こんにちわ!

Amazon転売専門家のマックスフルネス松川です。

 

せどりを始めてみて、実際にいざ仕入れに行ってみると、

意外と仕入れられる商品って少ない」と思ったことはありませんか?

 

私も「今日はこれだけ大量仕入れしてきました~」と

ブログやメルマガでも紹介する事もありますが、

毎回毎回、仕入れに行く店舗で大量仕入れできるわけではないです。

 

私の場合は、数々の失敗と経験から転売スキルを上げて、

今では1店舗で大量仕入れできることも多くなってきましたが、

 

せどりを始めてすぐにサクサク仕入れに成功していたわけではないので、

正直、最初は地道な努力も必要だと思っています^^

 

ただ、この地道な努力が結果に

結びつくのが早いのがAmazon転売ですから、

そこまで難しく考えずにまずは取り組んでみること。

 

そして、今回は、

仕入れが出来ない」「仕入れが難しい」と感じている人に

その原因と対処方法をポイントごとにお伝えして

解決していければと思っています!

 

私もせどりで独立して間もない頃、

仕入れが出来ないと苦しんだ経験がありますが、

 

最初の壁を乗り越えることができれば、

 

  • 時給1000円
  • 時給2000円
  • 時給5000円
  • 時給10000円

 

このように本当にマジックのように

収入を上げていくことは可能です。

 

松川松川

この最初の壁を頑張って乗り越え、せどりでガンガン稼いでいきましょう♪

 

mail-sp

せどりがうまくできない、仕入れできないのは、ツールの使い方と見方がわからない人

 

基本中の基本にはなりますが、

まずはスマホで使うせどりアプリツール

(せどろいど・せどりすと)や、

デルタ―トレーサーの使い方を理解できていない可能性があります。

 

せどりアプリやモノレートの使い方や

見方が分からずせどりをやっていると、

自分の間違った感性や直感を信じてしまい、

根拠のない仕入れをしているということになるので、

それでは失敗してしまうのも当然です^^;

 

もし上記のツールも知らないでせどりを始めていたら、

事前準備が少なすぎて、無計画で無謀な仕入れをする等、

かなり危険な状態の可能性がありますので、すぐに見直しましょう!

 

アプリやモノレートは無料で使えるものなので、

基本的な見方ぐらいはしっかり覚え、

出きれば自分なりの仕入れ基準も作れると良いです^^

 

さらに、せどろいどやせどりすとの細かい設定を行っていくことができれば、

自分のせどりスタイルに合わせたツールにすることができますが、

 

特に設定をしなくても初期設定の状態で

十分優秀なツールとして働いてくれますので、

まずはこれらのアプリを使ってみましょう!

 

また、転売やせどりとはなんなのか?

転売にも国内転売輸入転売輸出転売とありますし、

 

仕入れの方法でも

店舗仕入れ電脳仕入れ(ネット仕入れ)等があります。

 

仕入れる商品ジャンルも山ほどある中から、

自分にあったせどりスタイルを確立していく必要がありますので、

「せどりとは?」というポイントも、しっかり理解して置いて下さいね。

 

 

何事も土台がしっかりしていなければ、崩れてしまうように、

転売ビジネスでももちろん一緒です。

 

大きな失敗をしてしまう前に、基本はしっかり抑えておきましょう。

 

仕入れる商品の知識や旬なノウハウが少ないからせどりがうまくできない、仕入れできない

 

せどりが上手くいかない人の特徴として、

自分の既存の価値観に固執している傾向が多く見られます。

 

これはどういうことかと言うと、

この商品は売れないだろう」「この商品は売れるだろう」と、

自分で勝手に予測して、リサーチする前から決め付けてしまっているんです^^;

 

 

siire-dekinai01

例えばこの商品は、息子がいる私でさえも謎な商品で、

リサーチする前は需要が少ないと思っていました。

 

siire-dekinai02

しかし、モノレートを見てみるとどうでしょう?

ランキング3桁の即売れ商品です。笑

 

実際に私もこの商品のことを知りさえもしなかったんですが、

何気にリサーチしてみて、利益の取れる商品ということを知りました。

 

おむつポンは世間的に見ると、人気商品なんです。笑

 

「この商品は売れないだろう~」や

「この商品は人気ないだろう~」等の

既存の価値観を取り外すだけでも、

かなり仕入れの幅も広がり、色んな利益の取れる商品が見つかるようになります♪

 

なお、この問題には2つの解決方法があり、

1つは、とにかく色んな商品をリサーチしまくり、

現場でどんな商品が人気で売れているのか覚えていくこと。

 

そして2つ目は、旬な情報(ニュースや時事ネタ)を積極的に取り入れたり、

その商品の専門知識を予め身につけて仕入れに出かけること。

 

どちらも大変そうだな~と感じるかもしれませんが、

2つ目に関しては、そういう情報を交換できるグループに所属したり

積極的に色んな人のメルマガを取ると良いです。

 

ちなみに私は、どちらも行うことで、

自分も驚くほどのハイスピードでスキルアップできましたよ^^

 

松川のメルマガもよければ参考にしてみてくださいね☆

 

リサーチした商品のジャンル・カテゴリーが少ないからせどりがうまくいかない

 

2章と少し内容の被るところもありますが、

Amazonでは本当に何でも売れます。何でもです!

(もちろん出品禁止商品や出品許可申請が必要な商品もありますが)

 

そして仕入れが出来ない人の特徴は、

リサーチするジャンルが偏っている傾向が強く、

 

一度仕入れて利益が取れると分かった商品ばかりを

何度も探そうとする傾向があるんです。

 

ちなみに、せどりを始めたての頃の松川がまさにそうでした( ̄o ̄;)

 

アマゾンで取り扱えるせどりジャンル・カテゴリーは

一部こちらにも紹介していますが、

 

siire-dekinai03

Amazonが分類しているカテゴリーの

大項目・中項目だけでもこれだけの量があります…。

 

これだけのカテゴリーがあって

仕入れられる商品が星の数ほどあるにも関わらず、

仕入れができないということは100%あり得ないですからね。

自分が今ままで仕入れた商品は売れるからしいれる。」

「それ以外の商品は売れない?・仕入れるのが難しい。

 

このような既存の価値観が自動的に働いていて、

仕入れの幅を狭くしている可能性が非常に高いので、

 

ジャンル・カテゴリーに絞られずに幅広くリサーチしていくことが大切です。

 

松川のコンサル生も、

私の知らない手を出したことのないジャンルにチャレンジして、

だいぶ荒稼ぎに成功していたようですからね。笑

 

仕入れに行く絶対数が少ないからせどりができない

 

せどりを始めて間もない頃は、

1店舗のリサーチにかける時間も2~3時間と長くなるかもしれません。

 

ここでも、仕入れが上手く行かない人は、

1店舗で利益が出る商品を探し続ける特徴が強いです。

 

折角行ったのだから、

何か利益が出る商品を仕入れて帰らないと店を出られない

という感情が出てしまうのも分かります。

 

ただ、残念ながら見つからない店舗では本当に全然見つからないです。

 

逆に、意地になって仕入れようとするほど、

回転の悪い売れていない商品を仕入れてしまったり、

価格差の少ない薄利の商品を仕入れて赤字覚悟になってしまったり、

あまり良いことはないです。

 

最初はある程度仕方ないですが、

出来るだけ1店舗のリサーチにかける時間を減らし、

 

「この店舗は今日はあまり仕入れできそうにない」と感じたら、

すぐに見切りをつけて、次の店舗に足を運ぶことをオススメします。

 

お宝商品を探すことに専念するより、

お宝商品がたくさんある「宝島」を探すほうが効率が良いからですね。

 

そういう理由で、

1日で、1店舗平均2時間かけて5店舗まわるより、

1店舗平均30分で15店舗まわったほうが確実に後々収入が増えます。

 

ちなみに松川が1日にまわる店舗の平均数は10店舗前後で、

1日平均30万の仕入れ金額に対して、

10万程の利益が出るという感じです。

 

その中で、経験上、

このお店は利益が取れる商品が多いから、リサーチにたくさん時間を使おう

このお店は利益が取れる商品は少ないから、少しのリサーチで店を出よう

と、効率よく1店舗内での時間配分が出来るようになってきます。

 

この時間配分は、

店舗せどりでまわる店舗の数が多くなってくれば出来るようになるので、

最初の頃からたくさんの店舗をまわっていくと良いです。

 

尚、電脳仕入れ(ネット仕入れ)に関しては、

数をこなすより、リサーチの仕方が大事になってくるので、

確立されたノウハウを真似することが大事になってきます。

 

松川松川

私は、Yahooショッピングのポイントとプレ値商品検索を活用したメディア仕入れや、Amazonの刈り取りも今は得意ですが、ちょっとしたコツを覚えるだけで出来るようになりますからね^^

 

見てる所が間違っているからせどりがうまくいかない、仕入れできない

 

これは転売あるあるなんですが、

私も特に疲れてくるとこの状態になってしまいます。

 

私のスタイルは、

目利きでの仕入れと手当たり次第のリサーチの組み合わせで、

 

詳しいジャンルやカテゴリーは目利きで仕入れることも多くなってきましたが、

そうは言っても、詳しくないジャンル・カテゴリーが9割以上。笑

 

そのため、セール価格や値引きされている商品などを

手当たり次第リサーチしていき、利益が取れそうな商品を仕入れていくスタイルです。

 

この手当たり次第というのが、人によって基準が異なるようで、

私は本当に「手当たり次第=全てリサーチ」と言っていいぐらい

ガンガンリサーチをかけていきます。

 

しかし、ここでも、既存の価値観が邪魔して、

この商品はリサーチしなくていいだろう~」と、こんな考えが頭に浮かびます。

 

仕入れ同行や出張サポートに行くと、

この違いがあからさまに分かります^^;

 

これが疲れている時に多く出てしまい、

ただのウィンドウショッピング化となってしまうわけですね~。

 

目の前に、あなたの知らないだけで、実は利益が出る商品があるのに、

それをウィンドウショッピングだけで終わらせるのは勿体ないですよね。

 

全頭チェックをしようという意味ではないので、

少なくともこの記事に書いてあるような特徴のある値札や、

少しでも気になった商品はスルーせずに、とにかくリサーチしてみましょうね!

 

利益率の基準が高すぎるからせどりの仕入れができない

 

仕入れの基準は人それぞれで、

例えば、粗利1000円以上の商品じゃないと仕入れないという人や、

利益率30%以上じゃないと仕入れないという人もいるようです。

 

お客様からいただくお問合せでも、

よく最初にこのような基準を設けたほうが良いかという質問が来ます。

 

もちろん、基準は設けていたほうが仕入れしやすいのですが、

この仕入れ基準を高めに設定してしまうと、

仕入れられる商品も数が少なくなり、

自分の首を絞めてしまうことに繋がってしまいます。

 

例えば、利益率10%の粗利500円の商品でも

100個仕入れられれば5万円の利益になります。

 

利益率30%の粗利1000円以上の商品、

50個仕入れるより断然ラクです。

 

利益率30%以上の商品なんて

そんなに簡単に仕入れられるわけではないので、

仮に利益率20%の粗利700円の商品でも上出来だと思います^^

 

もちろん送料や保管料なども考えた仕入れは必要ですけどね。

 

最初は特に、せどりが出来る商品の知識や情報も乏しいですし、

利益率10%粗利500円でも良いので、

 

粗利益、利益率を考えすぎずに、

売れる商品をたくさん仕入れることをオススメします。

 

慣れてくれば自然と利益率も上がってきて、

もちろん粗利もどんどん増えていきますからね^^

 

転売コーチや流通コンサルタントがいないからせどりが根本的にうまいかない

siire-dekinai04

今は色んな方法でせどりの情報を取る事が出来ますが、

仕入れが上手くできない人の特徴は、

 

色々と情報を取っていても、

結局は自己流をしてしまっているということです。

 

もし、本気で脱サラして独立できるぐらい稼ごうと思うと、

それなりの売上と利益を安定して稼ぐ必要があります。

 

つまり、「仕入れが出来ない」「仕入れが難しい」と

悩んでる時点で既にちょっとヤバめです…。

 

副業で小遣い稼ぎとしてせどりをする際も一緒ですが、

確実に仕入れを成功させ収入を安定して確保するには、

 

その人にあった指導、そして客観的な分析をして

アドバイスをくれるコーチやメンターの存在が必要不可欠です。

 

もちろん、このコーチやメンターは

転売で結果を出して成功している人が前提なんですが、

 

「なぜあなたが仕入れが出来ないのか」

を教えてくれる先生がいれば、この記事を読む必要もないわけです。笑

 

ブログ、本、動画、メルマガ、教材、転売塾、コンサル。

 

色んな方法で指導を受けたり、

転売のスキルアップをする方法はありますが、

自分にあったスキルアップをしていかないと、

ただの時間とお金の浪費になるので注意が必要ですよ~。

 

こちらに転売塾とコンサル、

どんな人がどちらに向いているか書いてますので確認しておきましょう!

 

私は嘘偽りなく、転売知識0、資金0の状態から、

コンサルを受け3ヶ月で月商200万を超え、

脱サラするまでに至った経験があります。

 

せどり初心者、0からでも早く結果を出したい人は

断然コンサルティングを受けることをオススメしますよ^^

 

他にもせどりで悩んでいませんか?

 

あなたは、普段から、せどりで悩みや問題を抱えているのにも関わらず、

問題をそのままにしていませんか?

 

その問題を解決するためには、まず、原因を発見することで、

その次に、対策を行うことが重要なので、

 

是非、以下の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

転売で赤字を黒字に!アマゾンのせどりで成功できる人の7つの特徴

 

せっかく仕入れたのに価格崩壊!値崩れが起きる9つの原因と対処方法

 

電脳せどりで稼げない人がやりがちな5つの行動パターン

 

せどりでなかなか売れない時の原因と7つの対処方法

 

アマゾンで売れている儲かる商品をいとも簡単に見つける7つの方法

 

まとめ

 

今回は「仕入れが出来ない」「仕入れが難しい」というテーマを元に

仕入れが上手に出来るようにポイントを絞ってお伝えしました。

 

せどりを始めるにあたって、

仕入れを上手に成功させるコツ・ポイントは一番重要な課題です。

 

仕入れの悩みさえ解消できれば、

Amazonという仕組みと媒体を使う以上、

上手くいかないワケがないと思っています。笑

 

また、松川が丹精込めて書き上げた

Amazon転売せどり大全」も初心者向けの内容になっていて、

 

書籍を購入いただいた方だけに

無料オンライン面談(その他特典)をつけていますので、

是非一度目を通して頂ければと思います^^

 

松川松川

真剣にAmazon転売で稼ぎたいと思っている方に関しては、毎月無料面談も行っておりますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。

 

 



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。