こんにちは!

『Amazon転売せどり大全』著者の

松川和憲です^^

 

Amazon転売をこれから始めようと思っている人は、

出品制限について把握しておきましょう。

 

近年、

悪質な転売手法が横行している背景から、

Amazonの新規出品者に対する扱いが、

少し厳しくなってきた印象を受けます。

 

「出品制限を解除するには?」

「Amazonの出品申請のやり方を教えてほしい!」

 

今回は、

Amazonで制限がかけられている商品にフォーカスを

当てて、出品申請をする方法を紹介しますね!

 

実際に解除する方法は、出品制限・出品規制についての

基本情報を紹介するので、気になる人は

参考にしてください♪

 

松川松川

出品制限が多すぎて、近年ではメーカー品のほとんどの商品が、販売できなくなりつつあります……。だからこそ、しかるべき対策が必要です!

【よくわかる解説】

  • 出品申請には販売証明書・請求書などが必要
  • 新規出品者が解除するのは難しい
  • 制限商品が多くAmazonの新規参入は厳しい(かも)
mail-sp

Amazonでは出品制限がかかっている商品がある?

Amazonでの出品制限(規制)のイメージ

Amazonでは、一部商品が販売できません

 

出品制限がかかっている商品は、

出品申請をして販売できる状況にする

必要があります。

 

Amazonが、

販売に制限をかけているのには理由があり、

一番は安全性を確保するためです。

 

近年、

Amazonを使って偽物商品を販売する中国人セラーが

横行しており、新規出品・新品商品を販売するときは、

規制対象になりやすいです。

Amazonで出品制限(規制)がかかる商品

例えば、こちらの商品。

 

Amazonで販売されているAirPodsケースですが、

メーカーに許可を取らずに販売された

海賊版商品です。

 

このような商品は、

一般的に真贋品と呼ばれており、

規制対象になるケースが多いです。

 

しかし、amazonで出品制限が

かかっている理由はもう一つあります。

 

それは、悪質な転売が増えたからです。

 

Amazonで出品制限がかかった時のニュース記事

感染症の影響から、任天堂Switchを仕入れて

amazonなどで高額転売する人が増えました。

 

一時期は、販売数が多すぎて、

新品中古合わせて200台以上出品されていた

こともあります……笑

 

このような高額転売・独占販売を防止するために、

新規出品者への出品制限を設けているわけです。

 

amazonで販売するためには、所定の出品申請を

おこなう必要があるので、注意しましょう。

 

amazonで出品許可が必要な商品を一覧で紹介!

Amazonで出品申請が必要な商品一覧

Amazonで商品を販売する場合、

一部の商品は出品制限を解除しなければ

なりません。

 

承認を得ないことに販売できませんし、

不正な手段を使って販売すると、アカウントが

規制される可能性があるため注意しましょう。

 

Amazonで販売が規制されている商品は

さまざまですが、カテゴリでいうと以下が

挙げられます。

Amazonでの出品制限がかかっているカテゴリー

引用:Amazon公式制限対象商品

制限対象商品として販売されているもの

は、所定の審査が必要です。

 

しかし、これらに該当する商品は、

基本的にamazonで取り扱うことが

少ない商品。

 

販売手順も面倒ですし、

最初から仕入れないほうが吉です。

 

ただ、メーカー側がamazonでの出品を

そもそも禁止している商品もあるので、

そちらもしっかり把握しておきましょう。

 

仕入れることが多い商品で、

制限がかかっているメーカーは

以下のとおりです。

 

【Amazonで出品が制限されているメーカー】

  • 任天堂(一部緩和)
  • Apple
  • キャノン
  • エレコム
  • エプソン
  • フジフィルム
  • Panasonic
  • バンダイ
  • スタジオジブリ
  • レゴ
  • タカラトミー
  • ブランド名 フリガナ
  • Brother
  • Casio
  • フィリップス
  • Microsoft
  • ニコン
  • オリンパス
  • PENTAX
  • RICOH
  • SanDisc
  • SONY
  • YAMAHA
  • タニタ
  • 象印

 

基本的に、メーカー品は、

制限がかかっているイメージです。

※毎年どんどん増えている印象です。

 

amazonで出品制限を解除する場合は、

所定の手順で書類などを提出する必要

があるので、注意しましょう。

 

Amazonで制限商品を出品申請する方法を紹介!

Amazonで制限商品を出品申請する方法を紹介!

Amazonで商品を販売しようと思っていて、

出品に許可が必要な場合は、出品申請を

しなければなりません

 

申請をしないことには、

商品が販売できないので注意しましょう!

 

商品の出品申請をする手順は、

以下のとおりです。

 

【Amazonで出品申請する手順】

  1. 出品制限をクリックする
  2. 出品許可を申請するボタンをクリック
  3. 必要書類を提出する

 

流れは簡単で、数分で申請が完了します。

 

これがやり方ですが、

申請に出して許可されるかどうかは、

メーカーと運営の判断次第です。

 

仮に、許可された場合は、

それ以降そのメーカーの商品は許可なしに

amazonで販売できるので、安心しましょう

 

1.出品制限をクリックする

Amazonでは、通常販売できる商品は、

以下のような表記が出ています。

Amazonの出品制限のボタンをクリック

コンディションを選択して、

必要に応じて販売するような流れです。

 

実際に販売できる商品だと、

商品の登録画面に移動します。

 

Amazon商品登録の画面

しかし、amazonでの販売が

許可されていない商品は、

出品許可を申請するボタンが表示されています。

 

メーカー品などが代表的ですが、

以下が表示されることが多いです。

Amazonの出品申請確定ボタンの画面

こちらのボタンを押すと、

出品申請が開始しますよ◎

 

そのため、申請をしたいなら、

こちらのボタンをクリックしましょう。

 

2.出品許可を申請するボタンをクリック

amazonで出品制限がかかっている商品は、

申請を許可されない限り販売できません

 

そのため、所定の手順に沿って出品申請

をおこない、制限を解除しましょう。

 

出品制限のボタンを押すと、

以下のページに移動します。

 

Amazonで出品制限がかかっていることが確定する画面

この商品の場合は、コンディション問わず、

amazonで出品制限がかかっている商品です。

 

コンディションで規制がある商品は、

コンディションを変更すれば普通に

出品できます

 

しかし、こちらは”任天堂”が出品を

制限しているので、コンディション問わず

全商品が制限されています。

 

この状況を打破する場合は、

amazonセラーアカウントの管理画面から

”出品許可を申請する”ボタンを

クリックしましょう。

 

3.必要書類を提出する

ボタンをクリックすると、

書類申請のボタンが出てきます。

 

要するに、任天堂が認める書類を提出すれば、

この制限が解除され、amazonで出品

できるようになるわけです。

 

出品申請に必要な書類は、

以下のとおりです。

 

【出品申請に必要な書類】

  • メーカー、卸業者に発行した請求書
  • 任天堂から販売を許可する証明書

 

この二つのいずれかを提出することで、

出品制限を解除できます。

 

ちなみに、個人のamazonセラーが、

現実的に考えて解除できるのは、

前者の請求書です。

 

個人が、任天堂から販売証明書を

もらうことは不可能に近いですし、

一部の委託店のみしか

許可されないことだと思います。

 

しかし、メーカー・卸業者の請求書なら、

個人のamazonセラーでも

ギリ手に入れられる可能性が高いです。

 

請求書は、

販売店が発行するものでも構わないので、

一部店舗で交渉して申請するのもありです。

 

店舗に直接、請求書の発行を依頼した際のメール画面

ただ、近年の動向をみると、

販売店から請求書を発行してもらう難易度は

高くなりつつあります……

 

以前、ヨドバシカメラで

請求書を発行してほしいと連絡したところ、

やんわり断られてしまいました。

 

このほかにも、請求書を発行してもらう方法は

ありますが、何かと厳しいことには

変わりありません。

 

Amazonの出品制限・出品規制について軽くおさらい!

Amazonでは、一部の商品に

出品制限・出品規制がかかっています。

 

この場合、出品申請をすれば解除できます。

 

制限がかかっている商品は、

それぞれに特徴があるので、併せて

紹介しますね♪

 

【Amazonで出品制限・出品規制かかっている商品の特徴】

  • 制限商品はアカウントによって異なる
  • 販売実績が少ないアカウントはほぼ100%規制がかかっている
  • コンディション別で制限があるかどうかが異なる

 

出品申請をして解除できるものと、

状況次第では解除できないものの

二つに分かれます

 

ちなみに、メーカー品の出品申請を

解除するのは至難の業で、ほとんどの人が

撃沈します。

 

昔に比べると、難易度が高くなったのは

事実です。

 

松川松川

そこで、いかに出品申請をクリアするかがカギになってきそうですね!

 

制限商品はアカウントによって異なる

大前提ですが、

Amazonで出品制限がかかっている商品は、

アカウントによって異なります。

 

特に、販売実績があるかどうかで

異なってくるので、その辺注意

しましょう。

 

例えば、あなたが規制される前に、

任天堂の商品を一つでも販売しているとします。

 

この場合、

”任天堂で販売実績があった”と運営はとらえる

ので、規制がかかったとしても普通に販売可能です。

 

しかし、規制がかかった以降に、

任天堂の商品を販売しようとすると、

出品制限がかかります

 

これは、任天堂に限らず、

他のメーカー・ブランドも同様です。

 

例えば、あなたが出品用のアカウントを

開設しただけで、そこから放置していた場合

は、多くの商品に制限がかかっています。

 

ただ、制限がかかる前に、

商品を販売していた人は、制限がかかること

がないため、普通に販売できます!

 

松川松川

最近ではなくなりましたが、以前はランダムで出品できない商品が決まっていたようです!

 

販売実績が少ないアカウントはほぼ100%規制がかかっている

以前に比べると、Amazonでの販売は

かなり厳しくなりました

 

先ほどのヨドバシカメラを例にしたとおり、

何を販売するにしても必ず出品申請が

必要です。

 

これも、感染症の影響や、

悪質な転売が増えたことが原因と

いえるでしょう。

 

特に、2019年~2021年にかけては、

厳しく取り締まっているイメージです。

 

実際、2017年より以前にAmazonで

販売していた人は、ほとんど出品制限が

ない状態でした。

 

そのため、

早い段階でアカウントを作った人は、

制限がかかっていない可能性が高いです。

(2017年よりも以前に作った人)

 

仮に、今からAmazonに登録して

商品を販売しようと思うと、出品制限が

かなり多い状態からのスタートです……。

 

最近ではメルカリやヤフオクなどの

販売先もあるため、ある程度レバレッジが

効くと思います。

 

しかし、2021年時点でのAmazonは、

販売実績がなくアカウントに信用性がない人は、

販売が厳しいです!

 

松川松川

だからこそYahoo!ショッピングやメルカリに販路を変える人が多いわけです!

 

コンディション別で制限があるかどうかが異なる

せどり系の情報サイトで目にすることが多いのが、

「中古商品なら制限なく販売できる」

という情報です。

 

これは半分本当で半分嘘なので、

すべて受け止めないようにしましょう。

 

Amazonが、出品制限をかけている理由は、

大きく分けて二つあります。

 

【Amazonが出品制限をかけている理由】

  • 偽物商品が販売されているから
  • 高額転売されるから

 

いずれも、コンディションどうこうで

解決するような問題ではありません。

 

中古商品だからといって、

真贋品が少なくなるわけではありませんし、

高額転売が抑えられるわけではないです。

 

Amazonでの出品許可を申請する画面

実際、Amazonではすべてのコンディションに

制限がかけられていることがあります。

 

メーカーが商品の販売を制限している場合は、

基本的にどのコンディションでも

販売ができません

 

ちなみに、今後も出品規制がかかる商品は

増えてくると思いますし、それぞれ対策を

しないと、Amazonでは稼げなくなります。

 

出品申請の方法を把握しつつ、

できる限り解除することが重要です。

 

Amazonで出品制限がかかっている商品を解除する方法を徹底解説!まとめ

Amazonでは、

出品制限がかかっている商品があり、

販売するには出品申請をする必要があります。

 

出品申請の手順自体は簡単ですが、

制限を解除するためには、それなりの準備が

必要です。

 

現実的な方法は、請求書を発行してもらい

提出することですね!

 

しかし、発行する難易度が高いので、

解除できなかったときのために、

ある程度対策を用意しておきましょう。

 

具体的な対策は、以下があげられます。

 

【出品申請が解除できなかったときの対策】

  • 別の販売先を利用する(例:メルカリ、Yahoo!ショッピング)
  • 制限がかかっている商品は販売しない
  • 販売実績を積んで再申請する

 

出品申請が通らなかった場合は、

このような対策があります。

 

Amazonに固執するのではなく、

メルカリやYahoo!ショッピングにレバレッジを

効かせておくのも方法の一つです◎

>>>ヤフショがアマゾンより年間利益が出る理由

 

松川松川

メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。