こんにちは!

『Amazon転売せどり大全』著者の

松川和憲です^^

 

中国輸入をする場合ですが、

既存の商品を仕入れるよりもOEMを

したほうが、稼ぎやすいです!

 

実際、中国輸入をして転売する人が

増えてきたのは事実ですし、

昔に比べると稼ぎづらくなりました…

 

しかし、OEMの場合はオリジナル化が

できることから、周りとの差別化が

できるためリスクヘッジが可能です!

 

  • 「OEMで稼ぐには?」
  • 「OEMで製造できる商品例を知りたい!」

 

今回は、

このような悩みを抱えている人のために、

OEMがどういうものかを解説して、

実際に製造できる商品例を解説します!

 

中国輸入でOEMをしたいと思っている人や、

独占販売をして利益を出したいと

思っている人は必見です。

 

【よくわかる解説】

  • OEMは利益になりやすい
  • アパレル品は利益率が高い
  • アリババをメインで仕入れる
松川松川

OEMは稼げるビジネスですし、しっかり商品例を把握して、売れる商品を見つけてくださいね♪

 

mail-sp

中国輸入のOEMについて簡単におさらい!

まず、

OEMについて知らない人のために、

簡単に概要を解説していきます!

 

OEMは、大きく分けて3つの種類に分けられ、

以下の方法で製造していきます。

 

【OEMの種類】

  • 簡易的OEM
  • OEM+ODM
  • ODM

 

横文字ばかりで難しいですが、

これからOEMをする上で重要なことです。

 

オリジナル商品といっても、

既存の商品に少し手を加えるだけのものも

あれば、一から製造する

いうものもあります。

 

その辺をしっかり押さえておくとことで、

OEMで稼げるかどうかが決まります!

 

紹介する製造方法は、どれも基本的なことなので、

把握しておきましょう。

 

簡易的OEM

まず、簡易的OEMです。

 

こちらは、商品製造をしていく過程で、

最も簡単に商品が作れる方法なので、

参入障壁が最も低いです。

 

具体的な内容は、以下の通り。

 

【簡易的OEMの特徴】

  • 既存の商品にロゴやタグを印字する
  • 商品を製造して保証書等をつける

 

一から商品を作るわけではなく、

既存の商品にロゴ等を印字するだけです!

 

基本的には、代行会社か外注を使って

アリババ等で中国輸入していきます。

 

OEMをしたいと思っている人には

最適であり、稼ぎやすく単純です。

 

経費が削減できる点や、

ロット数も少なくて済むので、初心者が

OEMをする場合は、簡易的OEMを

選ぶと良いでしょう。

 

OEM+ODM

次に、OEM+ODMです。

 

簡易的OEMは、既存の商品に

ただロゴ等を印字するだけで完了しますが、

こちらの方法はODM要素があります。

 

ODMとは、一から商品をデザインして

作ることであり、完成までにそれなりに

工数を要します

 

その反面、

完全にオリジナル商品を製造できるため、

独占販売が可能です。

 

OEM+ODMは、

どちらの要素も合わせるので、

手軽にオリジナル商品を製造できます。

 

具体的な内容は、以下の通り。

 

【OEM+ODMの特徴】

  • 質の高い素材にロゴを印字
  • カラーバリエーションの製造
  • デザインは変えず素材のみ変更する

 

既存の商品に、

ロゴを印字するという点はOEMですが、

素材選びやカラーバリエーションの

追加等は、ODM要素です。

 

時間は要しますが、

簡易的OEMよりは稼げるのでオススメです。

 

ODM

最後に、ODMです。

 

こちらは、

先ほどまで紹介してきたOEMとは

一切異なり、一から商品を

製造することを指します。

 

素材選びからしなければなりませんし、

デザインから製造までをすべて

オリジナルで行う必要があります。

 

ODMの特徴は、以下の通りです。

 

【ODMの特徴】

  • 材料、デザイン、カラーを選ぶ
  • オリジナルロゴを印字する
  • 既存ではない商品を製造する

 

一から商品を製造して中国輸入するため、

OEMよりも時間と手間がかかります

 

ロゴを印字するだけではなく、

一からブランドを作り上げるような

イメージです!

 

松川松川

難易度は高いですが、ブランディングができれば、飛ぶように商品が売れるので、挑戦する価値はあります。

 

中国輸入のOEMできる商品を探す手順を徹底解説!【アリババ編】

OEMをする場合は、

中国の工場と契約しなければ

なりません。

 

そこで使うことが多いのが、アリババです。

その中でも、

特に使うことが多いのが、

“アリババ1688″というサイトです。

 

中国のみで利用可能なサイトであり、

OEMの発注ができます!

 

今回は、アリババを使って、

中国輸入OEMできる商品を見つける手順を

解説していきます!

 

中国輸入でOEMをしたい人は、

以下の手順を参考にして、実践してくださいね♪

 

【OEMできる商品をアリババで探す手順】

  1. Amazonでランキングが高い商品を見つける
  2. 画像を保存してアリババで検索
  3. 製造できる工場を探す
  4. 発注生産

 

この流れで進めていけば、

あなたもOEMを実践できます!

 

まずは、利益になりそうな商品を

見つけることが重要なので、手順通り

進めていき実践していきましょう!

 

1.Amazonのランキングの高い商品を見つける

まず、中国輸入OEMをする場合は、

Amazonで売れる商品を見つける

必要があります。

 

基本的に、OEMの販売先は

Amazonになるので、しっかりリサーチ

していきましょう。

 

そこで活用したいのが、

Amazonランキングです!

こちらは、カテゴリー別の人気商品が

一覧で表示されるのですが、

売れ筋商品が見つかるので

オススメですよ◎

 

中国輸入OEMをしたいカテゴリーを絞って

商品を探していきます。

例えば、こちらの商品。

 

メンズファッションランキング上位に

入っていた、メンズ用の手袋です。

 

上質そうな手袋に見えますが、

こちらはOEMです。

 

既存のものに、自社のロゴを

入れているだけなので、簡易的OEMの一種

といえるでしょう。

 

2.画像を保存してアリババで検索

Amazonで、商品をリサーチして、

利益になりそうなOEMを見つけたら、

次はアリババで検索する必要があります。

 

その際に便利なのが、画像検索です!

 

まず、検索したい商品の画像を

パソコンに保存しましょう。

画像を右クリックして、

”名前を付けて保存”をすると保存できます。

 

保存が完了したら、

アリババの公式サイトに飛びます。

すると、

検索窓にカメラマークがあると思うので、

こちらをクリックして、

先ほど保存した画像を入稿しましょう。

 

すると、アリババ内にある類似商品を

検索してくれます。

実際に検索すると、

同一の商品が出てきました

 

複数の工場で生産できるようなので、

コストを考えながら工場選び

していきましょう!

 

3.製造できる工場を探す

アリババで、

中国輸入OEMができる商品を見つけたら、

次は製造できる工場を探していきます。

 

基本的に、

検索で表示されているものは、

どれも工場生産が可能です。

 

しかし、業者によってロット発注が

できない場合や、製造コストが高い

可能性があるので、注意しましょう。

こちらの工場で生産する場合は、

最低ロット数は10個から発注が可能です。

 

最大で1,000個まで発注可能であり、

単価は最低で27元です。

※日本円に換算すると1個当たり411円

 

Amazonでの販売価格が、

1,500円~1,700円だったので、

十分利益になります

また、アリババで工場を選ぶときは、

こちらのマークをチェックしましょう。

 

「実力商家」のマークがあるのは、

アリババの中でも特に優良な工場であり、

取引実績が多いという証拠です!

 

悪質な業者が多い中で、

このマークがついている工場を選べば、

ひとまず安心ですよ♪

 

4.発注生産

仕入れ商品が決まり、

コストやロット数が決まれば、

あとは発注をかけて生産するのみです!

 

しかし、アリババで中国輸入OEMをする場合は、

個人の力だけでは不可能に近いです。

 

そもそも、国内向けに発送を

対応している店舗が限られます。

 

また、支払いはAlipayというものを

使用するのですが、アカウント登録を

するためには、中国銀行の口座が必要です。

 

あなたが、アリババでOEMを

仕入れたい場合にできる手段は、

2つです!

 

【OEMをするときに利用できる手段】

  • 代行業者に依頼する
  • 外注を雇う

 

最も現実的なのは、

代行業者への依頼です!

「アリババ 代行」で検索すれば、

このように多くヒットします!

 

発注してほしい商品を伝えれば、

あとは製造まで待つのみです。

 

松川松川

代行業者が検品や梱包なども請け負ってくれるため、楽にOEMを製造できます!

中国輸入OEMの7つのおすすめ商品例!

中国輸入OEMの製造方法を解説したので、

実際に売れるOEMの商品例を紹介

していきたいと思います!

 

OEMといっても種類が存在し、

様々なジャンルの商品を製造可能です。

 

ジャンルによって、

発生する利益が異なるので、

実践できそうなものを選んで発注

かけると良いでしょう♪

 

今回紹介するのは、以下の通りです!

 

【実際に売れるOEMの商品例】

  • ペット自動給水器
  • ハンディ扇風機
  • リュック
  • VRゴーグル
  • アウタージャケット
  • レディース用水着
  • ラッシュガード

 

これらの商品は、

いずれも低コストで製造可能なもので、

Amazonでも売れ行きが良い商品です!

 

実用性があるものから、

アパレル用品まで様々です。

 

松川松川

稼げそうなものを選んで、まずは発注するところから行いましょう!

ペット自動給水器

Amazon販売価格2,499円
アリババ仕入れ価格1,260円
最低ロット数2個
予想利益1221円

まず紹介したいのは、ペット用の給水機です。

 

ワンちゃんやネコちゃんが使うことが

多い給水機ですが、Amazonでは2,499円

販売されています。

 

Amazonチョイス商品であり、

ランキングは100位以内に入っていました。

 

通年需要がある商品なので、

仕入れには最適です◎

アリババで製造が可能ですが、

最低ロット数は2個からと少なく、

価格は84~266元と幅広かったです。

 

日本円に換算すると、

1,260円程度であり、製造コストは安め

 

販売実績がある工場だったので、

興味がある人は製造すると良いでしょう♪

中国輸入にもおすすめな商品です。

 

ハンディ扇風機

Amazon販売価格1,680円
アリババ仕入れ価格375円
最低ロット数2個
予想利益1,305 円

ハンディ扇風機は、

韓国が火付け役となったトレンド商品です。

 

夏場に活躍することから、

多くの人が購入していました。

 

夏場になると売れ行きが好調になりますが、

Amazonでは1個当たり1,680円

販売されていました。

 

過去のランキングを見ると、

一時期は1位になった過去もある、

超売れ筋商品でした!

こちらも、アリババで製造が可能であり、

1個当たりの製造コストは最低で25元です。

 

日本円に換算すると、

380円程度なので低コストで製造できます。

 

最低ロット数は2個からであり、

最大発注で100個まで対応可能です。

 

100個発注した場合は、

1個当たりの単価が340円程度になるので、

売れ行きが好調な夏場に発注する際に

オススメです!

 

リュック

Amazon販売価格4,624円
アリババ仕入れ価格2,025円
最低ロット数2個
予想利益2,599円

OEMの中でも、

リュックは製造コストを抑えつつ、

利益になることから注目されている商品です!

 

実用性が高いため、

回転率が高い商品でもあります。

 

Amazonでは、4,674円での販売実績があり、

バックにロゴがついていたのでOEM商品

ということがわかります。
(リュックカテゴリーランキング6位の売れ筋商品です)

アリババでは、

無印で製造できるものが

販売されていましたが、

価格は135元です。

 

1個当たり2,100円で製造が可能であり、

1ロット当たり500個からの仕入れができます。

 

大量ロット仕入れになるため、

在庫を抱えてしまうリスクがありますが、

ここまで売れる商品なら仕入れて

問題ないと思います!

 

VRゴーグル

Amazon販売価格2,799円
アリババ仕入れ価格1,200円
最低ロット数2個
予想利益1,599円

空前のVRブームから、

若干落ち着きつつありますが、

感染症の影響もあり再度過熱してきた

VRゴーグル。

 

スマホを着用すれば、

どこでもVR空間が楽しめることから、

かなり人気のある商品です。

 

こちらは、Amazonチョイスの商品であり、

スマホ用品のランキングで100以内

ランクインしていました!

 

販売価格は、2,799円

VRゴーグルの中では安い方です。

アリババでの製造が可能ですが、

1個当たり1,200円から発注できます。

 

ロット数は2個からであり、

大量発注も可能です。

 

現時点では売れ行きは予測できませんが、

VRブームが到来したときはかなり売れるので、

予測して仕入れると良いでしょう◎

 

アウタージャケット

Amazon販売価格3,580円
アリババ仕入れ価格825円
最低ロット数2個
予想利益2,755円

中国輸入のOEMでは、

アパレル用品がかなり人気です。

 

メンズからレディースまで、

様々な商品を製造できるのですが、

上質なジャケットでもOEMが可能です。

 

Amazonのファッションランキングで、

10位以内にランクインしていたこちらの

ダウンジャケットは、

3,580円で販売されていました。

 

評価が高く、売れ行きが良いことから、

仕入れ対象商品になります。

 

こちらも、中国輸入OEMができる商品であり、

アリババでは1着当たり900円程度

製造可能です。

 

最低ロット数は2個からですが、

100個以上発注すると、

1個当たり780円程度で製造できます。

 

評価を見ても、上質な素材を

使っているようなものだったので、

OEMするには十分すぎる商品です♪

 

レディース用水着

Amazon販売価格2,980円
アリババ仕入れ価格450円
最低ロット数2個
予想利益2,530円

夏場に欠かせないのが、水着です。

 

最近では、温室プールが年中空いている

ことから、通年水着の売り上げが

伸びています

 

しかし、最も売れるのは夏場なので、

その時期に合わせて水着のOEMを

すると良いかもしれません!

 

レディースの水着ランキングで、

上位に入っていたこちらの水着。

 

1着当たり2,980円で購入可能であり、

平均評価もかなり高いです。

アリババで同一商品が製造可能ですが、

最低ロット数は2個

 

1着当たり、450円から製造が可能で、

大量ロットで発注すると320円程度

製造できます!

 

中国輸入のアパレル商品は、

低コストで大量発注ができるため、

売れる商品を見つければ大きく稼げます

 

販売する季節やタイミングなどを把握して、

売れ行きを伸ばしていきましょう!

 

ラッシュガード

Amazon販売価格1,980円
アリババ仕入れ価格870円
最低ロット数2個
予想利益1,110円

最後に紹介したいのが、

こちらのラッシュガードです。

 

水着とセットで製造すると、

関連商品として販売できるため、

売れ行きが伸びます!

 

水着向けのアウターなので、

新規出品の際に単体販売+セット販売の

両方で出すと良いでしょう。

 

カラーバリエーションが豊富な商品で、

1着当たり1,980円で購入できる商品です。

OEMは、アリババとタオバオで可能ですが、

アリババの価格は1着当たり750円程度です。

 

最低ロット数は3着から対応可能で、

発注数による割引はありません。

 

カラーバリエーションが

豊富な商品なので、それぞれ

仕入れるのもありです◎

 

中国輸入のアパレル用品は、

季節によって売れ行きが異なるため、

時期に合わせた仕入れ・転売を

していきましょう!

 

まとめ:中国輸入でOEMをして利益を出そう!

 

今回、OEMのやり方と

売れる商品の例を紹介しました。

 

複数の商品がある中で、

OEMをしていきたいと思っているなら、

アリババを使うと良いでしょう

 

代行業者を使えば、簡単に発注が可能です!

 

今回紹介した売れる商品一覧は、

多ジャンルで豊富なので、参考にしながら

製造商品を選んでくださいね♪

 

その中でも

  • コストを抑えられる
  • 安定して稼げる
  • Amazonとの相性抜群

 

という点から

 

中国OEMではアパレル用品がおすすめです!

 

ブランディングができれば

売れ行きも伸びます。

製造コストが安く、

1個当たり数百円で製造できる商品も

あります。

 

松川松川

どのジャンルを選ぶかはあなた次第なので、経験や興味に基づいたジャンル選びをしていきましょう!メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。