こんにちは!
松川和憲です^^
AmazonでFBA納品をする際、
配送業者に悩むことがあると思います。
大量に納品する場合は、送料がかさんで
しまうので、少しでも安い配送業者を
利用する必要があります。
そこでおすすめなのが、エコムー便です!
「エコムー便の送料を詳しく知りたい!」
「エコムー便は本当にFBA納品に使えるの?」
今回は、
FBA納品をする際に送料を節約したい人の
ために、エコムー便について解説します。
納品する際の送料が気になる人や、
安く送料を抑えたい人は、内容をしっかり
把握してくださいね♪
【よくわかる解説】
- エコムー便はFBA納品に特化した配送方法
- 納品に最適
- 最安値1,280円から送れる

エコムー便は160サイズの段ボールを最安値で送れるのでおすすめです!送料を見直したい人には、ぜひおすすめです!

目次
そもそもエコムー便とは?送料云々の前にそもそも納品に便利?
まず、エコムー便について知らない人のために、
簡単に概要を説明します。
エコムー便とは、
Amazon倉庫に商品を送ることだけを特化した
配送サービスであり、FBA納品時の送料を
抑えられることから注目されています。
しかし、利用するには以下の条件があるので、
しっかり抑えておきましょう。
【エコムー便を利用する条件】
- サイズ:160サイズ以下
- 重さ:30キロ以下
- エリア:エコムー便が指定する地域のみ
160サイズの段ボールでも結構大きいサイズ感
ですし、それ以上のものを送ることが
なければ、基本的に問題ありません。
エリアに関しては、
一部離島を除く場所で使えるので、
こちらも気にする必要はないです。
気になる送料ですが、以下の料金で送れます。
どのサイズでも、一律この料金なので、
まとめて納品する場合は活用したい
ところです。
【関連】FBA料金シミュレーターの使い方を一から解説!【初心者必見】
神奈川県に住んでいて、小田原のAmazon倉庫
に納品する場合は、どのサイズでも
1,280円で送れます。
送料が安いヤマトで料金を見ると、
このとおりです。
関東から関東で、
160サイズの段ボールを送った場合、
最低でも2,070円かかってしまいます。

700円程度の節約になるため、お得に配送したい人は利用しましょう!
送料含めてエコムー便を納品で活用するメリット3選!
エコムー便ですが、
AmazonのFBA納品に特化したサービス
であり、お得な料金で配送できます。
実際、エコムー便を利用するメリットが
多く存在します。
具体的には、以下のとおりです。
【エコムー便を利用するメリット】
- 大手の運送会社と提携
- 160サイズが業界最安値
- ドライバーによる集荷
これらのメリットがありますが、
個人的によいと思たのは、大手の運送会社と
提携している点です。
エコムー便は、
あくまでも配送サービスであり、
独自で配送手続きをしているわけでは
ありません!
業界でも有名な企業と提携しているため、
安心して依頼できます♪
大手の運送会社と提携
エコムー便は、独自の配送業者ではなく、
大手の業者と連携しています。
その業者は、佐川急便です!
今まで、FBA納品をしてきた人は、
佐川を使っていた人も少なくないと思います。
集荷依頼が早く、丁寧な対応をしてくれる
ため、私も納品する際はよく
使っていました!
大手の配送業者と提携を結んでいると、
お届けも安心です。
送料が安いと、「本当に送ってくれるの?」
「雑じゃないの?」などの心配をしてしまうと
思います。
しかし、
この心配も佐川急便なら問題ありませんね!

もともとFBA納品で佐川を利用していた人は、エコムー便を使うとよいでしょう!
160サイズが業界最安値
エコムー便は、160サイズで同地域・隣接地域なら
1,280円で送れます。
これは業界ではかなり安い料金であり、
他の業者と比較しても2,000円を切らないこと
がほとんどです。
【エコムー便と他の配送業者との比較】
- エコムー便:1,280円
- ヤマト宅急便:2,070円
- 佐川急便飛脚便:2,068円
- 日本郵政ゆうパック:2,010円
あまりにも、料金が安いと
「本当に大丈夫な配送サービスなの?」
と思われがちですが、前述したように佐川急便
と提携しています。
エコムー便は、
あくまでも配送サービスの一種であり、配送は
佐川がおこなってくれるので、質は問題
ありません!
特にFBA納品をする際は、
160サイズの段ボールを使うことが多いと思う
ので、エコムー便を積極的に活用して
いきましょう。
ドライバーによる集荷
最後に、ドライバーが集荷してくれる点です。
エコムー便は、
あくまでも配送サービスの一種であり、
配送手続きをおこなってくれるのは、
佐川急便です。
そのため、依頼するときはドライバーが
直接来てくれます。
営業所に荷物を持ち運ぶ必要はありませんし、
ネットで簡単に手続きができるので、
おすすめですよ◎
集荷の時間に関しては、エコムー便で
指定できます。
ランダムにしていると、
いつまでも集荷に来ずイライラしてしまう
ことも……笑
そのトラブルを避けられるので、
多方面から見てもエコムー便はFBA納品に
最適なサービスです!

今後、FBA納品をすることがあれば、エコムー便の利用を検討するとよいでしょう。
エコムー便を利用するデメリットはある?
エコムー便は、
FBA納品の総量を安く抑えられるため
おすすめです!
しかし、エコムー便はメリットがありますが
デメリットもあります。
このパートでは、エコムー便のデメリットを
解説します。
個人的に利用して気になったのは、
以下の点です……。
【エコムー便のデメリット】
- 当日対応不可
- メールのみの対応
エコムー便を利用する場合は、
事前に予約しなければなりません。
当日使おうと思ってもできないので、
注意しましょう。
当日対応不可
エコムー便を利用する際ですが、
必ず事前予約しなければなりません。
当日の集荷依頼は不可能で、
最短翌日対応です。
トレンド商品や、
売れ筋商品を集荷依頼したい場合、
スピーディーな納品をしたいと思う人も
多いでしょう。
しかし、当日に依頼しようと思っても、
対応していないので要注意です。
(佐川の営業所に持ち込んでも対応してくれません!)
ちなみに、エコムー便の集荷依頼は
時間が決まっています。
翌日に、集荷依頼を出したい場合は
午後6時までにサイトから依頼をしましょう。
ただ、
依頼をしただけでは依頼は受け付けられず、
決済をしなければなりません。

つまり、前日の午後6時までに集荷依頼を出して決済までしておけば、最短翌日集荷してくれるわけです!
メールのみの対応
次に、問い合わせについてです。
エコムー便は、問い合わせを受け付けています
が、メールのみの対応になります。
集荷依頼をする際もメールでやり取りする
ので、稀に意思疎通が図れないことも
あります……。
エコムー便は、
運営企業の電話番号は特定商の表記に記載して
いますが、これはあくまでも企業の電話で
あり、問い合わせ窓口ではありません。
配送業者次第では、何かしらのトラブルに
発展する可能性があるので、問い合わせ番号が
ないのは不安です。
さらに、以下の要因も重なって、
メールのみだと少し心細いように感じます。
【よくある配送トラブル】
- 指定した集荷時間に来ない
- 配送したものが返品されてきた
- 集荷時に配送してもらえなかった
(重量超過など)
これらのトラブルが起きた時に、
迅速に対応できないのは
デメリットですね……。

送料が安いので問題ありませんが、トラブル発生時が不安です!
送料の安いエコムー便の利用手順を徹底解説!
エコムー便のメリット・デメリットを解説した
ところで、利用手順を紹介します!
FBA納品をする際に、
エコムー便を使いたい人は、以下の手順で
進めていきましょう。
【エコムー便の利用手順】
- エコムー便の専用ページから見積もり依頼
- 各種必要事項の入力
- 集荷希望日の選択
- 内容に問題がなければ集荷依頼
佐川急便やヤマト運輸に集荷依頼を
するのと同じ感覚で依頼できるので、
難しい手順はありません!
少しでも安く送りたい人は、
手順通り依頼してくださいね♪
1.エコムー便の専用ページから見積もり依頼
まず、エコムー便で集荷依頼をする際は、
佐川急便での営業所持ち込みができないため、
ネットで手続しなければなりません。
具体的な集荷依頼手順は、
以下のとおりです。
【エコムー便の集荷依頼手順】
- FBA納品専用バナーをクリックする
- 集荷依頼・お見積りをクリックする
- 基本情報の入力
- 集荷依頼確定
まず、
エコムー便の公式サイトを開き、
専用バナーをクリックしましょう。
こちらのバナーをクリックすると、
FBA納品限定の集荷依頼ページが出てきます。
ページに移動すると、集荷依頼のボタンが
あります。
こちらのボタンをクリックすると、
各種基本情報を入力するページに移動するので、
それぞれ入力していきましょう。
2.各種必要事項の入力
集荷依頼のボタンをクリックすると、
お客様情報の入力画面が出てきます。
こちらは、集荷依頼に必要な情報なので、
必ず入力しましょう。
また、こちらの入力手続きでは、
決済方法の選択も可能です。
現時点で、エコムー便で利用できる
決済方法はクレジット決済のみです。
対応ブランドは、
VISAとマスターカードのみであり、
他のブランドは使えないので注意しましょう。
必要項目を入力したら、
次に集荷希望日を入力します。
3.集荷希望日の選択
基本情報を入力したら、
集荷希望日を設定しなければなりません。
これはあくまでも希望日であり、
依頼した時点では確定しません。
荷物の配送状況や、
配送業者の都合によって変動します。
集荷希望日は、前日の午後6時までの
対応で翌日の集荷依頼が可能です。
しかし、
それ以降に集荷依頼の手続きをした場合は、
翌々日の集荷になるので注意しましょう。
時間帯を問わない場合は、
時間指定なしを選ぶとよいですが、時間を
指定するなら、希望時間帯も合わせて
選択します。
できる限り早い集荷がいいなら、
朝一の依頼がおすすめです!

スピーディーな対応が、商品の売れ行きにつながりますよ♪
4.内容に問題がなければ集荷依頼
希望日と時間帯を入力したら、
最後に納品センターを選択します。
Amazonで商品を出品して、
FBA納品を選択すると、各種配送先が
出てくると思います。
こちらを選択して、
納品個数を入力したら依頼完了です。
ちなみに、
配送先は一度依頼してしまうと変更できない
ので注意しましょう。
依頼をする前に、
送り先の倉庫を確認してから手続きを
進めると確実です。
全ての情報を入力して、規約に同意をしたら、
”入力内容を確認する”ボタンをクリックします。
すると、集荷依頼の内容を確認できるので、
問題なければ集荷依頼完了です。
あとは支払方法を入力して、
決済が完了すればすべての手続きは終わりです!

翌日にドライバーが集荷に来るので、依頼した荷物を渡して商品を配送しましょう!
エコムー便と他の送料を徹底比較!
エコムー便は、
FBA納品をする際に料金を節約できるので
おすすめです!
しかし、具体的にどのくらい節約できるのか
わからないと思います。
こちらのパートでは、
他の配送業者と比較して、どのくらい料金が
節約できるのかを解説していきます。
神奈川から160サイズの段ボールを
配送する場合を想定して、以下の条件で
シミュレーションします。
【3パターンの料金シミュレーション比較】
- 神奈川→神奈川
- 神奈川→東京
- 神奈川→大阪
まず、
神奈川から同地域の神奈川に送った場合です。
他の配送業者もそれなりに安いですが、
エコムー便は群を抜いています。
【神奈川→神奈川】
配送業者 | 送料 |
エコムー便 | 1,280円 |
佐川急便 | 2,068円 |
ヤマト運輸 | 2,070円 |
日本郵政 | 2,010円 |
他の業者と比較すると、
700円近く送料が異なります。
次に、隣接する県に納品した場合です。
【神奈川→東京】
配送業者 | 送料 |
エコムー便 | 1,280円 |
佐川急便 | 2,068円 |
ヤマト運輸 | 2,070円 |
日本郵政 | 2,010円 |
こちらも、同地域の配送と変わりません。
最後に、やや遠めのエリアに
納品した場合です。
【神奈川→大阪】
配送業者 | 送料 |
エコムー便 | 1780円 |
佐川急便 | 2,178円 |
ヤマト運輸 | 2,180円 |
日本郵政 | 2,160円 |

この場合、料金はそこまで大差ありませんが、300~400円近く違うので、やや節約できそうです!
【関連】FBA料金シミュレーターの使い方を一から解説!【初心者必見】
送料のこと以外で、エコムー便を利用する際の注意点はある?
エコムー便は、
FBA納品の送料を節約できます。
しかし、
利用する際は注意点がそれぞれ存在するので、
利用する前に把握しておきましょう。
具体的な注意点は、
以下のとおりです。
【エコムー便の注意点】
- 支払方法はクレジット決済のみ
- 集荷時間に遅れることがある
特に、支払方法については注意しましょう。
現状で、エコムー便で利用できるのは
クレジットカードのみです。
代引きや銀行振り込みなどの方法は
使えないので、案外不便です。
支払方法はクレジット決済のみ
エコムー便は、事前決済する必要があります
が、現時点で利用できるのは
クレジットカードしかありません。
使えるクレジットカードは、
VISAとマスターブランドのみであり、JCBや
アメックスなどは使えません。
ただ、クレジットカード以外にも、
クレジット機能が付いたツールがあるので、
使えるかどうか検証しました!
【クレジットカード以外の決済方法】
- デビットカード:VISA・マスターともに利用可
- バンドルカード:利用可
- Vプリカ:利用不可
プリカ以外なら利用できるので、
クレジットカードを持っていない人は、
デビットカードなどで対応すると
よいでしょう。
最近では銀行口座を作るだけで、
発行してくれるサービスがあるので、
事前に発行しておくとよいです。
集荷時間に遅れることがある
こちらは、
配送業者である以上仕方ありませんが、
集荷時間に遅れることがあります。
エコムー便では、
事前に希望の日時を選択しますが、
それに合わせて時間も設定できます。
この時間はあくまでも参考であり、
目安の時間です。
基本的には指定時間内に来ますが、
荷物の集荷状況によって変動します。
なかには、
指定時間内になっても来ないケースが
あるため、注意しましょう。
エコムー便は、
メールでの問い合わせのみですし、
遅れたところで連絡できないのが痛いです……。
佐川急便なので安心したいところですが、
必ず定刻通りに来るわけではありません。

天候などにも左右されるため、指定時間内で気長に待ちましょう!
まとめ
今回、エコムー便がどういうサービスなのか
解説しました。
Amazon転売をする際に、
FBA納品をすることがあるなら、エコムー便を
利用して損はありません。
特に、同地域・隣接する地域で商品を
配送する場合は、700円近く節約できますよ♪
私も、FBA納品をする際はたまに利用します
が、使い勝手が良いのでおすすめです!
メインはFBA納品ですが、
普通に配送する場合も使えます。
支払方法はクレジットカードのみであり、
デビットカードなどでも代用できることが
分かったので、使い勝手が良いサービスです!
Amazonへの送料を少しでも節約したい場合
は、利用してくださいね♪

メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪
【手数料関連】Amazonの販売手数料は避けられない!全ての手数料を大公開!







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。