こんにちは!
松川和憲です^^
昨今は、企業が副業に対して
優しい目を向けるように
なったことから、様々な
ビジネスを始める人が多いです。
その中でも、
実践しやすく稼げるのが、
せどりです。
しかし、中には
- 「せどりは稼げないよ」
- 「稼げないからやめたほうがいい」
という声もあります。
- 「せどりは本当に稼げないの?」
- 「せどりで稼げない人がするべきことは?」
今回は、このような悩みを
抱えている人のために、本当にせどりが
稼げないのかどうかを解説していきます!
少し触れると、
せどりは稼げるビジネスですし、
実践したほうが良い副業です!
よくわかる解説
- せどりは稼げるビジネス
- リサーチに重点を置くべき
- ライバルが多い

稼げないのには様々な理由があるので、そちらをしっかり押さえて実践していきましょう!

目次
そもそもせどりは稼げない?
結論を言うと、
せどりは稼げます。
むしろ、副業・本業問わず、
せどり以上に稼ぎやすいビジネスは
ないと思います…
ビジネスモデルは非常に単純で、
”安く商品を仕入れてきて
高く販売先で売る”だけです!
これだけで、誰でも稼げてしまうのです。
もちろん、”稼げる”という範囲は
人によりますが、月利5万円程度なら
誰でも稼げると思います。
ランクをそれぞれ説明すると…
【月利別せどりの難易度】
- 月利5~10万円:初心者達成レベル
- 月利10万円~30万円:中級者達成レベル
- 月利30万円以上:上級者達成レベル
- 月利50万円以上:プロレベル
この様な、イメージです!
「本当に稼げるの?」という人が
いると思うので、実例を紹介します!
メルカリで販売されていた
こちらの商品ですが、1,000円で
販売されていました。
仕入れ値以外コストは
かからなかったため、
1,000円の仕入れ値です。
Amazonでは、
中古コンディションで4,500円!
Amazonの料金シミュレーターで
計算すると、○○円の利益が出る商品でした。
せどりは、この作業を
繰り返すだけで、誰でも稼げるのです。
むしろ、それができなければ
稼げないだけの話です。

せどりはこのような作業をちゃんとすれば、稼げるビジネスです。むしろ、せどりは稼ぎやすいビジネスだと思います。
せどりが稼げないといわれる理由5選!
せどりは、
ビジネスモデルが単純なので、
稼げないということはまずありません。
それでも、「せどりは稼げないよ」と
いう人がいるなら、相当仕入れの
センスがないか、これから紹介する理由に
該当するせどりをしているかです。
実践して、稼げない人は
以下の理由に該当している
かもしれません。
【せどりで稼げない理由】
- リサーチ不足で不良在庫を抱えるから
- 自己資金を捻出できずうまく仕入れができないから
- 電脳せどりを実践していないから
- 思いのほか作業量が多く着手できないから
- ライバルが多い商品ばかりを仕入れるから
最初のうちは
稼げないかもしれませんが、
リサーチの仕方や仕入れ商品を
把握していれば誰でも
稼げるようになります!

稼げない理由を把握して、今後のせどり活動に生かしていきましょう!
リサーチ不足で不良在庫を抱えるから
まず、せどりで稼げない理由
として挙げられるのが、
リサーチ不足です。
これは独学でせどりを始めた人に
ありがちですが、正しいリサーチ方法を
実践せずに在庫になってしまうパターンです。
先ほど紹介したこちらの
商品ですが、主要なゲームタイトルと
いうこともあり、需要や価格の
リサーチをせずに仕入れられます。
しかし、
これが私の思い込みだった場合、
その商品は売れずに不良在庫に
なってしまうのです。
あなたが、人から
「なんでその商品を仕入れたの?」と
聞かれて、説明できるレベルに
ならなければ、仕入れないようにしましょう。
【商品Aを仕入れる際に行ったリサーチ】
- 損益分岐点のリサーチ
→2,500円以下の仕入れ値なら利益が出る計算(FBA料金シミュレーターにて) - 商品の需要リサーチ
→デルタトレーサーで需要があることを確認 - 市場価格差のリサーチ
→3,000円以上の価格差がある商品 - ライバルのリサーチ
→多いが価格次第では十分売れる
上記の商品の場合は、
このようなリサーチと
根拠の下で仕入れています。
稼げない人は、”なんとなく”の
仕入れを行っていることが多いのです。
自己資金を捻出できずうまく仕入れができないから
せどりをする場合は、
自己資金をねん出しないと
稼げません。
いくら利益商品をリサーチ
したところで、その商品を
仕入れないことには、転売が
できないからです。
それに、自己資金がないと、
早い段階で資金ショート
してしまいます…
(資金ショート:運用資金がなく仕入れができなくなること)
例えば、あなたが毎月5万円の
仕入れ資金を捻出できるとしましょう。
仕入れ方法は様々ですが、
大きく分けて二つあります。
【せどりの仕入れ方法】
- 高単価商品を仕入れて転売する
→ゲーム機本体、ブランド品、家電等 - 低単価商品を複数仕入れて転売する
→ゲームソフト、サプリメント等
あなたが、5万円するゲーム機を
仕入れた場合、その時点で
運用資金がなくなります。
売れるまで利益はゼロ円ですし、
それこそ稼げないという状況に陥るでしょう…
しかし、低単価商品を細かく
仕入れていき、販売数を
増やしていけば、仕入れと
転売を平行線で進められます!
売上が発生するので、
資金ショートをする可能性は少なく、
せどりが稼げないと思うことは
少なくなります。
電脳せどりを実践していないから
せどりと聞くと、
様々な手法がありますが、
多く分ければ店舗せどりと
電脳せどりの二つになります。
個人的なイメージですが、
稼げない人に限って店舗メインの
せどりを行っている人が多い印象。
もちろん、店舗せどりがNGと
いうわけではなく、私自身も
推奨している方法ではあります。
ただ、電脳せどりに比べると、
以下の手間があるので少し非効率です…
【店舗せどりの手間】
- 店舗に行く必要がある
- 100%利益商品が見つかるとは限らない
※初心者せどらーは特に - 長時間店舗に滞在する必要がある
利益商品が見つからなければ、
店舗をはしごする必要がありますし、
その時間こそ無駄になってしまいます。
それなら、リサーチから仕入れまで、
すべてネットで完結できる電脳せどりの
ほうが、”効率よく”稼げます!
メルカリやヤフオクを
仕入れ対象にして、価格差が
あるものを見つけて転売するのみです。
それだけで、せどりは
稼げるようになります。
思いのほか作業量が多く着手できないから
せどりは稼げるビジネスですが、
”楽して”稼げるわけではありません。
始める前に勘違いしている人が多く、
稼げないといわれる理由の一つです。
せどりをする際は、外注をしない限り、
以下のことを必ず行わなければなりません。
【せどりで稼ぐために最低限必要なこと】
- 各種リサーチ
(例:需要リサーチ、市場価格差リサーチ等) - 商品の受注・仕入れ業務
- 検品・梱包
- 顧客対応
- 商品の発送
Amazon転売をする場合は、
FBAという代行サービスを使えば、
ある程度簡略化できますが、
それでも手間がかかります。
おそらく、
あなたが想像している以上に、
せどりの作業量というのは多いです…
それに、派手に稼ぐビジネスと
いうよりは、”地味にコツコツ
継続して稼ぐビジネス”なので、
飽き性な人は続かないと思います…
それを乗り越えられるなら、
あなたもせどりで稼げるようになるでしょう。
ライバルが多い商品ばかりを仕入れるから
最後に、仕入れ商品についてです。
せどりで商品を仕入れる際ですが、
商品需要が高いというだけで
仕入れるのは非常にリスキーです。
中でも、気を付けたいのが
トレンド商品です。
トレンド商品とは、トレンドを
把握して仕入れることを指し、
世間で人気のある商品を中心に
仕入れていきます。
近年では、鬼滅の刃ブームが
到来しているので、関連グッズ等が
それに該当します。
基本的に、プレ値になるような商品は
ライバルが多いのですが、
稼げないことが多いので
注意しましょう。
トレンド商品以外には、
以下が挙げられます。
【プレ値になる商品の例】
- スニーカー(例:限定コラボ・新カラー)
- 限定品、コラボ商品
- 数量限定商品
これらは、多くのライバルが狙うので、
市場では価格競争が激化します。
スニーカーを例にすると、
こちらの商品が挙げられます。
ナイキでは有名な
Air Max97の”Nintendo”と
いうカラーのモデルです。
海外限定販売であり、
一時期は2万円台をキープしていましたが、
各種アウトレットで流通したこともあり、
仕入れ者が殺到。
その結果、フリマアプリを
中心に大量に販売されました。
定価15,000円程度の商品が、
13,000円台でも売れ残っています。
販売当初はプレ値になっていたものの、
市場流通が増えると、在庫になってしまい
稼げなくなってしまうわけです。

需要のチェックをしっかり行い、仕入れ商品を見極めることが重要です!
せどりで稼げない人が実践すべきことは?
これまで、せどりで稼げない理由に
ついて解説しました。
稼げるビジネスなのに、
稼げないということは、
実践方法やノウハウが間違っている
ケースが高いです。
あなたが、”本気で”せどりをして
稼ぎたいなら、これから紹介することを
実践していきましょう!
【せどりで稼げない人が実践すべきこと】
- 仕入れ先・販売先での徹底したリサーチ
- 仕入れ商品のリスト化・利益商品の可視化
- 稼げない理由をリストアップする
- 仕入れジャンルを変える・絞る
- ノウハウを勉強する
これを実践するだけで、
あなたもせどりで稼げるよう
になります!
月利次第ですが、
少なくとも月10万円はいけると思います。

それぞれ意識して、普段のリサーチ・仕入れで実践していきましょう!
仕入れ先・販売先での徹底したリサーチ
まず、せどりで稼げない人は、
リサーチができていない人が多いです。
”なんとなく”という仕入れでは、
通用せず根拠に基づいた仕入れを行いましょう。
まず、販売で行うのは、
以下のリサーチです。
【販売先で行うリサーチ】
- 売れる商品のリサーチ
- 商品需要のリサーチ
- 市場価格差・損益分岐点のリサーチ
※Amazonを販売先にする場合
仕入れようと思っている商品が、
そもそも販売先で売れるのか
どうかを調べなければなりません。
その場合、ツールを使うと
調べやすくなります。
(例:Keepa、デルタトレーサー、セラースプライト等)
こちらはデルタトレーサーという
ツールのグラフですが、赤枠で囲んでいる
ランキンググラフで需要をチェックします。
ギザギザが多ければ多いほど
売れている証拠なので、
こちらは売れ筋商品です。
次に、FBA料金シミュレーターと
いうツールを使って、
損益分岐点を計算していきます。
利益になるか損失になるかの
分岐点のことであり、販売価格や
手数料を入力すると、算出できます。
販売先でのリサーチは完了したので、
次に仕入先で以下のリサーチを
行わなければなりません。
【仕入れ先で行うリサーチ】
- 利益商品のリサーチ
- 利益の最終確認
損益分岐点が算出できたので、
キーワード+条件検索で商品を
絞っていきます。
今回は、メルカリを
対象に仕入れていきます。
実際に検索すると、
このように商品が出てきたのですが、
”価格が安い順”にして、
商品を調べていきましょう。
リサーチしていると、
以下の商品が見つかりました。
損益分岐点が3,041円であり、
こちらの商品は1,000円なので
十分利益になる商品です。
もう一度、
FBA料金シミュレーターで
最終的な利益を計算します。
自己配送をした場合は2,825円、
FBA納品をした場合は2,041円の
利益が出るので、利益商品と
いうことがわかります。
せどりは、ここまで徹底して
リサーチを行うことで、
利益を積み重ねていきます!
仕入れ商品のリスト化・利益商品の可視化
一度仕入れた商品は、
次回も仕入れることがあります。
その際に、リスト化しておくと、
次回からは面倒なリサーチをすることなく、
仕入れができるのでオススメです。
こちらは例ですが、
仕入れた商品・売れた商品を
リスト化して、いつでも見れるような
状況にしておけば、仕入れもスムーズです。
基本は新品商品をリスト化していきますが、
中古商品でも仕入れ判断に
役に立つので、しっかりリストに
追加していきましょう。
リストを作る場合は、
最低限以下の情報は含めたほうが
良いです。
【リストに追加する情報】
- 商品名
- 商品の仕入れ日
- 出品した日・売れた日
- 商品の販売価格
- 利益関連(粗利、純利益、利益率)
- 販売個数
いつ出品して、どのくらいの
価格で売れたのかというのが
わかればよいので、自分なりに
工夫しながら作ってくださいね♪
稼げない理由をリストアップする
せどりで稼げないのには、
なにかしら理由があります。
こちらの記事で紹介したのは、
あくまでも一部であり、
その他にも理由は多く存在します。
せどりで稼ぎたいなら、
売れない理由や稼げない理由も
リストアップすると良いでしょう。
よくあるのが、以下の通りです。
【せどりで稼げない・売れない理由】
- 商品需要がそもそもない
- リサーチ不足の仕入れ
- 価格設定が間違っている
- 顧客ニーズに合わない商品を出品している
長期在庫になっている商品があれば、
一度価格を見直すなどして、
再チェックすることをオススメします。
売れない・稼げない理由は必ずあるので、
そちらを把握して今後のせどりに
生かしていくと良いでしょう。
仕入れジャンルを変える・絞る
あなたが実践しているせどりで
稼げないのは、ジャンルが
そもそも間違っている可能性があります。
「せどりは稼げます!」という
理由だけで、商品ジャンルを絞らないまま
開始するのは無謀な行為です…
少しでも、「商品が仕入れづらいな…」
と思っているなら、ジャンルを
変えるか絞るようにしましょう!
【適切なジャンルの選び方】
- 興味があるジャンルをリストアップする
- 初心者でも稼げるジャンルで実践する
- 既存ジャンルで商品を絞って仕入れる
せどりは、
同じことを続けていくので、
いつかは飽きが来ます。
興味がないジャンルを仕入れ続けても、
継続しないだけなので、少しでも
興味があるものを
チョイスしましょう!
あなたが、
ファッション好きなら
”アパレル品・ブランド品”などを
仕入れればいいと思います!
予備知識がある状態で始めれば、
スタートダッシュが切りやすいです!
ノウハウを勉強する
最後に、ノウハウを
勉強するという点です。
せどりは、初心者でも
実践できるビジネスですし、
副業として行う分には、
参入障壁が低いです。
しかし、それでもやめてしまう人が
多いのは、正しい仕入れ方や
販売手法を知らずに、在庫を
抱えてしまうからです。
これを解決するのは、
ノウハウしかありません!
初心者でも実践できるのは
確かですが、”稼げるかどうか”はまた別の話。
稼ぐためには、相応のノウハウと
スキルが必要です。
【ノウハウを勉強できる場所】
- 書籍
- せどりコンサル
- セミナー
- 情報商材
この様に、
せどりのノウハウを学べるケースは
いくらでもあります。
本気で稼ぎたいと思っているなら、
高額セミナーやコンサルに参加するのも
ありだと思います。

あなたにとってより良い情報を与えてくれる、メンターを探すことが重要です!
まとめ
今回は、せどりが稼げないのか
ということを解説しました。
ここまで稼げるビジネスを、
なぜ「稼げない!」と断言するのかは
不明ですが、それぞれ理由があります。
その大半は、正しい方法で仕入れを
していなかったり、リサーチ不足
だったりします。
つまり、リサーチ方法・仕入れ方法を
しっかり学べば、誰でもせどりでは
稼げるということです。
稼げないからやめるのではなく、
稼げない理由を考えてから、
繰り返し実践することがせどりでは
求められます!

今回紹介した、稼ぐためのコツを実践しながら、方法を模索していくと良いでしょう♪メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。