こんにちは!
松川和憲です^^
メルカリで商品を購入したときに、
何らかの欠陥があって返品したいと思う人が
いると思います。
また、私情での返品は受け付けておらず、
返品できる理由がないと対応してくれません。
「メルカリで返品する方法は?」
「匿名での返品もできる?」
今回は、メルカリで返品しようと
思っている人のために、返品する方法を
紹介します!
トラブルにならないためにも、
円滑に返品できる方法を紹介するので、
参考にしてくださいね♪

匿名返品をする場合は、少し手順が必要なので注意しましょう!
【よくわかる解説】
- 受け取り評価は返品完了までしない
- 条件を満たしていないと返品できない
- 運営が返金する方法が最もスムーズ

目次
メルカリの商品が欠陥!返品方法を紹介!【購入者編】
メルカリで商品に欠陥が見つかった場合、
返品したほうが吉です。
特に、
説明文に記載がないような欠陥が
見つかったら、出品者の過失ですからね……。
仮に、購入した商品が不良品だった場合は、
以下の手順で返品します。
【購入した商品が不良品だった場合の返品手順】
- 返品したい旨を伝える
- 出品者の住所を教えてもらう
- 返品手続きをする
- 返品が完了次第入金
この手順で進めれば、簡単に
返品手続きができます。
また、返品をする場合は、受取評価は
おこなわないようにしましょう。
評価をしてしまうと、
返品手続きが少し面倒になります。

入金する際に口座を教える必要があるので、評価をする前に返品を申し出たほうが吉です!
1.返品したい旨を伝える
まず、返品する際は、返品したい旨を
伝えましょう。
この際、出品者の対応次第で、
返品できるかどうかが異なります。
例えば、「商品が不良品で動作しませんでした」
という理由で返品を申し出た場合は、
素直に応じてくれると思います。
しかし、「イメージと違う商品でした」と
いう理由で申し出た場合は、断られる
可能性が高いです。
前者と後者の違いは、
相手に過失があるかどうかです。
以下のように、購入者による
過失・理由では返品ができません。
【メルカリで返品できない例】
- サイズ感が違った
- 開封後に破損させた
- あまりほしくない商品だった
このような理由で返品を申し出ても、
断られるだけなので、然るべき理由で
申し出ましょう。
ちなみに、受取評価を求められた場合は、
「返品完了後に対応させていただきます」
と送りましょう。

出品者によっては、評価後にバックレる可能性がありますからね……。その辺も含めて、評価はしないほうがいいです!
2.出品者の住所を教えてもらう
返品する内容を伝えて、
相手が了承した場合は、返品手続きを
進めていく必要があります。
その際に必要になるのが、相手の住所です。
メルカリが推奨するらくらく
メルカリ便・ゆうゆうメルカリ便の
場合は、匿名配送になっています。
この場合、相手の住所がわからないので、
返品先を教えてもらいましょう。
その他の発送方法なら、
伝票に住所が記載されているため、
返品する旨を伝えて指定の住所に送ります。
「返品する場合の送料はどっちが負担するの?」
という人は、事前に出品者と打ち合わせを
しておくとよいです。
「私のほうで負担します」と言われたら、
着払いで送って構いませんよ!
3.返品手続きをする
出品者の住所を教えてもらったら、
返品手続きをします。
特別メルカリですることはなく、
発送業者の手配などをして、返品を
完了させましょう。
円滑に返品を完了させたいなら、
荷物追跡サービスがある配送方法が
おすすめです。
具体例を挙げると、以下のとおり。
【荷物追跡サービスがある配送方法】
- ネコポス
- 宅急便コンパクト
- 宅急便
- クリックポスト
- レターパック
- ゆうパック
この辺は、すべて荷物の追跡が
できる配送方法です◎
返送手続きが完了したら、
念のために、追跡番号を教えておくと
トラブルになりづらいですよ!
4.返品が完了次第入金
追跡番号を見て、
荷物が相手の住所に到着したら、
返金手続きをする必要があります。
この場合、受取評価の有無で
対応が変わってくるので、
それぞれ紹介しますね!
【返金対応について】
- 受取評価をしている場合:銀行口座に直接返金
- 受取評価をしていない場合:運営から返金
すでに受取評価が完了している場合は、
出品者に銀行口座を教えて、そこに
振り込んでもらう必要があります。
評価が完了していない場合は、
返品完了後に、キャンセル手続きをすると、
自動的に運営から返金されます!
トラブルを防止したいなら、
評価をせずに運営から返金されたほう
がおすすめです。
その際は、
メルカリにキャンセルしたい内容を
連絡する必要があるので注意しましょう!
メルカリの商品が欠陥!返品方法を紹介!【出品者編】
あなたが出品者で、購入者から返品を
申し出られたとします。
その場合、
必要に応じて返品手続きを
進めなければなりません。
基本的には、購入者の返品対応と
変わりませんが、返品するかどうかは
あなた次第でもあります。
仮に、返品対応をする場合は、
以下の手順で進めましょう。
【購入者から返品を求められた場合の手順】
- 返品する理由を聞く
- 返品に応じる
- 専用の口座に返金する
このパターンでは、すでに受取評価が
完了していることを想定したことを踏まえて
紹介します!
状況次第ではトラブルになる可能性があるため、
その辺も含めて紹介しますね◎
1.返品する理由を聞く
まず、相手が返品したいと言ってきた場合
は、返品する理由を聞きましょう。
その理由次第では、返品に
応じなくてもいいケースが出てきます。
ここで基準にしたいのが、
”過失がどちらにあるか”です。
例えば、以下の場合は返品に
応じなければなりません。
【返品に応じる必要がある理由】
- 画像、説明文に記載がないキズ・汚れがあった
- 配送時に商品が破損した
- 不良品だった
- 欠陥があり商品として使えなかった
この場合は、
購入者に過失があることになるので、
応じなければなりません。
しかし、
「イメージと違った」「必要なくなった」
などの理由で返品を申し出てきた場合は、
応じる必要はありません。
トラブルになった場合は、
運営に問い合わせて、取引を完了させて
もらいましょう。
2.返品に応じる
返品する理由が、出品者の過失だった場合は、
返品に応じる必要があります。
返品に応じる場合は、
相手に住所を教える必要があります。
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便を
使っている場合は、匿名配送なので
必ず教えましょう。
また、返品に応じる場合は、
以下の打ち合わせをしておくと便利です。
【返品に応じる際の打ち合わせ】
- 送料をどちらが負担するか
- 配送業者にどこを選択するか
- いつ返品手続きするか
特に、
送料に関しては、トラブルになるケースが
多いです。
そのため、
事前に送料をどちらが負担するのかを
打ち合わせしておくと便利です!

ある程度打ち合わせが完了したら、返品をしてもらい返金手続きに移行しましょう!
3.専用の口座に返金する
メルカリで返品手続きが完了したら、
返金する必要があります。
すでに受取評価が完了しているなら、
返品完了後の返金か、返金が完了してからの
返品かに分けられます。
トラブルを防止したいなら、
追跡番号が確認できる配送方法を選択
してもらい、集荷が完了した時点で
返金しましょう。
よくありがちなのが、返金をしたのに
商品が返品されてこないケースです。
トラブルを防止する意味でも、
返金について事前に連絡しておくと
よいでしょう。
【購入者としておきたい打ち合わせ】
- 商品の返送が完了したら入金するか
- 入金した後に指定の方法で返品するか
このいずれかを決めておいて、
返品手続きを進めていきましょう。
返品・返金処理が完了したら、
手続きは完了です!
メルカリで返品ができる条件を紹介!
メルカリでは、
返品ができる場合とできない場合があります。
公式が定めている条件では、
以下のようになっています。
【メルカリが定めている返品可能な条件】
- 商品に欠陥があった
- 偽ブランド品だった
- 説明文に記載がないキズ・汚れがあった
この場合は、返品を申し出れば応じてくれます。
逆に、
応じない場合は、運営に問い合わせれば
返金処理のみしてもらえるので安心しましょう!

返金だけしてもらう方法も、合わせて紹介しますね!
商品に欠陥があった
メルカリで購入した商品に、
何らかの欠陥があったとします。
この場合、返品に応じているので、
出品者に申し出ましょう。
商品によって欠陥の箇所は異なりますが、
以下の場合は返品可能です。
【商品の欠陥による返品手続き】
- 購入した家電が不動品だった
- 腕時計が動かなかった
- ゲームが起動しなかった
- スマートフォンの電源が入らなかった
事前に検品していても、
配送中に何らかのトラブルが発生して、
欠陥するケースがあります。
そのため、
説明文に記載がない欠陥があれば、
出品者に伝えて返品手続きを進めましょう!
偽ブランド品だった
近年、メルカリには多くの偽ブランド品が
出品されています。
これは、
メルカリに限らずほかのフリマアプリでも
共通していること。
中古のブランド品は、
相場よりも安く購入できることから、
購入する人も少なくありません。
しかし、そのブランド品が、
相場よりも圧倒的に安かった場合は、偽物の
可能性があるので注意しましょう。
ちなみに、フリマアプリでブランド品を
販売したとして、逮捕された人は多く
存在します。
社会的な問題になりつつあるので、
送られてきた商品が偽物だった場合は、
返品しましょう。
☞メルカリ商品は偽物だらけ?悪徳業者の見分け方と対処法を解説
補足:偽物かどうか判断する方法
メルカリで購入したブランド品が、
偽物かどうか判断するのは非常に
難しいです。
主観で判断したところで、
対応してもらえないので、
質屋などで鑑定に出すことをおすすめします!
主な流れは、以下のようになります。
【偽ブランド品を返品する手続き】
- 購入した商品を鑑定に出す
- 偽物だと発覚する
- 運営に問い合わせる
- 出品者に返品対応を求める
この手順で進めればスムーズですが、
偽ブランド品で返品する場合は、
根拠が必要です。
問い合わせをする前に、
以下の情報を控えておきましょう。
【用意しておきたい情報】
- 鑑定した質屋の名前、住所、電話番号
- 鑑定した日時
- 鑑定した担当者の名前
この情報を踏まえたうえで、
以下の例文を送ります。
お世話になっております。
先日購入したこちらの商品ですが、
鑑定したところ偽物だと判明しました。至急、返品・返金対応を求めます。
(運営には通報済みです)返品に応じない場合は、警察に被害届を
提出させていただきます。※以下鑑定した質屋の情報です※
- 店舗名:○○質屋
- 住所:○○県~
- 電話番号:000~
- 鑑定した担当者:○○氏
この内容で送れば、
大半が返品手続きをしてくれます。
応じてくれない場合は、
運営に再度通報して、返金処理だけをして
もらい被害届を出すとよいでしょう。
説明文に記載がない傷・汚れがあった
メルカリに販売されている商品は、
基本的に中古品が多いです。
利用している人も、
それを把握したうえで購入している
ケースが多いです。
しかし、
なかには説明文や画像と明らかに
違う状態で届くような商品もあります……。
Twitterには、
状態が異なる商品が届いたとして、
掲載している人も少なくありません。
この場合、
返品する理由になるので、出品者に
内容を伝えて返品処理をしましょう。
欠陥レベルの傷なら即返品ができますが、
目立たないような傷の場合は、
受け入れてもらえない可能性があります。
相手が過失を認めない場合は、
運営に問い合わせて解決しない内容を
伝えます。
すると、取引はキャンセルされ、
返金処理のみが完了します。
補足:ノークレーム・ノーリターンは通用する?
メルカリの商品ページや、
セラーの紹介ページを見ると、たまに
「ノークレーム・ノーリターンでお願いします」
と書かれています。
メルカリの利用規約には、
この記載についての見解が書かれていました。
概要
記載箇所、投稿箇所にかかわらず、商品に問題があっても返品に応じないという記載をすることを禁止します。事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。
引用:メルカリガイド
要するに、
ノークレーム・ノーリターンという表記を
禁止しているということです。
文言が該当した場合は、
取引キャンセルや商品削除に発展する
ケースもあるとのこと。
違反になる文言は、以下のとおりです。
【違反になる文言】
- 返品不可
- ノークレーム(NC)
- ノーリターン(NR)
- ノーキャンセル(NC)
- 3N(略称)
この表記があった場合は、
運営に通報しましょう!
また、返品したい商品があったとして、
「NC/NRの商品なのでご遠慮します」などと
来た場合も、通報してOKです。
この場合、
メルカリの規約に違反していることになるので、
手続きなしで取引がキャンセルされます。

返品をせずに、返金対応のみおこなうので、特別おこなう手続きはありません!
メルカリで返品をせずに返金のみされる方法とは?
メルカリでは、基本的に返品をした後に、
取引がキャンセルされて返金処理が完了します。
しかし、なかには返金のみされる
パターンもあります。
例えば、返品理由が出品者にあるのに、
返品に応じてくれないとします。
受取評価前・評価後のいずれも、
その状況になった場合は運営に
通報しましょう。
その際、以下の内容を伝えます。
【運営に伝える内容】
- 出品者が返品対応してくれないこと
- 返品したい理由
- やり取りをしても取り合ってくれないこと
この内容を伝えると、
運営は”これ以上やり取りをしても発展しない”と
判断して、自動的に取引をキャンセルします。
返品対応もせずに、
返金処理だけおこなわれるため、
”返金のみ”でのキャンセルになるわけです。
その後、
取引画面・商品ページは削除されるので、
出品者とやり取りすることはありません。

この方法を悪用する人もいるみたいですが、犯罪なのでやめましょう!
メルカリで匿名返品はできる?方法を徹底解説!
メルカリで返品を求められたときに、
匿名にて返品してほしい人も多いと思います。
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便を
使って送れば、匿名配送になりますからね……。
返品で住所を教えるのは、少し危険です。
そういう人は、以下の手順で
返品対応をしましょう!
【メルカリで匿名返品する手順】
- 返品専用のページを立ち上げる
- 専用ページの商品を購入する
- らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便を使って返品
通常の返品方法に比べると手間ですが、
匿名にて返送ができる方法です。
おすすめの返品方法なので、
匿名で送りたい人は必見です!
1.返品専用のページを立ち上げる
まず、匿名にて返品する場合は、
返品専用のページを立ち上げてもらいましょう。
この場合、
購入者に匿名返送をしたい内容をを伝えて、
協力してもらわなければなりません。
受取評価は完了させないで、
商品を購入したタイミングで完了させます。
返品専用のページを作成してもらったら、
その商品を購入しましょう!
ちなみに、商品を購入するときは、
手数料や送料を踏まえたうえでの価格設定
にしましょう。
あなたが負担する金額は少し増えますが、
これも匿名返品をするためです。
2.専用ページの商品を購入する
購入者が、返品専用のページを作成したら、
そのページの商品を購入します。
この時点で、
返金処理が完了しているので、
受取評価を完了させて、前の取引を
終了させましょう。
注意したいのが、
キャンセルの申し出をしないことです。
取引をキャンセルしてしまうと、
自動的に返金されてしまい、購入者が
二重でお金を受け取ってしまうからです。
商品を購入したら、
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便
にて発送してもらいましょう。
3.らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便を使って返品
本来、メルカリでは匿名返品ができません。
しかし、
一度取引を終了させて、
別の取引を立ち上げてもらえば、
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便
にて返品が可能です。
商品の購入が完了して、
返品できる状況が整ったら、
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便
のいずれかで送ってもらいましょう!
発送が完了したら、
あとは商品が届くまで待つのみです。
そこからの流れは、以下のとおりです。
【匿名返品後の手順】
- 商品が返品される
- 商品到着後受取評価をする
- 購入者に返金される
この手続きをすれば、
匿名配送をして返金できます。
少し手間はかかりますが、
住所がバレないのでおすすめの方法ですよ◎
まとめ
メルカリの返品方法は、複数存在します。
そもそも返品する理由に該当していなければ、
返品はできません。
そのため、
メルカリで返品を考えている人は、
返品する要件に該当しているかを確認
してから申し出ましょう。
理由はさまざまですが、
以下の場合は認められます。
【メルカリで返品が認められる例】
- 配送中に商品が欠陥した
- 説明文や画像に記載がない汚れがあった
- 不良品だった
- 偽物だった
出品者に過失があった場合は、
基本的に認められるので、必要が
あれば申し出ましょう。
ただ、購入者に過失がある場合は、
出品者からも運営からも認められない
ので要注意です。

メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。