こんにちわ!

Amazon転売専門家マックスフルネス松川です。

 

せどりをやる上で、一度は

使いたくなってしまうのが、転売ツールです(笑)

 

いきなり目利きができる方は、

そうそういないですし、

まずはおススメのツールでリサーチを

繰り返して、経験値を積んでいくのが

一番効率よく転売で稼げるようになると思っています。

 

しかし、かといって、

使うツールはなんでもいいというものではありません。

 

私も転売を始めた頃は色んなツールを調べてみたのですが、

やはり使いやすいものと使いにくいものがはっきりと二分されていきました。

 

あなたの使い方に合ったおススメなツールが

必ずあるはずなので、それを見つけることが

出来れば効率的に稼いでいくことができるはずです。

 

結論から言うと、初心者のうちは特に

無料で使えるツールで十分です。

 

そこで、今回はツールを使うメリットやデメリット、

特徴などもまとめ、そもそもツールを使うべきなのか?

使わなくていいのか?最後に転売で使えるツールを

ランキング形式で紹介したいと思います。

 

これから転売を始めるために

ツールを導入しようと考えていられるなら、

是非検討材料にしてみてください^^

 

mail-sp

おすすめできる形態は?転売ツールの特徴

月額課金制ツール

 

転売ツールには無料のツールもあれば、

有料ツールも存在します。

 

有料転売ツールであれば、まずはその

ツールを使用するにあたり、どのぐらいの費用が

必要になるかしっかり把握しておかなければいけません。

 

プライスターまかど

などは月額課金制のツールになります。

 

そもそも転売にあまり力を入れていない人や、

お小遣い稼ぎで転売をしているのであれば、

ツールを使って稼げる利益より、

出費のほうが高くつく場合もあります。

 

毎月ツールに対して支払う金額より

そのツールを使って得られる利益が

高くなるように計算して使えれば良いので、

費用対効果は見えやすく分かり易いですね。

 

また、月額課金制のツールには、

解約金があったりすることはほとんどないですが、

そういった解約に関する条件や縛りがないかも

念のためしっかり確認しておきましょう!

 

買い切りツール

 

毎月、転売のツール代を支払うこととは逆に、

始めに初期投資としてツール代金を

一括で支払うパターンもあります。

 

せどりキングパーフェクトバイヤー

などが、買い切り型のツールになります。

 

どちらかと言うと、こちらのほうが

費用自体は安く抑えることができます。

 

しかし、買い切りツールには

アップデートをする際に費用がかかったり、

またはアップデートすら行われないツール

もあるので、長く継続して同じツールを

使いたい方には向かない可能性もあります。

 

結果として長く使えず高い買い物になってしまう

こともあるので、問合せ窓口があるかどうか、

返金保証がついているかなど、使い始めてからの

サポートが充実しているかを見ておくことも重要です。

 

アプリ

 

スマホ専用のアプリツールもありますね。

Amazon転売ではせどろいど

せどりすと等がその代表例です。

 

ほとんどが無料で使えるアプリが多いですが、

より質の良いバージョンを求める場合は、

月額料金を払ったり、初期投資が必要になったり、

有料になるツールがほとんどです。

 

しかし、無料でも十分優秀なアプリツールは

多いので、まずは無料で使えるスマホアプリ

からどんどん試してみると良いでしょう。

 

店舗せどりであれば無料の

スマホツールだけでも十分ですし、

転売初心者の人に関しては尚更有料ツール

を初めから使う必要は全くないです。

 

おススメの転売ツールを使うメリット

リサーチ幅が広がる

 

ツールの使い方によっては、

今まで自分の知らなかった

アマゾンランキングが高い商品も

リサーチできるようになることがあります。

 

リサーチ幅が広がるということは、

それだけ利益が出る商品を見つけられる

可能性が高くなるということです。

 

もちろん店舗せどりにおいても視野が広がり

仕入れの幅が広がるので、

転売も楽しくなるかもしれませんね^^

 

手間や作業を減らし時間を確保できる

 

作業の負担を減らしてくれる管理ツールを使えば、

Amazon転売の出品登録作業、納品作業、

価格改定、利益計算など、面倒な作業を

一括で行ってくれるツールもあります。

 

特に時間がない人にとっては、

効率化という意味ではとても貴重になるツールも多いです。

 

ツールに働いてもらって時間を買うイメージですね^^

 

稼げば稼ぐほど転売は忙しくなってくるので、

転売ではリサーチツールよりも、管理ツール

のほうが重宝されるケースが圧倒的に多いです。

 

売上(収入)アップにつながる

 

もちろん一番のメリットは

売上アップが見込めることです。

 

多くのツールは独自のアルゴリズムや仕組みを使って

プレ値商品を検出したり、

アマゾンやライバル不在の商品を抽出したり、

 

他ネットショップでアマゾンより安い商品が販売されたら

教えてくれる通知機能があったり、

 

売上アップに直結する仕入れの部分で

メリットが期待できそうなツールが多いです。

 

しかし、いくら売上(収入)が上がっても、

ツールに対しての出費が上回ってしまえば意味がないので、

費用対効果が高いツールを選びましょう^^

 

実際におススメできない?転売ツールを使うデメリット

最初は出費や労力がかかる

 

無料ツールであれば問題ないですが、

有料ツールであれば支出が増えることになります。

 

ここに関しては、その分収入も増えれば

良いですが、最初のうちは使い方を覚えたり、

慣れるのにも時間がかかって

ツールを使いこなすための労力は必ず必要になります。

 

サポート窓口や問合せ窓口があれば、

どんどん利用して最初の労力を

いかに減らすかも重要ですね!

 

ツール開発者に直接コンタクトが取れれば

それが一番ですけどね♪

 

ツールに依存してしまう

 

ツールにバグが起こったり、

ツールが使えなくなった場合に、

どうすれば良いか分からなくなって

しまう可能性があります。

 

その為、転売初心者の方は

最初からツールに頼りきるのは

絶対やめたほうが良いです。

 

ある程度一連の流れや作業を自分で

こなせるようになってから効率化と更なる

売上アップを目指して有料ツールを使うという順序が良いです。

 

ツールを主体にした転売をするのではなく、

あくまで補助として使っていくと考えましょう^^

 

使いこなせずに終わってしまう

 

ツールを使う際のデメリットとして

このパターンが一番多いと思います。

 

説明や紹介文を見て、自分でも使えそう

と思って購入したけど、いざ使ってみると

何がなんだか分からないし、

意外と面倒…なんてこともよくあります^^;

 

これも転売ツールの使い方次第なので、

その転売ツールを使って上手くいっている人に

使い方を教えてもらえるのが間違いないですが、

 

なかなか周りに同じツールを

使っている人も少ないですからね…。

 

とにかく、自分にはまだ使いこなせそうにないと思ったら

ある程度スキルアップと勉強をしてからの購入でも遅くはないので、

下調べのリサーチもしっかり行っておきましょうね!

 

おススメの転売ツールの使い方

 

それぞれ転売ツールを使う人によって、

なぜその転売ツールを使いたいのか、目的は様々だと思います。

 

  • 効率アップ
  • 売上アップ
  • 費用削減
  • 販売者との接点を持つ

 

等々、色んな目的があると思いますが、

自分の目的に沿ったツールを選ぶ必要があります。

 

ただ、「〇〇さんが推薦しているから」とか、

魅力的で簡単そうだから

等で転売のツールを選んでしまうと

高確率で失敗してしまいます。

 

ツールを使っているのに無駄だったかな~

等と思っている人がいれば、

この根本的な問題が分かっていないからですね^^;

 

自分がなぜこのツールが必要なのか?

そのツールを使う目的を

ハッキリさせて使うようにしましょう。

 

前述したように、苦手な部分や足りない部分、

またはこれから伸ばしたい部分を

補うツールと考えたほうが良いので、

 

あまりツールで何でも出来ると考えずに、

目的をハッキリさせてからツールを選ぶようにしましょう!

 

転売ツールはいつ使うのがおススメか

 

転売初心者のうちから有料ツールは

使うべきではないと言いましたが、

では、どのタイミングでツールを使えばいいのか?

 

それは、ある程度の売上と

利益が安定してきたタイミングです。

 

ある程度売上と利益が安定してきたタイミングというのは、

転売の一連の流れ・作業が分かっていて、

せどりの用語や基本的なスキルも身に付いているということになります。

 

転売で安定した収入も得られていないのに、

更に支出ばかり増やしてしまうと、

仕入れ資金も圧迫してしまい兼ねず

悪循環になってしまう可能性があります。

 

また、せどりの基本がしっかり分かっていれば、

転売ツールの機能も応用を利かせて使うことが可能ですし、

自分にとって役に立つ転売ツールか

役に立たない転売ツールかの判断がすぐにつきます。

 

自分にとって役に立たないツールと分かれば

すぐに見切りをつけて

他の転売のツールを探すことが出来ますからね。

 

そこで色んなツールを見て自分にあった

ツールを見つけていくようにしましょう!

 

使ってよかった!おすすめの転売ツール8選

1位 せどりすとプレミアム

 

sedori-puremia

 

あなたは、使えないせどりツール自体に疑問を持っていて、

本物のツールに出会いたいと思っていませんか?

 

せどりすとプレミアムは、

実際多くの転売屋が利用していない限られた人だけが使える革新的なツールです。

 

せどらーからの評価は抜群で、

せどりすとに最初に必要な設定のAPI設定も

せどりすとプレミアムであれば不要です。

 

画面も見やすくなっており、

既に実績を出している転売屋も使っている人は多いです。

 

転売に必要な基本的な機能は全て備わっています。

 

どんなツールを使うか迷っているのであれば、

とりあえずこちらを使っていれば損をすることはないでしょう。

 

コンディションの設定をしておけば

あなたがどんなジャンルの商品を仕入れる場合でも

スムーズにリサーチができますし、

 

わざわざアマゾンなどのネットショップでチェックして、

細かい値段設定を調べる手間が省けるのは大きいです。

 

せどりをしていれば1日に100商品以上もリサーチする時がありますから、

それを一つ一つに時間をかけていればいくら時間があっても足りません。

 

リサーチに時間がかからないというだけで、

精神的にも時間的に楽になっていきます。

 

例えば、商品1つあたりのリサーチに

10分ほどかかっていたとしたら、

それが1分で終わるようになるだけで、

手間が10分の1になるということですね。

 

100商品一つ一つのリサーチに10分もかけていると、

16時間以上かかってしまいます。

 

物理的に考えてそんなにリサーチ

できるはずがありません。

 

しかし、これが1分になると約2時間ほどで

リサーチが終わってしまうのです。

 

ざっと計算してみてもおよそ14時間も

作業が短縮できてしまうんですね。

 

効率化ツールの鏡とも言えるでしょう。

 

私は転売はどんな初心者でも楽して稼げるとは思っていませんが、

楽できる部分は楽していいと思っています。

 

初月10800円と、翌月から5400円と費用はかかってきますが、

お金に余裕があるなら、是非せどりすとプレミアムを有効活用して

転売を効率化してみてください^^

 

時折新規会員の募集を停止したりしますが、

定期的に募集はかけられるので、

検討している方は、

 

諦めずにせどりすとプレミアム募集待ちリスト登録フォーム

登録しておきましょう♪

 

2位 プライスター

pricetar-sedori

 

あなたは、本業や仕入れが忙しくて、

値段調整をする十分な時間がなかったりしませんか?

 

そんな場合、このプライスターは非常にお勧めです。

 

まず、プライスターがAmazonの商品登録画面と大きく違うところは、

仕入れ値を入力することが出来る為、

見やすい画面ですぐに利益計算までできてしまうツールなんです。

 

さらに、販売価格の変更は

1クリックでお目当ての価格に変更できる機能も備わっているので、

ズボラな転売屋には向いているでしょう。笑

 

また海外のAmazonと価格比較できる機能も備わっているので、

「せどりをしたいけど輸入や輸出の転売にも興味がある」

という場合であればこちらのツールを導入しておけば問題ありません。

 

30日間のお試し版があるのも良心的ですね。

 

プライスターの一番の売りはなんといっても

自動で価格設定をしてくれる機能なのですが、

完全に機械に任せるので正確な価格設定ができないのでは?

と思う人も多いかもしれませんね。

 

それに気付いた方は価格に敏感でかなり転売向きの性格でしょう。

 

しかし安心してください。

 

プライスターは一定の値段をキープしつつ

自動で価格変動する機能が備わっているので、

常にあなたの理想的な価格で販売することができます。

 

1000円で仕入れたものを5000円以上で売りたいなら、

プライスターはそれに従って価格を自動設定します。

出品する商品が多くなればなるほど価格の管理は大変になってくるので、

ぜひ導入してみて欲しいですね。

 

おそらくこの価格設定を人を雇ってやろうとすれば、

数万円の人件費が必要になりますし、

Amazonの使い方や価格設定のコツを一から

教える手間がかかってしまいますので、

随分安くて費用対効果の高い結果が得られると思いますよ。

 

ちなみにせどリストプレミアム同様、

こちらも多くの転売屋が好評化しているツールとなります。

 

他にも商品をAmazonへ出品する際も、

1つ1つの登録ではなく、一気に複数まとめて登録もできますし、

 

意外と嬉しい機能が、売上をランキング化して表示してくれる為、

ライバルと競うことで更に意欲的にせどりを行うことができますね^^

 

特にAmazonを中心に転売をしているのであれば、

プライスターは非常にオススメです。

 

ちなみに、他にも価格改定ツールでは

まかどや、CappyD-plusセラースケット

等等、どれも有料ですが有名ツールは多いので

この辺りと比較検討してみると良いでしょう。

 

3位 せどりすと・せどろいど

sedoroido

 

 

この無料アプリを知らない場合は、

あなたは恐らく初心者です。

 

有料ツールよりも性能は落ちてしまいますが、

多くの転売屋が使用しているのでまずは

このツールから使ってみてもいいでしょう。

 

せどりすとやせどろいど最大のメリットは

やはり無料で使えるというところです。

 

他にも、セドリームせどりスカウターなども

無料で使うことが出来ますが、

せどろいど・せどりすととの圧倒的な違いは、

商品を読み込むスピードです。

 

※今では、せどりすと、せどろいどに変わる他の

アプリツールとして、アマコードなどがあります

 

無料で使えるツールの中で、

せどろいど・せどりすとの商品読み込みスピードはダントツですね。

 

せどりを初めて間もない頃は

やっぱり月額料金を払うのは少し抵抗があると思います。

 

私もそうでしたが不安なものに

お金なんて使いたくないんですよね。

 

資金にも底がありますから、仕入れもしながら色んなツールを試しているうちに

初めに用意した元手なんてあっという間に無くなっていってしまいます。

 

まず有料のツールの使用に抵抗があるうちは

このような無料のツールから初めてみるのも一つの選択肢でしょう。

 

ただし、当たり前ですが無料のものより

有料の方が優秀であるということを忘れてはなりません。

 

強いライバルはリスクを払って楽して仕入れるために

有料のツールを導入していることが多いので、

そういう方たちに負けないためにも

将来的には有料ツールへ移行するべきだと私は考えています。

 

とはいっても、

転売で稼げるようになるのはそんなに時間は必要ありませんからね。

 

たとえ有料ツールに月額1万円使ったとしても、

そのおかげで月収を10万円以上増やすことが出来たら、かなりの儲けものです。

 

まずは無料のせどりすと・せどろいどで試してみて、

仕入れる感覚がつかめてきたら

有料のツールで効率化していきましょう。

 

4位 フリマウォッチ

 

あなたは、利益の取れるうまい商品の情報が

スマホにお知らせ通知として

届くようになったら嬉しくないですか?

 

また、ライバルに利益のでる商品を先取りされて、

悔しい思いややるせない思いをしたことはありませんか?

 

フリマウォッチは、

フリマアプリのメルカリやラクマ、

また、ネット仕入れの代表的なヤフオクで

仕入れをするときに利益のでる商品を

お知らせしてくれる画期的な無料ツールです。

 

いろんな優秀なツールがある中で、

フリマアプリを対象にした優秀なツールが

まだまだ市場に出ていない中、

比較的最近になって出てきたツールになります。

 

店舗仕入れが安定してできるようになってきたら、

メルモニを使ってインターネットからの

仕入れも増やしていくといいでしょう。

 

フリマウォッチに搭載されている

お知らせ機能を使えば、

利益の出る商品が仕入れられる状況に

なったときすぐにスマホに通知がやってきます。

 

フリマ市場に関しては、どうしても商品を見つけた人が

早い者勝ちで仕入れることが出来るということになりますので、

その商品が出品したと同時にお知らせしてくれる機能は

かなり仕入れが成功する可能性が高まることになります。

 

利益の出る商品があらかじめわかっていれば、

お知らせが届くようにしておいて、

いつでもらくらく稼げる商品を仕入れることができますね。

 

フリマアプリで出品する人は、

これからまだまだ増えていくでしょうから

使ってみる価値は十分にあるでしょう。

 

ただ、注意点は転売初心者の方には

あまりオススメできないツールです。

 

なぜなら、フリマウォッチの特徴は、

リピート仕入れが出来るということで、

利益が出る商品が予め分かっていることが条件になります。

 

つまり、商品リストがある程度できている転売屋でないと、

このツールの価値は半減してしまいますからね^^;

 

ただ、逆に言うと、ある程度経験の積んだ転売屋であれば、

かなり有効に使える可能性が高いことになります。

 

5位 オークファン

aucfan

 

 

あなたが、オークション転売をしていて、

落札時間ギリギリで入札をかけられ

ライバルに取られてしまったことはありませんか?

そんなときに使えるのが、オークファンです。

 

オークファンは転売ノウハウが広まった初期の頃から

ずっと使われ続けているオークションツールの決定版です。

 

一応無料で使うこともできるのですが、

有料にするとオークション商品を半自動で安く仕入れることができます。

 

ヤフオクなどはたまに、かなり貴重な商品が

激安で売られていることもあるので目利きスキルがあればかなりおいしいです。

 

ちなみに私の知り合いにはヤフオクで1万円で買った

トレーディングカードのセットを転売して計20万円以上の売をたたき出していました。

 

オークションは不要品を処分したいだけの出品者もいるので、

まれにそのようなお宝商品が激安で紛れていることもあるのですね。

 

オークションでの仕入れをしてみたい場合は導入を検討してみてましょう。

 

オークファンの上位版として、

オークファンプロもありますので、

使いこなすことができたらプロに

アップグレードするのも良いですが、

 

転売初心者の方が使うツールとしては、

オークファンだけでも十分優秀でオススメです。

 

6位 Keepa(キーパー)

keepaはせどりの中でも人気ツールで

無料版有料版どちらもあります。

 

リサーチ、仕入れに役立つ

拡張機能型の転売ツールになります。

 

ただし、拡張機能として使う必要がありますので、

PCブラウザがGoogle chromでの使用を必要とします。

 

keepa(キーパー)の主な機能としては、

仕入れたい商品、販売したい商品の

過去の価格相場出品者増減ランキング変動

等を一目で確認できるので、

とても活用価値の高い転売ツールです。

 

また、フリマウォッチのような

追跡アラート機能等(商品トラッキング)

もついていて、Amazonサイト内で価格が

上がったり下がったりした商品の通知を受けることが可能となります。

 

更に、Keepaでは出品者(ライバル)が出品している

在庫数も見れるツールとなっているので、

keepa一つあるだけで転売でできることが大幅に増え

圧倒的に稼ぎやすくなるツールです。

 

無料版ではできることが限られてくるので、

有料版をおススメしていますが、

月額2000円弱かかってきますので、

最初は無料会員から登録して、

使い方を理解してから有料登録をしていきましょう。

 

keepaの会員登録や使い方などは

下記の記事で詳しく紹介しています。

 

keepaの使い方と便利なおススメ機能を徹底解説!

 

会員登録だけなら無料なので、記事を見ながら

keepaの登録しておくことをおススメいたします。

 

7位 amasear(アマサー)

amasear

 

あなたは電脳仕入れで効率をもっと追いたいと思ったことはありませんか?

しかも、手動ではなく自動でできたらなぁとか考えたことはありませんか?

 

このアマサーは、ヨドバシやビックカメラなどのネットショップから

自動で商品の仕入れができる機能がついたツールになります。

 

今でも頻繁にバージョンアップされているみたいなので、

使っていて不具合が起きることも少ないです。

 

既に稼げるとわかっている商品があれば、

このツールにお気に入り登録しておくだけで自動仕入れができます。

電脳仕入れを更に効率化したい場合は導入を検討してみましょう。

 

最近はネット販売する業者も増えてきていますので地味に役立つツールですね。

 

しかも良心的なのが買いきりのツールで2000円という安さ

 

更に、アマサーの特徴は

Amazonの在庫復活のタイミングを見て

自動的に「Amazon刈り取り」を行ってくれること。

 

設定さえ済ませておけば、あとは自動的に仕入れが出来るので、

かなりオススメのツールです^^

 

利用したい場合など、詳しいことは、

まずアマサー公式サイトを確認することをおススメします。

 

8位 せどりキング5

sedori-king5

 

せどりキングは現在販売終了しています。

 

もし、あなたが、

 

転売のツールが沢山あって、どれがよいのかわからない!

調べるのが面倒!

本職が忙しくて、せどりの作業効率が悪い!

 

…という場合、

手っ取り早く上質なツールを使いたいのであれば、

せどりキング5をおススメします。

 

せどりキング5は月額ではなく買い切り型の商品なので、

月々の支払負担が無いので、個人的には良心的だと感じています。

 

これは、簡単に言うと、プライスターを更に多機能で万能型ツールにしたようなもので、

基本的な「仕入れ」「出品」「価格改定」「発送」「売上管理」等から、

Amazonの刈り取り等の電脳仕入れまで、

このツール1つでなんでも出来てしまうことが、評価の高いポイントです。

 

ただしツールの機能を増やすごとに値段も跳ね上がっていきますので、

色んな機能を使いたいのであれば注意して購入してください。

 

せっかく買ったのに欲しかった機能が付いていない

という結果になると損ですので。

 

またパソコンでしか使えない部分も難点で、

主にスマホでツールを使い回したい方は

他のツールをあたってみるのが無難です。

 

せどりキングは、万能タイプのツールですし、

複数のツールを使うのが嫌な場合、買い切りタイプなので、

一先ず購入してみてもよいツールです。

 

まとめ

 

せどりのスタイルは、回転重視、粗利重視と人それぞれですし、

個々の得意なスキルも様々なので、

転売で使えるツールはその人によってもかなり異なるわけですが…

 

購入者の評価や評判を見るのではなく、

せどり経験者であり、すでにそれなりに実績を出している人の意見やブログを

参考にしてみるのがよいです。

 

また、一番注意したいのは転売初心者は、

転売について分からないことだらけなわけで、

残念ながら、すぐに転売のツールを使いこなせるはずがありません^^;

 

もちろんある程度、便利に使うことが出来るかもしれませんが、

仮にそのツールが使えなくなってしまった時に、

基礎を固められていない場合何も出来なくなってしまいます。

 

私がAmazon転売を始めた時も

有料ツールは全く使わずに、1人で月商200万という数字を、

たった3ヶ月で達成することが出来ています。

 

その上で、おススメできる転売ツールを紹介しているので、宜しくお願いします。

 

ある程度自分の力でチャレンジしてみて、

それでも壁が出てきたり、次のステップに進みたい時に

どんどんツールに投資をしていくことで、

あなたにあった役立つせどりツールが、この記事の中から見つかると信じています。

 

松川松川

メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。