Amazon転売せどり大全の著者、 松川和憲です。

 

ジモティーは、

地元の掲示板として人気になっていて、

CMも流れるまでになっていますね♪

<引用元:https://youtu.be/Xwor3oTxT60

僕は福岡でWEB物販の会社をしている傍ら

どうしても福岡で納品スタッフが欲しくて、

ジモティーでバイトさん募集していました。

 

ジモティで求人を掲載する方法は簡単で、

僕の場合、トラブルは少ない方です。

 

逆に、長期間働いてくれる人がいるので、

ジモティに感謝しているほど。

 

ただ、場合によってトラブルや怪しいバイトが

あったりするようなので、今回は、ジモティで

求人を掲載する方法と起こりうるトラブルについて

解説していきます!

 

松川松川

ジモティーで上手に求人の掲載をしてうまく使いこなしましょう!

 

mail-sp

ジモティとは?求人掲載以外にも豊富な機能がある

 

折角なので、ジモティーについて少し詳しく解説します。

 

恐らく巷では、

「不用品売ります買います」広く知られています。

 

色々なニーズに対応したかたちで

カテゴリー別で掲示板サイトを立ち上げることができます。

 

そしてなんといっても、

登録料無料で、手数料激安なのが特徴です。

 

ジモティの掲示板に掲載できるカテゴリーは

ご存知の通り、下記の通りです。

 

  • 中古車
  • 里親募集
  • メンバー募集
  • 助け合い
  • アルバイト
  • 正社員
  • 教室・スクール
  • イベント不動産
  • 地元のお店

 

オプションの利用料も激安で、ポイントを

購入するのですが、ほんの数百円で、

上位掲載することができます。

 

ほしい人に自転車を譲ったり

家電やワイングラスを販売したり、

地域密着型のフリマサイトのような

イメージが強いと思いますが、

 

実は、物品の販売だけでなく、

  • 「求人情報」
  • 「イベント情報」
  • 「不動産情報」

などもジモティーで掲載することができます。

 

賢い人は、転売の仕入れに使ったり、

ジャンク品を扱う人には有利な市場です。

 

多少トラブルが発生するとは思いますが、

使うメリットは絶大だと思っています。

 

今回はそんなジモティで求人掲載をする方法

について詳しくお伝えしていきます。

 

ジモティで求人を掲載する方法と知っておくべきこと

 

1広告料・手数料等の経費が不要

 

求人サイトというと、

タウンワークやマイナビ、an等が有名所ですが、

 

このような大手の有名な求人サイトには、

掲載料などの費用がかかってくるのが普通です。

 

1日2000~3000円くらいかけるのが適性と

言われていますが、ジモティは求人の掲載を

するだけなら無料です。

 

また、ジモティで求人の上位表示掲載をする場合も

7日間で僅か2560円しかかかりません。

 

創業してもし初めて求人掲載する社長さんにとって

ジモティーから使ってみるのがオススメです。

 

2、ジモティで求人掲載する方法は簡単!

 

求人掲載となると、会社概要や事業内容等を

事前に細かく登録していく必要があるのが普通ですが、

 

ジモティーは求人掲載時に必要な情報を選択し、

フリー欄に会社概要や事業内容を説明するぐらいで大丈夫です。

 

 

 

そのため、気構えて準備する必要もなく、

求人広告をかけたいと思ったら、

初めての人でもすぐに求人掲載が可能です。

 

そもそもが地域密着型の掲示板サイトなので、

比較的すぐにアクセスや問い合わせがあり、

 

無料だから求人が来ないのではないか?

等という不安も心配もありません。

 

松川松川

求人に対しての問い合わせが来たら、メールを返信する感覚でその後の流れに移っていくだけなので、とても簡単に求人から掲載までが可能になります。

 

ジモティで求人の掲載をするとよく起るトラブル

 

ジモティーで求人する際に

よく起きるトラブルについて

詳しくご説明したいと思います。

 

1、やり取りをしていたのに連絡が取れなくなる

 

ジモティーでは、求人掲載も無料ですが、

求職者側も無料で登録ができ、

事前に細かい個人情報の登録なども必要ありません。

 

そのため、軽い気持ちで仕事に

応募してくる人も少なくはありません。

 

軽い気持ちで求人への応募をしてみて、

こちらからの返信や面談前の質問に

面倒くさくなってか、メールのやり取りをする間に

返信が来なくなることもよくあります。

 

これはジモティーだけでなく

どこの無料求人掲載でも

一つの大きなデメリットと言えるでしょう。

 

軽い気持ちで応募して

連絡が途切れてしまうので、

雇用を急いでいる時には、間に合わないという

トラブルが起こるので、

ジモティーでは余裕を持って募集しましょう。

 

2、面接の日に事務所に来ない、ドタキャンされた

 

こちらも、ジモティーでよくある問題点ですが、

応募から面接前までの

メールのやり取りはできていたのに、

 

いざ、面接日になると連絡がなかったり、

面接場所に来なかったり

 

やはり気軽に仕事に応募できるからこそ、

軽い気持ちで応募して「やっぱりやーめた」

等といった行動にもなりやすいのかなと思います。

 

ジモティーでは、よくこのようなトラブルが

起こりますので、迅速に話を進めましょう。

 

面接日まで決められれば、応募者は

少なくともそれまでは

やる気はあるはずなので、

 

メッセージのやり取りから面接日までは

できるだけ早く行ってしまうことがオススメですね。

 

3、利用者の質があまりよくない?=求人候補としても微妙か?

 

上記のように、ジモティーでは気軽さから、

実際にメッセージのやり取りや面談までしたとしても、

仕事に対しても軽率な考えを持っている方が多い印象です。

 

もちろん全員がそんなわけではないので、

面談をしっかり行って、その方の仕事に対する考え方や

ヤル気などはしっかりと確認しておくべきでしょう。

 

ジモティーで求人の募集をして、

面談したから採用しようという

考え方は絶対にやめておかないと、

後からトラブルになります。

 

採用してすぐに辞められても困るので、

ジモティーの求人掲載から応募してきた人に対して、

面談時に確認する内容は事前にしっかり準備しておきましょう。

 

せっかくジモティーで応募してきた人がいても、

面談でしどろもどろでは採用までいけないという

トラブルになりかねませんね。

 

4、トラブルを避けるために個人情報の開示は慎重に行いましょう。

 

応募者は(求人側も)

求人から面談までの流れのやり取りは

全てジモティーの中で完結できます。

 

その為、その企業(求職者)が信頼できると

判断できるまでは、取引中には極力安易に自分の情報を

開示しないようにしましょう。

 

ジモティーの応募者の面談後に

実際にスタッフとして採用された場合は、

雇用契約書や秘密保持契約書等の書面を交わしたり、

ある程度の情報開示は必要になってくると思います。

 

個人情報を悪用される話はよくありますからね。

 

ジモティーでも悪質なトラブルになりそうな

個人情報の開示は慎重に行いましょう。

 

5、ジモティの求人が詐欺まがいだと思われたケース

 

ジモティーでの求人トラブルでよく聞く話が、

「実際に求人掲載されている内容と、

メッセージのやり取りや面談時の内容で

聞かされた仕事の内容が全然違う。」

 

と言ったトラブルの内容です。

 

特にMLM(通称:ネットワークビジネス)

の勧誘だったり、悪徳マルチ商品の勧誘だったり、

仕事の内容が法律に違反するものだったりという

掲載内容と違う詐欺まがいのケースです。

 

ジモティーの

求人に応募する側も、その会社の実態や

具体的にどんな仕事を任されるのかは、

しっかり確認しておかないと、

トラブルどころか

犯罪に巻き込まれる可能性だってあります。

 

後々、知らなかったじゃ済まされないので、

ジモティーでトラブルに巻き込まれないように

しっかりと企業情報や仕事内容は確認するようにしましょう。

 

また、逆の立場で被害にあう可能性もあります。

 

ジモティーの求人の応募者が、

仕事の面接に来たはずなのに、

「実はこんなビジネスをしていて、
御社でも取り入れてみてはどうか?」

等という話もあり得ますので、

それが本当に美味しい話だと思ったとしても、

トラブルに発展する可能性もありますので、

安易にその話に乗らないようにしましょうね。

 

松川松川

ジモティーの求人掲載で小さな企業は騙そうとする人もいるので後々のトラブルを避けるために、面接をするときは良く見る必要があります。

 

ジモティーで求人をする時に起こりうるトラブル対策

 

非常に大事なスタッフを雇うときに

ジモティーを使う際のトラブルの

対策について教えます。

 

1、他人よりまず自分から!自分のプロフィールをしっかり作り込み信用作りをするべし

 

事業を拡大するためにスタッフの雇用をするわけなので、

遊びで求人を出すわけではないということを

トラブル回避のために自分の中にしっかり落とし込んでください。

 

ジモティーで

事業者が細かいプロフィールを作成し、

会社概要や事業内容も細かく

丁寧に紹介して出品することによって、

 

応募者も真面目に目を通して、

「真剣にこの会社で働きたいな」

思ってくれる人が応募してきやすくなります。

 

ジモティーで意識の高い人が応募してくれれば

変なトラブルに発展することなく

採用することが可能です。

 

まずは事業者のプロフィール、

求人広告内容をしっかりと作りこみましょう。

 

2、次に相手のプロフィールや評価をしっかりチェック

 

ジモティーを使って雇用する場合は、

面談を行うことが前提だと思いますが、

面談前にも必ず絞り込みを行いましょう。

 

メッセージのやり取りで、

ある程度の事前ヒアリングは可能ですし、

応募者のプロフィールや、評価も確認できます。

 

 

その応募者が、今までジモティー内で

なんらかの売買や取引があれば、

評価が確認できるようになっています。

 

こちらも事前にトラブルを回避する為にも、

しっかりチェックしておきましょう。

 

3、丁寧なやり取りを心がけて、人物を見てからしっかり採用の候補とする

 

事業の拡大において、雇用する人材選定は

とても重要でかつ慎重な選択が必要です。

そしてなるべくトラブルを避けたいはずです。

 

ジモティーを使って誰でもいいからスタッフを闇雲に

増やせばいいというわけではありません。

中には、履歴書や職務経歴を提出しない方も多いです!

 

自分は「簡単」だと思っている任せたい作業でも、

雇用したスタッフにとっては「難しい」と思われてしまうと、

採用後にすぐ辞める原因にも繋がってしまいます。

 

すぐに辞められてしまうと

採用までに使った労力と時間が無駄になるので、

自分と採用する相手のスキルをなるべく正確に

把握して、退職トラブルを避けましょう。

 

求職者が、今までどんな仕事に

携わってきたかも重要ですし、

社会経験の有無でも大きく変わります。

 

ジモティーで掲載している仕事へ応募してきた動機や、

その人の性格なども見定める必要があります。

 

このようにジモティーで気をつけることとして

すぐに退職されるトラブルを避けることが可能です。

 

面接前の、求人応募一通目のメールからも

読み取れることがたくさんありますので、

 

ジモティーではできるだけ丁寧に

メッセージのやり取りを重ねるだけでなく、

履歴書や経歴書を提出させて、

面接までは、採用の候補を選定していきましょう。

 

4、面接のときは、時間・場所・条件をしっかり明確にする

 

ジモティーで応募者とのメッセージの

やり取りを丁寧に重ねていき、

採用候補に上がったら、

面接日時を決めていきます。

 

面接の日時、場所は、

こちらから必ず指定してジモティーで

連絡してあげましょう。

 

しっかりと指定しないと、

後からトラブルのタネになることがあります。

 

ジモティーでのやり取りで

面接に所要する時間も

提示してあげると親切ですね。

 

また、面接の際に持参してもらうものなどがあれば

それも必ず事前にお伝えして、応募者が緊張感をもって

面接に臨ませるような準備を行いましょう。

 

また、求人側としては、面接時に説明すること、

応募者に確認することも「面接ヒアリングシート」等で

あらかじめフローにしておくとベストです。

 

  • 希望勤務日数
  • 希望勤務時間
  • 希望給与
  • 職歴
  • 仕事内容詳細
  • 給与支払い方法
  • スキルチェック(例:デスクワークのお仕事であれば、タイピング、ワード、エクセルの利用可否)

 

等々、上記内容はどんな職種でも共通して、

面接時に必ずお話ししておく必要があるでしょう。

 

面接時に聞き漏れていた場合、

採用可否を判断できなかったり、

後々またジモティーでメッセージの

やり取りを続けないといけなくなるので

どちらにとってもデメリットにしかなりませんし

後出しでトラブルになる可能性もありますね。。

 

また、ジモティーで

スタッフを採用するにあたっての

最低条件は事前に決めておき、

その条件を満たせているかどうかも

面接時にチェックしていけると良いでしょう。

 

5、採用時には、トラブル回避のために業務委託契約書を結ぶ

 

ジモティーで求人し、

面接を終え、採用する人が決まり、

いざスタッフとして雇用するとなった際は、

後からトラブルにならないためにも

雇用契約書や業務委託契約書などを作成しておき、

勤務初日にスタッフと契約書を交わしましょう。

 

契約書類は、インターネット上に

テンプレートがあるので、

そちらをダウンロードして細かいところは

書き換えて使うと簡単です。

 

 

その他、必要に応じて、密保持契約書や

給与振込先を書いてもらう

口座振替依頼書なども準備しておきましょう。

 

ジモティーで採用した人との間に

契約書を作成することによって、

会社とスタッフとの間で、

トラブルを未然に防ぐことができますからね。

 

6、免許書のコピーを貰うようにする

 

また、契約書と同時に、分証明書をコピーして

預かっておくようにしておきましょう。

 

ジモティーで採用した地元の人であっても、

物販で仕入れ資金を扱う場合や、

金銭と同等の価値がある商品をスタッフに

取り扱わせる際などは・・・

 

資金や物品を万が一持ち逃げされたと

いうトラブルが起きたときに

身元を押させておくことができるようにする為です。

 

ジモティーで採用したスタッフに

多額の資金や商品を預けたりする際は

さらにトラブルを回避しやすくする為に

契約書類に、連帯保証人なども

記載をしてもらうようにすると良いでしょう。

 

7.遅刻や怠慢な態度には、何かしらのペナルティを設けルール化を徹底化させる

 

こちらも給料を払うわけですので、

責任をもって業務に取り組んでもらうために、

ルールを守れない方には

ある程度の罰則は必要だと思っています。

 

これもジモティーという緩めの性質上で

トラブルを避けるために重要な一手です。

 

罰則と言っても、松川の場合は

当然のことを当然のようにしていただけで、

遅刻してきた場合は、遅刻分の給与は発生しないとか。

 

仮に、会社のお客様のアポイントに対して、

雇用したスタッフが遅刻などした場合は、

減給なり評価を下げる必要はあるとは思います。

 

逆に評価制度も導入して、

業量や業務の成果に応じて

インセンティブやボーナスを

発生させるのもオススメです。

 

ジモティーで採用したスタッフでも

トラブルを避ける為にも

やる気を持って仕事をしてもらう為にも採用した時に、

ルールをお伝えするのが良いでしょう。

 

松川松川

頑張っている人がもっと頑張ってもらえるようにするためのルールでもあるので、こういった制度はある程度作成しておくことは重要ですね。

 

実際にジモティーで求人掲載をしてみた結果

 

松川も実際に、

ジモティーで人を雇った経験があります。

 

一人は納品スタッフとして雇用契約をした方。
一人や仕入れスタッフとして、業務委託契約をした方。

 

納品スタッフに関しては、

人材として特に問題なく

仕事をしっかりこなしてくれましたし、

ジモティーで、人材採用をするために出会ってきた中では

真面目な方でとても信頼のおける方

何のトラブルもありませんでした。

 

最初は教育期間などがあり、

求めている作業は到底できませんが、

2~3ヵ月もすると、予想以上の

パフォーマンスを発揮して仕事をしてくれました。

 

しかし、実は失敗談もあり、

ジモティーで採用したスタッフで

仕入れを業務委託した方に

預けた仕入れ資金を持ち逃げされる…

というトラブルも実は経験しています。

 

その為、仮にあなたが高額の仕入れ資金を預ける場合は

トラブルを回避するために、

ジモティーで採用したスタッフに、

(連帯保証)契約書・身分証明書のコピーを求めるのは必須です。

 

というわけで、私の場合、

ジモティの求人掲載はうまくいったケースが

多いのですが、求めた能力の求人がきたわけでなく、

教育と管理をしっかりしないとならないと感じました。

 

ジモティで求人掲載する方法は簡単ですが、

求人した後の方が考えることが多かった印象でした(^^;

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

今回はトラブルを避けて

「ジモティーで求人を掲載する方法と
起こりうるトラブル」

についてお伝えしました。

 

ジモティーは無料で求人募集が可能で、

その方法も数日もあれば応募が誰でもできます。

 

デメリットの部分も頭に入れておき

トラブルを避けつつ

ぜひ、ジモティーを活用してみるとよいと思います。

 

松川松川

今回の記事を参考に、ジモティーで起こり得るトラブルを回避して、安心した気持ちで利用しましょう!ジモティの詐欺やトラブルについてはジモティに書かれてあるので、そちらもご確認ください。

 



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。