こんにちは!

 

Amazon転売せどり大全の著者、

松川和憲です。

 

2020年6月15日から「モノレート終了」の

お知らせでせどり系の人が、

こぞってモノレートサイトの閉鎖について

いろいろな意見を発信していました。

 

確かにモノレートを基盤として

Amazonのせどりをしていた人たちは

モノレートが終了すると

仕入れ判断の基準になっている物が

なくなるのですから、当初は大変だったと思います。

 

特に初心者さんで、モノレートの読み方を

勉強して、やっと分かったばかりだった人は、

やるせない思いだったでしょう。

 

松川松川

そんなモノレート終了及び閉鎖について、その理由と代替できるツールの情報、その陰に隠れて誰も発信していない激ヤバ情報も最後にお話ししますので、お見逃しなく読んでくださいね。

 

mail-sp

モノレート終了のお知らせでせどり業界が震撼

2020年6月15日、

突然モノレートが閉鎖するという情報

飛び込んできました。

 

モノレートの終了が知れ渡った時は

毎日のように、せどり系の情報発信者が

モノレート終了に関するニュースを

LINEで送っていましたね。

 

Amashowからモノレートに変わって

合計10年運営されていたアマゾンの相場を

無料で調べられるサイトとして、

せどらーに使われてきた歴史があります。

 

そもそもモノレートって何だったのか?

 

モノレートは転売やせどりを行う人が

必ず相場検索をするサイトです。

 

  • 商品がどのように売れているのか
  • 3ヶ月・6ヶ月・1年・全ての期間を設定できる
  • 新品・中古・プライムの価格データ
  • 出品者数の推移データ
  • 最安値の出品者の推移データ
  • 利益シュミレーター

 

などの便利な機能がたくさんありました。

 

なぜ急にモノレートの終了及び閉鎖になったのか

 

モノレートからのお知らせを見ると、

モノレートがAmazonの

規約違反に該当する

とアマゾンから連絡がきたと書かれていました。

 

Amazonのデータを使用して

相場を教えてくれているので、

アマゾンの規約に従うのは当然である

とモノレートのお知らせにありますね。

 

記事には、

2020年6月30日でサイトが閉鎖される

と告知されています。

 

実は以前からモノレートが

 

  • Amazonの規約違反では?
  • 閉鎖される可能性がある

 

というのは

せどり業界で噂になっていたことなのです。

 

とうとうアマゾン本体から

何らかの警告を受けたのではないか

と推測されます。

 

モノレートが使えなくなるとせどりの仕入れに影響があるのか?

 

結論から言うと問題はないです。

 

今までは、モノレートを見て仕入れ判断

してきたワケですが、これからは

  • 自分の経験から判断するか
  • 別のツールを使うか

のどちらかになります。

 

特に、最近せどりを始めた初心者さんは

モノレートの読み方から学んでいた途中かも

しれないですね。

 

そんな時期にモノレートが終了(閉鎖)してしまうと、

仕入れの判断基準が崩壊してしまうことに

なりかねません。

 

松川松川

そこで、モノレートが終了及び閉鎖したあと、どんなツールを使って仕入れ判断ができるのかを次でご紹介します。

 

対策は万全ですか?モノレート終了(閉鎖)後のおすすめ代替ツール

 

6月30日を最後に、モノレートが終了(閉鎖)しましたが

そのあとはどのようなツールで代替できるのか

が気になりますよね。

 

対策を模索している方が多いのではないでしょうか?

 

今までは閉鎖とか一切なく、

無料でモノレートが使えたのですが、

これからは有料ツールが仕入れ判断のメイン

なってくるかと思われてました。

 

しかし、モノレートに代わる代替ツールとして

同様の機能を備えた無料ツールもしっかり紹介します!

 

電脳仕入れのツール

 

対策の一つとして、まずは

パソコンを使ってリサーチされてる人が

モノレート以外に使えるツールとして、

 

  • デルタトレーサー(DELTA tracer)
  • キーパ(keepa)有料版
  • イーリサ(ERESA)無料

 

などを使うことをおススメしています。

☞【おススメ】保存版!keepaの使い方と便利なおススメ機能を徹底解説

 

デルタトレーサー

デルタトレーサーは無料で使うことができる

せどりツールで、モノレートの代替ツールとして

最初に注目を浴びました。

 

モノレートと同じように、ウェブサイト

活用することもできますし、

グーグルクロームの拡張機能

入れて使うことが可能なので、

 

拡張機能として使う場合は、

ブラウザをクロームで使う必要があります。

 

このデルタトレーサーは、

無料版有料版の二つが存在します。

 

デルタトレーサー(DELTA TRACER)の

開発者は「無料版デルタトレーサーは終了する」

と公表していましたが、

 

現在でもウェブサイトとしては

存在していて、一部機能を使用することができますが、

少なくとも、「終了」を公表してから、

アップデートはされていないようです。

 

例えば、デルタトレーサー無料版では

上記の商品をキーワードで検索すると

検索結果に上がってきませんが、

 

同一商品を、AmazonのASINという

商品コードで検索すると検索結果に出てきます。

 

有料版では、キーワードを使っても

検索結果にしっかりあがってきます。

 

 

 

ちなみに、有料版のデルタトレーサーは

New Type DELTA TRACERとなっています。

 

先ほど、無料版デルタトレーサーでは

検索結果が全く表示されなかったキーワードで

しっかり検索結果が表示されています。

 

  • 商品がどのように売れているのか
  • 3ヶ月・6ヶ月・1年・全ての期間を設定できる
  • 新品・中古・プライムの価格データ
  • 出品者数の推移データ
  • 最安値の出品者の推移データ
  • 利益シュミレーター

 

それに加えて、

 

  • 条件検索フィルター機能

 

などもあります。

 

 

2020年5月末にデルタトレーサーの一般向けサービスは

終了する予定でしたが、それが6月末に伸び…

 

モノレートの終了・閉鎖を受けて、

デルタ開発者側より

しばらくは無料で使えるようにする

と発信されてました。

 

しかし、デルタトレーサーも

やはり無料版は使えなくなり、

有料版の使用を余儀なくされてしまいましたね。

 

尚、デルタトレーサーは

拡張機能として使い勝手はよく、

上記Amazonの商品ページになりますが、

デルタの拡張機能を入れていれば、

NEW TYPEのデルタトレーサー

ウェブサイトにアクセスする必要がないので、

どちらかというと松川は拡張機能のほうを重宝しています。

 

☞【おススメ】NEWタイプデルタトレーサーの使い方を徹底解説!2021年度最新

 

keepa有料版

 

keepaも無料でも使うことは可能で、

閉鎖したモノレートの代わりとなるツールで、

2つ目の対策になります。

 

ですが、無料版だとランキングのグラフが

詳細に表示されません

 

そのため、モノレートと同等に

ランキンググラフやカート価格の推移、

出品者数等を見たい場合は、

月額課金する必要がありますね。

 

 

  • 15ユーロ(月払い)=約1800円前後
  • 149ユーロ(年払い)=約18000円前後

 

支払いは、上記2つの支払い方法があります。

※ユーロの為替相場により価格が変動します。

 

もし、keepaの具体的な使い方をすぐに知りたい場合、

モノレート終了後は、これを使え!keepaと便利なトラッキング機能を解説!の記事をお読みください。

 

keepa有料版は、この後ご紹介する

スマホアプリを使用する際にも役に立ちます

 

イーリサ(ERESA)無料

イーリサについては、

モノレートのサービス終了から

しばらく経って話題に上がるようになってきた

モノレートの無料代替ツールになります。

 

正直、モノレート終了と同時に、もっと早く

このイーリサが表舞台に上がってきていたら、

イーリサがモノレートに代わる主要ツールとして

注目を浴びていてもおかしくない

ぐらいの優れた無料ツールです。

 

 

イーリサは会員登録は必要ですが、

全て現時点では無料で使えますから、

マックスフルネスのコンサル生などにも

まずはイーリサから試してもらうように勧めていますね。

 

モノレートに代わる無料ツールとして

申し分ないツールになります。

 

ERESA(イーリサ)で商品の仕入れリサーチをする使い方を紹介!の記事をお読みください。

 

 

【スマホリサーチについて(店舗仕入れ)】ツール

 

3つ目の対策は、

スマホでリサーチをする人におすすめなのが、

以下のツールです。

 

iPhoneせどりすとプレミアム+keepa有料版
AndroidアマコードPRO+keepa有料版

 

せどりすとプレミアム

初回11,000円で2か月目以降月額5,500円

で使うことができます。

 

 

 

  • JANコード・キーワード・OCR・ISBN・画像を使った検索
  • 拡張機能が豊富
  • 検索スピードが早い
    (1分間に200以上)
  • 詳細設定
  • 粗利計算
  • 出品サポート機能がある
  • プライスタート連携出品

 

 

アマコード

アマコードはモノレートと同様、

無料でも使うことが可能ですが、

PRO版を使う方が詳細に

仕入れ判断ができます。

 

アマコードPROは月額4980円

使うことができます。

 

アマコード無料版とPro版の違いについて。

 

  • アマゾンでの最安値確認
  • インストアコードの読み取り
  • 利益計算
  • 出品者数を確認

 

せどりすともアマコードもkeepa有料版を

一緒に使うことで機能が充実します。

 

ここで詳しく機能を紹介できませんが、

せどりすとプレミアムアマコードPRO

カスタムが多くできるいうことが

大きな利点です。

 

代替ツールを使う上での注意点

 

せどりでモノレートの代替ツールを使う時は、

以下の点に注意してくださいね。

 

  • アマコード無料版では、keepaグラフの表示はされませんので、PRO版を使うようにしましょう。
  • せどりすとについて現行サービスは継続と確認済みですので、いきなり使えなくなる心配はありません。
  • Androidで使える「せどろいどプレミアム」は未だに登録不可です(せどりすとプレミアムのIDを入力してもダメ)。

 

モノレート終了後に、商品検索をするには

有料のサイトやアプリを使う場合は

今までのように

無料で気軽に検索というのは

できなくなります

 

初心者さんから、初期費用がかかるのは

せどりを始めるのにハードルが上がるので

無料ツールから始めるで十分と思っています。

 

モノレート終了後に考えられるせどりツールへの影響

モノレートが終了(閉鎖)するという情報を受け、

いろんな人が情報を発信していますね。

 

モノレートはAmazonのデータを使って、

相場を調べることができるサイトとして

せどりをする人に愛されてきました。

 

みんなが、仕入れ判断をするときに

モノレートのグラフなどを読んできました。

 

そんなモノレートが終了(閉鎖)すると聞いて

当時は結構な騒ぎになっていました

 

今回、Amazon本体が動いてモノレート終了

となったのですが、今後も同じように

規約違反だとアマゾンが判断したサイトや

ツール・アプリなどが淘汰される気がします。

 

松川松川

そうなると、やはり経験で判断できるスキルを身につけて行く必要があると思うのです。

 

モノレートの閉鎖、終了以上に知っておくべき激ヤバ情報

 

正直、モノレートの閉鎖については、

他の情報発信者も多く言及していて、

配信するまでもなかったかなと思ってます。

 

個人的にはそれよりも、

もっと初心者は気にしないといけないこと

があると思っていて、

それがAmazonでの出品規制が

また大幅にかかりだしているということです。

 

2020年から再度

「食品」カテゴリー全般に規制がかかり、

つい最近から「外用剤」という

サブカテゴリー

規制がかかり始めました。

 

この「外用剤」に関しては、

「外用剤」の定義に当てはまらないような

化粧水、美容液

なども出品ができなくなった人もいます。

 

更には、既に2年以上アカウント運営して

このカテゴリーの商品の販売実績のある方も

規制が再度かかったという報告を

確認しています。

 

解決する方法はありますが、

正直、初心者にとって”簡単”ではありません

 

初心者が稼げなくなるのは、いつも

正確な情報収集と対応や対処が適格に取れない

からです。

 

 

情報が上がった数日後には、

正しい対処ですぐに規制解除もできています。

 

 

こういう時こそ、仲間の力は絶大

と思うので、

今からせどりで稼ぐ人には

この仲間の存在は必要不可欠ですね。

 

モノレート終了!代わりとなるおすすめの無料ツールをご紹介!まとめ

 

これまで無料で手軽に使えたモノレートの終了

せどり業界は騒がしくなっていますね。

 

しかし、その対策は十分にあり、松川の

会員さんには、新しい提案をしております。

 

確かに、モノレートが使えなくなるのは

大変なことなのですが、

その陰に隠れている問題も無視できません

 

Amazonでの出品規制がまた大幅に

かかりだしている」この情報は、

あまり発信している人がいないようですので、

しっかり押さえておいてくださいね。

 

松川松川

初心者さんが、知らない情報・大きなニュースに隠れている情報を教えてくれる仲間の存在って本当に大事だと思います。メルマガでもモノレートについて配信しましたが、最新情報はメルマガで配信しているので、よろしければ、ぜひお気軽にご登録ください。

☞【関連コラム】電脳せどりとは?儲かるビジネス?稼ぎ方・始め方を徹底解説

 



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。