こんにちわ!

Amazon転売せどり大全の著者、松川和憲です。

 

せどりを始めたばかりで、仕入れはできても、

いざAmazonで出品販売してみると、

思ったように売れない」と思った経験はありませんか?

 

やはり、せどりの一番多い悩みが、

仕入れが出来ないですが、

転売した商品が売れないという

悩みも同じようによく聞きます^^;

 

商品が売れない”要因”や”原因”は様々ですが、

ほぼ同じ理由で躓いている人が多いです^^;

 

そこで今日はせどりした商品が売れない時の

対策・改善方法までお伝えしていきます!

 

松川松川

”仕入れ”と”販売”が確実にできれば、あとは仕入れ販売数を増やして、効率化させていくだけで月収10万、20万以上の大きな稼ぎと収入を生むことができるので、まずは、基本的なことをしっかりと抑えていきましょう。

 

mail-sp

1、せどりをして売れないのは、そもそも仕入れる商品の選定が間違っている

 

まず、第一にせどり(転売)で”売れない”原因は、

売れない商品を仕入れていることにあります。

 

Amazonではもちろん、ヤフオクやメルカリでも

販売して「売れるか?」「売れにくいのか?」は、

仕入れる時点でほとんど決っているのです。

 

Amazonであれば尚更、仕入れる前の時点で、

無料のツールやデルタトレーサーなどのサイトを使って、

その商品が転売して売れるか確認ができますね。

 

ただ、あなたがせどりツールの使い方を正しく

理解できていないと意味がないです。

 

もし、デルタトレーサーの見方が正しくわからない方は

まず再確認をしたほうが良いかもしれません。

 

松川松川

まずは、デルタトレーサーの見方をしっかり理解できていなければ、仕入れを実践しても失敗するだけなので、基本の「き」をしっかりと勉強しておきましょう。

 

また、あなたの”仕入れ基準”が決まっていないと、

せどりや転売をしても、売れない商品

ばかり仕入れてしまうことになります。

 

下記の記事を確認して、

あなたの仕入れ基準を決めておきましょう。

 

応用は基本の上に成り立ちますので、

簡単に理解したつもりにならないように注意!

 

松川松川

仕入れる商品の選定は非常に大事になるので、しっかり調べてから仕入れましょう。

 

2、せどりした商品が売れない…”ショッピングカート”の獲得はできているか?

 

Amazonで新品商品の出品を行う際に、

せどりした商品が売れる、売れないの売上部分を

大きく左右するポイントは、

やはり、「ショッピングカートの獲得」です。

 

ショッピングカートボックスとは、

簡単に言うと、下記の写真の画面のことです。

 

sedori-urenai1

こちらでは、ショッピングカートボックスを

EDIONネットショップが獲得しています。

 

同一商品を、他の出品者(ライバル)も販売して

いる中では、自分の商品をお客さんが買って

くれないと、いくら商品自体に人気があっても、

自分の出品した商品はずっと売れないまま…

なんてこともあり得ます。

 

つまり、このショッピングカートのページに

自分の店舗の名前が表示され、他の出品者でなく

自分の商品が購入される必要があるのです。

 

対処法

 

せどりで売れない状態から脱するためには、

ショッピングカートボックスの獲得する為が

必要ですが、いくつかの条件が存在します。

 

  • 注文不良率
  • パフォーマンスの指標
  • 配送スピード・配送方法・価格・FBA利用有無
  • Amazonの出品期間と取引数
  • 大口出品であるかどうか

 

せどりで売れない状況を回避するためには

ショッピングカートを取得することも重要

上記の条件ぐらいはしっかり覚えておきましょう!

 

ショッピングカートを獲得するための詳細は、

アマゾンヘルプページから確認もできます。

 


 

カート取得率を上げる方法も書かれてあるので、

しっかり目を通しておきましょう!

 

あなたがせどり(転売)した商品が売れない原因は、

これかもしれないので、面倒くさがらずに

チェックしてみてくださいね。

 

松川松川

カート取得率を上げる方法は凄く大事なので、必ず意識しておきましょうね!

 

3、せどりした中古商品が売れない原因?”コンディション”や”詳細説明”を見直そう

 

中古商品の価格の設定基準や、

コンディションの決め方って難しいですよね…。

 

最初のうちは販売経験が乏しいので、

自分が決めたコンディションや商品詳細説明で、

「この価格では転売した商品が売れないかも?」

と不安に感じると思います。

 

ただ、購入者が中古商品を見るポイント

いくつかありますが、

  • 販売価格
  • コンディションランク
  • 商品詳細説明
  • 画像

と、このぐらいの要素しかありません。汗

 

この中でしっかり他の出品者と差別化を図り、

売っていけば、せどりで売れない状態を

減らすための1つのポイントとなるでしょう。

 

中古商品は、販売価格の設定も大事ですが、

中古のせどり(転売)で売れない状況を回避するためにも

これらについて、もう一度振り返ってみましょう。

 

  • コンディションランクの決め方
  • 詳細説明欄の記載をしっかりしているか
  • 商品の写真をしっかり撮影しているか

 

対処法

 

まずは、中古のコンディションには、

いくつかあります。

  • 『可』
  • 『良い』
  • 『非常に良い』
  • 『ほぼ新品』

アマゾンコンディションガイドラインで、

決められた範囲内であれば、売れないわけでは

ないのでせどり(転売)した商品を可能な限り

新品に近いコンディションで売りましょう!

 


 

 

 

例えるなら、コンディションランクは、

お店の看板のようなもので、

その先の商品詳細説明をしっかり見てもらう

為の窓口だと思ってください。

 

その為、例えば付属品が1つ欠品している

ぐらいなら、せどり(転売)しても売れないと考えずに

リサイクルショップなどで、それだけ買い足して

コンディションランクを上げる工夫をしてみる

のも効果的です。

 

そして、商品の詳細説明に関しては、

簡潔に商品状態についてアピールするように書く

ことが重要ですね。

 

詳細説明欄に、長ったらしい挨拶や等は不要で、

曖昧な表現はできるだけ避けて、”傷”や”スレ”は

どの程度か具体的に分かりやすく書くこと。

 

最後に、商品の画像をしっかり載せれば完璧です。

これだけで、本来、転売する売れる商品が

売れないといった事態は避けられるはず。

 

sedori-urenai2

このように、床が自宅のフローリングや畳などは

もちろんNGですし、画像がぼやけていてもNG

 

sedori-urenai3

下に背景紙(バックグランドペーパー)敷き

きるだけ鮮明に、そして付属品までしっかり

キレイに梱包した状態で、全体を撮影できると、

お客さんに良い印象を与え易いです。

 

ちなみに、中古商品の転売のコツについては

こちらで詳しく解説していますので、

ぜひ参考にしてみて下さい^^

 

松川松川

新品に近いコンディションで売るのがおすすめです。

 

4、本来売れる商品をせどりしても売れないのは、商品需要がズレている可能性がある

 

例えば、あなたの扱っている商品は

季節モノばかりだったりしないでしょうか?

 

冬に、プールや海水浴関係、キャンプ商品や

冷汗グッズを販売していたり・・・

逆に、夏にヒーターや防寒グッズ等の

冬物商品を仕入れて売っていたり・・・

一定の時期しか需要がこない商品を売っている。

 

そんな馬鹿な!と思うかもしれませんが、

気付かないところでこういったせどりで

売れない原因を作っている可能性はある

ので、転売しても売れないと悩んでいる

方はしっかり検証してみましょう!

 

確かに、夏物商品は夏の終わりに、売れ残りが

在庫処分で、安く仕入れできることがあるし、

 

冬の終わりも同じように、売れない冬物商品を

安くせどりすることができるでしょう。

 

しかし、その季節に売れない商品を転売しても

需要が来るのは再び来る1年後の季節ですよね?

 

1年待って販売するのなら得策ですが、

季節はずれの商品を売ろうとしても

転売して売れないのは当然ですね^^;

 

対処法

 

これであなたが仕入れた商品が売れないのは、

せどり(仕入れ)の段階に原因があるわけですが、、、

 

まず、仕入れる際に、

デルタトレースのランキンググラフを”6ヵ月”や

12ヶ月”または”全期間”のグラフにして、

通年売れているのか確認することで解決できます。

 

もし気になる商材があれば、

商品の2年間程度をツールで表示しましょう。

 

例えば、売れる転売商品が、

夏にはランキングがかなり高くて、

他の季節ではほとんど売れていないことが分かったりします。

 

もし、そのタイミングでせどりの仕入れを

インターネットショップに転売をしても、

”商品が売れないタイミング”となるので、

仕入れと販売に失敗する可能性が高いです。

 

また、せどりにある程度慣れてきたら、

取り扱うジャンルやカテゴリーを増やしていき、

商品の仕入れ幅を増やしてリスクヘッジを行う

こともオススメします。

 

また、同じ商品ばかり大量にせどりすると、

その商品が売れない時のリスクが高くなります。

 

松川松川

仕入れるタイミングや大量に仕入れすぎて赤字になる可能性があるので注意が必要です。

 

5、転売しても売れないで赤字になる原因。”価格が急上昇した商品”ばかり仕入れている

例えば、この※モノレートグラフの商品は、

通常、2500円程度でAmazonで売れています。

※モノレートは現在は使用不可なので

デルタトレーサーの記事も合わせてご確認を!

 

しかし、赤で囲っている箇所は、

一時的に価格が高騰していて、

4500円を超える価格で販売されていました。

 

このグラフを見て、「4500円で売れるなら、

2500円でせどりできたらラッキー」と思った

あなたは注意が必要です。汗

 

その理由はこの商品をせどり(転売)しても

想定した価格で売れない可能性が高いからです。

 

画像でその後の価格の動きを見てください。

案の定、1週間後にまた販売価格が2500円になり

元通りの相場に戻っています・・・。

 

もし、そこであなたが2500円で

ネットショップ等に転売しても

赤字でしか売れないので損していたでしょう^^;

 

デルタトレーサーで販売価格が、直近で値上がりして

いる商品を見て仕入れ、自分が出品して販売し

た頃には相場が元に戻っている…

 

松川松川

Amazonが在庫を復活させるパターンなどもそうですが、よく失敗するケースの1つです。そんなことにならないように慎重に見極める必要があるのですが、ここからは、その対処法をお伝えします!

 

対処法

 

上記のこのようなグラフでは、

万が一せどりや転売で

売れないといったことにならないように

価格が跳ね上がった背景をしっかり確認しておく

必要があります。

 

  • ただ単に、少し人気商品で”一時的にメーカーが在庫を切らせた”からなのか?
  • または、何かのきっかけで爆発的な人気になり、メーカーが”しばらく生産が追いつかずに品薄”になった商品だった。
  • もう既に”廃盤(メーカー生産中止)”になっている商品だった。

 

「一時的なものであれば、また販売価格が戻る」

ことは容易に想像がつきますし、

 

「廃盤商品(メーカー生産中止』であれば、

逆にその後も価格の高騰を続く可能性が高い」

と見れますよね。

 

この辺りの相場の見方は、その商品の

”需要”と”供給”の状態をしっかり見ておくことで

せどりの仕入れをして良い商品か、転売をしても売れな

い商品なのか、簡単に対応を切り分けが可能です。

 

もし分からないようだったら、メーカーや

販売元に聞いてみると間違いないですね^^

 

松川松川

自分で判断する前にメーカーや販売元に確認してからの方が間違いないです。

 

6、せどりで売れない原因は、利益率に意識がいきすぎていないか?

 

あなたはもしかしたら、利益率を追いかけてしまう

ばかりに、低回転高利益の商品ばかりに偏り、

販売機会を逃してはいませんか?

 

例えば、仕入れの段階でも

    • 500円の利益率50%でも250円の利益
    • 50000円の利益率5%でも2500円利益

こうなった場合、利益率5%でも、2500円の利益

が手に入るほうが良いですよね?

 

「利益率20%以上の商品しか仕入れない。」

等と、基準を絞ってしまうことで、せどりできる

商品も売れない状態を自ら作ってしまっている…

 

大事なのは”粗利益”で、利益率の数字ではない

ということを忘れないようにしましょう。

 

また、販売についても高値で待ちすぎて、

販売機会を逃してしまい、

転売して売れない原因となる可能性も

あるのでこちらも忘れずに!

 

対処法

 

仕入れに関しては、利益率は考えずに、もし仮に

基準値を設けたいのであれば、「粗利益がいくら

以下であれば仕入れない」等のルールが良いです。

 

ちなみに、せどり(転売)してなかなか売れない

利益率が高い商品は、やはりあまり

”人気がない商品”や”低回転の商品”が多いです。

 

また、販売に関しては、多少値段を下げてでも、

薄利多売でも資金を回転させ、次々と商品を売る

方が結果的に利益も残ることが多いです^^

 

資金が回収できれば、また次々と商品がせどり

できるし、まったく売れないこともないので、

健全なキャッシュフローの運用が可能になります。

 

松川松川

せどりで売れない原因は誰でも体験するとおもいます。そのときにどう判断するのかが重要になります。

 

7、せどりで売れないのはAmazonに固執しすぎているから?

 

私はAmazon転売をオススメしている身ですし、

販売経路もAmazonを利用しての転売がメインで

おこなっています^^

 

しかし、日本国内の個人が出品出店できる販売

媒体は、Amazon以外では売れないわけでなく、

ネットで転売した商品が売れるところは沢山あります。

  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
  • ヤフオク
  • モバオク
  • メルカリ
  • バイマ

等々、他のネットショップやオークション、

フリーマーケットを活用して販売も可能です。

 

例えば、Amazonでは売れない商品も、ヤフオク

やメルカリでは売れたり、逆に商品によっては

Amazonより高値で売れることもあります。

 

1つの販売媒体に固執する必要はない”し、

今は個人でも手軽に商品の売買が可能な

ショッピングサイトが溢れてきているので、

せどり(転売)で売れない状況となっている人は、

上手に活用していきましょう!

 

対処法

 

まず、覚えておいて欲しいのが、Amazonには

FBAサービスと共に、FBAマルチチャネル

サービスという便利なサービスがあります。

 

    • FBAマルチチャネルサービスとは、Amazonの倉庫に仕入れた商品を預けながらも、他の販売経路を使って商品が売れても、Amazonが商品の梱包
    • 発送等を代行して行ってくれるサービスです。

 

その為、複数の販売経路を確保しながらも、

面倒な”商品管理”や”発送等”は全てAmazonで

統一して行ってもらえるとてつもなく便利な

サービスなんですねo(゚◇゚o)

 

こんな便利なサービスは、他のネットショップ

にはないので、せどり(転売)で売れないと悩んでいる

くらいなら、すぐに使ってみると良いです。

 

その前に、「FBAサービス」が分からない方は

こちらの記事で基本をもう一度復習しましょう!

 

また、メルカリ転売のコツもこちらで詳しく

記載しますので、一度勉強してみると良いですね。

 

そして、ヤフオク転売のコツもこちらから

確認できますので、参考にしてみてください^^

 

松川松川

Amazonだけに固執しすぎるのは注意が必要になります。

 

せどりで商品が売れない以外にも悩んでいることありませんか?

 

普段から、せどりで売れない悩みや問題を抱えて

いるのに問題をそのままにしているのであれば

今すぐに、その問題を解決する必要があります!

 

そんな時はまず、あなたが転売した商品が売れない原因

を発見すること、その次に、売れない商品を

仕入れしないための対策を行うことが重要です。

是非、以下の記事をじっくり読んでヒントを

見つけて解決してみてください^^

 

 

8、まとめ

 

今回は、せどりや転売で

売れない時の原因と対策に

ついてでしたが、あなたにも当てはまる項目が

あったのではないでしょうか?

 

これは私がネットショップの転売を始めてから、

実際に”経験”と”失敗”を繰り返し、

対策改善を講じて、

売上や利益アップに繋がった実体験です。

 

つまり、もしここに書かれた項目に当てはまる

のであれば、素直に対処法を真似て実践して

頂ければ、あなたも売上と利益が確実に上がるし、

せどり(転売)で売れないといった悩みも減るはずです。

 

行動の中から、色んな経験と失敗が出来てきて、

そこから、どう改善していくのかがとても

大事になってくるので、

 

上手くいかないことこそ、それで終わらずに

しっかり分析して見つめなおす必要があります。

 

ここを疎かにしてしまっては成長はないですし、

失敗を恐れて行動をしないのも論外です^^;

 

ただ、失敗はある程度許容するべきですが、

独学に走ってしまい、無駄な失敗を繰り返し、

時間ばかり無駄にしている人が多いのも事実です。

 

もっと他者の力も使えるような環境

してゆくことも、せどり(転売)で結果を

出すためには必要な部分ですね!

 

松川松川

松川のメルマガでもブログでは触れていない情報をお伝えしたり、リアルタイムな情報も流していますので、そちらも興味があれば、合わせてご確認頂ければと思います^^



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。