こんにちは!
『Amazon転売せどり大全』著者の
松川です^^
私はAmazon転売が主ですが、
実はヤフーショッピングも販路として
活用しています。
ヤフーショッピングの直近の成果として
2020年9月は約134万円の売上げ
を出しています。
そんな私ですが、一時期は
ヤフーショッピングで苦戦していました。
では、なぜヤフーショッピングでも
成果を上げることができるようになったか
と言うと…
”ヤフーショッピングの商品の
検索順位を上げる事に成功したから”です。
ヤフーショッピングの検索順位は
売上げに直結します。
なぜなら、検索に引っかからないと
お客様に商品を知って頂くことすらできない
からです。
今回の記事では、
- ヤフーショッピングの検索順位はどのように決まるのか?
- ヤフーショッピングの検索順位を上げる5つの方法
についてお話していきます。

もしあなたがヤフーショッピングでビジネスを行っているならぜひ最後までお付き合いください。

目次
ヤフーショッピングの検索での順位は稼ぐために必須
ヤフーショッピングで稼ごうと思ったら、
検索順位の対策は間違いなく必須項目
となります。
なぜなら、検索に引っかからないとお客様に
商品を知って頂くことすらないからです。
ヤフーショッピングでの売上げは、
売上げ = 集客(PV)× 成約率 × 商品単価(客単価)
で決まります。
- 成約率
- 商品の単価
などもヤフーショッピングの売上げには
大きく関係していますが、
まずは商品を知ってもらうための
”集客数(PV)”が大事です。
ここが”0”だと、いくら良い商品を高額で
販売しても売上げは0円となってしまいます。
もしあなたがヤフーショッピングの
検索順位を上げる為の対策をしていなければ
非常にもったいないと言えます。
言い換えると、まだまだ”伸びしろがある”
とも言えますね!
ちなみに”成約率(購入してもらう)”は
お客様の判断となりますので、こちらで
コントロールするのは難しいですよね。
おすすめすることはできても
買うか買わないかはその方の状況によります。

ですが、知って頂くための努力はいくらでもできますので、そこがおろそかにならないようにしていきましょう。
ヤフーショッピングの検索での順位はどうやって決まるの?
ヤフーショッピングで検索されて、
どのように商品の順位がつくかは
Yahoo!が非公開にしています。
ですので、残念ながら検索順位を
100%向上させる確実な情報は
お届けできません。
もし、他のサイトで
「〇〇したら検索順位が絶対上がるよ!」
と、言い切っていれば怪しいです。笑
では今回、私が検索順位を上げるために
何を紹介するかと言うと、
- 経験や今までのデータに基づいて検索順位を上げるためにやってきたこと
- Yahoo!が「検索順位にはこれが影響するよ」と教えてくれている内容
などを深掘りしてお伝えしていきます。
Yahoo!は検索に影響することは教えて
くれてもどうすれば順位が上がるのかは
教えてくれませんので、
ぜひ参考にしてください。
成約率が高かったかどうか
どれだけ売れているか?というのは、
検索順位を上げる上で非常に重要です。
何故かというと、”よく売れている”
という事はヤフー目線では、
お客様にとって有益であることの
証明だからです。
ヤフーショッピングの検索の
アルゴリズムも有益な情報(いい商品)を
お客様にお届けしたいので、
成約率が高いと検索での順位が上がりやすい
と言えます。
商品ページを最適化できているかどうか
商品ページは実際に手に取って
商品を吟味できないネット通販では非常に大切
ですよね。
あなたもインターネットで
何か購入するときは、不安になり、
色々調べませんか?
商品ページがお客様にとって分かりやすく、
必要な情報がしっかり組み込まれているのは
もちろんヤフーショッピングの
検索アルゴリズムに引っかかるように
作り込まなくてはなりません。
検索順位を上げていくには、商品のタイトルや
商品説明欄が非常に大切です。
この辺りはキーワードを意識して盛り込みつつ
お客様に分かりやすい内容にするのが
基本です。
詳しくはこの後の検索順位を上げる5つの方法
でお伝えしていきますね!
広告を出しているか
ヤフーショッピングで検索順位を上げるための
お話の中、広告を出しましょう!と言うと
元も子もないと感じてしまいますが、
やはりここは重要です。
広告を出しているということは
ヤフーショッピングにとってのお客様になれる
わけなのでそれだけ優遇されるのです。
そこから購入が増えたり(成約率向上)
閲覧数(PV数)が増えたりします。
その相乗効果でヤフーショッピング内の検索順位が上がっていくのです。

ヤフーショッピングの広告については、一度検討する価値はありますよ!
ヤフーショッピングの検索で順位を上げる5つの方法
では、ヤフーショッピングの検索で順位を
上げる方法を5つご紹介いたします。
- 在庫が必ずある状態にすること
- キーワードを適合させる
- なるべく送料無料にする
- 目を惹くキャッチコピーを作る
- ヤフーショッピングの広告を利用する
それぞれ解説していきますね。
在庫が必ずある状態にすること
ヤフーショッピングの検索順位対策では
「在庫あり」の状態であることが
非常に大切です。
仮に、これからご説明する
検索順位を上位にするための施策を
全て徹底していたとしても、在庫がなければ
上位に表示されることはありません。
なぜなら、お客様にとって
マイナスになるのは至極当然だからです。
ヤフーショッピングを開いて
せっかく買いたい物を見つけて
商品ページをじっくり見たのに
「在庫なし」と表示されるとがっかり
ですよね。
ヤフーショッピングとしても
それは良しとはしません。
ご自身で販売している商品は
必ず在庫ありの状態にしましょう。
また、可能ならば
余裕を持った量を仕入れておきましょう。
キーワードを適合させる
ヤフーショッピング何の商品タイトルや商品説明などは
お客様が検索するワードを意識して
組み込んでおきましょう。
検索したときの順位に大きく関係してきます。
また、以下の入力可能な項目はモレなく
全て埋めておくと更に、検索順位で上位表示を狙えます。
- 商品名
- 説明欄
- 商品コード
- キャッチコピー
- 製品コード
- JANコード/ISBNコード
- プロダクトカテゴリ
- ブランドコード
これは、ヤフーショッピングの検索の
プロトコルが反応する箇所なので
キーワードを含めつつ埋めていくと
順位が上がりやすくなります。
なるべく送料無料にする
ヤフーショッピングには”おすすめ順”という
表示方法がありますが、そこは広告を除けば
お客様に優位なものが表示されるように
なっています。
ヤフーショッピング側も
「お客様の意図に沿った商品を表示します。」
とアナウンスしている以上、お客様目線は
外せません。
先ほどまで解説してきた事項に加え
ネットショッピングでは
当たり前になりつつある
「送料無料」をなるべくなら取り入れた方が
売上げも検索順位も上げやすいでしょう。
商品によっては難しい場合もあるので
ケースバイケースで選択できるよう
知っておいてください。
目を惹くキャッチコピーを作る
キャッチコピーとはその名の通り
お客様の目を惹く、商品の魅力を伝える
文言の事です。
ヤフーショッピングでは半角で60文字まで
入力することが可能です。
ここは、物販をする者としては腕の見せ所!と
言いたい所ですが、ここもしっかり
キーワードを組み込んで検索に
引っかかるようにしなくてはなりません。
商品タイトルにはしっかり検索に引っかかる
キーワードが既に入っていると思うので、
タイトル+入れ込むことができなかった
キーワードを追加して目を惹く文章を
作りましょう。
キャッチコピーとしての役割を果たしつつ
検索のキーワードをうまく組み込むことが
できれば、かなりおいしいのでここは
熟考していきましょう!
ヤフーショッピングの広告を利用する
先ほどもご紹介しましたが、
やはりヤフーショッピングの
広告の効果は売上に対しても、
検索順位に対しても効果絶大です。
ヤフーショッピングの広告には4種類
あります。
<ul”>
- バナー&テキスト広告
- アイテムマッチ広告
- ソリューションパッケージ広告
- PRオプション広告
安い広告だと一つ数十円から
取り入れることができるので
なかなか検索が上位に表示されない時は
思い切って試して見てもいいと思います。
売上げがしっかり上がれば広告費も
回収できますし私も最初は躊躇しましたが
広告を使って良かったと思ってます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ヤフーショッピングに限りませんが、
沢山の商品の中から選ばれる為には
検索で上位に入るのは必須項目です。
今回称した「ヤフーショッピングの検索で
上位に表示させるための5つの方法」は
以下の通りです。
- 在庫が必ずある状態にすること
- キーワードを検索で狙ってるワードと適合させる
- なるべく送料無料にする
- 目を惹くキャッチコピーを作る
- ヤフーショッピングの広告を利用する
Yahooが情報を公開していない以上確実とは
言い切れませんが、私の実績では
効果が高かったものばかりですので
参考にして頂ければ嬉しいです。

ヤフーショッピングで様々な施策を講じて、それでもなかなか効果が出ない場合はぜひ松川までご連絡ください。あなたの売上げアップに貢献できると思います。では、今回はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございました。







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。