メーカーFUNKOが提供する、
つぶらな瞳が印象的な、ソフトビニール製のフィギュア。
日本では、株式会社ホットトイズジャパンが国内正規代理店となります。
※現在サイトは運営停止中
※また、『P.O.P』というシリーズもありますが、
これは、『ポートレートオブパイレーツ』の略で、
株式会社メガハウスが提供するワンピースのハイクオリティフィギュアなので、
Pop!とはまったく別の商品になりますね^^;
■ムービーマスターピース
ホットトイズジャパンが創作するフィギュアシリーズ。
1/6スケールにこだわりを強く持ち
「ハイエンド(最上級の)1/6スケール可動式フィギュア」を確立させた。
■ROBOT魂
バンダイが作り上げたロボットフィギュア。
最新のCAD技術と造形職人が手掛ける
クオリティーの高い塗装済完成品にコアなファンも多い。
バンダイが手掛けるフィギュアは、他にも、
「S.Hフィギュア」や
「調合金シリーズ」等々、
数多くの人気フィギュアブランドが存在します。
■RAH(Real Action Heroes)
株式会社メディコム・トイが手掛けるフィギュア。
キャラクターの衣類が布で表現されていたり、
リアルに近い感触で楽しむことができる再現性の高いフィギュアが多い。
■PLAY ARTS改
「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」でも有名な
スクウェア・エニックスが手掛けるアクションフィギュアシリーズ。
■バービー
マテル・インターナショナルが手掛けた
世界初の着せ替え人形で有名なフィギュアシリーズ。
子供にも大人気で世代を超えたファンが存在する。
他にもせどり(転売)できる有名なフィギュアシリーズは
ここでは全て紹介しきれないぐらいたくさんあります^^;
大怪獣シリーズ
キューブリック
フィギュアーツZERO
聖闘士聖衣シリーズ
ガンダムコレクション…等々。
Amazonに登録されているフィギュアシリーズだけでも
100は軽く超えてくる感じなので、
一度確認してみて下さい。
せどり(転売)をする上で、おススメのフィギュアシリーズは?
- to LOVEる
- ラブライブ
- SKYTUBE
- 楽園追放
- Fate
- アイドルマスター
- 初音ミク
- 艦隊これくしょん
- そにアニ
- アーマーガールズプロジェクト
- ZOIDS
- アイカツ
- スターウォーズ
- バッドマン
- スーパーマン
- アベンジャーズ
- セーラームーン
- ウルトラマンシリーズ
- 仮面ライダー
- ワンピース
- ドラゴンボール
- トイストーリー
- ポケットモンスター
- トランスフォーマー
- ガンダム
- エヴァンゲリオン
- 刀剣乱舞
- 魔法騎士レイアース
- ガールズ&パンツァー
- ゴジラ
少し挙げすぎたかもしれませんが、
この中から人気のキャラクターを
1つ2つ覚えておくと良いです^^
・フィギュアを生産するブランド・メーカーも知っておこう!
沢山あるブランドメーカーの中で、
特に覚えておいた方がよい
有名な会社は…
- アートスピリッツ
- amiami(あみあみ)
- 海洋堂
- ギフト(Gift)
- 回天堂
- グッドスマイルカンパニー
- コトブキヤ
- セガプライズ
- マックスファクトリー
- ムービック
- メガハウス
- アルター
- ヤマト
- ボークス
- ダイキ工業
- メディコム・トイ
- オーキッドシード
- エンターベイ
- ギガパルス
等々、他にもまだまだせどりができる
フィギュアメーカーはありますので、
気になったらフィギュアシリーズがあれば調べてみて下さい^^
バンダイ(BANDAI)など、人気のメーカーから
せどり、転売をしていくやり方も決して悪くないです。
フィギュア仕入れができる店舗一覧
せどりが可能な店舗を教えます。
お宝の商品を見つけて収入を得ましょう♪
ソフマップ
まんだらけ
ジョーシン
ワンダーグー
ブックオフ
ハードオフ
エコモール
- アニメイト
- コトブキヤ
- ホビー天国
- 海洋堂
- 駿河屋
- ゲーマーズ
- とらのあな
- ポストホビーすまいるキング(ホビージャパン)
等々。
フィギュア転売(せどり)すると利益が出やすい可能性がある商品
■ディズニー トイ・ストーリー リアルサイズMyトーキングアクションフィギュア ウッディ
■仕入値:4500円
■販売値:7900円
■利益:1888円
■figma Fate/unlimited codes セイバー・リリィ SP-004(フィギュアのみ)
■仕入値:5378円
■販売値:8480円
■利益:1503円
■ラブライブ! μ’sフィギュア ~花陽&凛&真姫~ 西木野 真姫
■仕入値:2000円
■販売値:3800円
■利益:903円

2020年になると、鬼滅の刃が大人気になりましたね。鬼滅フィギュアのせどりは、凄まじい競争になっているので、時間がある時にチェックしてみてください。
▶鬼滅の刃は転売ヤーの格好の餌食!やりすぎだと思う5つのグッズ
フィギュアせどり(転売)のコツとは?
秘訣1:予約販売を活用しよう
このねんどろいどのフィギュアは、
定価4800円の商品ですが、
発売日前に8000円近くまで値が上がっていました。
昔はよくせどりの仕入れをしていましたね~懐かしい。

当時の情報ですので、モノレートのグラフですが、ご了承ください。現在は、モノレートのサービスは終了しています
特に人気キャラクターのフィギュアって
一度プレミア価格になると、
次回作もプレ値する傾向が強いです。
当時は、ソフマップやアニメイトなどの
店舗で予約も可能でしたし、
オンラインショップでも予約はできました。
発売日前にプレミア化している商品を調べ、
せどりの仕入れ先さえ抑えてしまえば、
ほとんどリスクがなく利益を出すことが可能です。
ただ、それを可能にする予約販売は、
商品の発送が自己発送となるので、
大量に販売しすぎて、
梱包や発送が間に合わないとならないように注意しましょう!
▶【関連】予約転売でAmazonを活用して月収100万円!初心者でも稼げる3つのジャンル
秘訣2:個人商店を狙おう
「個人商店で仕入れはできるのか?」
「個人のお店は定価で販売していて価格差がなさそう」
など、個人商店の仕入れに後ろ向きな声は良く聞きます。
しかし、そもそもフィギュアせどり(転売)の性質が
セール品を狙うよりプレミア商品を狙うので、
個人商店のほうがプレミア商品が
残っている確立が高い可能性があります。
既に廃盤になっている商品が置いてあったり、
同じ店でフィギュアせどり(転売)をするライバルがいないこともあり、
この個人商店をいかに上手くリサーチして
店舗リストに加えるかも
フィギュアせどり(転売)で稼ぐ大きなコツになります。
試しに、あなたが住む「地域+おもちゃ」や「地域+玩具」
等で近くのお店を調べてみると良いですよ。
秘訣3:出品者0の商品を探す
出品者0といのは、
現時点でAmazonで誰も
販売者がいない商品となります。
出品者がいない商品は
Amazonの商品ページに上記のように表示されます。
これまで書いてきたように
フィギュアは生産数があまり多くなく、
更にライバルも少なく希少価値が高い商品が多いです。
つまり、このように在庫切れの
フィギュアをせどり(転売)して、
個人商店やネットショップから仕入れる方法が、
確実に利益につながりやすいです。
ただ、注意するべき点は、
人気のフィギュア商品に関しては、
いつかまた他のせどりプレイヤーが
出品者として現れることは予測できるので、
ライバルがいないからと言って高値で待ち続けるのではなく、
スピード感を持って売り切ることも重要です!
フィギュア転売をする際の注意点
新品と中古の違いをしっかり理解しておこう
あなたが、せどりをする前に、顧客目線で
フィギュアを欲しがる人って、どんな人が多いと思いますか?
それは、ずばり
”コレクター気質のある、
俗に言うマニアの方”
これが多いです。
例えば、家電やおもちゃなど、
「外箱が汚れていても中身が使えれば問題ないでしょ?」
というような考え方で
仕入れをしていると、後々痛い目を見ます。
フィギュアせどりをして、
新品で出品する際は、
必ず「未開封品」であることを条件
としましょう。
リサイクルショップ等で未開封品か分からない場合は、
必ず店員に確認して仕入れると良いです。
新品でも状態に不安がある場合は中古で出品
フィギュアを買う人には
二通りの特徴があります。
- 箱から出してフィギュア本体をコレクションする人
- 箱ごと開封せずにコレクションする人
1の箱からフィギュア本体を
取り出してコレクションする人は
特に箱のヨゴレや傷があってもそこまで問題はありません。
しかし、2の箱ごと開封せずにコレクションする人の中には、
箱の凹みや色褪せ、ビニールラップが破れていただけでも
クレームや返品返金を求めて来るお客さんも稀ではありません。
ですので、フィギュアせどりを嫌がる方もいるわけです。
新品フィギュアのセール品や訳あり品で安く仕入れられる商品は、
上記のような理由で安くなっていることも多いので、
まずは、フィギュアせどりの仕入れをする時に
しっかり確認しておくようにしましょう!
再販に気をつけよう
基本的にフィギュアやプラモデルは生産数が
そこまで多くありません。
そのため、せどりができるフィギュアも限られます。
例えば、価格が高騰するフィギュアやプラモデルは、
人気があり需要が供給を上回っている時に起こりますが、
メーカーも人気商品は再生産して
販売する可能性は高いです。
ちなみに、初回の生産数が多くないという理由も、
フィギュアやプラモデルは、
メーカーが再販するまでに、
比較的時間がかからないからですね。
ある程度年月が経った、
メーカー生産終了の商品は再販の可能性はないですが、
新しめのフィギュアやプラモデルは注意が必要です。
まとめ
フィギュアせどりの仕入れは、
縦積みで仕入れができないので、
掛け算で利益を出すことは難しいですが、
予約転売という手法であれば、それは可能です。
僕の経験的にフィギュアの転売をする人と
そうでない人は、好きか嫌いかに
別れると思っています。
ちなみに、僕は昔やっていましたが、
今は滅多にやらないです。笑
ただ、どんなせどりのジャンルであれ、
フィギュアならのフィギュアの特徴を掴みさえすれば、
時間をかけても利益に結び付けることはでいます。
やや敬遠されがちなフィギュアせどり
だからこそライバルも少ないので、
気が向いた時にチャレンジして欲しいと思います!
むやみやたらにリサーチしても
稼げるものではないので、
しっかりと事前準備をしてください。
準備ができたらあとは行動あるのみです♪

メルマガでは、最新の情報や役に立つ情報を配信しています。今なら21000円相当の特典教材をプレゼントしているので、ぜひお気軽にご登録ください。







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。