Amazonを利用している人の中には、

Amazonからアカウント情報を要求する

怪しいメールやSMSが届く」という方も

多いのではないでしょうか?

 

「Amazon」とメールに書いてあっても

よくよく見るとURLがおかしかったり

メールの文章に違和感を覚えたりする事も…

 

また、SMSでは直接的にAmazonの

商品代金の支払いを要求してくる

詐欺のようなパターンもありますね。

 

例えば、

  • Amazonアカウントについて聞いてくる
  • Amazonの支払い情報について要求
  • Amazon商品の未払い請求

といったメールやSMSがAmazonから

届いた場合は、「Amazon」を名乗った

詐欺グループによる偽の連絡である可能性

もあります。

 

今回は、

  • Amazonがプライベートなアカウント情報を確認するのは詐欺?
  • アカウントが流出して詐欺被害にあわないための方法
  • 万が一、プライベートなアカウント情報が流出した場合の詐欺対策

の3つの内容について解説します。

 

松川松川

「Amazon」を名乗る怪しいメールでアカウントが流出してトラブルに巻き込まれないためにも、Amazonの詐欺メールをチェックする方法を知りましょう。

mail-sp

メールでAmazonのアカウントをチェックしてくるのは詐欺?

メールでAmazonのアカウントをチェックしてくるのは詐欺?

Amazonがプライベートなアカウント情報を

メールでチェックしてきたら詐欺の可能性

があります。

 

詐欺回避

画像出典:Amazon

 

とりわけ、

  • 「Amazonの商品代金の支払いをしなければならない」
  • 「数時間以内にAmazonアカウントを更新しないと利用停止になる」
  • 「Amazonの支払い情報の確認が必要です」

などの文言を見つけたら詐欺グループである

ことはほぼ間違いありません

 

松川松川

Amazonのプライベートなアカウントが流出して、詐欺に巻き込まれてしまわないように、もう一度メールやSMSをチェックしてみましょう。

Amazonアカウントの流出で詐欺にあわないためのメールの確認方法

Amazonアカウントの流出で詐欺にあわないためのメールの確認方法

メールでAmazonのプライベートな

アカウント情報が流出して詐欺などの

犯罪被害にあってしまう前に

  • メールアドレスがAmazon公式のものか?
  • メールの宛先が名前に設定されていないか?
  • お問い合わせ先に不審な点はないか?
  • メールの日本語に違和感を覚えないか?
  • Amazonのアカウントに送信履歴はあるか?

といった点を注意深くチェックする必要

がありますね。

 

「Amazonからのメールが届いた」と

何の疑いもなく、Amazonのプライベートな

アカウントについて入力するのは危険す。

 

「Amazon」を名乗る詐欺業者に

騙されないように、以下に説明する点を

チェックしていきましょう。

 

メールアドレスをチェックする

Amazonでプライベートなアカウント情報を

盗んで、詐欺を企んでいる業者の使う

メールアドレスは、Amazonが公式に

使っているアドレスとは異なります

 

twitter

画像出典:Twitter

 

Amazon公式のメールアドレスは、以下の通りです。

  • amazon.com
  • amazon.jp
  • amazon.co.jp
  • business.amazon.co.jp
  • marketplace.amazon.co.jp
  • m.marketplace.amazon.co.jp
  • gc.gmail.amazon.co.jp
  • gc.amazon.co.jp
  • payments.amazon.co.jp

上記以外のメールアドレスから

Amazonアカウントについて要求される

メールを受信したら詐欺だと判断しましょう。

 

もし、メールの差出人名に「Amazon」

と記載があっても、他の箇所に詐欺メールに

特有の違和感がある場合もあるので、詐欺か

どうかメールアドレスをチェックしましょう。

 

メールの宛先が名前に設定されていないかチェック

Amazonがユーザーに公式に送って

チェックする場合、メールの宛先に

あなたの名前が設定されています。

 

twitter

画像出典:Twitter

 

その一方で、「Amazon」を名乗る

プライベートな情報を狙った詐欺メールの

宛先はメールアドレスになっているのです。

 

そのため、Amazonからアカウント確認の

メールが届いたら、宛先があなたの名前に

なっているかどうかをチェックしましょう。

 

そうすることで、

詐欺かどうかの判断がつきます。

 

お問い合わせ先に問題がないかチェック

Amazonのアカウント情報狙いの

詐欺メールには、見覚えのない問い合わせ先

URLが添付されています。

 

もしくは、問い合わせ先の文言が

おかしい場合も…

 

お問い合わせ先の情報に違和感を覚えたら

この送り主は詐欺業者かもしれない」と考え

URLをクリックしないようにしましょう。

 

日本語の文章に奇妙な点がないかチェック

Amazon内のプライベートなアカウント情報を

盗もうとする詐欺グループは日本人だけとは

限りません。

 

外国人グループが日本人をカモにした詐欺を

しようと、Amazonを名乗るメールで

プライベートなアカウント情報を要求する

偽の連絡を行っている可能性もあります。

 

twitter

画像出典:Twitter

 

このように、日本語に奇妙な点が多いような

プライベートなアカウントの確認連絡が

Amazonから届いても、ユーザーアカウント

情報は決して入力しないのが賢明です。

 

もし、Amazonがユーザーに公式に送信する

連絡であれば、日本語がおかしい文章を

送ってくるはずがないので、

「詐欺グループからの連絡だ」と判断が

つくのです。

 

Amazonアカウントのメッセージセンターをチェック

Amazonから届いたメールが詐欺かどうか

チェックする最終手段は

Amazonアカウント内のメッセージセンター

のチェック。

 

メッセージセンター

 

Amazonアカウントにログインしたら、

アカウント&リスト」から

アカウントサービス」をクリックします。

 

アカウントサービス

 

次に、アカウントサービス内の

メッセージセンター」をクリック。

 

メッセージセンター

 

受信トレイにAmazonが公式に送信した、

お知らせ一覧がチェックできます。

 

まずは「全てのメッセージ」を

チェックしましょう。

 

松川松川

そして、Amazonのプライベートなアカウントに関する連絡が送信されていないなら、受け取った連絡が、詐欺グループによるものだとわかりますね。

Amazonのアカウント情報が流出した場合の3つの詐欺対策

Amazonのアカウント情報が流出した場合の3つの詐欺対策

 

どんなにAmazonのプライベートな

アカウント情報を盗んで詐欺に利用される

可能性があるとわかっていても、

うっかり個人名や支払い情報を入力してしまう

ことがあります。

 

Amazonのプライベートなアカウントが

漏れてしまい、詐欺などの犯罪被害に

あわないためには、

  • クレジットカード会社に連絡する
  • Amazonアカウントの削除やパスワード変更
  • 警察や消費者センターに相談

などの詐欺対策が考えられます。

 

ここでは、Amazonのプライベートな

アカウントが流出した場合に、詐欺などの

犯罪にあわないようにするための対策

紹介します。

 

クレジットカード会社に連絡する

Amazonの詐欺メールにクレジットカードに

関する情報を入力してしまった場合は、

すぐにカード運営会社に連絡してカードの

利用を止めることがおすすめ。

 

メール添付のURL先で

クレジットカード情報を入力中に、

「やっぱりサイトやURLに奇妙に感じる

点がある」と思い直して、

情報を入力しなければ問題ありません。

 

(ただし、サイト自体がウイルスを

含んでいて情報を盗まれることも)

 

しかし、Amazonのクレジットカード情報を

入力した後になって、

「支払い情報が盗まれた!詐欺だ!」

と気がついても遅いです。

 

なぜなら、あなたのクレジットカード情報が

詐欺業者に渡ってしまった後なので、

金銭的な詐欺被害を受けてしまう可能性が

高いのです。

 

Amazonアカウントの削除やパスワード変更

AmazonのID・パスワードなどの

アカウント情報を詐欺メールのサイトに

入力してしまったと気がついた方は、

Amazonでアカウント情報を変更するのが

おすすめですね。

 

一度、Amazonのプライベートな

アカウント情報が渡ってしまうと、

詐欺にあう可能性や定期的に同じような

詐欺メールがAmazon名義で届いてしまう

リスクがあります。

 

そのため、「Amazonのプライベートな

アカウント情報が漏れてしまった」と思ったら

すぐにIDやパスワードを変更しましょう。

 

ちなみに、パスワードを複数のサービスで

共用している方は、全てのサービスで

パスワードを変更しておいた方が

安心できます。

 

警察や消費者センターに相談

「Amazonのプライベートなアカウント情報」

には、個人名や現住所などの情報も

含まれます。

 

Amazonの詐欺メールにこれらの情報が

流出して、詐欺などの犯罪に

巻き込まれるリスクは否定できません

 

Amazonを名乗る詐欺グループに自分の

プライベートな情報を渡してしまうと

心配になってしまう方も多いですよね。

 

もし、詐欺などの犯罪被害にあうのが

心配な方は、地元の消費者センターや警察

などに問い合わせてみましょう

 

まとめ

Amazonから来るメールやSMSなどの連絡で

  • 名前や住所などの個人情報
  • 未払い料金の請求
  • クレジットカード情報

などを要求された経験はないでしょうか?

 

Amazonがこれらの情報を要求してくる事は

基本的にありません

 

Amazonから来た怪しいメールは、

  • 受け取る人の名前の明記は?
  • URLに見覚えは?
  • 日本語の文章に奇妙な点は?
  • Amazonにメッセージ履歴は?

という点で怪しくないかチェックするのが

ベストです。

 

とりわけ、日本語の文章に違和感があるなら

要注意ですね。

 

松川松川

Amazonのプライベートなアカウントが流出してしまって、詐欺などの犯罪被害にあわないためにも、Amazon公式の連絡かどうかもう一度チェックしてみましょう。

 



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。