こんにちは!
松川和憲です。
12月から国内でも
オミクロン株が広がり
先日コロナの感染者が全国で
初めて3万人を超えてしまいました。
新型のオミクロン株の
影響や広がりが心配な
この頃いかがお過ごしですか?
日本国内でも、
オミクロン株の感染者で
亡くなった人がいると
報道されていますね。
予防接種の3回目もありますが
しっかりとマスクをして
うがい手洗いも行い自分自身でも
気をつけていきたいものです。
コロナ関連のニュースが多い中、
コンサル生からの報告が届いています!
それでは今月の成果報告をご覧ください。

目次
2021年12月度Amazonせどりコンサル生の成果報告
■■S・Fさん
■目標
12,000,000
2,000,000
16.67%
■成果
14,666,871
2,495,178
17.01%
■反省改善点
売上内訳
Amazon:12,607,628円 粗利益:2,351,324円
Yahoo:741,690円 粗利益:273,482円
メルカリ:53,053円 粗利益:10,214円
ラクマ:17,500円 粗利益:10,126円
買取:1247000円 粗利益:-149,968円
今年は初めてまともにクリスマス商戦に参加しました。
売上、利益共に目標は達成できましたが反省の方が多く残りました。
クリスマス商品は黒字よりも赤字の方が目立った気がします。
クリスマス商品は初めて触ったので仕方ないことではありますが、本当に情報が大事だと実感しました。
基本は12月の前半には売り切る。これを徹底した方がいいと思いました。
めげずに来年に活かしたいと思います。
店舗に必死になりすぎて、電脳がおろそかになってしまいました。
1月は電脳もテコ入れしていきたいと思います。
アクションプランの反省です。
1.仕入れスタッフの教育
年明けに向けてカレンダー、手帳などの仕入れについて教育しました。
2.即納の徹底、トレンド回収もかなりやりましたがほとんどが値下がりしました。
計算はしてませんがおもちゃに関しては損切り商品が多かったような。。。
ただ売上はかなり上がったのでクリスマスチームの皆さんには感謝です。
3.粗利よりも売上を上げることにこだわりました。
理由としては年明けに融資に動きたかったからです。
2月の確定申告後すぐに行動したいと思います。
■アクションプラン
1.楽天1アカウント追加。育てていたカード枠がようやく100万円以上になったので楽天で使用するためのSPUなどの準備。
2.ヤフショで販売できるリピート商品が少ない。1月中に5商品は追加する。
3.フリマリサーチの外注化。仕入れスタッフに教育。
■■T・Tさん
■成果
売り上げ
8041603
粗利
1243214
利益率
16.3
■反省改善点
一昨年に比べ半分は下がりましたがこのくらいが動きやすかったですね!
12月売る商品の納品が12月の半ばまで、かかってしまったので前半から勝負が出来ていればもう少し上がってたかもです!
一昨年フルで動いてクタクタの状態から去年はほぼ動かずだったので理想の形が出来てきてるので、それを維持して行けるように持っていくだけです。
■■S・Aさん
■目標
5,000,000
1,500,000
30.00%
■成果
11,638,152
2,179,876
18.73%
■反省改善点
【12月アマゾン】
売上:7,414,152円
利益:1,729,749円
利率:23.30 %
【12月楽天】
売上:4,224,000円
利益:450,127円
利率:10.7%
【12月合計】
売上:11,638,152円
利益:2,179,876
利率:18.7%
■■M・Aさん
■目標
15,000,000
1,500,000
10.00%
■成果
13,879,048
1,740,597
12.54%
■反省改善点
目標の1500万円いくかと思ったが、年末に思ったほど伸びず1400万にもあと少しという数字で落ち着いた。
ただ、売上1000万円キープはしているのでこのまま落とさないようにする。
フリマの調査に飽和を感じてきているため、フリマの開拓はやめて、
メーカー仕入れに力を入れる方針に。フリマからのリピートは続ける
私は、2022年から輸入販売に取り掛かる。
コンサルを見つけ話し合いを交わす段階まで進んでおり、現在は契約を結んでいるところ。
仕入れ先を拡大し、フリマ仕入れだけに依存しない経営を目指す。
また、新たに家電仕入のできるところを見つけたので、様子を見ながらやっていく。
■アクションプラン
1. 楽天仕入れ
2. リピート商品を見つける
3. yahooショッピングの出品準備
4. ライバルセラーを用いたメーカー仕入れ
5. keepaのproduct finderを利用したメーカー仕入れ
6. 家電仕入れ
■■S・Tさん
■目標
2,650,000
550,000
20.75%
■成果
3,072,166
756,202
24.61%
■反省改善点
今年度もクリスマス商戦は特に何もせず通常通りにしましたが、よく売れました。
おかげで目標利益額はゆうに超すことができました。
2021年を振り返っても、前年度より総利益は150万ほど増えておりボチボチ頑張れた年だったのではないかと思います。
12月の反省点としては、先月目標にあげた効率よく仕入れる方法を考える余裕がなく仕入れに追われていたことです。
2022年の課題にしたいと思います。また、MNPも参加させていただいておりますが、そちらもあまり取り組むことができておらず1月
は少しMNPに割く時間を多めに作りたいと思います。
2022年も、驕らず一歩ずつ進んでいきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
■アクションプラン
1.目標利益額 55万
2.MNPを勉強し1台以上契約する
■■K・Tさん
■目標
4,000,000
800,000
20.00
■成果
6,105,809
1,070,435
17.53%
■反省改善点
21年12月 売上報告
ALL 売上6,105,809円 粗利1,070,435円 粗利率 17.5%
内訳 売上 粗利 粗利率
アマゾン 3,721,738円 503,135円 13.5%
YAHOO 2,384,071円 567,300円 23.8%
12月
・師走ということで売れ行きが順調で売上額・粗利とも自己ベスト更新です。粗利も初めて単月100万行きました。
(ただし安定していないので、常に100万円越え目標にしていきたいです。)
・アマゾンでメインに売っている化粧品、ヤフショで売っている品は安定していませんが大きな売り上げ・粗利に貢献しているので今後も強化していきます。
・Amazonセール品は30万ほど購入した。楽天よりもライバル少なく安定して稼げるのではと感じました。つよぼんさんからの情報でのキーパなどセットしてのアマゾン狩りはできていませんが、可能性を感じました。(脱楽天にいいかも)
・本業/趣味で時間なくクリスマス商戦はほとんどできなかったです。これは割り切っています。
■アクションプラン
1月
・安定品の強化
・MNPに取り組めていないので1月はMNPに時間を割きます。
■■T・Kさん
■目標
1,500,000
300,000
20.00%
■成果
2,773,366
435,404
15.70%
■反省改善点
クリスマス需要でAmazonの売上を若干確保。
ヤフショは、クリスマス需要に関係ない商品が多いので減少したのではないかと。
クーポンを発行したり広告を使って売上確保するようにする。
Q10無在庫 売上 140万円 利益23万円
ヤフショ 売上 26万円 利益9万円
アマゾン 売上 108万円 利益12万円
■アクションプラン
・メーカーリサーチ
・ヤフショ販売への取り組み
■■R・Iさん
■目標
1,000,000円
130,000円
13.00%
■トータル成果
2,078,067円
376,818円
18.13%
※楽天カードポイント支払い含む
※ヤフショ販売含む
【ヤフショ販売】
■成果
708,900円
237,788円
33.54%
■反省改善点
●ヤフショ販売
・日曜日に間に合う段取りでヤマト倉庫に納品出来なかった。
→日曜日の追加販売は上位優先事項になることを認識すること!!スケジュール管理をしっかりすること!!
●他
・自己発送の誤配送をして、余計な手間と送料負担が掛かってしまった。
→封をする直前にも確認すること。
・少しだけどポイント失効していた。
→管理不足を改善する。
・森伊蔵の抽選確認し忘れ
→後回しにしない!
■アクションプラン
●ヤフショ販売
・在庫管理とフリマウオッチ管理の改善して、最新状態にしておく。
・商品点数を増やす。
●楽天/Yahooショッピング
価格競争のリスクが少ない、商品をリサーチして発掘していきたい。
PC周辺機器、カメラなどを重点リサーチしてみる。
●MNP
コンテンツを参考に積極的に行動する。
MNPコンサルとヤフショ販売を並行して両立していくためのスケジュール管理をする。
【所感】
10、11月の寝かせていた商品を年末商戦に向けて積極的に販売したところ、よい結果に繋がったので素直に嬉しい。
MNPもまだ見通しがよくわからないが、とりあえず行動していこうと思う。
■■N・Aさん
■目標
2,000,000
250,000
12.50%
■成果
2,358,923
279,277
11.84%
■反省改善点
12月は年末特需もあり、想定していたよりも少しだけ多い数字となりました。
在庫はもっと多めに持てばよかったかな?と今振り返って反省ですが、2022年の暮れにはビシバシ売れる在庫をもっと持てるように、これから精進していきたいと思います。
2021年は出産して子供が3人になり、これまで以上に身動きが取れない年になりましたw
なかなか思うように動けず、もどかしい日々ではありましたが、ドカンと大きな数字は上げられずとも、コンスタンスに売上があがり収入も得られているので、個人的には満足できる内容でした。(時給換算したら、割は悪くないという認識)
今年の4月に3人目が保育園に申し込み通れば入れる予定なので、それまではあまり身動きできない環境ですが、今年もコツコツ地道に頑張っていきたいと思います!
2022年は座って夜ご飯が食べられるよう、もうちょっと優雅に生活がしたいですwww
★商工会から公庫の融資の推薦受けれそうなので、1月はそれに伴う準備をやりたいと思います。
★MNP久しぶりにやりました。また1月以降も回線枠埋まるまで利益追求していきたい。
<配送料と手数料は引いています>
■ヤフショ売上:¥771,304(利益¥102,122)
■楽天売上:¥439,412(利益¥69,171)
■MNP:¥75,000(利益¥35,424)
■アクションプラン
1、公庫の融資申し込みの準備(商工会議所経由)
2、確定申告の準備
■■A・Nさん
■目標
3,000,000
600,000
20.00%
■成果
1,195,900
346,681
28.99%
■反省改善点
アマゾン収支 +16,370
Yahoo!収支 +169,800
楽天ポイント 61,169
MNP +90,348
中国輸入転売 +8,994
計 346,681
作業時間 約30時間
これまで好調だった浄水カートリッジについて、取り扱いが困難になった。
今後について、取り扱いは取りやめることにしたい。
新たにMNPと中国輸入転売を開始した。
ともに手ごたえを感じるスタートとなった。
時間給も満足できる結果となった。(11,556円/時)
楽天もポイントもよく取得できている。
■アクションプラン
浄水カートリッジの取りあつかいをやめることで、売り上げが大幅に下がることになる。
新しいスキームをどれだけ育てることができるか、しっかりと取り組んでいきたい。中国輸入転売はリスクがほぼなく、これを収益の柱として育てることができるか、展開が楽しみである。
■■A・Mさん
■目標
3,000,000
350,000
11.67%
■成果
3,235,808
380,593
11.76%
■反省改善点
◆先月のアクション
1.在庫消化
→月初から販売を意識し、売上増加につながった。
ただ最安値でも1,2か月動いていない商品もあるので、別販路で消化するなど、細かな対応も必要だと感じた。
2.卸業者またはメーカーからの仕入目標150万
→67万
◆実績
売上:楽天803301 フリマ1607237 店舗5490 卸819780 Y!2750
利益:楽天85972 フリマ226710 店舗▲59 卸96030 Y!581 外注費▲28640
当月仕入2173392(楽天765183 フリマ734721 店舗0 他673488)
繰越商品:2652993
◆所感
・11月に仕入れ量が増やせたこともあり、売上・利益を伸ばせた。
利益が増やせて嬉しい部分もあるが、それよりも取り扱いメーカー数を増やすことに意識が向いているので、目先の数字だけでなく、ようやく少し先を見る癖や余裕が出てきたかなと感じる。
昔の話で車の教習所では目先しか見られず、もっと先の方を見なさいと言われたことを思い出した。
・卸会社からの発注を増やしているが、希望数が入らないなど、仕入れ量を思ったより増やせなかった。
また卸経由の取り扱いメーカーの申請に時間がかかり、メーカー数も増やせなかった。
ただ年末に、回転のよさそうなメーカーの取り扱い許可が下りたので、年始から仕入れしていきたい。
また、引き続き取り扱いメーカーを増やしていく。
・楽天リサーチをここ最近ほぼしていなかったので、自分のリピート商品が少なくなってきた。
今月はリサーチしてまたリピート構築をしようと思う。
■アクションプラン
1.在庫消化
2.卸業者またはメーカーからの仕入目標150万
■■R・Kさん
■成果
208,119
47,011
22.59%
■反省改善点
①せどりを開始後初納品したが、納品ミス/トラブルにより今なお所在不明な商品が6品発生していることで、納品チェックは慎重に行う必要があると実感している。
中にはクリスマス商戦で利益が出る可能性が高かった「ぷにるんず」も含まれていたことから非常に勿体ないことをしたと思う。(現在テクサポへ対応依頼中)
②楽天仕入れを実践し始めて3カ月ほど経過しているが、リサーチ時には利益商品と見込んだものが納品しようとする時には値下がりしていたりと損切りせざるを得ない商品を仕入れたこともあった。
リピート商品に繋がる商品リサーチを意識して実践していきたい。
③楽天の付与ポイントなどのルールの理解に苦慮することが多く、自信を持って仕入れに踏み切れないことも多々あった。
現金ベースでも利益が出るような商品リサーチをしていく必要があると感じている。
④キャッシュ不足に陥ることもあったので、改めて回転の良い利益商品を仕入れる必要があると感じた。
⑤規制解除していると勘違いして仕入れを行った結果出品できなかったこともあったため、凡ミス注意。(Nikonのカメラ。結果的にラクマで売却成功したが、同じミスは繰り返さないようにする)
■アクションプラン
①季節を問わないリピート商品の発掘
②店舗仕入れのノウハウを学び、立ち回りの術を身に着ける
③楽天リサーチスキルの更なる向上
④引き続き課題の守りのマインドを克服する
■■T・Hさん
■目標
1,200,000
200,000
16.67%
■成果
1,619,878
238,123
14.70%
■反省改善点
初めての年末商戦も終わって、僕の中では今までにない売り上げになりました。
最終的には利益率が多少下がってますが、不良在庫もいくつか処分しての結果なので、自分としては問題ないと思っています。
また、FBAに送るのが遅くなることを考えて、自己発送にもチャレンジしたのですが、プライスターから手続きをするととても簡単にでき、これからは適宜使用していこうと思っています。
メインの仕入れ先が楽天になっているので、楽天プレミアムカードの枠の都合上増やせたとしても家族アカウントをもう一つ増やせるかどうかで、別の楽天プレミアムカードも検討(難しいですね)する必要もありそうです。
Amazon刈り取りは仕入れから販売までそれなりに期間があるので、うまくいってません。keepaのランキンググラフからの判断が甘かった商品の処分に苦労しています。
在庫パフォーマンス指数を確認していたところ、FBAに在庫が少ないという事のようで、これからは少し多めにし入れる必要がありそうです。
また、さらに仕入れの精度を上げて強気で仕入れていきます。
■■H・Mさん
■目標
1,400,000
140,000
10.00%
■成果
1,481,000
206,204
13.92%
■反省改善点
・先月目標としていたYahooショッピング売上40万を突破し42万まで達成できた。
・クリスマス〜年末商戦のおかげかAmazon、Yahooともに粗利率が下がらなかったので初めて粗利20万を突破できたのが良かった。
・フリマサイトからのリピート商品は見つけることができなかった。
■アクションプラン
・Yahooショッピングの売上は50万を目指し、Amazonは110万を目指し、今まで達成出来なかった売上160万超えを目指す。
・YahooやAmazonへの納品手続きデータ入力に時間を取られるようになってきたので、友人に納品作業データ入力は外注化する。
■■K・Kさん
■目標
1,000,000
200,000
20.00%
■成果
670,948
168,795
25.16%
■反省改善点
・これまでで一番の利益を生むことができた。
要因は電脳では仕入れる個数を少しずつ増やしたこと,そして店舗では積極的に仕入れに出かけたことだと思う。
しかし店舗に行く回数は先月より減ってしまったため,来月はもっと積極的に店舗へ行こうと思う。
■アクションプラン
1.3日に一度ほどのペースで店舗に仕入れに行くとともにプレ値商品の知識を増やす。
2.ヤフショ仕入れについても日曜や5の付く日等を狙って仕入れていく。
■■T・Kさん
■目標
500,000円
100,000円
20%
■成果<メルカリ>
332,987円 粗利益:69,456円 20.86%
■反省改善点
・今月は仕入れ不足と、後半は子供が冬休みに入りあまり活動ができませんでした。
アパレルメインの仕入れだったので家電や他のジャンルにもリサーチ幅を広げ仕入れを増やしたいとおもいます。
1月より気持ちを改めて売上UPに向けてがんばりたいと思います。
■アクションプラン
1.フリマ・店舗仕入れ強化リサーチも含め分析。
2.確定申告準備
3.目標の達成を意識し、毎朝スケジュール、在庫、利益 管理の徹底。
4.店舗仕入れのルートなど効率的に回れるよう仕組化をする。
5.家電・ハイブランド品仕入れ販売強化
■■R・Hさん
■成果
2,600,000
270,000
10.3%
■反省改善点
だいぶご無沙汰してまして誠にすみません
近況報告をしたいと思っておりましたが中々出来ずにおりました。😥
はっきり言って自分のせどりスタイルというかAmazon販売に対してストンっとやる気が起こらないというかニュートラルな状態になってしまい、そんな状態が10か月近くも続いてしまいました。
やめる気は全然なかったので、多分自分は何をやりたいのか、自分流ビジネススタイルを模索していたのだと思います。
3か月前頃から問屋仕入れを始めて、メーカーさんとも繋がったりで仕入れ方を変えてやり始めました。
大阪の問屋に仕入れに行ったりメーカーの会社訪問したりと少しづつですが自分のペースで動き始めています。
問屋、メーカー仕入れですと資金力が物を言いますので今月信金さんと融資の話しをする事になっております。
Amazonの先月の月商は260万ぐらいで粗利27万ぐらいでした。
少しづつ戻ってまいりました。
そしてヤフショですが 最初Amazonで出せないものとAmazon仕入れをして出しておりました。
数字はちょびちょびコンスタントに売れる程度でした。
メーカー仕入れを始めてから商品を厳選しようと一旦サイトをきれいにして専門にしようとやってみていたのですがやはりこちらも数出すことにしました。
商品の在庫はありますのでこれからカタログ作りを始めます。
やっと、やっと今月から稼働を新たに始めるところです♪
せっかくコンサルに入れて頂いたのに、こんな感じで恐縮です。
ただ今は自分の進み方が明白になって来ましたのでまたワクワクしてきました♪
ヤフショも数字を出したいです
^ ^
こんな中で本当にマックスフルネスはじめ、松川さんには感謝しております。もし入っていなかったらだいぶ前に辞めていたかもです♪
前もですが今一層こちらのエネルギーのありがたさを感じます。
本当にありがとうございます😊
また引き続きよろしくおねがいいたします✨✨✨
余談ですがサロンビジネスの方でも気功のクラスの依頼があったり 今年新年早々瞑想クラスも依頼があり、新たな動きが出ております。
今年はサロンの方でも変化を起こしたいと思っておりますので楽しみが広がります!
色々お伝えしたいと思っていたら長文になってしまいました。
失礼いたしました🙇♀️
ではよろしくおねがいいたします♪
■■N・Yさん
■目標
200,000
30,000
15.00%
■成果
222,577
61,577
27.67%
■反省改善点
■店舗せどり
稼働:3日間(7:28)でした。
■2021年振り返り
2021年4月から店舗せどり1本に集中しました。
結果、思うような成果が出ませんでした。
行動力不足が原因ですが、行動にブレーキがかかっていた理由を考えました。
・自宅でPC作業を何時間していても苦痛ではない反面、外出するのが億劫になる
・店員など周りの目が気になり、集中してリサーチできない→店舗に行くこと自体が億劫になる
12月後半は特に店舗せどりに嫌気を感じ、とてもせどりを楽しめる状態ではありませんでした。
月に3、4回程度の店舗仕入れでは、行動→修正の回数が少なく、成長速度も遅いです。
これが伸びなかった原因かなと思います。
2022年は「せどりを楽しむ」を目標に掲げました。
2021年の結果を見て、せどりを楽しむために、2022年は電脳をメインに行いたいと思います。
電脳の方が行動→修正の回数を多くすることができ、成長速度も上げられると思うためです。
店舗もサブで継続はしますが、気分転換程度の位置付けにし、楽しめるようになれたら徐々に頻度を変えたいと思っています。
2022年に取り組みたい手法を、力を入れたい順に記載します。
1. フリマ仕入れ(メイン)
2. 楽天仕入れ(メイン)
3. 店舗仕入れ(サブ)
■フリマ仕入れ
仕入れ対象は食品、化粧品などの消耗品のみで考えています。
家電は写真だと綺麗に見えても、実物を見ると気づかなかったダメージがあり苦手意識があります。
12月に少しリサーチを行い、業者らしき人から仕入れることができました。
また、フリマウォッチにも登録し、いくつか仕入れました。
消耗品だと1個売って1000円以下の商品ばかりですが、単価が安いとそういうものでしょうか?
自分は土日に子供の面倒を見なくてはならず、これまでは土日の仕入れが全くできませんでした。
フリマウォッチの利点は、土日でも通知がきたら確認して仕入れができることです。
まずはフリマウォッチの登録数を増やし、仕入れの幅を広げたいと思います。
コンサル生の方が除水カートリッジを扱われていたので、いくつかの型番で仕入れてみました。
業者っぽい出品者から、ひとつ偽造品を買ってしまいました。
個人の方から購入すれば正規品の可能性が高いとは思いますが、写真だけでは正規品か判断ができません。
利益が取れても、偽造品を掴まされるジャンルはリスクがあるなと感じました。
健康食品のリサーチはなんとなくわかってきました。
ただ、化粧品などのヘルビについて、カテゴリーをどう絞ればよいかがわかりません。
この部分について、可能であればZOOMで松川さんの実演を拝見したく思います。
■楽天仕入れ
以前に楽天仕入れはやっていましたので、スムーズに取り組めると思っています。
まずはランクをダイヤモンドにして、SPUの準備をするところからです。
まだ先の話ですが、2アカウント運用も視野に入れて継続したいと思います。
■店舗仕入れ
サブ扱いのため、月に2〜4回程度とし、気負わないようにしたいと思います。
その中で考えたことを記載します。
・これまでの消耗品仕入れ
別コンサルでは、大きく稼ぐためにはドンキ攻略が必須とのことでした。
ドンキは様々なジャンルがあり、商品数も膨大です。
他店の市場在庫、金額を頭に入れるために、まずは利益が取りやすい食品に絞って多くの店舗を見て回ろうかなと思いました。
店員の目が気になる件ですが、店員は万引きを疑っていることがほとんどで、せどりに対して注意されることはほとんどないことがわかりました。
なので、同じ場所に留まりすぎない、同じ店舗に長時間いないよう怪しまれないことに注意し、堂々とせどりをします!
・リサイクルショップでの未使用品、中古仕入れ
リサイクルショップは転売屋ウェルカムの店が多いと聞き、店員の目が気になるのであれば、リサイクルショップに行ってみるのはどうかと思いました。
消耗品は薄利ですが、未使用品、中古仕入れは利益額も大きくなると思います。
月に2〜4回程度の仕入れなのであれば、シジンさんに教えていただいたリサイクルショップの仕入れも取り入れてみようかなと思いました。
シジンさんは未使用品がメインでしたが、仕入れ幅が広がるかと思い、中古せどりの教材を買ってインプットしました。
下記は2022年の抱負です。
■美容室とのコラボ
通っている美容室で以前から自分がせどりをしている話はしていたのですが、店長がネット物販に興味を持ち、やってみたいと言っていました。
いくつか卸業者と繋がっているようで、仕入先は卸業者になります。
現時点では何も期待していませんが、自分がサポートをする代わりに卸業者を紹介してもらうなど、お互いwin-winになれるよう何か形にできたらいいなと思っています。
■ヤフーショッピングの開店
Amazonが粗利20〜30万で安定してきたら、ヤフーショッピングの開店も視野に入れたいと思っています。
■年間目標
せどりを楽しむ。
半年後に営業利益30万の達成。・フリマ:利益取れる商品を100件ピックアップ
・楽天:ダイヤモンドランクにするための準備、SPUの準備
・店舗:余力があれば程度で(ドンキ、リサイクルショップ)
■■Y・Kさん
■目標
200,000
40,000
20.00%
■成果
1,081,978
196,868
18.20%
■反省改善点
・何とか初めて売り上げ100万円を超えることができた。
・クリスマス商戦対策グループに参加してトイザらス、コストコ、電気量販店を中心に店舗に回って2.5万円程度の利益が出た。
・楽天ポイント現金化の為に購入し溜め込んでいたニンテンドースイッチ、タブレット等を中華買取に流して10%増くらいで現金化できた。
・地元船橋市でpaypay地域応援キャンペーンで20%還元が行われていたのでビックカメラの事前来店予約による楽天ポイント増量もあわせて大量に獲得できた。
・仕事明けの時間はTwitterで情報収集しつつ楽天市場、ヤフーショッピングを中心に仕入れた。
・メルカリSHOPでは3000p還元キャンペーンのおかげで売れ行きがよかった。
ただ通常のメルカリより使いにくくこういったキャンペーンがない限りはあまり使うメリットはないと思った
■アクションプラン
1月からはセラーリサーチに力入れて薄利でもリピートできる商品を5つ以上見つける。
せどらーが作ったAmazon商品ページをリサーチしてFBAで相乗りできる商品を見つける。
引き続き楽天期間限定ポイントポイントは地元のビッグカメラで消費して即金性の高い中華買取に送りキャッシュフローをよくする。
■■R・Aさん
■目標
500,000
100,000
20.00%
■成果
486,402
60,890
12.52%
■反省改善点
【12月報告】売上目標の50万円には到達せず。
必死さに欠けていました。アマゾンは価格の見直しをまめに行わなかった(無理に市場に合わせず、価格が上がってくるまで放置していた)。
また、アマゾンの返品商品をメルカリで損切販売したことが原因で利益も伸びなかった。
家にこもっていて、積極的に店舗に出向かなかったので、クリスマスチームに入れてもらったのに何の共有もできずに申し訳なかったです。
法人化が無事にできたので良かった。
マイペースながら今後も継続して行きたい。
販売個数88個 商品単価 5,527円
・1月は活動をセーブ(確定申告その他もろもろの作業の為)隙間時間に在庫を出品・外出先ではセールを覗く
■■Y・Kさん
■目標
1,500,000
200,000
13.3%
■成果
1,750,000
150,000
8.6%
■反省改善点
まずは目標達成できず残念です….
そしてクレカ枠が足りなく、中旬ごろから仕入れがストップしてしまった、、、1月おそくとも2月までには融資を受けるように進めていきたい。
楽天商品の値下げ競争が激しく、半分くらい赤字損切をせざるを得ませんでしたが、リサーチがかなりでき、グループにも共有→購入していたけたので助かりました笑
12月は店舗仕入れをまったく行いませんでした、、2月には仕入れ同行を行っていただけるようなので、それまでに基本的なポイントは押さえておきたい。
一番大きかったのは懇親会でいろいろ聞けた点!!次回も楽しみにしております!
アクションプランで掲げた項目も中途半端になってしまっているので、1月も継続する
1か月目よりは時間給、効率が大幅UPを感じているのでうれしいです!!
生活スタイルも確立できて来たのでこのまま継続していきます!
■アクションプラン
1.融資の準備!!
2.LPサイト仕入れの継続(兄弟への依頼)
3.新たな電脳仕入先の開拓
4.確定申告についての勉強
5.生活スタイルの維持
■■O・Tさん
■目標
400,000
72,000
18.00%
■成果
583,187
72,647
12.46%
■反省改善点
【12月振返り・反省】売上高:達成(145.8%)
11月中旬以降のECサイトのキャンペーンに乗っかる形で積極的に仕入れた商品が回転良く売れたことで結果に繫がりました。
★楽天仕入れ→Amazon販売、
☆ヤフショ仕入れ→買取(現金確保)
という感じで進めていました。
フリマを活用してAmazonで売れなかった商品もほぼ捌くことができた。
■アクションプラン
【アクションプラン】
テーマ:仕入れ額の拡大:目標350千円(達成まで継続):実績327千円(93.6%)
楽天、ヤフショにて順調に仕入れすることが出来ました。
◇仕入れ先の拡大 ①電脳: 楽天マラソンに加えヤフショ仕入れも実施。
PayPay Stepの活用。
【今後について】 12月末でいったん休会させて頂きます。
電脳せどりは継続して行います。
今月の規模を維持できるように感度の高い仕入れ&販売、買取屋の活用を行っていき財務体力をつけていこうと考えております。
11月後半の流れを維持して楽天とヤフショを中心として仕入れを継続。
Amazon、楽天、ヤフショにて継続商品、過去仕入れ商品(ショップ)のリサーチ。
テーマ:仕入れ額の拡大:目標35万円 ①電脳:楽天、ヤフショ、Amazon刈取り、フリマアプリ Keepaのトラッキングの検索登録数をもっと増やす
■■S・Yさん
■目標
500,000
100,000
20.00%
■成果
419,981
43,975
10.47%
■反省改善点
仕事とせどりの時間的なペースを、少しずつつかめるようになってきました。
楽天マラソン中心で動いていますが、どうしてもLINEグループの情報に頼ってしまっているので、Amazonの出品者数が増加しやすく、利益が低くなりがちです。
楽天で自分自身で良い商品をリサーチする力を身につけたいと思います。
(楽天でのリサーチの力をつけるアドバイスお願いします!)
月によってせどりにとれる時間は変ってくると思いますが、これから出来るだけ時間をとれるように頑張っていきたいと思います。
■アクションプラン
楽天での行動が主ですので、自分でリサーチする力をつけ、利益をあげたいと思います。
■■K・Tさん
■目標
300,000
40,000
13.33%
■成果
241,398
31,481
13.04%
■反省改善点
12月は本業が忙しく店舗仕入は1日だけでした。
楽天仕入も30万仕入たのですがキャンセルもあり20万仕入になってしまいました。
店舗仕入は3店舗周り利益額のいい商品が中々見つかりませんでした。
やはり忙しく時でも稼げるようにジャンルの絞込みをして少ない時間でも稼げる様にしていきたいです。
借入の申請する為の書類を作成中です 1月は少し本業が暇になるのでリサーチの時間を増やす。
借入の申請書類を提出。
中古品の店舗も回り利益額を増やす。
■■T・Yさん
■目標
3,000,000
600,000
20.00%
■成果
56,900
11,505
20.22%
要因
1)amazonアカウントはほぼ死に状態。 在庫もなし。
2)楽天ROOMポイント ¥5,018(楽天チームの皆様ありがとうございました!!)
反省点
1)品質異常が尾を引いている。 残在庫をフリマでさばき始めたがamazonほど売れ行きは無く、ぽつぽつと出ていく状況。
2)11/末に退職した都合、事務手続き(国民年金への切り替え、ハローワークへの登録(失業保険申請など))に時間を取られた。
その他
1)出品規制解除
特になし。
2)古物取扱許可
6/18取得済。
3)創業融資
5/31、信金にて5百万円の融資を受けた。 現状、フル活用中だが、月々のやりくりを考慮すると更に資金が欲しい。
4)FBA発送品すり替え事故
なし。
5)返品対応
ほとんどなし。
6)seller centralアカウントヘルス
110評価 ☆4.9 ×9(通常通りカート取得できるには4~5月ごろとなりそう)
7)新規リピート商品
なし。
8)他ECサイト
ヤフショ出店開始。 1/5、初売れ!
9)サブ垢
amazonサブ垢開設をトライ(妻名義)したが、有効な本人確認のID(パスポート期限切れ、運転免許なし)がなく、申請が通らなかった。(amazon担当者とビデオ面接になったとはびっくり!! キビシ~)
■アクションプラン
今後
1)amazon FBAメイン垢の瀕死により儲かる仕組みの再構築が急務!!
2)ヤフショ販売強化!!
3)amazonサブ垢についても注力。(妻のパスポート更新が必要)
4)楽天SPU=11~12倍維持。 楽天ROOM獲得ポイント目標:5,000円
5)リピート商品を1個増やす。
6)月度目標 売上:200,000円 粗利:40,000円。
■■Y・Hさん
■目標
25,000
50,000
200.00%
■成果
107,838
27,578
25.57%
■反省改善点
今月もバタバタしておりあまり取り組みが出来なかったがアパレルのノースフェイスが売れるのでもっとリサーチして仕入れていきたい
■アクションプラン
①リサーチ時間をつくる
②ノースフェイスの仕入れを増やす
■■S・Kさん
■目標
1,000,000
100,000
10.00%
■成果
394,251
41,201
10.45%
■反省改善点
特に新しい事にチャレンジする事なく先月同様の結果と報告になってしまいます。
せどりではありませんがNMPやフリマ販売でプラスアルファの利益が出ているのでなんとなく良しとしてしまっています。
■アクションプラン
最低限今やっている事は継続して効率よく売り上げを作る。
■■Y・Sさん
■目標
1,200,000
110,000
9.17%
■成果
1,088,670
93,560
8.59%
■反省改善点
1.フルフィルで販売しているサプリは100袋ずつ業者から仕入れていましたが交渉して150袋で仕入れを下げて利益改善。
2.1のサプリは2個以上のまとめ買いクーポンを利用されると赤字になってしまうことから1個のみの購入制限をかけていましたが、仕入れが下がったので制限を無くしたことから複数購入注文が増えてます。
3.本業の疲れは相変わらずですが、250件ご注文の内100件がフルフィルで効率化を進められ、新規出品4品(仕入れ内訳、ラクマ1品、ドンキ2品、問屋1品)の内3品は売れ、少ないですが維持以上、退化だけはしないよう心掛けました。
4.先月、価格の値下がりで諦めた再リサーチ品が値上がったことから再販していましたが、また12月に入って下がってしまい売れても利益0円。赤字ではないので全然いいのですが、全体の販売件数が増え、サプリなどの利益改善をした割には利益が伸びていません。
■アクションプラン
1.仕入れ判断の方針は継続、PCよりもアプリからのユーザーが多いのでアプリでのカート数を重視。
ただカート数が11月までに較べ少なく?表示されているのでPCも確認しています。
2.ラクマのクーポンの%は購入金額よりも件数が重視されていると感じました。7%クーポンが常にもらえるよう出たクーポンは全て使い切る為にも、日々リサーチ続けます。
3.再リサーチする。
4.LINE配信継続、限定クーポン発行。
■目標(12月)
・月商:1500万円
・粗利:210万円
・利益率:14%
■(12月Amazon)
・月商:7926858円
・粗利:1274040円
・利益率:16.1%
■(12月yahoo)
・月商:6684065円
・粗利:1008564円
・利益率:15.1%
■(12月累計)
・月商:14610923万円
・粗利:2282604万円
・利益率:15.6%%
■目標(12月)
・月商:1200万円
・粗利:180万円
・利益率:15%
■■松川
■目標(12月)
・月商:1500万円
・粗利:210万円
・利益率:14%
■(12月Amazon)
・月商:7926858円
・粗利:1274040円
・利益率:16.1%
■(12月yahoo)
・月商:6684065円
・粗利:1008564円
・利益率:15.1%
■(12月累計)
・月商:14610923万円
・粗利:2282604万円
・利益率:15.6%%
■目標(12月)
・月商:1200万円
・粗利:180万円
・利益率:15%
まとめ
このように、正直に報告された成果を
そのまま公開していますので、
何か参考になるものがあると思います。
今月できなかった反省点を活かして
来月も活動して行きたいですね^^
物販は、横のつながりが大事なので、
数字がどうしても低い方をLINEグループで
フォローしたり、アドバイスしあったり、
シェア&GIVEをモットーとしたコミュニティを
運営しております。

もし、マックスフルネスのコンサルティングサービスにご興味がありましたら、所定の審査がありますが、お気軽にご相談ください。とはいえ、あなたがせどり初心者で何もかもわからない場合は、「せどり(転売)のやり方を全部網羅して、全体像をご覧ください。」という記事から読み進めてみてください。







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。