どうも!
著者の松川和憲です。
もし、あなたが
副業せどりを始めたいと考えていて
少しでも「せどりで稼ぐやり方」が
気になるのであれば、今回の記事は、
見逃せない「まとめ記事」になると思います。
私も初心者の頃は・・・
- 何から始めたらよいのか?
- 何を準備したらよいのか?
- どんな仕入れの方法があるのか?
など、右も左も分からず、
わけがわからなかったわけですが・・・
今では、年商1億円は安定して、
稼げるようになっていますし、平均して
月収100万円の利益を出し続けることに成功しています。
しかし、ここまで売上実績を公開できる方なら
いると思いますが、松川は、
確固たる証拠実績を
あなたに示すことができます!
※上図は2019年度の確定申告書類の一部です
せどりはもう稼げないと言っている方で、
やり方を学びたいと思っていた”あなた”
この証拠画像は、少し安心して頂けたと思います。
今回の記事では、物販の方法論を全て
網羅してまとめておりますので、
このページだけに集中して、
せどり(転売)のやり方をしっかりと、
勉強していって貰えればと思います。
今回は、2015年からずっと稼ぎ続けているせどり(転売)のやり方を勉強してみてください。コンサルも休む方多いですが、ずっと休まず続けているので、きっと役に立つはずです。松川

目次
STEP1:やり方を知る前に、せどり始め方や準備が先です。
せどりで必要な準備物やアプリってどんなのがある?
あなたがせどりのやり方を知る前に
必ず準備しなければいけない最低限のモノと、
ダウンロードするべきアプリを紹介しています。
やり方ももちろん知るべきなのですが、
何事も準備が先ですので、
事前準備をお願いします^ ^
せどりをする時に、初期費用や資金はいくらかかる?
私がせどりを始めた時は、殆ど無一文で、
寧ろ借金スタートでした(^^;
当時はひーひー言いながら、Amazonの
せどりを必死こいて取り組んでいました。
ですので、初期費用や資金はあった方が、
確実に結果を残すことができます。
資金に不安がある人は、
どのような費用があるのか?
基礎知識として、
将来をチェックしておきましょう。
また、一か月にかかる「経費」も知ることで、
どれくらいの利益をだせばよいか?などを
大方把握しておくべきですよね。
せどりのやり方や方法論、ノウハウは、
いくらでもせどりをやりながらマスターできますが、
資金ショートしてしまっては本末転倒です(^^;
【保存版】借金スタートからでもできた!超初心者が知るべきせどりの始め方
初心者の方は、やり方から始め方からまで
なにかもわからないと思います。
せどりを始める方法の全体像を把握したい場合、
以下の記事を読んでおくとよいでしょう。
細かな部分というより、サクッと
知りたい人におススメの内容です。

せどりを始める前の準備は、非常に大切なことなので確り準備してからせどりをしましょう。読み終えたらまたこの記事に戻ってきてください。
STEP2、せどりをする際の出店方法と具体的なやり方
Amazonの登録はめっちゃ簡単
出品者の登録のやり方は、簡単。
Amazonの出品者登録はこちらでできます。
登録作業は、成り行きで進めていけば
問題ありません^ ^
想像以上に簡単なので、
今すぐトライしてみましょう!
FBAサービス設定方法・やり方
FBAサービスを利用するやり方云々の前に
”FBA登録をするべきか?”
この部分でせどり初心者は悩むと思います(^^;
一言アドバイスをするなら・・・
本格的に稼ぐ気でいる人は必ず登録しましょう。
気持ちが中途半端な方は、小口販売でもOK。
FBA登録の場合、月額維持費を払うだけで、
あなたの商品が、プライムサービスの扱いになり
商品がバコバコ売れやすくなるのと、
決済等の収納代行のサービスを
Amazonが提供してくれるからです。
もし、ただやってみたい”かじり”なら、
小口販売で練習をしてみて欲しいと思います。
※練習というのは、自宅の不用品を販売する程度
FBAの全体像や詳細は、以下の記事をご参照ください^ ^
【保存版】せどりの入門講座で一歩を踏み出そう
準備をして、基礎知識を付けた後は、
いよいよファーストステップの入門講座に、
入り、せどりのやり方を学んでよい頃です。
きっとこの長い記事を読むのも大変なので、
松川の書籍を読みつつ、無料講座の動画を視聴して、
勉強していってください↓↓↓※全て無料
せどりを始める際の登録や出店のやり方は誰でもできるので、具体的なやり方について、僕の講座でがっつり学んでください♪基本はみにつきます!松川
STEP3:せどりのリサーチのやり方と売れる商品の見つけ方
商品のリサーチの方法と
商品を見つける具体的な方法を教えます。
基本!モノレートの基本的な見方
せどりで稼ぐためには、
まず、モノレートの基本を学ぶ必要があります。
がしかし・・・
※モノレートは2020年6月30日をもって
閉鎖となったので、代用ツールである
「Keepa」について紹介させていただきます。
モノレートKeepaの見方をマスターすることで、一瞬で売れる商品を探すことができるので、せどりでこのやり方を知らない場合は、チェックをお願いします。松川
▶【モノレート終了代替ツール】keepa使い方&便利なトラッキング機能設定を解説
↑こちらの記事をお読みください♪
売れ筋ランキングから仕入れ基準を分析する方法は今も昔も馬鹿にできないやり方
実は、Amazonの売れ筋ランキングは、
仕入れる時に、非常に参考になるデーターです。
せどりに慣れてくると、
ランキングだけで仕入れが出来たり、
一般人には、仕入れられないものを把握できる
ようになります。
今も昔もせどりをする人にとって、
ランキングで仕入れ基準を分析するノウハウは、
絶対に馬鹿に出来ないやり方なので、
こちらも必ずチェックしておいてくださいね♪
必見!プレミア商品を探すやり方を必ず知っておこう!
せどりで利益を上げる方法の一つとして、
”定価より高い商品を見つけるやり方”
そのものを知っておくと、
利益を大きく出すことが可能です。
プレミア価格とは、
定価よりも高い価格という意味ですが、
この業界では、プレ値と言われているので、
このことも覚えておいてください。
こちらの「▶いとも簡単にアマゾンで売れるプレミア商品を探す方法 やり方 まとめ」では、プレ値になる商品の探し方について解説しています!松川
STEP4 せどりの仕入れの具体的なやり方(店舗編)
続いては、せどりの仕入れのやり方、
具体的な方法(店舗編)を解説していきます!
サラリーマンの見方!ディスカウントショップでせどりできる巧い方法とは?
私が初心者に一番におススメしたいのは、
ディスカウントショップでせどりをする方法です。
これは、どうしてかと言うと、
ディスカウントショップは、
比較的、夜遅くまでやっているので、
サラリーマンの帰宅時間が多少遅くても、
平日から仕入れができるからです。
ディスカウントショップは、地域性の濃い店多く
まだまだ沢山ありますが、代表的な店、
”ドンキ”と”ミスターマックス”を紹介しますね♪
在庫処分品を狙え!家電量販店で仕入れする方法とは?
家電量販店は、全国に沢山ありますが、
せどりのやり方や方法論については、
共通する所があり過ぎて、
これを読んでおけば問題ありません!
ちょっと長い文なので、読むの大変ですが、
気合いを入れて読みましょう(笑)
超有料級のノウハウです!
「買い物ついでに」が理想!スーパーマーケットでせどりをするやり方とは?
仕入れで敢えてスーパーには、行きませんが、
スーパーって頻繁に足を運びますよね?
例えば、イオンなどは値札で処分品が分かるので
決算シーズンは特に注目して、買い物ついでに
せどりをしてみてもよいでしょう。
あと、コストコもよかったら休日や祝日に
行ってみてください(笑)
そのやり方はこちらに書いています↓↓
それと、スーパに関連して、
ホームセンターでも、
- 生活家電
- 美容家電
などを仕入れることは可能です。
ホームセンターせどりは、
地域性もありますが、
やり方はコメリもニトリも似たようなものです。
ホームセンターでせどりのやり方を知りたい場合、
以下の記事を必ずチェックしてから
足を運んでみて下さい^ ^
【中級者以上】リサイクルショップせどりで稼ぐ方法・やり方
リサイクルショップは、中古を扱うことに
なるので、初心者には、少し難しいやり方
だなぁと考えています。
理由は、コンディションの見極めや
商品説明の書き方など、少し工夫が必要だから。
そのため、新品のせどりのやり方が、
ある程度わかってから、中古せどりの方法を
勉強してみることをおススメしています!
また、私がよくお店は、ずばり!
ハードオフとブックオフなので、
この2店舗でせどりの仕入れを
するやり方は抑えてきましょう♪
ブックオフは、最近、本以外も取り扱っている
店が増えてきているので、チェックポイントの
一つです。
- 雑誌
- 古本
- 洋服
- 家電
保存版として・・・
リサイクルショップの全体像を把握したい場合、
以下の記事をお読みいただければと思います。
さらに詳しく書かれています^ ^
店舗での仕入れは、よく店舗の仕組みなど確認しながら、せどりをするとおすすめです。松川
STEP5 ネットできるせどりのやり方と見方(電脳編)
続きまして、ネットせどりのやり方と
ネットせどりの具体的な方法(電脳編)
について教えていきたいと思います。
※ネットせどり=電脳せどり
堅実に稼げるヤフーオークションのせどりで仕入れる方法とは?
ヤフオクの仕入れは、私自身、
アラート機能等を使い、本当によく利用します。
ヤフオクは、
品質もよくストアの信用性も絶大なので、
よくこんなプラットフォームを
ヤフーは作ったな、といっつも思います(笑)
大手プラットホームは、
せどりの仕入れ先として抜群ですし、
絶対になくならない会社とサイトなので、
やり方を是非、マスターして貰いたいですね!
楽天市場でせどりをする特別なやり方
楽天市場は、日本一の市場ネットショップなので、
Amazonよりもさらに品数が豊富で、
ストアの健全度も非常に高い印象です。
また、魅力なのは、現金同様のポイントです。
通常より、このポイントを貯める方法を知れば、
そのポイントを使ってさらに
せどりの仕入れも可能です。
奇妙!ヤフーショッピングでTポイントを意識した仕入れ方法
ヤフーショッピングは、Tポイントのサービスを
全面に出すことで、販促している印象で、
このTポイントも現金同様で利用できます。
Tポイントが利用できるお店が今後も
ますます増えていくと思われます。
特に、Tポイントが貯まるのは、
Yahoo!ショップ関連のサイトを経由する時なので、
気になる方は、そのせどりのやり方の
秘密を読んでおくとよいでしょう↓↓
メルカリのせどりで仕入れる原始的な方法
素人出品者のたまり場と言ってよい
メルカリですが、
恐らくどのネットショップよりも
値段設定が低いので、個人的にあっさりと
商品が見つかってしまう印象です。
メルカリはツールもありますが、
2016年末にその殆どが
使えなくなってしまったので、
やはり原始的にやっていくしかないですが、
メルカリせどりの基本的なやり方や方法を
王道に学ぶだけでここは十分でしょう。
ちなみに、松川は、ツールは殆ど使わないです。
何事も、効率より、本質や基本が大事ですよ~♪
ネットのせどりは、お店のせどりと比べて時間を無駄にすることなく仕入れが出来てしまうやり方がポイントです。松川
STEP6:せどりのツールや拡張機能、カードで巧みに仕入れるやり方
続きまして、せどりのツールや拡張機能と
クレジットカードで巧みに
仕入れるやり方を教えたいと思います。
拡張機能やツールを使った巧みな仕入れ方法とは?
少し上級者向けになりますが、
ある程度店舗せどりのやり方に慣れてきたら、
業務効率を追うために、
ツールや拡張機能を使ってみてください。
最初は、難しいかもしれませんが、
本当にちょっとしたことやコンマ数秒単位で、
大きく利益に繋がっていくことがあるからです。
※一部使えなくなっているツールもあります。
せどりで使えるおススメなクレジットカードを作っておこう!
私は、殆どがクレジットカードで
仕入れを済ませる理由は、
もちろん代引きが面倒なだけでなく、
利用ポイントを貯められるからです。
人にもよりますが、カードで貯蓄された
ポイントを、ANAなどのフライトマイルに
変換できるのですが、
私は、毎年10万ポイント以上貯まりますから、
比較的自由に旅行へ行くことができています。
1枚のカードで劇的に、
ライフスタイルが変わる場合もあるので、
少し余裕が出てきたら、こだわりのカードを
持てるとよいかもしれませんね♪

クレジットカードを作って仕入れるとポイントが付いてお得なので1円でも得する仕入れをしましょう。
STEP7【番外編】せどりをするとどんな未来が待っているか?実体験や実話
番外編となりますが、あなたが、
これまでお伝えしたせどりの内容を
全て実行となると・・・
「これほど沢山のやり方を覚える意味あるの?」
「本当にせどりで稼ぐことはできるの?」
「せどりって自由になれるの~?」
と、疑ってしまってしまう恐れもあります。
で、実際にせどりをするとどうなるのか~?
どんな未来が待っているの~?
という部分もあなたに知っておくことで、
将来性もあり、夢があるな~
と思って番外編を作ってみました^ ^
今あなたが読んでいる記事の執筆者が、
どんな風に生活を変えたのか?
を知れば、結構リアルだと思います(笑)
また、せどり(転売)って
他のビジネスに比べると・・・
非常に稼ぎやすいやり方と言われていて、
コンサル生の90%は稼げている印象です。
なので、将来的に、情報ビジネスの世界にも
入って行きやすいと思いますので、
一応このことも知っておくとよいでしょう^^
2020年になるとライバルが減りつつあります。だからおそまだまだ行けるビジネスなので、自己流せず、忠実なやり方に従って、実践していってくださいね♪松川
まとめ
せどり(転売)で稼ぐ方法は多種多様で、
最初は、何がなんだかわからないかもですが、
将来性やビジョンを持って、
一つ一つ丁寧に進めてみてください。
昔よりAmazonせどりのやり方が、
規制の影響で厳しくなっていることから
自己流は禁物です。
また、応用やツールよりも、
本質や基本を大事にすることで、
使えなくなったツールやノウハウにも
対応することができます。
せどり(転売)と言えど、安く仕入れ
高く売るといった小売り業を指します。
商売の基本原則に照らし合わせながら、
今回お伝えしたせどりのやり方やテクニックは、
私が実際に月100万円安定して稼ぐ方法でもあるなので
是非、マスターして貰えればと幸いです^^♪
以上となりますが、今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!!!松川
メルマガでも最新の情報をお伝えしているのでよかったら登録してみてください^^今なら豪華特典が貰えます♪





【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!