こんにちは!
”Amazon転売せどり大全”著者の
松川和憲です。
デュエルマスターズや遊戯王など、
競技性の高いカードゲームのレアカードは、
メルカリで高値で取引されています。
中には1枚あたり数万円、数十万円という
高値が付くこともある世界です。
しかし、その一方で、カード自体が軽く
取引数が多くなりがちなのも特徴ですね。
メルカリでの取引数が多くなれば、
毎回の配送料もバカになりません。
そのため、デュエルマスターズのカードを
メルカリで効率的に売るためには、
適切な発送方法を利用して配送料を抑えていく
必要があります。
この記事では
- デュエルマスターズのカードの普通郵便での送り方
- メルカリ独自の発送方法と料金体系
- メルカリ独自の発送方法の中でのおすすめ
といった点を解説します。

デュエルマスターズのカードを安く発送する方法を知って、少しでもお得に取引をしていきましょう!

目次
デュエルマスターズのメルカリでの一般的な発送方法は普通郵便
デュエルマスターズのカードを発送するなら、
普通郵便の利用が一般的です。
普通郵便には
- 定形郵便
- 定形外郵便
の2種類があります。
また、料金は発送する商品の
重量や重さによって変わってきます。
普通郵便を活用したデュエルマスターズの
カードの発送方法について知りたい人は、
参考にしてみてくださいね。
普通郵便には定形郵便と定形外郵便がある
日本郵便が提供している郵便サービスには、
- 定形郵便
- 定形外郵便
の2種類があります。
名称の違いは、大きさや重さによる違いです。
具体的には50g以内であれば定形郵便で、
それ以上であれば定形外郵便となります。
デュエルマスターズのカードは
一枚あたり約2gです。
40枚から作られるデッキで遊ぶ
デュエルマスターズの場合、
デッキ単位で発送する機会も多いです。
必然的に80gのサイズを利用することが多くなり
定形外郵便を使うことが多くなりますね。
重量と大きさで料金が変化する
デュエルマスターズのカードを
メルカリで発送する場合、
その重さが重要になってきます。
前述したように、デュエルマスターズは
デッキ単位で発送をする機会が多いので、
定形外郵便を使うことが多いのです。
定形外郵便の料金体系は
以下のようになっています。
定形郵便 | |
---|---|
25g以内 | 84円 |
50g以内 | 94円 |
デュエルマスターズの高額なレアカードを
メルカリで何枚か発送する場合は、
定形郵便が役立つ場面も多いですね。
その一方で、定形外郵便の料金体系は
以下のようになっています。
定形外郵便 | ||
---|---|---|
重量 | 規格内 | 規格外 |
50g | 120円 | 200円 |
100g | 140円 | 220円 |
150g | 210円 | 300円 |
250g | 250円 | 350円 |
500g | 390円 | 510円 |
1㎏ | 580円 | 710円 |
2㎏ | 対応不可 | 1,040円 |
4㎏ | 対応不可 | 1,350円 |
注意したいのは「規格内」か「規格外」か
というサイズの差です。
- 長辺34cm以内
- 短辺25cm以内
- 厚さ3cm以内
というサイズ内であれば規格内となり、
それ以上だと規格外になります。

規格外であれば、1㎏以上のデュエルマスターズのカードが発送可能ですね。
デュエルマスターズはメルカリ独自の配達サービスでも発送できる
デュエルマスターズのカードの発送には、
メルカリ独自の配送サービスも利用できます。
メルカリ独自の配送サービスは
- ゆうゆうメルカリ便
- らくらくメルカリ便
の2種類です。
メルカリ独自の配送サービスを知って、
配送方法の1つとして検討してみましょう!
ゆうゆうメルカリ便とは?
ゆうゆうメルカリ便は、日本郵便と
メルカリが連携しているサービスです。
ゆうゆうメルカリ便の特徴は
- 全国のポストで発送可能
- 近所のコンビニで受取可能
- 配送状況が確認可能
ゆうゆうメルカリ便は、全国のポストに
投函することで簡単に発送可能です。
時間がない人でも、デュエルマスターズの
カードをポストで発送できて、コンビニで
受け取れるのは嬉しいですね。
また、発送後にはアプリで簡単に配送状況を
確認できるので、購入者に到着するまでの
目途が立ちやすいのも特徴です。
ゆうゆうメルカリ便には
- ゆうパケット
- ゆうパケットプラス
- ゆうパック
の3種類の配送方法があります。
ゆうパケットは全国一律で200円の配送料で、
- 三辺(長さ・幅・深さ)の合計が60cm以内
- 厚さが3m以内
- 重さが2㎞以内
といったサイズや重さの規定があります。
ゆうパケットプラスは全国一律で
375円の配送料で、
- 厚さが7cm以内
- 重さが2㎏以内
- 専用ボックスを65円で買う必要がある
といった点が特徴です。
ゆうパックは重さ25㎏以内で、発送する
デュエルマスターズのカードのサイズによって
料金が変わります。
60サイズ | 700円 |
---|---|
80サイズ | 800円 |
100サイズ | 1,000円 |
ただし、基本的には60サイズの小さなサイズで
デュエルマスターズのカードを発送する場合が
多いですね。
らくらくメルカリ便とは?
らくらくメルカリ便は、
ヤマト運輸のサービスを利用する配送方法です。
らくらくメルカリ便の特徴は
- 対応しているサイズが多い
- アプリでカンタンに配送状況を確認
- 破損時はメルカリが補償
の3点です。
対応しているサイズが多いのは、
嬉しい特徴ですね。
そして、ゆうゆうメルカリ便と同じく、
簡単にアプリで配送状況が確認できます。
また、商品が破損した場合には、
メルカリが補償してくれます。
らくらくメルカリ便には
- ネコポス
- 宅急便コンパクト
- 宅急便
の3種類があります。
ネコポスは全国一律で175円の配送料で、
- A4サイズ
- 厚さが3cm以内
- 重さ1㎏以内
といった規定があります。
宅急便コンパクトは全国一律で380円の配送料で
専用のボックスにデュエルマスターズの
カードを詰めて発送する形です。
宅急便はサイズや重さによって配送料が
変わります。
60サイズ(~2㎏以内) | 700円 |
---|---|
80サイズ(~5㎏以内) | 800円 |
100サイズ(~10㎏以内) | 1,000円 |
120サイズ(~15㎏以内) | 1,100円 |
140サイズ(~20㎏以内) | 1,300円 |
160サイズ(~25㎏以内) | 1,600円 |

デュエルマスターズのカードを発送する場合は、2㎏よりも軽いことが多いので、宅急便を使うことは少ないですね。
デュエルマスターズをメルカリで安く発送するならどの方法がお得?
デュエルマスターズのカードを
メルカリで安く発送する時は、
- 100g以内の場合は定形外郵便
- 1㎏・厚さ3cm以内の場合はらくらくメルカリ便
- 2㎏・厚さ3cm以内の場合はゆうゆうメルカリ便
を利用するとお得にデュエルマスターズの
カードを発送できますね。
100g以内のデュエルマスターズのカードを
発送する場合は、定形郵便や定形外郵便がお得。
1㎏・3cm以内の場合は、
らくらく便のネコポスの利用で一律175円です。
また、2㎏以内・3cmの場合は、
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットなら
一律200円で利用できます。

デュエルマスターズのカードを発送する場合は、重量が少ないことも多いので、定形外郵便を利用すると安くなる場面が多いですね。
デュエルマスターズをメルカリで発送するなら追跡サービス付きがおすすめ
配送料が安いのは魅力的ですが、
商品の配送にはトラブルがつきものです。
そのため、もしものことがあった時に、
すぐにデュエルマスターズのカードの
配送状況がわかるサービスを利用する方が
安心だといえます。
ここでは、発送したデュエルマスターズの
カードの配送状況を確認するのに、
便利な配送方法について紹介します。
自分にあったデュエルマスターズの
配送方法を見つけてみてくださいね。
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便ならアプリで追跡可能
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便は、
アプリでいつでも手軽に配送状況を
確認できます。
画像出典:Twitter
このように、メルカリのアプリ内で
手軽にデュエルマスターズの配送状況が
確認できるのは魅力的ですね。
発送したデュエルマスターズのカードが
管理しやすいので、おすすめです。
画像出典:Twitter
その一方で、
「いまいち詳しい配送状況が確認できない」
という声もありました。
細かい配送状況の確認の機能については、
今後に期待ですね。
ただし、普通郵便だと、いちいち個別番号を
入力する手間があるので、メルカリアプリと
連動している両者の配送サービスの方が
使いやすいといえます。
まとめ
デュエルマスターズをメルカリで発送するには
- 普通郵便
- ゆうゆうメルカリ便
- らくらくメルカリ便
の3種類の方法が便利で、おすすめです。
ただし、上記の発送方法は
サイズや大きさによって配送料が変わります。
- 100g以下は普通郵便
- 1㎏以下はらくらくメルカリ便
- 2㎏以下はゆうゆうメルカリ便
といったように、配送方法を使い分けながら
活用していきましょう。
そうすれば、デュエルマスターズをお得に
発送して、メルカリで大きな収益を達成する事も
不可能ではありません。
この記事を参考にしながら、
デュエルマスターズを安く発送し、
少しでも多く利益を出していきましょう!

メルマガではさらに役に立つ情報や最新の情報を配信しています。今なら期間限定で書籍含む7つの特典を無料で配布しているので、よろしければ、ご登録ください♪







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。