こんにちわ!

Amazon転売せどり大全”著者、松川和憲です。

 

転売(せどり)をやっていなくても、

スイッチ転売(スイッチせどり)」という言葉を

ご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

このスイッチ転売が

世間的に注目を集めた理由は、

あまり良い理由ではありませんでしたね^^;

 

理由は簡単で、転売屋の買い占め行為で

任天堂スイッチを買いたくても

買えなかった人が大量に出てしまったからです。

 

世の中のせどらーや、転売(せどり)関係者の風当たりも、

このスイッチ転売の影響でまたかなり強くなったと思います。

 

そこで今回は、「Switch転売って実際どうなの?

と考えている方に対して、スイッチ転売の違法性や実際どの程度儲かるのか?

 

そして今後Nintendo Switchを転売(せどり)する行為が、

どのように対策されていくのかという予測などをお伝えしていこうと思います^^

 

松川松川

スイッチの転売(せどり)は違法か?知りたいですよね?詳しく説明したいと思います。

 

mail-sp

違法なの?ニンテンドーのスイッチ転売で問題になっていること

スイッチ転売で問題にされているのは

買いたいのに買えない人が続出している」ということです。

 

スイッチを販売する際に任天堂が予測していた

消費者”需要がはるかに大きく上回っていたのか”

他の意図や理由があり、

”生産台数を抑えたのか”は定かではないですが、

 

初回生産台数200万台のスイッチは

市場からあっという間に在庫はなくなってしまいました。

 

それからも、発売当初は少なかった

ソフトのラインナップもどんどん追加され、

「スプラトゥーン」や「マリオカート」

「ゼルダ」や「スーパーマリオオデッセイ」など、

目玉となるソフトも次々と発売されています。

 

2017年7月時点での販売累計台数は470万台で、

発売から3ヵ月で、前世代機WiiUの3分の1を

売り上げるという驚異的な数字が出ています。

 

そのような状況下で、発売当初は買わなかったけど、

ゼルダやスプラトゥーンをやりたいからスイッチを買いたい!

と、更に任天堂スイッチを

買い求めるお客さんも後をたたず、

今でもNintendo Switchの人気は

上がり続ける一方ですね。

 

更に2020年11月19日に発売された

Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」

も売上げが好調で、2020年12月11日には

ソフトの販売数が100万本を突破しています。

 

今でも、家電量販店やゲーム屋さんに行っても

どこの店舗に行っても”スイッチ完売”

”次回入荷日未定”等という文字ばかりしか見られません。

(2020年12月現在では在庫が落ち着いてきたので

入手しやすくなってきました)

 

そんな背景から、スイッチをネットで買おうとした消費者が

定価よりもかなり高いという状況に陥り、

 

何故こんな状況になっているんだ?

と疑問に思い、ネットで検索すると

 

そこには「スイッチ転売をしている業者のせいだ」

と書かれていたりするのです。

 

 

実際、2ちゃんねるを中心として

スイッチ転売をしている転売屋叩き

かなり盛り上がっていますね^^;

 

転売・せどりをして生計を立てている身としては、

このように転売屋が叩かれている掲示板やサイトなど見ると、

少し悲しい気持ちになります。

 

確かにこんな情報がネットで流れていたら

スイッチ転売をしている人が

恨まれても仕方がないですよね…。

 

スイッチ転売ってありなの?違法や犯罪にならないの?

これだけネットで叩かれ、

世間の人々から恨まれているスイッチ転売…

 

気になるのはスイッチ転売の違法性ですね。

 

儲かるからといってスイッチ転売をして、

それが犯罪になってしまっては元も子もありません。

 

これからスイッチを転売(せどり)してみよう

と考えている方の中でも

気になるのがこの法律の部分ではないでしょうか。

 

結論から言えば、

スイッチ転売は現在のところ合法です。

 

厳密に言うと、その行為自体に

違法性はありません。

 

というのも、

小売業者から商品を買い、その商品を

小売としてさらに消費者に転売する

という行為自体は、その他の商品で行っている

単なる「せどり」と同じだからです。

 

スイッチ転売に関しては

「任天堂スイッチ」という大人気商品で

転売(せどり)の問題が明るみに出てしまった事が大きな問題なのです。

 

例えば、プレ値が付いているCD

中古CDショップで100円で見つけたので仕入れて、

定価よりも高い3000円の価格で転売(せどり)したとします。

 

この行為(せどり)が問題になっていないのは、

単純にその商品を欲しがっている人の数が、

そこまで多くないからですね。

 

 

被害を受けている人が多数いた為、

(欲しくても買えない/定価よりも高い金額で買わざるを得なかった人)

 

社会的な問題になり、

ネット上でもその不満が爆発したのだと思います^^;

 

「違法か合法か」というポイントに絞って

話をすれば合法なのですが、

 

これだけ世間の風当たりが強い状態で

「それでもスイッチ転売をするのか?」

という部分に関しては、

個人や任天堂の考え方によるところかなと思っています。

 

松川松川

スイッチの転売(せどり)は違法ではありませんが、色々問題になるので、よく考えてから行動するのが良いかと思います。

 

対策されて、スイッチ転売で爆死をした例も・・・

世の中の多くの人から恨まれる代わりに

仕入れる事ができれば、ほぼ確実に

利益を上げられると思われがちなスイッチ転売ですが、

 

一部の転売屋はスイッチ転売で

痛い失敗も経験していることでしょう。

 

単純に、スイッチ転売は絶対に

儲かるオイシイ話ではないとも言えます。

 

例えば、ニンテンドースイッチが、

はじめて発売されたのは2017年3月3です。

 

発売された直後は盛んに転売(せどり)も行われていましたが、

実はニンテンドースイッチという機種で

プレイできるビックタイトルが当時あまりなく、

そこまでの売れ行きではありませんでした。

 

そのため、発売から1ヶ月後の4月上旬には、

新品であっても中古品であっても

2万円以下の価格で出品され始めました。

 

新品の定価は約33000円ですから、

定価で購入し、この時期に捨て値で販売した転売屋は、

1商品につき1万円以上の損害を出したということになります。

 

この後、ビッグタイトルの発売に伴って

どんどん値上がりし、現在はAmazonでの

販売価格は4万円を超えている

ニンテンドースイッチですから、

この時期に転売(せどり)してしまった転売屋は

後悔してもしきれないでしょう。

 

発売直後に売れ行きが

大きく伸びなかった理由としては、

 

「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」

が任天堂スイッチだけではなく、

Wii Uでも発売されたから、という説が有力です。

 

初期タイトルの中でも

最も大きなタイトルのひとつであった

ゼルダの伝説シリーズの最新作ですから、

注目度も高かったはずです。

 

しかし、スイッチだけではなく

Wii Uでもプレイできるということなら、

Wii Uを持っているプレイヤーは

「とりあえずWii U版でもいいかな」

と思ってしまいますよね。

 

当時、ゼルダの伝説以外に

パッとするソフトが出ていなかったことも、

スイッチ発売直後の価格の

下落に影響を与えたようです。

 

その他にも、スイッチ転売で失敗するケースとして

「出品しても買い手がつかない」

というケースがあります。

 

一時期は5万円近くまで価格が上がっていた

ニンテンドースイッチですが、

実際には、そこまで高いお金を出してまで

「スイッチを買いたいとおもわない」

「スイッチが安くなってから買おう」

と思われてしまい、

 

高額で出品しても誰も買わないので

せどりが上手くいかない

という状況が起こった時期もありました。

 

また、「スイッチ転売が儲かる」

という情報がせどらーの間で出回り、

そこからスイッチを出品する人の数が異常に増えました。

 

そのため、アマゾンでの新品出品者の数

通常版だけでも400近い数になっています。

 

新品の相場は4万1000円前後になっていますが、

これだけ沢山の同価格帯の商品が販売されていると、

自分の出品した商品が選ばれる

可能性は低くなってしまいます。

 

結局自分の商品を確実に買ってもらうためには、

他より安い金額で出品するしかなく、

どうしてもあまり利益が出ない販売価格になってしまい、

 

「利益が少なくても早く売ってしまうか、赤字にする」

「利益を優先して売れるまでじっくり待ち、在庫になる」

 

この2択のどちらを取るか

という状態に一時期はなってしまっていたのです。

 

松川松川

スイッチ転売に限らず、突発的な売れる商品は長期目線でいいビジネスモデルにはなりません

 

ニンテンドースイッチを転売すると〇〇円利益が出ます

現在ニンテンドースイッチを

Amazonで検索すると、

通常版の新品が4万円前後で販売されています。

 

しかし定価は3万2378ですので、

7000円以上のプレミアがついていると

いうことになります。

 

もし店頭で通常価格の

33000円で購入することができれば、

3~5000円前後の利益を出すことができるのです。

 

また、中古品でもコンディションが

「非常に良い」以上の状態のものであれば、

良い時には4万円近い価格で販売されています。

 

中古ゲームショップで任天堂スイッチを

定価よりも安い価格で仕入れる事ができれば、

さらに高い利益を出せるでしょう。

 

出品者が多いとはいえ、

回転率も高い人気商品なので、

最低価格に合わせて出品すれば、

すぐにでも売れていく商品ですからね。

 

そもそもスイッチの価格は適性なのか?

定価が3万3000で、

現状の実売価格が4万円となっている

ニンテンドースイッチですが、

この価格はそもそも適正価格なのでしょうか。

 

家庭用の据え置きゲーム機として

スイッチを考えてみると、

プレイステーションと比較すると安く、

任天堂の据え置きゲーム機本体と比較すると高い。

ということが言えます。

 

ちなみにですが、

プレイステーションシリーズは、

発売当初の本体価格は大体4万円です。

 

プレイステーション3のみ、

5万円から6万円という高価格での販売でした。

 

それらと比較すると、33000という

定価のニンテンドースイッチは安いゲーム機です。

 

しかし、これまでに任天堂が発売してきた

ゲーム機の価格と比較すると、

  • WiiU ⇒ 2万6250円
  • ゲームキューブ ⇒ 2万5000円
  • ニンテンドー64 ⇒ 2万5000円
  • スーパーファミコン ⇒ 2万5000円
  • ファミリーコンピュータ ⇒ 1万4800円

と、上記のようになり、

この歴史を振り返ると、

そもそもの設定されている定価は、高めだと言えます。

 

そこから更に転売(せどり)によって

金額が4万円近くまで上がっているということを考えると、

任天堂の発売しているゲーム機としては

適正価格よりも安いわけではないと言えるでしょう。

 

松川松川

スイッチの値段が安いか高いかは個人差がありますね。

 

2019年8月発売の新モデルのニンテンドースイッチの転売はどうだったか。

2019年8月30日に発売された

新モデルの任天堂スイッチ。

 

新モデルのスイッチも、言うまでもなく

爆売れするゲーム機となりました。

 

旧モデルと新モデルの違いや

アップデートの内容など、

どのように進化を遂げ、なぜ新型スイッチも

人気ゲーム機種になったのかを調べてみました。

 

旧モデルと新モデルはどう違うのか?

 

新モデルの任天堂スイッチの

大きなアップデート内容は、

バッテリーの持続時間です。

 

旧型モデルが約2.5~6.5時間に対し

新型モデルは約4.5~9.0時間になり

バッテリ持続時間が約1.4~1.8倍に長くなりました。

 

定価は29,980円(税抜き)と変わらず、

パッケージの色が違うぐらいで

見た目は全然変わらない形状となっています。

 

外出先でも長時間遊べるように改良したものが

新型スイッチというようなイメージです。

 

また、少し時期をずらして

2019年9月20日には、

Nintendo Switch Lite」も発売されています。

 

こちらは、コントローラーと本体を

完全に一体化させた携帯版スイッチになり、

定価19,980円(税抜き)と、通常のスイッチ

より1万円程安く、外出先で主にプレイする

方にオススメの機種になっているようです。

 

この任天堂スイッチライトも

発売から今までずっとランキング2桁を

キープしている人気のゲーム機種になりました。

 

2020年3月20日には

新カラーの「コーラル」も発売されます。

 

更に更に、2020年の半ばには

更にアップグレードされた

新型スイッチが発売されるということで

業界は既ににぎわっているようです。

 

 

スイッチ転売を考えている方は

2020年に発売される最新型スイッチ

にもしっかり注目しておきましょう。

 

新モデルの任天堂スイッチが高値で転売された理由

 

このように、任天堂スイッチが

なぜ人気ゲーム機種となり高値でも

売れていくのかには国内のみならず

国外でも人気であるという理由があります。

 

任天堂スイッチは、2017年3月発売から実は、

約10か月間アメリカだけで480万台

販売記録があり、アメリカ市場最速で売れた

ゲーム機とも言われていました。

 

そして、中国でも任天堂スイッチは

人気ゲーム機種になっているにも関わらず、

肝心の正規販売は中国国内では行われてない…。

 

その為、中国人らによる大量の買い占め等も

影響して、供給が追い付かずにスイッチの

価格が値上がりしている原因にも繋がっています。

 

更に、2020年1月から流行にもなった

コロナウィルスの影響で、製造の多くを

中国で手掛ける任天堂スイッチの生産や

出荷の遅れが出た影響で市場では品薄。

 

 

2020年2月以降、定価2万9980円の

スイッチが45,000円近くで販売されるという

異常のプレ値商品にもなってしまいました。

 

さらにブロガーで有名な

「イケハヤ」ことイケダハヤトさんも

スイッチ転売に注目しています。

 

 

しかし、2020年4月現在の価格は

7万円を超えるものも出てきています。

 

 

この影響はもうしばらく続きそうですね…。

 

任天堂スイッチはAmazonだけでなく買い取り業者で利益確定

 

任天堂Switchで利益を上げる販売先は

何もAmazonだけではありません。

 

Amazonでスイッチがプレ値になると同時に

もちろん、フリマサイトやその他、

ECモールでも価格相場は上がります。

 

また、Amazonではゲーム機本体は

手数料が8%取られますし、

ヤフオクやメルカリ等も10%前後

手数料として販売価格から差し引かれます。

 

その為、売上から手数料を引いた額が

利益となる為、ECモールやフリマサイトでは

転売(せどり)の利益が減少してしまいます。

 

そこで、仕入れたスイッチはそのまま

買取業者に横流しするという方法もありますね。

 

こちらの買取ルデヤでは、一時的

にはなりますが、スイッチ新型が

41,000円で買い取りされていました。

 

仮に、32978円(税込み)の

定価で購入できたとしたら、

 

このような買取業者に持ち込む(郵送も可)

だけで、8000円程の利益になりますね。

 

更に買取業者の良いところは

即現金回収できるので、資金がない方にはオススメです。

 

人気なスイッチの転売対策はどうなるか?

 

コンサートのチケットなどは、

すでに転売(せどり)対策が進められています。

 

スイッチ転売がこれだけ問題になった以上、

今後は人気ゲーム機の転売(せどり)対策も

強化されていくことが容易に予想されます。

 

小売店のほとんどの店舗では

「1人1台のみの予約」という形で

任天堂スイッチの予約を行いました。

 

しかし、それでも転売屋が

複数の人を引き連れ買い占めて行く為、

スイッチに関しては、先着順ではなく

抽選によって販売者を決めるという小売店も多くなってきました。

 

こうした小売店側の対策によって

「情報やツールや人海戦術」などによって

買占めを行ってきたせどらーでも、

簡単には特定商品の大量購入が

できないようになる環境が整ってきています。

 

そもそも転売(せどり)というビジネス自体

今後どうなるのか?という話ですが、

 

少なからず転売屋の影響で、

販売者だけでなく、メーカーAmazon自体にも

ユーザーからの転売屋に対する批判や

クレームは行っているはずです。

 

現にAmazonの販売者に対する

規制は年々厳しくなってきていますし、

転売ビジネスそのものがなくなることはなくても、

一部メーカーや商品に対しての転売対策は

かなり強化されてくるのかなと思っています。

 

そのように考えると、

人気ゲーム機の転売で利益を上げるという

ビジネスモデルは、このニンテンドースイッチが

最後のチャンスになるかもしれませんね。

 

松川松川

今ほとんどのお店でスイッチは、抽選販売しているので、転売自体が難しくなっていると思います。

 

結局、違法じゃないのか?スイッチ転売の現在(いま)

 

ここまで色々スイッチ転売はやって大丈夫なのか?

なんとなく大丈夫そう、みたいな感じにはなったと思います。

私もスイッチ転売で儲けた転売ヤーを沢山知っていますので。笑

 

繰り返しになりますが、

せどりと言う行為自体は、違法でなく、

メーカーや店舗によって禁止にはなることがあるので、

彼らの対策やルールはしっかり守っておきましょう!

地方まで行くと抜け穴があり、

裏ルートで転売目的でスイッチを

仕入れようとしている転売ヤーもいるようです。

 

さて、スイッチ転売の現在(今)は、

どうなっているのか?

スイッチが売られているお店にいけばわかりますw

 

もうご存知だと思いますが、抽選販売ですよね。

しかし、その抽選販売も・・・カオス。

これだと抽選にした意味があるのかないのかわかりませんが、

スイッチの転売ヤーの一定の対策にはなっているようですね!

 

まとめ

 

世の中の転売関係者がまるっと

恨まれるような原因となってしまったスイッチ転売ですが、

やっていること自体に違法性はないのです^^;

 

ただ、大人気なだけに

スイッチの転売(せどり)は被害を

受けてしまった人の不満が大きく、

転売屋がメーカーやお店側から目の敵にされています。

 

利益を上げることも大切ですが、

個人的にはやはり「売ってくれてありがとう

と思われながら利益を上げていきたい

というのが私の本音です。

 

そのため、私はこの記事で

スイッチ転売をオススメしているわけではありません。

 

やるかやらないかはあなた自身の判断になります。

 

ただし一つ確実に言えるのは

儲かるのは一時的なタイミングだけ」ということです。

 

人気商品の転売対策が

コンサートチケットのように整ってくれば、

このビジネスモデルは立ちゆかなくなるでしょう。

 

そうなる前に新たな一手を打っておかないと、

すぐに稼げなくなってしまいます。

 

その点も踏まえて

せどりというビジネスを捉えて、

長く稼げるノウハウや情報を

しっかり持っておくことが重要ですね^^

 

松川松川

転売(せどり)は2021年以降もチャンスがあります!メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。