こんにちは!

『Amazon転売せどり大全』著者の

松川和憲です^^

 

ヤフーショッピングの運営を行う上で、

商品の登録は基本中の基本です。

 

登録情報に間違いがないように

正確にデータを入力することは

もちろんのこと、検索された際に

お客様の目に止まるような

工夫も必要です。

 

ただし、ヤフーショッピングでの販売を

始めて間もない初心者の方は、

商品登録に手こずることも少なくありません。

 

そこで今回の記事では、

ヤフーショッピングで商品の登録をする

5つの手順について解説します。

 

松川松川

今回の記事で解説している手順を踏めば、5分程度で商品登録を行うことができるはずなで、ぜひ参考にしてください!

 

mail-sp

ヤフーショッピングで商品の登録を行う流れ

まず、ヤフーショッピングで1商品ごとに

商品登録を行う大まかな流れとしては

次の通りです。

 

  • カテゴリーページ作成
  • 商品ページ作成

 

 

そして、5つの手順で作業を進めていけば

5分ほどで商品登録は完了します!

 

それでは、順番に解説していきますね。

 

ヤフーショッピングの商品の登録1:カテゴリーページの作成

 

ヤフーショッピングで商品登録を行う際に、

最初に取り掛かる「カテゴリーページの作成

について解説します。

 

この「カテゴリーページ」がないと

商品ページの作成登録もできません。

 

手順1:ストアクリエイターPro管理画面にログイン

まず、ヤフーショッピングの

ストアクリエイターProにログインして

メニュー「商品・画像・在庫

をクリックします。

 

次にページ上記メニュー一覧の

ページ編集」という

箇所を開いている状態で、画面左に出てくる

サイトマップ一覧下部の

ページ新規作成】の「カテゴリーページ作成

をクリックします。

 

これでカテゴリーページの作成を

行うことが可能です。

 

手順2:テンプレートの選択

テンプレートは自分のストアに合った

テンプレートを使用しましょう。

 

特に分からなければ、

既存の設定のままで大丈夫です。

 

META description(メタディスクリプション )

ヤフーショッピングだけでなく、Googleなどの

検索結果にも繋がってくるので、

設定しておくことをおすすめします。

(そこまで優先順位は高くないので

ここに時間をかけすぎる必要はないです)

 

またカテゴリ名はわかりやすい名前などに

しておくと管理しやすいです!

 

(上記画像はYahoo!ショッピングのお客様から見たストアトップページです)

 

登録したカテゴリ名は

そのままお客様に表示されます

 

テンプレート」と「カテゴリ名」を設定して

保存してプレビューへ」の

タブをクリックして

反映管理の項目から反映させると

カテゴリページ作成することができます。

(新規ページ作成の場合は個別反映ができません。)

 

ヤフーショッピング商品登録の、

カテゴリーページの作成は

これで以上となります。

 

可能であれば、フリースペースはHTMLを使って

特集ページなどを作りたい時に活用することも

おすすめです。

 

HTMLを使ってページ作成することによって、

カテゴリー一覧の画像を変更したり、

お客様が足を運んでくれるページに

仕上げることができるので、

ぜひ活用してみてください。

 

ヤフーショッピングの商品の登録2:商品ページの作成

続いて、Yahoo!ショッピングの

商品ページの作成」に

ついて解説します。

 

先ほどの手順の続きになりますが、

画面上部のメニュー一覧「ページ編集」の

メニューを開いている状態で、

作成した商品をカテゴライズしたい

カテゴリーページをクリックします。

 

そして、【ページ新規作成】の中の

商品ページ作成」をクリックして

商品を登録していきます。

 

今回は、【コスメ、美容、ヘアケア】の

カテゴリーページを仮に

作成したフォルダとして

商品ページ作成」を行います。

 

手順3:必須項目の入力

ヤフーショッピングの商品登録で

入力すべき必須項目は全部で5つあります。

 

  • ①商品コード
  • ②商品名
  • ③商品画像
  • ④通常販売価格
  • ⑤在庫タイプ

(Yahoo!ショッピングの登録では、商品画像は必須ではないですが、商品画像がないとほぼお客様に購入されません。)

 

そして、それぞれの項目で

登録・入力すべき情報は以下の通りです。

 

項目名入力すべき情報
①商品コード自分で設定した商品コードを英数字で登録します。在庫管理などにも関わってきますので、わかりやすい英数字を登録しておきましょう。
②商品名登録する商品に合った商品タイトルを全角75文字以内で入力します。
③商品画像項目名のままですが、商品画像を登録します。なくても登録できるみたいですが、普通に考えて必須です。
④通常販売価格お客様に商品を販売する価格を入力。表示される価格は税込となります。
⑤在庫タイプ個別商品がない場合は、そのまま在庫数を入力します。個別商品(サイズ・カラーなどのバリエーション設定)がある場合には、個別商品コードを入力して設定を行います。

 

この必須項目を入力すれば、

ヤフーショッピングの商品登録は

ほぼ完了したも同然です。

 

手順4:その他入力した方が良い項目の入力

 

先ほど、必須項目を入力すれば

ヤフーショッピングの商品登録は

ほぼ完了したも同然とお伝えしました。

 

ですが、入力しておくことで

検索対象キーワードとして出品している

商品が検索にHITしやすくなる項目があるので、

そちらの紹介をしていきます。

 

ただ、必ず入力する必要はないので、

商品登録を早く終えたい方は

手順5に進んでください。

 

⑥ブランドカテゴリ(詳細カテゴリー)

⑦ブランドコード(有名メーカーであれば)

⑧スペック設定

⑨JANコード

⑩型番(家電など、型番があれば)

⑪キャッチコピー

キャッチコピーを入力すると

上図の赤枠部分に表示されます。

 

⑫商品情報

ヤフショでは、画像登録で

商品説明をするのが主流ですが、

商品情報は検索対象にもなりますし、

できるだけたくさんのキーワードを

登録・入力していたほうが良いです。

 

⑬HTMLタグ

使えるのであれば、下図の最下段にある

商品説明」の欄を入力しましょう。

 

するとPCでのみですが、

HTMLタグが効いた

商品情報説明が表示されます。

 

⑭送料無料アイコン

送料無料で送れるなら、

送料無料アイコン」に

チェックを入れましょう。

 

手順5:ページの最終チェック

商品ページに必要情報を登録・入力したら、

保存してプレビュー」をクリックします。

 

商品ページのプレビューが確認できるので、

最終チェックを行い、問題なければ、

上部メニュー一覧の【反映管理】から

反映」ボタンをクリックします。

 

 

※商品ページを編集しただけでは、

実際にお客様が訪問するページに変更は

かからないので、この処理は絶対忘れないように

チェックしましょう。

 

※「すべての未反映処理」に数字が

表示されている場合は、編集が行われたけど

まだお客様が訪問するページには

実際反映されていないので、この箇所に数字が

あるかどうかを確認して

反映ボタンを押します。

 

無事に反映の申請ができれば、

下図ようなページになります。

 

 

※編集した商品ページがない場合も、

このような画面になります。

(反映すべき処理がないという意味)

 

松川松川

これでヤフーショッピングでの商品登録は完了です!ここまでは、1つの商品を登録する方法をご案内しましたが、毎回1つずつは、大変ですので、次にまとめで商品登録する方法を見ていきましょう。

 

ヤフーショッピングで商品の登録をまとめてする方法

 

先ほど紹介したのは、1商品ずつ

商品登録を行う方法でした。

 

ですが、ヤフーショッピングでは

1商品ずつだけでなくまとめて

商品登録を行う方法もあります。

 

ここでは、まとめてヤフショで出品する

商品の登録方法について解説します。

 

CSVファイルのダウンロード

 

最初にストアエディタの

商品管理」タブを開き、

左側の「カテゴリリスト」から当てはまる

カテゴリを選択します。

 

 

次に画面左下の「商品管理メニュー」の

ダウンロード」をクリックします。

 

 

これで商品登録に必要なCSVファイルが

ダウンロードされます。

 

 

そしてダウンロードしたCSVファイルを開き、

次の項目を入力していきます。

 

  • プロダクトカテゴリ(product-category)
  • ブランドコード(brand-code)
  • スペック(spec1〜10)
  • JANコード/ISBNコード(jan)

 

アップロードしてまとめて出品登録

 

CSVファイルへの入力を終えたら、

管理画面からアップロードを行います。

 

ダウンロードしたときと同様に

ストアエディタで該当する

商品カテゴリを選択し、

商品管理メニュー」からアップロードを

クリックします。

 

 

そして商品データアップロード画面で

CSVファイルを選択し、アップロードを

クリックします。

 

 

この手順を踏めば、ヤフーショッピングで

まとめて商品登録を行うことができます。

 

ヤフーショッピングで商品の登録をする際の注意点

ヤフーショッピングでの商品の登録方法は

慣れてしまえばそんなに難しくはありません。

 

しかし、登録時に注意するべき点も

いくつかあるので、注意点だけは

しっかり抑えて登録していきましょう。

 

規約に触れる文言や表現はないか確認

Yahoo!ショッピングで登録作業を行う際に

一番注意しないといけない点は、

規約違反となるような表記はないか?

規約違反となる出品商品ではないか?

という点になります。

 

【Yahoo!ショッピング】ご利用時の注意事項

として、『取り扱い禁止商品』の一覧があります。

 

他にも、

Yahoo!ショッピングが審査対象に指定しているブランド品

等もありますので、こちらも

出品登録前にチェックしておきましょう。

 

また、実際に松川も経験したこととして、

商品説明文に

表記禁止事項・使用禁止ワードを

使用して商品削除されたケースもあります。

 

そのため、商品登録時に

禁止されている表現・説明」等を

使っていないかにも注意しましょう。

 

薬事法に触れる表現や

誇大広告となるような表現、

このような行為を繰り返してしまうと

最悪アカウント停止の原因になってしまいますので、

ヤフーショッピングの販売アカウントを守る為にも

気を付けて商品登録をしていきましょう!

 

検索対象項目はしっかり考えて入力

あなたがヤフーショッピングでただ

商品登録をするのは簡単ですが、

商品登録を行うことが目的ではなく

その商品の売上を上げることが目的なはずです。

 

そのため、商品登録を行う際にも

重要な項目は入念に記載事項を考えて記載していきましょう。

 

ヤフーショッピングの商品登録画面では

検索対象」となる項目が一目でわかるようになっています。

 

お客様がその商品を検索する時に

「検索対象」となるキーワードは

お客様によっても異なります。

 

ほしい商品を検索する際に

JANコード(商品コード)

検索する人もいれば、

型番で検索する人もいますし、

商品名商品の特徴で検索する人もいます。

 

そのため、その商品情報で

分かっている項目は漏らさずに

しっかり入力しておきましょう!

 

商品情報】の項目は

その商品情報を魅力的にアピールすると同時に、

この商品を求めているお客様が

検索するキーワードを予測して文中にちりばめていくことが必要です。

 

いくらその商品を魅力的なアピールをしても、

検索されなければ、だれも見てくれないですからね。

 

また、

キャッチコピー】に「送料無料」と

入れている販売者を多く見ますが、

正直「送料無料」で検索する人はそんなに多くないです。

 

送料無料という表記は、検索結果一覧でも

一目でわかる表記がありますので、

何かしろ商品情報や商品名などお客様の

気になるだろう情報や、検索ワードとして

使われるキーワードを入力しておきましょう!

 

 

 

まとめ

 

今回はプロプランが前提でしたが、

ヤフーショッピングで商品の登録をする

5つの手順についてお話しました。

 

ヤフーショッピングで商品の登録を行う際には、

正確な内容を入力する必要があります。

 

ですがそれだけでなく、売上アップのためには

検索にヒットしやすくすることが重要です。

 

そのための方法について、

こちらの記事で解説しているので

ぜひご覧ください。

 

 

松川松川

ヤフショではページ作りが最も重要と言われています。引き続きYahoo!ショッピングのSEO対策についての記事をお読みください。



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。