こんにちは!

『Amazon転売せどり大全』著者の

松川和憲です^^

 

近年フリマアプリを、

仕入先・販売先として使う人が増えています。

 

なかでも、ラクマは販売手数料が安く、

商品の回転率が速いため安定した転売

ができます!

 

「ラクマを使って転売するには?」

「ラクマの使い方を教えてほしい!」

 

今回は、ラクマの使い方を知りたい人のため

に、転売で使う方法や仕入れをする手順など

を解説していきます。

 

ラクマを使って稼ぎたいと思っている人や、

仕入れて転売に使いたいと思っている人は、

参考にしてくださいね♪

 

【よくわかる解説】

  • ラクマは仕入れ・転売の両方で使える
  • 利益商品が多い
  • 偽物商品に注意する

 

松川松川

ラクマは、仕入れと転売の両方に使えるツールなので、今回紹介する内容を抑えて、利益を出していきましょう!

mail-sp

そもそもラクマとはどういうアプリ?

 

まず、

ラクマについて知らない人のために簡単に

概要を解説すると、個人売買できる

フリマアプリの一種です。

 

同じようなアプリでメルカリがありますが、

ラクマの会員数はメルカリよりも少し低め

 

しかし、フリマアプリの中ではメルカリと

ラクマの二強といわれているほどであり、

知名度が高いアプリです。

ラクマに販売されているラインナップは、

他のフリマアプリと変わりません。

 

完全に個人売買に限定したアプリなので、

稀に格安で販売されている商品が見つかる

ことがあります。

 

仕入れにも使えるツールですが、

販売先としても優秀です。

 

販売手数料は、業界でも最安値であり、

コストを抑えた転売ができます。

※詳しい内容は後述します

 

松川松川

メルカリと併売している人が多いため、商品次第では併売するのもありです!

楽天系列!使い方の前にラクマの特徴を3つ解説!

 

ラクマがフリマアプリとして活用できること

が分かったので、特徴を解説します!

 

ラクマは楽天系列の1つであり、

アプリとECサイトの2つで利用できます

 

その他の特徴をあげると、以下のとおりです。

 

【ラクマの特徴】

  • 支払いに楽天ペイが使える
  • 楽天ポイントが使える
  • 手数料が安い

 

出品で利用する際は、

メリットになることが多いので、

活用している人も少なくありません。

 

購入時は、

楽天ポイントがあれば割引できるため、

楽天ポイントせどりなどで使う人も多いですよ♪

 

支払いに楽天ペイが使える

まず、ラクマの支払いについてです。

 

ラクマで商品を仕入れ・購入をする際ですが、

複数の支払い方法があります

 

キャリア決済がクレジット決済があるなかで、

個人的に最もおすすめだと思うのが、

楽天ペイです!

 

楽天が提供する電子マネーであり、

チャージすればだれでも利用できます

 

楽天ペイの決済がなぜ便利なのかですが、

支払いをするとポイントバックするからです。

 

楽天ペイは、購入金額×1%の楽天ポイントが

付与するので、お買い物・仕入れをするときに

利用すれば、お得に還元されます。

 

月間で、ラクマで50万円の仕入れをすることが

あれば、5,000円分の楽天ポイントが

たまります。

 

たまった楽天ポイントは、ラクマで

決済する際に使えるので、おすすめですよ♪

 

ラクマでは楽天ポイントが使える

次に、楽天ポイントが使える点。

 

ラクマで商品を購入する際、

まずは支払方法を選びますが、楽天ポイントが

あれば、割引に使えます

使用方法は簡単で、商品を購入する際に、

楽天ポイントを選ぶだけです。

 

一部のポイントを使うか、

すべてのポイントを使うか選択できます。

 

送料だけ使いたい場合は、

一部のポイントだけを使い、

全額使って仕入れたい場合は、

すべてのポイントを使いましょう。

 

楽天ポイントが決済に使えると、

以下のメリットがあります。

 

【楽天ポイントを決済で使うメリット】

  • 商品の割引になる
  • 楽天ポイントせどりができる
  • 端数が切り捨てられる

 

一番は、割引になる点です。

 

楽天ポイントせどりをしているなら、

商品の現金化にラクマを使うとよいでしょう。

 

手数料が安い

最後に、手数料が安い点です。

 

ラクマは、過去に3回販売手数料の

改変をおこなってきました。

 

このご時世なので、販売手数料は当時よりも

値上がりしていますが、それでも業界では

最安値です。

 

【ラクマの手数料の変遷】

  • 初回:無料
  • 二回目:3.5%+税
  • 三回目:6%+税←2020年最新の販売手数料

 

2021年1月13日から手数料の改定が

おこなわれ、6%+税になります

 

10,000円で出品した場合は、

660円の手数料がかかる計算です。

 

それでも、メルカリに比べると安い方です。

 

メルカリは、販売手数料が一律10%と

決まっており、10,000円の商品なら1,000円の

手数料がかかります。

 

松川松川

手数用が安いと、獲得できる利益額がその分高くなるのでおすすめです!

ラクマの使い方は?商品を出品する手順を徹底解説!

ラクマの特徴について解説したところで、

使い方を解説します!

 

このパートで紹介するのは、

販売先としてラクマを使う手順です。

 

ラクマは手数料が安いため、

販売先として使う人が増えてます。

 

ラクマの使い方手順は、以下のとおり。

 

【ラクマの使い方手順(出品編)】

  1. 商品写真を選択する
  2. 各種商品情報の入力
  3. 配送業者の選択
  4. 商品が売れるまで待つ

 

この手順で簡単に出品できるので、

内容を把握して実践していきましょう!

 

アプリからもできますが、

パソコンでも出品できるので、

あなたに合ったスタイルで

転売することをおすすめします!

 

1.商品写真を選択する

ラクマで出品する際は、商品写真を

設定しなければなりません。

 

アプリを開くと、下部に”出品”ボタンが

あるので、こちらをタップしましょう。

すると、出品が管理できる画面に移動します。

 

ラクマの出品手続きは、こちらの画面から

進めていきます。

 

そこで、まず行う必要があるのが

写真の登録です。

 

赤枠の部分に+マークがあるので、

こちらをタップしましょう。

 

すると、カメラ撮影をするかギャラリー

から画像を選ぶか出てきます。

 

すでに写真が用意されている場合は、

ギャラリーから選択しましょう。

 

まだ撮影していないなら、

商品写真を撮影します。

商品画像は、できる限りきれいに撮影すると、

売れやすくなります!

 

ライバルセラーの写真を見ながら、

同じような構図で撮影するとよいです。

 

2.各種商品情報の入力

写真の登録が完了したら、

商品情報を入力しなければなりません。

 

出品する際に最低限必要なのは、

以下の項目です。

 

【ラクマ出品で必要な項目】

  • 商品タイトル
  • 商品説明文
  • カテゴリ
  • 配送業者
  • 送料負担の有無

 

これらを入力すれば、出品可能です。

 

まず、商品タイトルと説明文を入力しましょう。

 

画像と関連性があるものにすれば、

売れやすくなります。

 

ゲームソフトを出品する場合は、

ハード名+タイトル名」をタイトルに

入力します。

 

商品説明文は、出品した目的やコンディション

などを記載しましょう。

入力が完了したら、カテゴリを選択します。

 

最近では、画像を選択した時点でAIが自動的に

カテゴリ分類をしてくれますが、100%

正しいわけではないので、

一度確認してから設定します。

 

内容に問題がなければ、

配送業者を選択しましょう!

 

3.配送業者の選択

商品の基本情報を入力したら、

 

次は配送業者の選択です。

ラクマでは、複数の配送業者を選択

できますが、最もお得に配送したいなら、

”かんたんラクマパック”がおすすめ!

ラクマが、

配送業者と提携して行っているサービス

であり、ヤマト運輸と日本郵政で

利用できる配送方法です。

 

全国一律の送料で送れるため、地域関係なく

送料を節約できるのがメリットです。

 

また、こちらの配送方法を選択すると、

匿名配送が可能です。

 

フリマアプリで配送する際は、

必ず住所・氏名を書く必要があり、

プライバシーの観点から不安が残りました。

 

Amazonやヤフオクとは利用者が異なるので、

悪用の不安をしている人も多かったです。

 

しかし、匿名配送ができるようになり、

プライバシーを保護しながらフリマ転売が

できるため安心です♪

 

4.商品が売れるまで待つ

出品手続きが完了すると、

このような画面が表示されます。

 

出品が完了した証拠なので、

あとは売れるまで待ちましょう。

 

メルカリに比べると、アクティブ数が少ないと

いわれがちですが、それでも購入者はいます。

 

人気商品であれば、需要関係なく売れますし、

おすすめですよ!

 

ただ、ラクマはメルカリに比べると、

若干民度が低いです……。

 

出品商品もそうですが、ユーザーの質が

悪いので、出品する際は厄介です。

 

全員がそうとは限りませんが、

私が今まで利用してきたなかでは、以下の

ユーザーが印象的です。

 

【ラクマの危険人物例】

  • 購入して支払いを放置→自動キャンセル
  • 値下げ前提で話を進めてくる
  • 専用出品を普通に購入する
  • いたずら購入(購入意思がないのに手続きを進める)

 

松川松川

1回だけならまだしも、度重なって続くので、出品する際は要注意です。

ラクマで仕入れる使い方を紹介!転売に使える?

 

ラクマの出品方法を解説したので、

このパートでは仕入れとしての使い方を解説

していきます!

 

私は、販売先として使うよりも、

仕入れ先として使うほうが多いです。

 

ラクマで安く商品を仕入れたい場合は、

以下の使い方を実践しましょう。

 

【ラクマを仕入れに使う方法】

  • キーワード検索をして商品を特定
  • 値下げ交渉をする
  • 実績の高いセラーから購入する

 

ラクマはフリマアプリなので、

値下げ交渉ができます

 

メルカリよりも販売手数料が安いため、

価格帯も安めに設定されており、そこから

交渉をすれば、さらに安く購入可能です!

 

松川松川

購入する前に、一度価格交渉をするとよいでしょう!

 

キーワード検索をして商品を特定

まず、ラクマを仕入れに使う場合は、

商品を検索しなければなりません。

 

ラクマの商品検索は大きく分けて2つ存在し、

キーワード検索とカテゴリ検索に

分けられます。

 

【検索方法の特徴】

  • キーワード検索
    →キーワードを指定して検索、特定の商品を調べたい場合に便利
  • カテゴリ検索
    →カテゴリを指定して検索、とりあえずリサーチしたいときに便利

 

調べる商品が決まっている場合は、

キーワード検索をしましょう。

検索窓にキーワードを入力すると、

商品が一覧で出てきます。

 

しかし、キーワード検索だけでは、

商品を絞りづらいので詳細条件を入力する

などして、絞っていきましょう。

 

価格設定や、販売状況などを入力できるため、

効率よくリサーチできます!

 

値下げ交渉をする

ラクマは、Amazonやヤフオクとは違い、

個人のセラーがかなり多いです。

 

メルカリは法人・企業で利用しているケースが

ありますが、ラクマは9割が個人売買です。

 

そのため、商品を購入する際に

値下げ交渉ができます。

実際に、値下げ交渉をしている人が

出てきました。

 

交渉に成功すれば、通常よりも安く購入できる

ためおすすめです!

 

ただ、一部のユーザーは無理な値下げ交渉を

することがあるようです。

出典元:Twitter

 

Twitterに投稿されていましたが、値下げ前提で

交渉するのはNGです。

 

あくまでも、

あなたは”値下げさせてもらう側”なので、

それなりに謙虚に交渉しましょう。

 

私が交渉するときは、以下のように

おこなっています。

 

【交渉例】

  1. 「こちらの商品はお値下げ可能でしょうか?」
  2. 「良ければ○○円まで下げていただきたいです」
  3. 「可能でああれば即購入・即評価をお約束します」

 

ただ値下げ交渉をするのではなく、

値下げに見合った対価や価値を提供することが

重要です。

 

実績の高いセラーから購入する

最後に、ラクマで商品を仕入れる場合は、

ある程度評価が高い人から購入しましょう。

 

これは、ラクマに限らずメルカリや

Amazonでも同様のことですが、

評価が低い人から購入すると、

なにかとトラブルになりがちです……。

ラクマはアカウント連携で、

簡単にアカウントが作れてしまうので、

評価が一切ない人もいます。

 

このような人が出品しているのは、

無在庫転売の商品か、偽ブランド品

がほとんど

 

こういう人から仕入れても、まともなせどりが

できませんし、リサーチする時間こそ

無駄ですよ!

 

このように、

ある程度評価実績がある人であれば、

仕入れてトラブルになることは少ないです。

 

松川松川

不用品処分でラクマを使っている人なら、価格帯も安いので仕入れに最適ですよ♪

ラクマを使う際に注意したいことは?

ラクマの使い方を紹介したので、

最後に注意点について触れておきたいと

思います。

 

ラクマで商品を仕入れる際は、

複数の注意点が存在します。

 

事前に把握しておくことで、

トラブルを防げるので、

 

しっかり把握しておきましょう。

具体的な注意点は、以下のとおりです。

 

【ラクマを利用する際の注意点】

  • 偽物商品が出回っている
  • アクティブ数が少ない

 

特に、ラクマはメルカリに比べると、

偽物商品の流通量が多いです。

 

ブランド品やホビー品を仕入れる場合は、

細心の注意を払ってから仕入れましょう。

 

偽物商品が出回っている

まず、ラクマには偽物が出回っています。

 

多くの偽物が出回っているため、

仕入れる際は注意しなければなりません。

 

特に、以下のジャンルを仕入れる際は、

要注意です。

 

【ラクマに多い偽物商品】

  • ブランド品
  • ホビー品※フィギュア
  • DVD

 

これらの商品は、いずれも偽物が

多いため要注意です。

 

特にブランド品は、

ラクマに偽物が溢れています。

 

「GUCCI」で検索した結果ですが、

このように多くの商品が出てきます。

 

中古ブランド品などを取り扱っている人が

出品しているのがわかりますが、新品で

格安販売されているのは、いずれも偽物です。

こちらの商品は偽物であり、

正規品と比べると値段は段違いです。

 

明らかに安いので、仕入れないように

しましょう。

 

ブランド品以外にも、ホビー品やメディア関連

の商品も、偽物が出回っているので

要注意です。

 

他のフリマアプリに比べてアクティブ数が少ない

次に、アクティブ数が少ない点。

 

ラクマは、メルカリほど会員数がいませんし、

利用者も若干少ないので、出品してから

売れるまでに時間がかかります

 

それに、アカウントを開設してから間も

ない場合は、アカウント評価がゼロ

の状態で始めるので、売れる可能性が

少ないです。

 

同じ商品を販売していても、

評価があるアカウントから購入するのと、

一切ないアカウントから購入するのでは、

前者のほうが売れ行きはよいです。

 

ラクマで商品を売り切りたいなら、

以下の対策をおこないましょう。

 

【ラクマで商品を売り切る方法】

  • 可能な範囲で値下げする
  • ライバルよりもスピーディーな対応をする
  • メルカリと併売する

 

ラクマに限らず、メルカリや

ヤフオクを使うのもありです。

 

商品にもよりますが、

単にラクマとの相性が悪いだけ

かもしれません!

 

松川松川

アクティブ数が少ないながらでも稼いでいくためには、少し工夫が必要そうです!

まとめ

今回、ラクマの使い方について解説しました。

 

ラクマは、手数料が安いため販売先として

活用できますが、仕入れ先としても使えます。

 

少しでもラクマを利用したいと思っている

なら、今回紹介した使い方をしっかり

把握して、実践するとよいでしょう。

 

ちなみに、私は仕入れメインでラクマを

利用しています!

 

個人売買の商品が多く、利益になるものが多い

ため、安定した仕入れができます◎

 

値下げ交渉も可能なので、

気になる人は利用してくださいね♪

 

松川松川

メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。