どうも!「Amazon転売せどり大全」の著者、
松川和憲です。
突然ですが、
この記事を読んでいるあなたは、
ひょっとして・・・
せどり(転売)で
起業することを考えていたり、
「何を目安に起業するべきか」
を模索していたりしませんか?
反対に、まだ起業する予定はないけれども、
いずれ、せどり(転売)で起業する可能性があるから、
情報収集して、知識だけでも蓄えておきたい・・・
もし、このようにお考えであれば、
今回の記事を最後までお読みいただければ、
恐らく勉強になるとは思います^ ^
ちなみに、松川は2015年からせどりで起業して、
月収100万円、年商1億円を安定させているので、
少なからず説得力があるとは思います。笑
せどりで起業しても、
すぐに辞めてしまう方が多い中、
続けることの方が難しいと言われている時代です。
ただ、その一方で、せどりで法人化している人は、
結構いるのも事実です。

せどり(転売)で起業する時の目安と知っておいて損はない5つのことを教えます。

目次
せどり(転売)で起業する時の目安と基準になるものは何か?
もし、あなたが、そこそこ・・・
せどり(転売)で売上が上がってきて、
会社を起こそうかな~と思い始めた時、
その目安(基準)となることは何だと思いますか?
- 売上か?
- 利益か?
それとも税金のことか・・・
一体何を優先すればいいのか
わからないと思います。
それは・・・
「起業家によって違う」
というのが私の答えです。
みんながみんなせどり(転売)で
起業する理由が一緒なんて
あり得ないことですし、
諸事情があったりします。
どんな基準や目安があるのか、
ちょっと見てみたいと思います。
せどりの節税対策で起業
やはりこのパターンは非常に多いですし、
恐らく最も多いと思います。
今まで2年ほどせどり(転売)で
売上を毎年8桁以上あげてきて、
いざ3年目に入る時に、
消費税を意識しての「起業」ですね。
個人から法人に入れ替われば、消費税の支払いが
暫くの期間、免除される、
こんなことだと思います。
また、せどり(転売)以外で、
不動産もやっていたりして、
年間の所得が800万円を超え始める時こそ、
起業した方がよいタイミングとなります。
これはどうしてかというと、
法人は、いくら稼いでも、1億稼いでも、
法人税(個人でいう所得税)が、
23%前後だからです。
個人の場合は、年800万口座に利益が残ると、
600万超えた時点で23%になり、
利益が900万になると、33%に
なってしまうからです。
また、ご存じの通り、
個人で1億円稼ぐと45%徴収されるわけで、
反対に法人ですと、いくら稼いでも
23%前後なわけです。
と言った目安(基準)があったりしますので、
一応覚えておいてください。
稼げるようになると、
法人の方はよさそうですよね?♪
取引で信用を得たいからいきなり起業
せどり(転売)を事業化するには、少なからず
卸業者やメーカーと取引をしなければ
いけなくなります。
例えば、名刺を交換する際に、
●●株式会社という名刺を持っているだけで、
取引がうまくいくケースがありますし、
場合によっては。。。
法人以外との取引を、しない企業もいるので、
このことは知っておいてください。
世の中、不思議なもので、法人ってだけで、
取引ができるできないが変わるので、
覚えておきましょう。
社会保険料を安くするため(グレー)
これを話すと、私が悪い人みたくなりそうで、
ちょっと不安もありますが、
法人化する際のリアルな現実をお伝えします。
起業する方の理由として、少し賢い方は、
赤字ぎりぎりに会社を運営して、
その法人で社会保険料を
払われている方がいる、ということです。
社会保険料の額というのは、
国民健康保険と一緒で、
あなたの所得で変わりますよね?
なので、会社をぎりぎり赤字にして、
社会保険料を一番安い階級にする・・・
裏ワザ的なやり方です。
あとは、国保って社保に比べると、少し高いし、
個人の場合一括でくるストレスもあるので、
社保にしたいから法人化する賢い人もいます。
複数会社役員になっている場合も、
うまくそういうことをしている人が
普通にいる現実がありますね。

次に、あなたが起業する時に知っておくべきこと、「本題」に入りたいと思います。
せどりで起業する時に知っておくべき5つのこと
気になる本題のせどり(転売)で
起業する時に知っておくべき5つのことを教えます
。
起業をする時の最低現必要な費用は・・・
あなたが、何らかの理由で起業をする場合、
費用がかかってくるので覚えておいてください。
ざっとですが、一般的に、株式会社は、
21~25万円かかるとお考えください。
(ただし、合同会社の場合は、10万円程度)
最近では、定款を電子定款にできるので、
それだけで4万円節約できますね!
※定款とは、あなの会社の規約みたいなものです。
それと、こういった登記費用だけでなく、
資本金をいくらにするのかも決めないといけません。
資本金は、いわば会社だけで使うお金なので、
あなたの貯金とはまた別のものなので、
知っておいてくださいね。
せどりの法人化は、自分でやるべきか?
さて、あなたは、せどり(転売)で起業する時に、
自分で手続きをするべきでしょうか?
それとも、司法書士や会計事務所に
代行してもらうべきでしょうか?
これは個人差にもよりますが、
節約したい場合は、法務局へ行き、
自分で書類作成をするべきでしょうが、
代行依頼すると、その額は、
10万円違うので結構大きいかもしれません。
訳の分からない書類を自分で扱いながら、
提出書類を作成できるのであれば、
自分独りで挑戦してもよいかもしれませんね!
せどりで起業する時の簡単な手順について
会社設立するまでの手順としては、
下方の通りですですが・・・
もっとも重要なことは、登記といって、
あなたの会社住所を国に提出する作業が
一番のネックになると思っています。
①準備
印鑑の作成、設立項目の決定
②定款の作成と認証
定款の作成(電子or書類)
定款の認証手続き
③登記書類の作成
資本金の振込とそのコピー
各種申請書の作成
④登記
設立登記の申請
登記簿謄本の取得
⑤届け出関係
銀行口座開設
税務署に届け出
⑥設立完了
いよいよ会社運営スタート!
助成金や創業融資の申請
以上ざっとこれだけやることがありますので、
正直、結構時間が取られます。
せどり(転売)をしながら進めると思いますが、
時間の使い過ぎには、ご注意ください。
決算書作成に向けた帳簿は誰が付けるか?
あなたが、会社を設立したと同時に考えるべきは、
経理を誰にやらせるか?です。
スタッフがいれば、スタッフに任せればいいし、
いなければ、自分でやるか記帳代行を
依頼する必要があります。
日々レシートや領収書をノートに貼り、
会計ソフトに記帳をしていく感じですね!
個人的には、会社設立しますと、
節税対策の意味で、青色決算書が一番おススメです。
そのためにも複式簿記で記帳をするべきです。
絶対に専門家に依頼するのが理想だとは思います^^
資金が少ない場合は法人カードを作って、支払を繰り越すやり方
せどり(転売)で起業する場合、
仕入れ資金が必ず必要だと思います。
しかし、人によっては、資金はなるべく使わずに、
クレジットカードで仕入れをして、
支払いを遅らせる工夫をする方もいるんですね。
また法人カードは最初から作れないケースもありますが、
中には審査が緩いカードがあるので、
そういったものを作っておくとよいでしょう。
カードの開始日から仕入れることで、
最大55~60日支払いを繰り越せるので、
その間に売上を立てていく方法は、
多くのせどらーさんがやられているので、
覚えておくことをおススメしておきます。
【番外編】2年間は、決算書を+にしよう
ここからは番外編ですが、
せどり(転売)を真面目に取り組んでいけば、
必ず決算書の数字は、少しでも+になると思います。
そして、この数字が+になれば、試算表が出せるし、
仮に500~1000万円程度の融資を受けるにも問題なく
通過する場合があり、事業拡大をすることも可能です。
融資をする金融側は、法人の支払い能力を見るので、
+であれば、快く融資を受けるられるんですね♪
最初の2年は修行だと思ってください^^
まとめ
今回は、せどり(転売)で起業する時に、
あなたが現実的に知っておくべきことをお伝えしました。
法人化するには、経費がかかりますが、
それ以上に、時間的ロスも確り考えておいてください。
起業の準備ばかりで、
せどり(転売)ができないようでは、
非常にまずいので、代行サービスをうまく使って、
効率よく進めていきましょう。
また、最後になりますが、
せどり(転売)で起業は可能ですので、
起業することが夢の方は是非頑張って貰えればと思います。
私も相談いただければ、心より応援していきます!

せどりのことで分からなくなれば、何度も記事を読み直していただければと思います。メルマガではさらに役に立つ情報や最新情報を配信しています。今なら書籍含む7つの特典が貰えるので、お気軽にご登録をお願いします。







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。