こんにちは!

『Amazon転売せどり大全』著者の

松川和憲です^^

 

副業などで、気楽に転売(せどり)を始めようと、

考えている人もいると思いますが、

必要な準備物は何があるのかぐらいは、

しっかり抑えておいたほうが良いです。

 

転売(せどり)に必要な準備物も色々ありますが、

中でも重要な割には見落としがちな物が『クレジットカード』です。

 

実際に私は、一人一人とヒアリングしたり、

コンタクトを取っていて、

クレジットカードも資金もないのに

転売(せどり)をしようと考えている人もいますが、

それはちょっと無謀すぎて危険ですので、

もう少し転売(せどり)をスタートするにあたり、

資金面について考えたほうが

良いかなと思う人もたくさんいます。

 

また、せどり(転売)で使うクレジットカードは、

何を作ろうかな~と迷っている人もかなり多いと思います。

 

そこで、今回は私が転売(せどり)で

脱サラしてから、1年かけて調べ、

また、頂いた情報の中から実際に使ってきた体験も合わせて、

せどりで使えるおすすめのクレジットカードや、

クレジットカードのポイント(orマイル)を貯める裏ワザまで

しっかりお伝えしていこうと思います!

松川松川

ちなみに、転売(せどり)に福利厚生があるとしたら、”使い方次第でクレジットカードのポイントがザクザク貯まってしまう”というのがあげれらます♪

mail-sp

クレジットカードでせどり(転売)の仕入れをするメリット

では、クレジットカードでせどり(転売)

するメリットをみていきましょう(^^)

資金0から転売をスタートが出きる

クレジットカードを使ったせどりの仕入れをメリットは、

なんと言っても実質資金0から転売活動ができることです。

 

仮に、現金仕入れでせどり(転売)を始めると、

まとまった仕入れ資金を貯蓄しておく必要が出てきます。

 

また、何か自分で事業を始めて大きく稼ごうとする時には大抵、

巨額な資本金が必要になることが殆どです。

 

しかし、クレジットカードさえ持つことができれば、

転売事業を始める際に一番大きな壁となる、

資金の問題がまずクリアになり、

初めの第一歩を簡単に踏むことが出来ます。

松川松川

あなたのクレジットカード利用枠はどのくらいありますか?その枠が転売(せどり)の限度額になります

ポイントを貯めて仕入れやプライベートにも活用できる

クレジットカード会社の選定によっては、

ボーナスポイントなどで、

ポイントが10%や20%等の超高還元率等もあり、

とにかくポイントがせどりの仕入れをするだけで溜まります。

 

その溜まったポイントは、

また仕入れに使うこともできれば、

そのまま利益になるし(ポイントせどり)

マイル等に変換したり、クレジットカード会社の

ショッピングモールで使うことも可能です。

 

仮に1%の還元率のクレジットカードで、

せどりの仕入れに100万円/月使ったとすると、

1万ポイント貰う=1万円稼いだと同じことですからね♪

 

店舗やショップで割引やサービス等の特典が付く

クレジットカード会社によっては、

指定の店舗で買い物をすることで、

割引がされることがあります。

 

例えば、イオンカードは

毎月20・30日は

「お客様感謝DAY」で5%オフになったり、

イオンシネマの映画料金が300円オフになります。

 

また、ミスターマックスの

クレジットカードも同じように、

毎月第三日曜日はカード利用で

全商品5%オフになるなど、

 

せどりをしなくても何かとお得になる

クレジットカードが多いのです。

 

ステータスの高いカードを持てば持つほど、

この特典の魅力はかなり大きくなっていきます。

 

クレジットカードでせどりの仕入れをするデメリットとリスク

続いて、クレジットカードで転売(せどり)をする

デメリットも確認しておきましょう。

ついつい使いすぎたり、せどり(転売)で仕入れをし過ぎてしまう・・・

クレジットカード1枚提示すれば、限度額以内で

何でも買えてしまうので、

どうしてもせどり(転売)の仕入れで

使っているうちに金銭感覚が麻痺してしまうことがあります。

 

「分割払い」「リボ払い」等に

している人は特に注意が必要ですね。

 

現金であれば減っていくのが

目に見えて分かるのですが、

クレジットカードは明細を確認しなければ、

カードが減ることはないので、

しっかり自分で自己管理をしていなければ、

自分がいくら使っているかも把握できずに、

請求日に驚くことになってしまいます。

 

簡単に限度額に達してしまう方もいますね。

 

今は、スマホで家計簿のアプリもありますし、

クレジットカードや銀行口座と同期して

資金管理ができる『家計簿マネーフォワード』等もあります。

credeit-sedori1

是非こういったアプリを

使って自己管理をしておきたいところ。

 

自分のお金ですので、カードでせどりの仕入れを

される際は、徹底管理していきましょう!

 

松川松川

いつのまにか限度額になっている…。という方は要注意です。

年会費で損をしている場合がある

年会費無料のクレジットカードも沢山ありますが、

よりメリットの多い

クレジットカードを選択しようとすると、

それなりの年会費がかかってきます。

 

例えば、空港の無料ラウンジや海外旅行の保険等、

様々な付帯サービスがある条件が良い

クレジットカードだと、平気で

1~2万ぐらいの年会費がかかってきたりします。

 

中には年会費だけで何十万とする

クレジットカードもあるぐらいです^^;

 

あるあるなのは、多額のせどりの仕入れを

しようと思って、沢山クレジットカードを作り過ぎて

しまうことではないでしょうか(^^;

 

自分が本当にそのクレジットカードを

使って得をするのかをしっかり考えて、

年会費を払う必要があるのかどうか

これを決めるようにしましょう。

 

どうせ転売(せどりの仕入れ)で

クレジットカードを使うなら、

そのカードで利益が確り出ていて、

年会費を払うメリットがあるのか?

確かめておきたいところ!

 

また、「初年度無料」のクレジットカードも多いので、

翌年度からの年会費もしっかりチェックすることをおすすめします。

 

紛失や盗難・スキミング被害にあう可能性もある

 

手のひらサイズの

クレジットカードは便利でもある反面、

その小ささがデメリットにもなり兼ねません。

 

転売(せどり)をしている人は、

特にクレジットカードを沢山所有している方も多いので、

紛失や盗難にもあいやすく、

また紛失・盗難にあっても気付きにくいです。

 

また、今はクレジットカードの

磁気記録情報(カードの情報)を抜き出して、

同じ情報を持ったクレジットカードを

複製するというスキミング被害も多いです。

 

こういう場合に、もし不正利用されたとしても、

利用明細を毎月しっかり確認していなければ、

気付くことすら難しいので、

尚更クレジットカードを所持する際は、

徹底した自己管理が必要になってきます。

 

松川松川

クレジットカードの利用額、限度額などは定期的に確認することをおすすめします。

せどり(転売)の仕入れをする時って現金仕入れじゃダメなの?

では、なぜ現金で仕入れずクレジットカードを

使用するのか説明していきます。

現金仕入れのメリット

1:現金仕入れしかできない店舗もある

 

あなたが、転売(せどり)の仕入れをする際に、

クレジットカードを使って

仕入れを行うことのメリットも多いですが、

現金仕入れならではのメリットもあります。

 

まずは、全ての仕入れ先が

クレジット会社と提携していて、

クレジットカードが使えるように

なっているわけではないので、

 

個人商店やチェーン店ではない店舗は、

クレジットがそもそも使えない可能性があります。

 

チェーン店であっても、

クレジットカードの使用は

「5000円以上」や「30000円以上」

購入ではないと使えない等の店舗も結構あります。

 

そうなると、現金仕入れしかできませんから、

現金を多めに持ち合わせておくに越したことはないですね!

 

2:目に見えて管理がしやすいので慎重になる

 

クレジットカードでなく、現金で

せどり(転売)の仕入れ会計を行う際は、

財布からお金を取り出す際に計算を行うと思います。

 

今財布に入っている金額はいくらか?

支払った金額がいくらで、

残った金額はどのぐらいか。

 

この支出の状態を瞬時に見て判断出きることは、

無駄な支出(仕入れ)を減らすことにも

繋がりますので、とても大きなメリットです。

 

転売(せどり)の仕入れはスピード勝負です。

 

クレジットカードはどのぐらい

使ってどのぐらいの残高があるか?

限度額はどのくらいか?など

大抵はどんぶり勘定になってしまいがちですからね。

 

3:現金値引きなどで割引が適用されたりポイント還元率がアップする

 

例えば、ヤマダ電機やビックカメラで

転売(せどり)の仕入れをする時に、

クレジットカードで支払を行うと

ポイント還元率が2%程下がってしまいます。

 

ベスト電器などは現金支払であれば、

10%値引きをしてくれるのですが、

クレジットカード払いになると

10%値引きがまるまる無くなってしまいます。

 

ほとんどのクレジットカードの

ポイント還元率が0.5%~1%ですので、

ベスト電器などでは、10%値引きしてくれる

現金払いのほうが断然お得になるというわけです。

 

10万円の買い物で1000円戻ってくるのと、1万円戻ってくるのでは

9000円もの大きな差が出てきますからね!

(交渉次第では10%値引きそのままで

クレジットカード仕入れも出来ますけどね^^)

 

現金仕入れのデメリット

 

1:会計が面倒

 

あなたが、せどり(転売)の

仕入れをする時に、クレジットカードであれば、

カードを手渡して、サインか暗証番号を入力するだけですが、

 

現金払いの場合は、財布から

お金を数えて取り出し、ピッタリで払ったり、

お釣りを受け取ったりするのも、

1日に何十回と行うと結構手間に感じてきます。

 

私の場合は、小銭入れとカードや

お札の財布を分けているので、

お釣りを渡されるときに、レシートと

お札と現金を一気に手渡された時の不快感はたまりません。笑

 

クレジットカードなら限度額までは

簡単に決済ができますね。

 

2:銀行口座からの現金引き出し等の作業が手間

 

クレジットカードのように、1枚のカードで

50万、100万と支払ができるわけではないので、

現金仕入れで大量仕入れをするとなると、

それなりの持ち合わせが必要となります。

 

クレジットカードなら限度額まで

仕入れが可能ですからね。

 

かと言って、常に財布の中に

50万や100万を入れておくのも

紛失や盗難にあったりすることを

考えるとやっぱり恐いですよね。

 

そうすると、ある程度財布から

現金がなくなったらその都度銀行口座から

出金手続きをするという手間がかかってきます。

 

慣れてくると1日10万、20万と平気で

カードでもせどり(転売)の仕入れに使うので、

ATMや銀行を探すだけで非効率な仕入れ作業になってしまいます。

 

3:高額商品の仕入れや大量仕入れが難しい

 

資金管理の面で考えると、

クレジットカードでせどりの仕入れをする際に

実際の現金の支払は請求日となるので、

1ヵ月~2ヶ月先にキャッシュが

商品に変わることになります。

 

しかし、現金払いであれば、

仕入れをしたその時点で、

キャッシュが商品に変わることになります。

 

実質資金ゼロでせどり(転売)が

出きる理由は、クレジットカードの

請求日が数ヶ月後だからで、

現金仕入れをする場合は、最初から

必ず元出が必要になります。

 

もちろん、仕入れ用に100万、

200万と資金の余裕があれば問題ないですが、

そうでなければ、とても高額商品や

大量商品の仕入れは出来ません。

 

まとまった資金がなければ、

継続的に仕入れを行うことも出来ず、

商品が売れて資金が増えていくまでは、

小額での仕入れになってしまいますからね。

 

クレジットカードを使ったせどりの仕入れと現金仕入れは結局どっちがおすすめ?

 

credeit-sedori2

それでは、転売(せどり)を始める際に、

現金仕入れとクレジットカード仕入れ、

結局どちらがおすすめなのか?

 

それは、ケースバイケースであることが結論だし、

ケースバイケースなのだから

両方あった方が良いという答えになります。

 

例えば、次のようなケースでは

どちらが良いのか見ていきましょう。

 

■資金が豊富にある場合

 

現金仕入れでも十分ですが、

クレジットカードのポイントや特典、

お得なサービスを受けられるように

何枚かのカードも併せ持つと良いです。

 

■資金が無い場合

 

確実にクレジットカードを

使って転売(せどり)をするのがおすすめですし、

資金管理を徹底して、期限を決めそこまでに

売り切ることを目指すと良いです。

 

手元に資金がないから

クレジットカードの支払が出来ないことはなく、

カードの請求日までに転売せどりの商品を

売り切る徹底した管理を行えば問題ありません。

 

■店舗仕入れでカードが使えない場合

 

ダイレックスの例)

 

九州に多く店舗を構える仕入先ですが、

単品5000円以上でないと

クレジットカードが使えない店舗が殆どです。

 

総合リユースショップ・リサイクルマートの例)

 

こちらは九州にも多く見かける

仕入れ先で、全国展開している店舗ですが、

九州の店舗では合計5000円以上の

買い物をしないと、

クレジットカードは使えないようになっています。

 

■卸業者の場合

 

カードが使えない場合が殆どなので、

現金仕入れが主になります。

ネットの卸の場合は、

カードが使える場合はあります。

 

■ネットショップの方針次第

 

フリマアプリのメルカリなどは、

VISAとMASTERしか使えなかったり、

楽天が運営するラクマも、

VISA、MASTER、JCBしか使えない等、

クレジットカードのブランドが制限されているので、

現金も持ち合わせていたほうが良いです。

 

ネットショップ以外の実店舗でも、

日本国内でも世界的に見ても、

VISA、MASTERの力が強く加盟店も多いです。

 

アメックス(AmericanExpress)や、

ダイナース(DinersClub)しか使わない等の

こだわりがある場合は、現金仕入れも

念頭に入れておいたほうが良いですね。

 

2015年から休まず、せどり(転売)の仕入れをする松川がおすすめしたいクレジットカード

では、あなたが、転売(せどり)の仕入れ目的で

クレジットカードを作る際に、

山ほどあるカード会社から、

どのように選んでいけば良いのか?

 

ここで、重要なのは、

あなたのライフスタイルの

目的別に合わせてカードを作るのがおすすめです。

 

そこで今回は、私がおすすめするクレジットカードを、

目的別に分けたクレジットカードの

おすすめランキングで紹介していきます!

 

ショッピング重視の人向けカード

 

1位:楽天カード

001

【おすすめする理由】

年会費無料で、入会時の特典も

7000ポイントが付与されたりと魅力のカード。

 

ポイントの有効期限も

最終ポイント獲得時から1年と

ほぼ無期限同様になります。

 

電子マネーのEdyを付帯させることも出来、

クレジットカード利用時だけでなく、

Edyのチャージ時にもEdy支払時にも

200円で1ptが付きます。

 

また、日本最大級のショッピングモール

である楽天市場では

使い方によっては、10倍、20倍

ポイントが貯まることも。

 

また、基本のポイント還元率は1%ですが、

店舗仕入れでも

楽天が提携しているショップでカードを利用すると、

得られるポイントが最大3倍にもなります。

 

ポイントの貯め易さや、何でも揃っている

楽天市場での利用、マイルに交換したりと

使い勝手も良く、おすすめの1枚です。

 

➡ 楽天カードを今すぐ作る!

 

2位:YAHOO!JAPANカード

yahoo-japan-card

【おすすめする理由】

こちらも年会費は無料で、

基本ポイント還元率は1%。

 

ヤフージャパンカードは、ツタヤと提携している為、

Tポイント加盟店で使うと

クレジットカードのポイントとツタヤのポイントと

Wで貯めることが出きます。

 

松川松川

あなたがAmazonでもヤフショでもなんでも、せどり(転売)の仕入れをする際に、Tポイントも貯まるなんてすごいですよねw

 

楽天と同じようにキャンペーンが豊富な為、

ポイントの還元率も

上手にキャンペーンを使うことで、

10倍、20倍と貯めていくことが出来ます。

 

Yahooショッピングでも特定の日に5倍になったり、

Yahooショッピングアプリから購入することで

ポイントが更に3倍になったり、

ポイントの貯めやすさでは楽天カードにも

劣らない魅力的なクレジットカードです。

 

貯まったポイントはマイルにも変換できますし、

Yahooショッピングで買い物に充てることもできますね♪

 

➡ YAHOO!JAPANカードを今すぐ作る!

 

3位;イオンカード

aeon-card

【おすすめする理由】

イオンカードも年会費無料です。

 

ポイント還元率は0.5%

イオンカードには「WAON」という

電子マネーが標準装備されていて、

楽天Edyと同じように、チャージ時と支払時に

200円で1Pt付くシステムになっています。

 

イオンカードの魅力は、

毎月5のつく日の購入でポイント2倍。

15日、20日、30日、に全商品5%OFF

また、映画をよく見る人にとっては嬉しい、

映画チケット300円OFF等があります。

 

イオングループであれば同じように

ポイントが貯まるので、

マックスバリューやメガマート、

ビブレなどでも同じようにサービスを受けることが出来ます。

➡ 今すぐイオンカードを作る!

 

4位:オリコカード

orico-card

【おすすめする理由】

年会費無料。入会後6ヶ月間は

ポイント加算率が2倍の特典はとても魅力的です。

 

更に、オリコカードの魅力的な所は、

使えば使う程ポイント加算率が上がるところです。

 

年間に200万以上仕入れやその他で

カードを利用するのであれば、

ポイント還元率は2%になります。

 

オリコで貯めたポイントは

オリコモールでショッピングにも利用でき、

また、オリコモールを経由するだけで、

Amazon、楽天やYAHOOショッピングなど、

500を超える加盟店のショッピングで

更に0.5%加算されることになります。

 

もちろん、オリコカードのポイントも

ANAやJALのマイルにも変換可能です。

 

クレジット機能のほか、iDやQuiq Payの

2つの電子決済機能が搭載されているので、

電子マネーとしても使えるのですが、

 

iDやQuiq Payは事前にチャージする必要がなく、

クレジットと同じように後から使った分の

請求を支払う形なので、かなり使い勝手も良いです。

 

ポイント有効期限が1年ということを除けば、

年会費無料のカードでは密かに最強と

思っている松川おすすめのクレジットカードです。

 

そして、何より利用限度額の枠が大きく

いただけるのが一番うれしいところです。

 

かなりおすすめですね。

 

旅行好きな人向けカード

1位:ANA・アメリカン・エキスプレスカード

blue-ana-amex

【おすすめする理由】

ポイント有効期限が無期限で、

1ポイント1マイルとして1%のポイント還元率となり、

日本国内ではほとんどの空港で

無料ラウンジが使えることだけでも魅力的ですが、

アメックスの空港ラウンジサービスは

同伴者も1名無料になります。

 

また、手荷物無料宅配サービスで、

利用できる空港に限りがありますが、

海外旅行からの帰国時にスーツケースを1つ

無料で自宅まで配送してくれるサービスもあります。

 

航空会社のクレジトカードを持つ利点は、

航空機を利用すると利用料に応じて

マイルが加算される仕組みになっていますが、

ANAアメックスも通常のフライトマイルに加えて、

フライト区間マイレージの+10%が

マイルとして戻ってくることになるので、

飛行機を利用する機会が多い人にも

メリットがとても大きいのでおすすめです。

 

但し、年会費が7000円(税別)と、

ポイントをマイルに変換する場合は、

「ポイント移行コース」6000円(税別)の費用

年に1度かかってくることになります。

 

今すぐアメックスカードを作る!

(アメックスは最低1枚持っておくと便利です)

 

2位:漢方スタイルクラブカード

kanpo-style-club-card

【おすすめする理由】

年会費無料。通常ポイント還元率1.5%。

ANAマイルへの還元率は殆どのカードが

0.5%と還元率が低くなる中、

1.05%の還元率なので、通常の

クレジットカードの2倍マイルが貯まることになり、

更にANAのマイル移行手数料無料はとても魅力的です!

 

他にもJデポや薬日本堂商品割引券、

日本ユニセフへの寄付金と使い道もありますが、

漢方薬や薬日本堂の商品を使わないのであれば、

断然ANAマイルへ交換がお得です。

 

ポイントの使用用途によって、

ポイントの変換率が変わるので、

詳しくはKANPO STYLE CLUB

公式サイトで確認下さい。

※現在受付停止中

 

3位:楽天ANAマイレージクラブカード

rakuten-ana-myrage-club-card

【おすすめする理由】

年に1回でも利用すれば、

年会費500円(税抜)が無料。

 

楽天スーパーポイントもANAマイルも

貯めている方におすすめのカードです。

 

ほとんど楽天カードと大差はないのですが、

ANAマイレージクラブに加入できる為、

フライトマイレージを貯める際に、

ANAカードを別途用意する必要がない点が利点になります。

 

マイルの還元率は0.5%と楽天カードと変わらないことと、

ANAアメックス等のように、搭乗時・年間更新の

ボーナスマイルなどはありません。

 

4位:アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラーカード

amex-traver-card

【おすすめする理由】

年会費は10000円(税別)かかりますが、

海外旅行等、とにかく飛行機を

多様する人におすすめなカードです。

 

100円1ポイント=1マイルの還元率ですが、

貯まったポイントは無期限で、

入会時ボーナス3000Ptや、

ファーストトラベルボーナス5000Pt、

継続ボーナス1000Ptと、ボーナスポイントが

多いことも1つの利点です。

 

対象の航空会社・旅行会社28社(2016年時点)で

通常の3倍のポイントが貯まることになり、

貯まったポイントは提携航空会社、

JALやANAを含め、15社で利用可能です。

今すぐアメックスカードを作る!

(アメックスは最低1枚持っておくと便利です)

 

何かとあった方が便利なカード

 

1位:JCBドライバーズプラスカード

jcbdribe-card

【おすすめする理由】

年会費初年度無料/2年目以降1250円。

ポイント還元率だけを見ると

間30万の利用で30%のキャッシュバック率と、

実はとてもお得なクレジットカード。

せどり(転売)仕入れでも十分に利用できます。

 

ただし、JCBドライバーズプラスカードの

高いキャッシュバック率は、

ETCとガソリン代に利用した金額からの

キャッシュバック率になります。

 

その為、せどりで遠方の遠征や県外にツアーに出る等、

高速道路を使ったり、車によく乗る人に

おすすめのカードになります。

 

また、JCBのOki Doki ポイントは、

オリコモールのようにOki Doki ランドで利用でき、

Oki Dokiランドを経由して

提携ショッピングサイトで買い物をすれば、

最低でも2倍~最大20倍のポイント還元率となります。

 

もちろん、Amazon、楽天市場、

Yahooショッピングも提携サイトとなります。

今すぐJCBドライバーズプラスカードを作る!

 

2位:ライフカード

life-card

【おすすめする理由】

年会費無料で、ポイント還元率は基本0.5%ですが、

カード利用額によって変わります。

年間50万以上の利用で0.75%

年間150万以上で1%と、そこそこの還元率です。

 

しかしこれだけではなく、

ライフカードの大きな利点は、

自分の誕生日の月にポイント還元率が

5倍の2.5%になることです。

 

1ヵ月だけフルにライフカードを使うことで

とてもお得になるおすすめのクレジットカードです。

 

松川松川

ですので、誕生日付きのせどり(転売)の仕入れをガンガンしちゃって大丈夫です。笑

 

ポイントはANAマイルや、dポイント、楽天スーパーポイント、auウォレット、

Gポイント、メルベゾン、Amazonギフト券の交換等、使い道も狭くはない上、

例えば、Amazonギフト券だと1ポイントの価値としては5円分の価値もあり、

使い方によっては、かなりお得に使えることになります。

 

 

3位:楽天プレミアムカード

rakuten-premium-card

【おすすめする理由】

年会費10000円(税抜)と、年会費はかかりますが、

他社のゴールドカードと比べれば、

年会費だけ見ても断然お得です。

 

楽天市場での買い物は常にポイントが5倍となり、

通常の楽天カードより1%アップ。

また、プレミアム会員デーや、誕生月に

ボーナスポイントが貰えたりと、

仕入先を主に楽天市場にするなら、

必ず持っておいたほうが良いクレジットカードです。

 

また、楽天プレミアムカードの1番の魅力は、

800箇所以上の海外空港ラウンジで使える、

「プライオリティ・パス」に無料で申し込めることです。

 

海外旅行が楽しくなること間違いなしですね♪

楽天プレミアムカードを今すぐ作る!

 

4位:リクルートカードプラス

recruit-card-plus

【おすすめする理由】

年会費は2000円(税別)で発生し、

年会費無料のリクルートカードも存在します。

 

しかし、たった2000円の年会費で

ポイント還元率が2%になるので、

断然リクルートカードプラスのほうが

お得になります。

 

貯めたポイントは、Pontaポイントや

JALマイルにも変換可能です。

JALマイルへの移行手数料もかからず、

100円で1マイル貯まることになるので、

JALを多く利用する人にとっては、

かなりお得なカードになります。

 

また、もっとお得に使う方法もあるので、この後紹介していきます!

今すぐリクルートカードを作る!

 

せどり(転売)仕入れをするセラーが絶対使っているおすすめの裏ワザを紹介!

前述した、オリコのオリコモールを経由しての

楽天やAmazonでのショッピングや、

Oki Dokiランドも同じように経由して

ショッピングモールで買い物をすることで、

クレジットカードのポイントとその他の

ポイントを二重で獲得できたりします。

 

松川松川

熟練者や経験者のせどらーさんであれば、必ずやっていることなので、ここは読んでおきましょう!

 

ここでは、それ以外でもクレジットカードと

その他の組み合わせによる

ポイントの重ね取り等、おすすめな

ポイント二重取りの裏ワザを紹介します。

 

1、リクルートカードプラス+電子マネーnanaco

densi-money-nanaco

ポイントの二重取りの基本は、

  • ポイントサイトを経由する
  • クレジットカードから電子マネーに入金をする

電子マネーで会計するこの2つの方法になります。

 

リクルートカードプラスは

100円の利用額で2ポイント貯まり、

nanacoは100円で1ポイント貯まることになります。

 

リクルートカードプラスのほうでは、

実際にはカードからカードに

金額を移しただけなので、100円の会計で

3ポイントが貯まることになります。

 

クレジットカードで高還元率といわれる

1%の還元カードを普通に使ってせどりの仕入れをした時と

この二重取りの裏ワザで3%の還元時の

キャッシュバックを見てみましょう。

 

月に100万使うと、1ヵ月で2万円もの差

出てくることになり、

これを仕入れで毎月100万使うとしたら、

1年で24万円も得することができますからね。

 

2、漢方スタイルクラブカード+ANA VISAプリペイドカード

ana-visa-prepaid

ここでは、ANAマイルを二重取りして

かしこくせどりの仕入れをして、

貯める組み合わせについてを紹介します!

 

但し、漢方スタイルクラブカードには、

VISA、JCBのブランドがありますが、

ANA VISAプリペイドカードにはJCBの

ブランドがありませんので、

 

漢方スタイルクラブカード(VISA)+ANA VISAプリペイドカードのみ

組み合わせのみしかこの方法は利用できません。

 

漢方スタイルで0.9%のANAマイル還元率と、

ANA VISAプリペイドで0.5%貯まるので、

合計1.4%の還元率となり、

年会費もかからずこれだけのマイル還元率は

かなりお得になりますね!

 

3、クレジットカードでカードの支払をする方法

 

まず、クレジットカードの支払をカードで支払うなんて、

普通なら無理と思う人がほとんどだと思いますが、

上述してきたように、電子マネーを上手に使いこなす

ことで出来てしまいます。

 

まずクレジットカードの支払方法を

コンビニ払いに設定しておきます。

 

または、コンビニ払いが出来ないカード会社でも、

引落口座を登録しなければ、

自動的にコンビニ払いになります。

 

カード会社からせどりで仕入れをした分が届く請求日に

届くコンビニ振替用紙が届くので、用紙が届いたら、

同等金額をnanacoに入金し、セブンイレブンで

支払を完了させれば終わりです。

 

これは、セブンイレブンではnanacoであれば使える裏ワザですが、

他の店舗でもEdyやQuiqPay等で使える可能性もありますので、

一度、自分の持っている電子マネーで

クレジットカードの支払ができるか調べてみることをおすすめします。

 

松川松川

しかし、コンビニ振替には手数料がかかるので、手数料を上回るポイントが獲得できなければ無駄になりますのでご注意下さい。

 

ですが、ポイントはほどほどにしておくこと

最近のポイント制度は、

クレジットカードに限らず確かにお得なのですが、

過剰にポイントを追いすぎて、せどりや転売の仕入れリサーチに

集中する時間が奪われてしまう人が多いです。

 

「ポイントで小遣い稼ぎ」と謳っているサイトもあるぐらいで、

上手にポイントを貯めることが出きれば、

本当に小遣いぐらい簡単に稼げます。

 

しかし、それは「せどり(転売)で稼ぐ」という

主旨からズレてしまってますよね^^;

 

このカードは〇日しかポイントが

多く貯まらないから仕入れは控えようとか、

逆に、ポイントが多く貯まるから利益が出なくても

仕入れてしまおう等、

 

クレジットカードのポイントを意識しすぎるあまりに、

せどり(転売)の仕入れに対する意識が弱くなってしまうので、

あくまで、ポイントは二の次のオマケと考えて、

Amazon転売に取り組みましょう。

 

二重取りや三重取りのノウハウは確かにあるのですが、

あまりやり過ぎて、そこに時間と力を

とられているようではナンセンスですからね!

 

まとめ

 

せどり(転売)の仕入れをするにしろ、何をするにせよ、

多くのおすすめクレジットカード紹介サイトでは、

広告収入目的で、玉石混合状態になっています。

 

全部均等に紹介されても全部作れないわけで、

今回は、仕入れで最低限所持するべきカードとして

おすすめのカードを紹介しました。

 

多くの企業が、高額なポイントを付与することで、

戦略的に顧客囲い込みをしている昨今ですが、

実際の所、海外転売も視野に入れて、

金券やガソリン代や携帯料金ではなく、

 

未来への投資になり得る、日本最大級の楽天市場へのポイント変換や

アジア市場を視察するためのフライトマイルに変換する方が

賢いかな~と思っていたりします。

 

しかし、どちらにしても、そのクレジットカードが

あなた転売(せどり)ビジネスでどのような効果、

メリットを生み出してくれるのか?

 

この点をしっかり考えてカード選びをすることをおすすめします^^

 

クレジットカードのポイントだけで世界一周も出きるほどで

海外から輸入転売をされる方は、マイルを貯めた方がよいですよね。

あなたにあった転売(せどり)の仕入れ用カード選定が非常に大事です!

 

「クレジットカードを持つこと」ではなく、

「目的に合わせ上手に活用する」こと

転売(せどり)+αで、より豊かな生活を

得られるようになると思います!

 

松川松川

クレジットカードは転売のベストパートナーですね♪メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪

 



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。