こんにちは!

『Amazon転売せどり大全』著者の

松川和憲です^^

 

せどりでは、複数の商品を仕入れて

転売していきます。

 

なかでも、回転率が高く、

コツコツ稼ぎたい人におすすめなのが本です!

 

本せどりとして確立しつつある手法で、

仕入れ値が安いことから多くの人が

実践しています。

 

「本せどりは本当に稼げる?」

「本せどりでおすすめの商品を教えてほしい!」

 

今回は、本を仕入れて転売したい

と思っている人のために、本せどりが本当に

儲かるかどうかを解説しますね!

 

本せどりで稼ぎたい人や、

稼げる商品を知りたいと思っている人は、

いずれも参考にしてくださいね♪

 

松川松川

本せどりは、せどり初心者にもおすすめのジャンルです!私も、駆け出しのころは本を仕入れていたので、そのノウハウなどを紹介しますね!

 

【よくわかる解説】

  • 本で売れるのは参考書・雑誌類
  • アニメ化・映画化された漫画はトレンドになる
  • 売れる本を仕入れるのがベスト

 

mail-sp

本せどりはそもそも儲かるの?

本せどりでは、複数のジャンルの商品を

仕入れて販売していきます。

 

「そもそも本が本当に売れるの?」

思う人もいるので、ソースを出しながら

紹介しますね!

 

 

メルカリでは、漫画本から雑誌まで

幅広く販売されています。

 

特に、トレンド商品は売れる傾向にあり、

鬼滅の刃が大ブームになったときは、

全巻セットが50,000円台で取引される

こともありました。

 

実は、漫画はAmazonでも販売可能です。

 

 

私は、商品を販売する際はメルカリと

Amazonを併用して使っています

 

漫画本をそれぞれ検索すると、

セット本を新規出品している人から、

中古本を単体で出品している人まで、

多く存在します。

 

Keepaで売れ行きを確認すると、

そこそこ売れていることがわかります。

 

 

現在は、電子書籍が主流になってきましたが、

紙媒体がなくならないのは、それだけ価値が

あるからです。

 

実際、漫画を読むときは電子書籍ではなく、

本で読みたい人も多いでしょう。

 

全巻揃えるのは、

ある種ステータスのようなもので、

作品への愛情を確かめる目的でもあります。

 

松川松川

売れる漫画を把握して、ピンポイントで転売すれば利益になる可能性が高いですよ!

 

せどりができる本は?おすすめジャンル4選!

本せどりは、稼げるジャンルなので

多くの人におすすめしたい手法です。

 

仕入れ資金もそこまでかかりませんし、

あまり自己資金を捻出できない人でも

おすすめですよ◎

 

ただ、本にも種類があり

「どれを仕入れたらいいのかわからない!」

いう人も多いでしょう。

 

そういう人のために、

本せどりでおすすめしたいジャンルを

紹介しますね◎

(具体的には以下のとおりです!)

 

【本せどりで仕入れるべきおすすめジャンル】

  • 雑誌
  • コミック本
  • 参考書
  • 攻略本

 

この4つのジャンルは、特に本せどりで

売れる商品です。

 

いずれも利益になる商品なので、

積極的に仕入れていましょう!

 

雑誌

本せどりで特に仕入れたいのが、雑誌です。

 

普通の雑誌ではなく、

特典付きの雑誌だと売れる可能性がかなり

高いので、積極的に仕入れましょう

 

2020年~2021年に販売されて、

プレ値になった雑誌を挙げると

以下のとおりです。

 

【2020年~2021年の間でプレ値になった雑誌】

  • プレシャス2021年3月号
  • スマート2020年11月号

 

それぞれ、付録目的で購入する人が多く、

どれもプレ値になったパターンです。

 

 

まず、プレシャスですが、こちらはGUCCIとの

タイアップによりGUCCI×ドラえもんコラボの

付録が付きました。

 

定価1,430円の商品が、メルカリなどでは

3,000円以上で売れていました。

 

 

また、付録だけでもこのように売れているので、

回転率・利益率ともに高い雑誌

といえるでしょう。

 

次に、スマート11月号です。

 

 

こちらは、人気YouTuberのヒカルさんと

世界的に有名なアーティストの村上隆氏が

コラボして作ったクッションを付録にしました。

 

私も、たまに

”Tonari no zingaro(村上隆公式ショップ)”

販売される商品を仕入れて、販売することが

ありますが、即売り切れますね……笑

 

この雑誌も同様に、売り切れて市場では

プレ値になりました

 

こちらの商品の定価は1,390円ですが、

市場では付録だけで2,000円

程度で売れています。

 

 

このように、

人気のある付録がついているものは、

いずれもプレ値になる可能性が高いです。

 

リサーチして、積極的に仕入れていきましょう。

 

補足:再販価格維持制度について把握する

本を販売する際ですが、

再販価格維持制度について把握

しなければなりません。

 

特に、新品の書籍・雑誌を販売する場合は、

ルールを守らないと、罰則を受ける可能性が

あるので注意しましょう。

 

再販価格維持制度とは、本の価格を

高騰させないための制度で、

新品コンディションの

商品を販売する際は、

定価以上で販売してはいけません。

 

先ほど紹介した雑誌も同様に、

新品コンディションでプレ値販売すると、

罰則を受ける可能性が高いです。

 

 

 

Amazonで販売されていた、漫画本の

Keepaのグラフでは、中古価格の変動が

大きいことがわかります。(黒色のグラフ)

 

オレンジ色のグラフは、

一定の価格を維持しています。

 

松川松川

Amazonの場合は、新品で定価以上の販売をすると、運営から出品が取り消される可能性があるので注意しましょう!

 

コミック本

本せどりで、最もベーシックなのが

コミック本です。

 

コミック本は、

多くの人が仕入れているジャンルで、

私もメインで仕入れることがあります。

 

仕入れ先は、ブックオフやヤフオクが

メインですが、メルカリを利用すること

もあります

 

売れるコミック本は、基本的に人気が

あるものです。

 

具体的には、以下が挙げられます。

 

【コミック本で人気のある商品】

  • ワンピース
  • ドラゴンボール
  • 鬼滅の刃

 

この辺はかなりオーソドックスな

ジャンルなので、積極的に狙っていきましょう。

 

また、コミック本を販売する際は、

単体販売よりもセット販売のほうが

よく売れます

 

 

メルカリで販売されていた鬼滅の刃の

全巻セットは、人気ピーク時に販売すると

12万円程度です。

 

初版のもので、現行されている鬼滅の刃

の関連本をセットにしたものですが、

すべて定価で購入した場合は、

20,000円程度で済みます。

 

ファンからすると、

ノドから手が出るほど欲しい商品なので、

この値段もうなづけます!

 

松川松川

コミック本は、需要が特に高い商品です!利益商品が見つかれば、積極的に仕入れましょう!

 

参考書

メルカリを中心に売れているのが、

参考書です。

 

受験シーズンに特に売れるイメージですが、

赤本は通年売れます。

 

 

メルカリでは、このように参考書が

多く販売されています。

 

参考書の多くは、市販で購入できるもの

ばかりですが、一部では塾・通信講座の教材

なども販売されています

 

 

大学に合格して、必要なくなった場合は、

メルカリで処分するとよいでしょう!

 

ちなみに、本せどりで人気がある赤本は、

基本的にどの大学のものでも売れる可能性

があります。

 

過去問対策になる赤本は、

受験対策になるため、古いものでも

十分売れます

 

ブックオフには、1冊あたり100円で

売られている赤本もあるので、仕入れると

よいでしょう!

 

攻略本

ゲームの攻略本も、本せどりで

よく売れるジャンルなので、仕入れて

損はありません。

 

私も、たまに仕入れますが、

中古の攻略本ほど売れる印象があります。

 

現在は、スマートフォンで調べれば

簡単に攻略情報が出てくる時代ですし、

攻略本の発行部数自体も減少傾向にあります。

 

しかし、

攻略本にしか書かれていない情報などが

あるため、いまだに需要がある商品です。

 

 

なかでも、レトロな攻略本は高値で

取引されているイメージ。

 

このような本は、使用目的というよりは、

コレクション目的で集めている人が

多い印象です。

 

当然ながら、今は手に入らない雑誌ですし、

きれいな状態のものほどよく売れます。

 

探すのは難しいですが、

ネットで仕入れるならヤフオクや

eBayがおすすめで、

店舗ならハードオフ・ブックオフあたりで

仕入れられますよ♪

 

松川松川

攻略本の幅はかなり広いので、一度売れる商品をリサーチしてから仕入れることをおすすめします!

 

本せどりをするメリットを3つ紹介!

本せどりは、個人的に稼ぎやすいと思うので、

実践してほしいです!

 

実際、本を仕入れるメリットは多く存在し、

以下が挙げられます!

 

【本せどりのメリット】

  • 低コストで仕入れられる
  • 商品の保存が簡単
  • 不用品処分から始められる

 

他のせどり手法と比べると、

ランニングコストはそこまでかかりません。

 

仕入れる本にもよりますが、

5万円程度あれば十分スタートできる

ビジネスだと思います!

 

お小遣い稼ぎレベルでいいなら、

1万円からのスタートも可能ですよ♪

 

実践する前に、それぞれメリットを把握して、

するかどうか判断しましょう。

 

低コストで仕入れられる

本は、新品・中古問わず安く仕入れられます。

 

コミック本を新品で購入する場合、

最もベーシックなもので1冊300円~400円

程度です。

 

しかし、ブックオフで販売されている本なら、

1冊あたり50円で販売されているものも

あります。

 

引用:Twitter

 

実際に、ブックオフで購入した人が

投稿していましたが、セット本やゲームを

大量購入していることがわかります。

 

1冊で出る利益は少額ですが、

資金が1万円でも100円の商品なら95冊程度は

仕入れられますよ!(税込み計算)

 

1冊あたりの利益は商品によって異なりますが、

セット本にして販売すれば、数千円の

利益は固いです。

 

さらに、ブックオフでは定期的に商品の

セールを開催しています。

 

引用:Twitter

 

セール時期を狙って商品を仕入れれば、

普段よりも安く商品が仕入れられます。

 

低コストで仕入れて、利益を出したいと

思っているなら、本せどりがおすすめです!

 

商品の保存が簡単

本ですが、商品の保存が簡単です。

 

日焼けを防止するために、

基本的には暗所で保管しておくのがベターです。

 

しかし、押し入れなどの湿気が多い場所では、

本にカビが生えてしまう可能性があるため、

注意しましょう。

 

私が、本を一時的に保管する際は、

以下を意識しています。

 

【本を保管・保存する際に意識していること】

  • 段ボールに本を詰める※隙間を開けておく
  • 乾燥剤を入れて湿気を防止する
  • OPP袋などに1冊ずつ入れる

 

本は、どうしても長い間保管しておくと、

状態が悪くなりがちです。

 

直射日光が当たる場所では、

本が日焼けしてしまう可能性がありますし、

暗い場所では湿気によりカビが繁殖

してしまいます。

 

これを避けるためにも、上記の保存方法で

管理するとよいでしょう。

 

あるいは、Amazonで販売する場合は、

FBA納品を使うと保管の手間もありませんよ

 

不用品処分から始められる

本せどりは、最初から商品を

仕入れる必要はありません。

 

なかには、売れるかどうか心配な人も

いますし、まずは不用品処分から始めましょう。

 

販売する本は、何でも構いません。

 

参考書でもいいですし、自己啓発本でも

構わないので、まずは商品を販売することを

意識しましょう

 

気軽に商品を販売するなら、

メルカリがおすすめです!

 

メルカリには、多くのコミック本や

雑誌などが販売されています。

 

特にセット本は売れる可能性が高く、

昔集めていた本が自宅にある場合は、

まとめ売りしましょう!

 

商品の在庫が一度に処分できるだけではなく、

お小遣い稼ぎにつながりますよ♪

 

松川松川

まずは、不用品処分をして、”本が売れる”ことを実感することが大切です!

 

逆に本せどりのデメリットはある?

本せどりをする場合ですが、

実はデメリットが存在します。

 

メリットだけではなく、デメリットも把握して、

今後のせどり活動に生かしてくださいね♪

 

具体的なデメリットは、以下のとおりです。

 

【本せどりのデメリット】

  • 検品ミスによってクレームに発展する
  • 値下がりする可能性がある

 

特に気を付けたいのが、中古の本を

仕入れたときのクレームです。

 

Amazonでもメルカリでも、評価制度があり、

検品ミスからクレームに発展してしまうと、

低評価の原因になります。

 

アカウント評価が下がると、

アカウント停止・閉鎖の原因にもつながるので、

要注意です!

 

検品ミスによってクレームに発展する

本せどりで気を付けたいのが、

クレームに発展する可能性です。

 

店舗やネットで、中古コンディションの

商品を仕入れる場合、検品ミスによって

クレームにいたるケースがあります。

 

ブックオフで漫画本を購入した人が、

漫画内に落書きがあったとして投稿

していました。

 

引用:Twitter

 

このような商品を検品せずに販売すると、

クレームに発展します。

 

メルカリでは、取引評価が完了したら、

原則返品ができないようになっていますが、

購入から2週間は取引メッセージから

やり取りできます。

 

万が一、受取評価が成立して欠陥が

見つかった場合は、運営に通報される可能性が

あるので注意しましょう。

 

Amazonでは、通報されてアカウント情報に

傷がつく可能性があります。

 

いずれも、デメリットにしかなりません。

 

そのため、本を販売する際は、

必ず検品をしましょう。

 

値下がりする可能性がある

本せどりをする際ですが、

値下がりする可能性があることも把握して

おきましょう。

 

特に、トレンドのコミック本や雑誌を

仕入れる場合は、高確率で

値下がりします

 

トレンドになっているということは、

仕入れる人も多く、価格競争に巻き込まれやすく

なります。

 

こちらは、Amazonで販売されていた

コミック本のKeepaグラフですが、

2021年1月~2月にかけて価格が高騰

していることがわかります。

 

鬼滅の刃のコミック本のグラフですが、

ちょうど最新刊が販売された時期です。

 

店頭からは、最新刊が消えるだけではなく、

その他の巻も売り切れており、

市場ではプレ値になっていました。

 

しかし、2月下旬以降に徐々に本の価格は

下がり始め、現在では、新品価格よりも

値下がりしていることがわかります。

 

このように、コミック本や雑誌などは、

市場の動きによって簡単に値下がりするので、

仕入れる際は要注意です!

 

本せどりをするタイミングを紹介!

本せどりをしたいと思っているなら、

タイミングを把握してから商品を販売すると、

より売れやすくなります。

 

普段はコツコツ販売して、

しかるべきタイミングに商品を出品すれば、

本せどりで大きく稼げますよ◎

 

具体的なタイミングは、以下のとおりです。

 

【本せどりをするタイミング】

  • 漫画がアニメ化されたとき
  • ドラマ化・映画が決まったとき
  • 受験シーズン

 

これらの時期は、いずれも特定の本の

売れ行きが良くなるタイミングです。

 

アニメ化・映画化の情報は、

事前に仕入れられるため、発表された

タイミングで、商品を仕入れておくと

スムーズです。

 

漫画がアニメ化されたとき

本せどりをする際、

人気漫画がアニメ化すると発表された場合は、

一時的に価格が高騰する可能性があります。

 

この場合、少し利益予測が複雑ですが、

アニメ化された漫画が本当に人気になるか

どうかを把握する必要があります。

 

そもそも、

そこまで人気にならなかった場合は、

在庫を抱えてしまうことになりますからね……。

 

鬼滅の刃を例に挙げると、

2021年の2月に第二期のアニメ化が

発表されました。

 

 

放映される日程は、

2021年3月時点では未定ですが、

2021年に放映されることが決まっています。

 

今回放映されるのは、遊郭編で漫画でいうと

”9巻~11巻”です。

 

 

Keepaのグラフは、現在下がり調子で、

1冊あたり200円程度で購入できます。

 

しかし、私はアニメ放映が開始したら、

価格が高騰するとにらんでいます。

 

現時点で多くの人にいきわたっていると

思いますが、遊郭編からアニメを見る人も

少なくないですからね!

 

周りの人が買い占める前に、今のうちから

商品を仕入れておくと、急な需要の変化にも

耐えられます

 

ドラマ化・映画化が決まったとき

小説やコミック本が、

ドラマ化・映画化されたときは、

アニメ化同様にブームになる可能性が高く、

価格が高騰する可能性があります。

 

私は、鬼滅の刃が流行しているときは、

認知はしていたものの、アニメや漫画には

一切興味ありませんでした。

 

しかし、無限列車編の映画が公開されて以降、

「面白そうだから」という理由で、

Amazonプライムでアニメを1話から見ると

大ハマり……笑

 

そこからは、コミック本を個人的に購入したり、

円盤を予約したりしています!笑

 

私のように、作品にハマるタイミングは

人それぞれで、ドラマや映画から入る人も

少なくありません

 

原作があることを知った場合、

そちらも読みたい・知りたいという気持ちに

なるため、一時的に商品が売れます。

 

松川松川

トレンドせどりに近いですが、本せどりで稼ぐ十分な方法ですよ!

 

受験シーズン

本せどりでは、参考書を販売することが

あります。

 

ブックオフでは、安く参考書が販売されている

ことがあるため、仕入れ対象にしたい

ところです。

 

しかし、参考書を仕入れて販売する際は、

受験シーズンを目安にするとよいでしょう。

 

具体的なタイミングは、受験が本格化し

始める10月からです。

 

10月~2月下旬まで売れるので、

結構ロングテールの商品だと思います。

 

仕入れたい商品は、以下のとおりです。

 

【参考書で仕入れたい商品】

  • 赤本
  • 各教科の受験対策本
  • 資格の本

 

特に、赤本の売れ行きはよいので、

本せどりで仕入れたい商品です。

 

 

実際に、メルカリで販売されている赤本は、

1冊あたり600円~800円で売れています。

 

大学にもよりますが、ブックオフでは

100円で仕入れられるケースも

珍しくありません。

 

大学受験が控えているなら、赤本を購入して

過去問対策をする人もいるので、仕入れ対象

にしましょう。

 

本せどりのおすすめ仕入先3選!

本せどりで、本を仕入れる場合ですが、

それぞれおすすめの仕入れ先があります。

 

どこで本を仕入れればいいかわからない人は、

参考にしてくださいね♪

 

私が個人的に仕入れているところは、

以下のとおりです。

 

【本せどりの仕入れ先】

  • ブックオフ
  • ヤフオク
  • メルカリ

店舗で仕入れるなら、ブックオフに限ります!

 

古本が多く販売されていますし、

セール時に仕入れれば、市場価格よりも安く

手に入るのでおすすめですよ◎

 

ブックオフ

店舗で本を仕入れたいなら、

ブックオフを利用しましょう。

 

最近のブックオフは、アパレル品やゲームを

販売しているので、リサイクルショップの

ような位置づけですが、メインは本の販売です。

 

店舗数も多く、

全国どこにいても仕入れられるので、

商品を絞って仕入れていきましょう

 

複数の本がありますが、

仕入れたいのは以下の商品です。

 

【ブックオフで仕入れたい本一覧】

  • コミック本※メイン
  • 雑誌
  • 参考書
  • 攻略本※レトロなもの

 

メインで仕入れるのは、コミック本です。

ブックオフには、多くのコミック本が

販売されており、価格は作品によって

さまざまです。

 

新品に近いものは、300円程度で

販売されていることがありますが、

販売されてから期間が経過しているもの

は、100円で販売されている

こともあります。

 

引用:Twitter

さらに、ブックオフにはセット本として

販売されているものがあります。

 

コミック本が全巻セットになったもので、

単体購入をするよりもお得です。

 

単行本とは別に、

セット本コーナーが設けられているため、

そちらを限定してリサーチするのもありです◎

 

ヤフオク

ネットで仕入れるなら、ヤフオクを

仕入れ先にしましょう。

 

実際、店舗に行くのは手間がかかりますし、

副業で本せどりをしている場合は、

そこまで頻繁に行けるわけではありません。

 

ただ、ヤフオクを本せどりの販売先に

使っている人も存在するため、仕入れる際は

同業者かどうか見分けることが重要です。

 

 

基本的に、このようにきれいに並べて撮影

しているようなものは、同業者による販売です。

 

ある程度価格が上乗せされて販売されるので、

利益にならない可能性が高いです。

 

しかし、以下のような商品の場合は、

不用品処分の可能性があるので、

仕入れ対象にしましょう。

 

 

とりあえず出品しているようなものは、

素人出品の可能性が高いです。

 

ヤフオクは、コミック本が多いので、

メインで仕入れるとよいでしょう。

 

メルカリ

メルカリは、ネットで本を仕入れる際に、

活用することが多いので、積極的に

利用しましょう。

 

電脳せどりとしてメルカリを利用する場合は、

以下の商品を狙うとよいです。

 

【メルカリで仕入れるべき商品一覧】

  • コミック本
  • 雑誌
  • ゲームの攻略本

 

メルカリは、ヤフオクに比べると

個人出品が多いため、不用品処分目的で、

商品を出品している人がいます。

 

そのような商品を仕入れれば、

相場よりも安く手に入るのでおすすめですよ◎

 

 

このように、断捨離目的のコミック本を

仕入れる際は、Amazonなどで価格差を

調べてから仕入れるとよいでしょう。

 

それに、メルカリでは商品を購入する際に、

コメントができます。

 

値下げ交渉をすれば、価格がより安くなる

可能性があるため、積極的に交渉して

いきましょう!

 

本せどりをする際に意識したいコツを徹底解説!

本せどりをする際ですが、

それぞれ意識したいことがあります。

 

少しでも稼ぎたい人は、以下のコツを

意識して商品を仕入れるとよいでしょう。

 

【本せどりをする際に意識したいコツ】

  • アマコードを使って店舗リサーチする
  • 得意ジャンルを見つけて販売する
  • 付録付きの雑誌を仕入れる

これらを実践するだけでも、本せどりは

稼ぎやすくなります。

 

特に、

店舗で仕入れをしようと思っているなら、

アマコードを使いましょう

 

アマコードは、本せどり以外でも活用

できるアプリなので、利用する際は

要チェックです!

 

アマコードを使って店舗リサーチする

本せどりで、ブックオフなどで商品を

リサーチする場合は、アマコードを使いましょう。

 

アマコードとは、

AndroidとiOSで利用できるアプリで、

店舗せどりをする際に活用します。

 

 

各アプリストアからインストールできますが、

バーコードを読み取ってリサーチが

できる優れもののアプリです!

 

ブックオフでリサーチをする際、

本が相場と比べてどうなのか把握しないと、

仕入れ判断ができません。

 

しかし、アマコードでバーコード検索をすると、

以下のように検索条件が表示されます。

 

 

基本的にバーコードがある商品なら、

どれでも読み取れます。

 

ただ、店舗によっては

バーコードの読み取り対策をしているような

ところも存在します。

 

引用:Twitter

 

このように、バーコードに値札が

貼られている場合は、読み取れません。

 

ブックオフは、もともと転売を推奨するような

店舗ではありませんし、この対策も

理解できます。

 

このような商品に遭遇した場合は、

そもそも仕入れをしないか、別の商品を

リサーチして切り替えましょう。

 

得意ジャンルを見つけて販売する

本せどりで稼ぎたいと思っているなら、

得意ジャンルを見つけて商品を仕入れて

いきましょう

 

本を仕入れるといっても、種類はさまざま

ですし、正直どれを選べばいいか

わかりません。

 

具体的に仕入れる商品は以下のとおりですが、

タイプ別でどれを仕入れればいいのか

紹介しますね◎

 

【目的別仕入れるべき商品】

  • コミック本:漫画が好き、アニメが好き、フィギュアなどが好き
  • 参考書:大学受験を経験したことがある、コツコツ販売したい
  • 雑誌:トレンドせどりがしたい、一度に大きく稼ぎたい

 

安定路線を行くなら、

コミック本か参考書がおすすめです。

 

コツコツ商品を販売して、

利益を出したい人に最適です。

 

雑誌の場合は、

トレンドせどり要素が強いので、

一度に大きく稼ぎたいと思っている人は、

仕入れを検討するとよいでしょう。

 

付録付きの雑誌を仕入れる

雑誌関連で紹介すると、

付録付きの雑誌はかなり利益になります。

 

ただ、新品コンディションで販売すると、

再販価格維持制度に抵触する可能性が

あるので、あくまでも中古として

販売しましょう。

 

あるいは、

付録付きの雑誌を求めている人は、

付録を購入するために探しているため、

付録だけでも十分売れます。

 

 

このように、定価1,300円程度の商品の

付録が、定価以上で販売されています。

 

このような商品は、トレンドせどりの

一種として仕入れることになるので、本せどり

とは少し異なるので注意しましょう。

 

需要がなくなれば、商品の在庫を

抱えることも珍しくありません。

 

そのため、

できればスピード感のある

仕入れ・販売を心がけましょう

 

本せどりの注意点はある?

本せどりをする際は、

一点だけ注意点があります。

 

それは、真贋調査が入る可能性が

ある点です。

 

2020年に、せどり業界で激震が

走ったことがあります。

 

それが、”中古コンディション”

商品の真贋調査です。

 

引用:Twitter

 

当時の状況をつぶやいていた人がいましたが、

中古の漫画本を販売したところ、

真贋調査が来たそうです。

 

それまでは、

新品コンディションの商品を販売していて、

アカウント開設から1年未満の人に規制が

かかっていました。

 

しかし、”中古の漫画本”が対象に

なったようです。

 

鬼滅の刃の漫画などを高額転売する人が

増えたことが、背景として考えられます。

 

領収書や請求書がないと解除できませんが、

ブックオフの領収書には、

商品名の記載がありません。

 

そのため、状況次第では真贋調査が解除

できない可能性があるので、注意しましょう。

 

まとめ

 

本せどりは、

初心者におすすめな手法なので、

少額資金で商品を仕入れて転売したいと

思っている人に最適です。

 

私も、

トレンド商品で利益になるものがあれば、

普通に仕入れることがあります。

 

薄利多売と言われていますが、

実はセット本の価格帯は高いです!

 

 

トレンド商品で、

価格が高騰しているものであれば、

1セットあたり10万円以上で売れることも

珍しくありません。

 

単体で仕入れるよりも、

利益が出しやすいので、ブックオフなど

利益になるセット本を仕入れると

よいでしょう。

 

需要のチェックもそこまで難しくなく、

利益が出せる商品なら積極的に

仕入れましょう!

 

松川松川

メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。