こんにちは!
松川和憲です。
4月は出会いの季節
満開の桜が綺麗でした。
新型コロナの影響だけでなく
ロシアとウクライナの戦争も。
本当に何が起こるか
先の読めない世相ですが
この頃いかがお過ごしですか?
ロシアの戦争の影響が
国内でも大きくなっています。
コロナも戦争も
早く終結して欲しいと
心から願います。
そんな
暗いニュースが多い中、
コンサル生からの報告が届いています!
それでは今月の成果報告をご覧ください。

目次
2022年4月度Amazonせどりコンサル生の成果報告
■■S・Uさん
■成果
1,767,062
362,022
20.49%
■反省改善点
リスクヘッジ用のサブ垢の出品規制解除を行えたので、5月からそちらも運用していきたい。
リスクヘッジをしながら数字を徐々に上げていきたい。
■アクションプラン
・複垢の運用
・リスクヘッジをしながら2アカウントで数字を上げていく
■■M・Aさん
■目標
13,000,000
1,300,000
10.00%
■成果
13,879,790
1,326,489
9.56%
■反省改善点
今月は売上が12月以来の伸びをみせた。
カート獲得のため値下げを行っていた影響で利益率は落ちたが回転率はあがったため、結果は良かったと見える。
メーカーの売上が特に伸びていたので人員を増やした効果が出ているのかもしれない。
輸入販売はそろそろ仕入れ商品の購入に向かえるので商品ページを早めに作成して出品まで取り掛かりたい。
今月も引き続きこの調子で頑張りたい。
■アクションプラン
1. 楽天仕入れ
2. リピート商品を見つける
3. yahooショッピングの出品準備
4. ライバルセラーを用いたメーカー仕入れ
5. keepaのproduct finderを利用したメーカー仕入れ
6. 輸入販売
■■S・Aさん
■目標
8,000,000
1,000,000
12.50%
■成果
9,094,880
1,416,252
15.57%
■反省改善点
【楽天】
売上:5,453,921円
利益:473,921円
利益率:8.7%
【アマゾン】
売上:3,407,505 円
利益: 897,241円
利益率:26.3%
【ヤフー】
売上: 233,454円
利益: 45090円
利益率:19.3%
【合計】
売上:9,094,880円
利益:1,416,252円
利益率:15.6%
■■T・Kさん
■目標
1,500,000
300,000
20.00%
■成果
2,250,189
670,418
29.79%
■反省改善点
トレカの予約販売分が高騰したため、利益が想定よりも上がった。
最近のトレカ市場は、高騰しているがメーカー側の動きが不規則で読みにくい。
問屋から仕入れだと失敗こともあり、ある程度の情報が出てからじゃないと仕掛けが難しくなった。
メルカリ 売上 4万円 利益1万円
ヤフショ 売上 21万円 利益6万円
アマゾン 売上 200万円 利益60万円
■アクションプラン
・メーカーリサーチ
・ヤフショ販売への取り組み
■■R・Kさん
■目標
5,000,000
1,000,000
20.00%
■成果
4,162,780
976,948
23.47%
■反省改善点
1. 対面販売の構想
・決済(非接触決済)導入→審査完了済。5/6頃に全決済利用開始予定
・看板の作成依頼(決済の審査が終わり次第)→完成
・店舗販売用ページの作成(商品レイアウト、公式LINE内の動線確認)→8割完成
・宣伝用のチラシ作成→未達成
2. ヤフショの売上目標200万
→196万円でした。
【内訳】
☆粗利
せどり:976,948円 (内、ヤフショ:537,731円, Qoo10:41,335円)
ハピタス:14,552円
——–
総利益:991,500円
☆販管費
790,860円 ※給与込み
☆営業利益
せどり:200,640円(上記の純利益 – 販管費)
講師報酬:87,700円
——–
合計:288,340円
【仕入れ結果】
仕入額:2,940,047円(前月比 -138,620円)
見込み利益:751,014円(前月比 -157,653円)
ROI:25.54%
【まとめ】
4月は店舗用看板の作成、エアペイの導入、Qoo10へ出店と慣れないことばかりをやっていました。
審査完了後すぐに使えると思っていたキャッシュレス決済ですが、反映までに長いカード会社で3週間かかるようで、大幅に予定が狂ってしまいました。
ようやく利用開始になりそうなので、やっと5月から開店できます。
以前お聞きしたQoo10は早速売り上げが立ち良い感じの滑り出しでしたが、広告掲載の露出が減った途端に売り上げが立たなくなり5月は正直どのくらいの着地になるか未知数です。
あまり期待していませんが、少しでも売れてくれたら良いなと思っています。
並行して問屋仕入れにも少し手を出し始めています。
早速1社から3種類ほど商品を仕入れましたが、まだ売れていないので不良在庫にならないように戦略を考えていきます。
対面販売は意外と準備に時間がかかっていますので、早めにオープンさせて他のことに時間を使っていきたいです。
■アクションプラン
1. 対面販売の構想
・店舗販売用ページの作成(商品レイアウト、公式LINE内の動線確認)
・店舗のレイアウト(ホワイトボードの活用)
・宣伝用のチラシ作成
2. ヤフショの売上目標200万
3. 問屋仕入れの在庫を捌く
・Qoo10、ラクマにも出品してみる
・販路を増やしても売れなければ利益率10%くらいまでを目安に値下げする
■■K・Tさん
■目標
5,000,000
750,000
15.00%
■成果
3,543,452
548,509
15.48%
■反省改善点
ALL3,543,452 円 粗利548,509円 粗利率15.5%
+上記外でMNP 売却864,000円 最終想定利益288,800円
内訳
アマゾン 売2,687,554円 粗425,968円 率15.8%
YAHOO 売 855,969円 粗122,541円 率14.3%
4月
・良くも悪くもルーティン業務しかできず。
・ただし今月MNP9台実施し、最終想定利益28万ほどあり。
・楽天仕入れをまったくしなくなってきました。
(皆さん、どうしているのか知りたい・・)
■アクションプラン
5月
・5月も本業+趣味(旅行+ゴルフ)が多忙でルーティーン以外できない予定。
・楽天せどりが尻つぼみの今効率的に稼げるMNPをルーティン化が今の自分にはいいかと思いました。ほとんど紹介でしか案件を獲得できていないので、自力で案件獲得する必要あると思っています。
■■T・Yさん
■目標
2,000,000
400,000
20.00%
■成果
3,024,794
633,248
20.94%
■反省改善点
要因
1)ヤフショの営業は軌道に乗りつつあり。
2)商材ラインナップの拡充により売り上げも増。
3)輸送費に着目し、ヤマト運輸ではクロネコメンバーズ割としたことで約15%CDを生み出した。
4)より安価な仕入れ先へチェンジすることにより利益を確保。
4)リピ購入されるケースも多い。
反省点
1)一部商材にて仕入れリードタイムが長く、一定期間在庫切れを発生させることで利益を失った。
2)安価な仕入れ元へのチェンジが未だスムーズにいっておらずもどかしい。
3)商材全体の見直しをかけ、高回転低利益商品はここで見切りをつけ始めた。
その他
1)発送品すり替え事故
なし。
2)返品対応
ヤフショで2件。 いずれも弊店ガイドラインに沿っておらず対応せず。 その後音沙汰なし。
3)新規リピート商品
5種確保。
4)Amazonアカウント
5/1、アカウントヘルスの×(商品信頼性コンディション)は 9→4へ。月中には、2まで減らせる予定。
LIXILの影響が軽減されていく^ー^
これで商品が正常に売れ始めることを見込み、4/末より徐々にFBA在庫を入れ始めている。
Amazon側は当面FBAのみ。(今現在、自己発はYahoo!で手一杯><)
5)購入者カード不正利用
なし。
■アクションプラン
今後
1)Yahoo!SEO対策改善。(googleなどからの注入客を増やしたい)
2)リピート商品を5個増やす。
3)月度目標 売上:2,500,000円 粗利:500,000円。
4)失業保険受給のため毎月ハロワ通い。
■■Y・Hさん
■目標
4,000,000
600,000
15.00%
■成果
2,255,462
398,949
17.69%
■反省改善点
amazon 売上1166537 利益191629
yahoo! 売上1088925 利益207320
思いのほか、本業その他が忙しく苦しい展開となりました。
5月は挽回を図ります。
ヤフショは、優良配送の倍率アップの恩恵が無くなったことが、売れ行きが悪くなった主な要因と考えています。
また新たな差別化を考えなくてはなりません。
■■A・Mさん
■目標
4,000,000
500,000
12.50%
■成果
3,209,784
472,267
14.71%
■反省改善点
◆先月のアクション
1.Yahooショッピングの商品ページ構築
→友人にも手伝ってもらい商品の追加ができ、少しだが売り上げを伸ばせた。
◆実績
Amazon等
売上:楽天1,052,753 フリマ401,996 業者805,952 卸1,411,890
利益:楽天69,814 フリマ36,490 業者105,111 卸286,556 外注費▲52,920
当月仕入2,409,8230(楽天502,129 フリマ351,276 業者124,354 卸1,432,064)
繰越商品:4,160,408
Yahoo
売上:145,527
利益:27,215
◆所感
・以前開設した実店舗とは別のYahooのショップが放置だったので、友人に手伝ってもらい、別の商品を出品して販売につなげることができた。
しばらくは広告とポイントで販売数を増やして上位表示できるようにしたい。
・月初に日々の計画を細かく立てておいたおかげか、後回しにしていた商品ページ構築に手をつけることができた。
・Yahooショッピングと、自社サイトを引き続き伸ばしていく。
・最近講師に相談しない習慣がついてしまっているので、今月は相談して気になる部分をクリアにしていこうと思う。
・最近頭の回転が異常に遅くなっていて、適度な運動が脳の疲れを取るようなので、運動しようと思う。
■アクションプラン
1.Yahooショッピングの構築
・全商品の説明欄に画像挿入、スペック設定
・リピートになる商品のページ構築
・クーポン、PR、キャンペーン参加の活用
2.自社サイト・自社オンラインショップを完成、販売につなげる
・インスタと連動して商品販売へ誘導
3.新規商品開拓
・メーカー、卸商品を探す
4.運動する
■■N・Yさん
■目標
1,820,000
274,323
15.07%
■成果
1,472,234
99,885
6.78%
粗利益(ポイント込):247,261
■反省改善点
営業利益:133,472
見込み利益:257,527
ポイントを含めると過去の粗利益を更新し、直近で目標としていた営業利益10万を達成することができました。
ただ、4月はせどりの時間をあまり取れなかったので、先月分の獲得ポイントが大きかったことが影響したのかなと思っています。
時間が取れない中でも利益が伸びたのは、リピート商品を少しづつ積み上げられているのかなと思います。
リピート商品に頼りすぎずに、新たなリピート商品を開拓していきます。
納品代行に柔軟に対応してもらえるので、5月からは電脳で仕入れたものは全て納品代行に直送します。
空いた時間を仕入れにあてていきます。
セラーリサーチから電脳仕入れをし、納品代行へ直送する。
このスタイルが自分に合っていて利益が伸びてきているのかなと思うので、引き続き継続します。
■アクションプランの振り返り
・目標見込み利益:384,032円
未達成でした。
せどりの時間をあまり取れなかったことも原因ですが、
楽天・ヤフショ仕入れで、現金利益が出る商品を探すことにこだわりすぎて、仕入れ金額が伸びませんでした。
5月は現金利益と現金マイナス+ポイント利益の商品をバランス良く仕入れたいと思います。
また、在庫が切れた商品をすぐに仕入れなかったことも原因です。
自分が行動しやすいよう、エクセルに購入URLを貼っておくなど工夫したいと思います。
優先順位を決めて滞っている仕入れを朝一で行うなど、時間管理も見直します。
・管理
エクセルで管理するのが自分には合っていそうなので、このまま継続します。
■アクションプラン
目標見込み利益:376,842円
■セラーリサーチ
・効果が高くて労力が少ないものを優先的に行う
■■S・Tさん
■目標
3,000,000
600,000
20.00%
■成果
2,051,646
478,716
23.33%
■反省改善点
4月は目標達成できませんでした。
今まで通り、特になにも変えてないので何が敗因なのか全くわかりません。
リストのリニューアルも少しずつしていたのですが、5月は少し仕入れの利益率を下げて、利益額と回転数重視でリストを増やしていこうかと思います。
また現在は化粧品がメインでしたが、少し他のジャンルに手を出すことも検討していきたいと思います。
4月はもう一つの仕事の方に結構時間は割いており、せどりに割く時間が少なくなったと思いますが、その分、時間集中して行えたのでその点はとても良かったと思います。
5月は目標額達成できるように頑張ります。
■アクションプラン
1.目標利益額 60万
2.仕入れ時の最低利益率を16%→14%にし、利益額の方を重視する
■■N・Aさん
■目標
2,300,000
260,000
11.30%
■成果
1,616,738
176,005
10.89%
■反省改善点
先月はコロナ騒動の為、15日くらいからほぼ稼働できませんでした。
目標も達成できず、数字も目を覆いたくなるような悲惨さです。
それでも家族全員、無事に生還できたことに感謝し、また日々頑張っていこうと思います。
5月は特にヤフショに力を入れていきたいと考えています。
商品リサーチとヤフショの出品を増やし、売上100万をまずは超えるように取り組みたいと思います。
<配送料と手数料は引いています>
■ヤフショ売上:¥612,235(利益¥68,716)
■楽天売上:¥231,606(利益¥30,534)
■アクションプラン
1、ヤフショ商品リサーチを月火木金の最低週4回行う。
(少なくとも1日1品目はチェック)
2、ヤフショ商品を仕入れたら、必ずその日に商品ページの下書きを作成
3、15日までに、あと5品目商品ページを増やす。
4、1回でも朝活に参加してみる!
■■Y・Kさん
■目標
2,000,000
250,000
12.50%
■成果
828,000
119,000
14.37%
■反省改善点
アマゾン:売上 690000円 粗利 103000円 利益率 14.9%
ヤフショ:売上 138000円 粗利 16000円 利益率 11.6%
MNP:売上 547500円 粗利 313000円 利益率 57.2%
合計:売上 1375000円 粗利 432000円 利益率 31.4%
ひとまず、アマアカウント復活できたのでよかったです笑
せどりに関しては売上、利益ともに落ちてしまったが、自分がやってしまったことなので反省して再度気持ちを入れ替えてアマもヤフショも頑張っていきたい。
改めて結果をまとめてみると、かなりMNPに助けられていると思います笑
いい意味で、かけている時間と労力に見合わない数字となりました、、が粗利50万は継続していけるようにしたい。
アクションプランで立てた納品外注については、一通り教育が終了して納品作業を順調に進められている。
B型の事業所に依頼しているが、土日の商品受け取りができないと言われてしまい、依頼先を変えるか検討中です。
5月は仕入れと販売に全振りしたいと思います!
現金支払いでもガンガン仕入れていきたい。
■アクションプラン
・Amazon、ヤフショで販売可能なリピート商品を25個
・ヤフショ商品ページ作成 15-25件
・上記2項目を必ず達成させる
■■K・Kさん
■目標
1,200,000
300,000
25.00%
■成果
1,010,232
229,541
22.72%
■反省改善点
・4月から独立起業して専業となった。
途端に尻に火が付いたようで,今月は慌ただしく過ぎていった。これからは自分の仕事量に収入が比例していくことになる。
志を強く持って全力で取り組んでいく。
・自宅兼事務所の物件を見つけたので,友人や息子たちの力を借りて引っ越しをすることにした。
5月は引っ越しに多くの時間を割かれることが予想される。
せどりに割く時間とのバランスを取りながら取り組んでいく。
・先月のアクションプランの振り返り
①せどり最低8時間は確保→月のうち7~8割実施。
②週に2~3度の店舗せどり→おおむね実施。
③自宅兼事務所の物件を探す→物件を見つけ,5月中に移転予定。
④開業届の提出,その他開業に伴う手続きを実行する→実施。
①新自宅兼事務所への移転を計画立てて実行する。
②せどりと移転関係とをバランスよく取り組む。
③週に2~3度店舗仕入れに行く。
④移転で背中や腰を痛めないように整骨院に通う。
■■J・Kさん
■目標
1,000,000
100,000
10.00%
■成果
834,395
119,174
14.28%
■反省改善点
◆仕入目標1,000,000にたいして楽天720,000、その他21,1000、計931,000。仕入額目標には7万弱届かなかったが、楽天は3月より若干増えて、その他を今一つ伸ばすことができなかった。
◆4月は楽天のSPU改悪などの影響もあってか全体にやや厳しい印象で、ついリサーチが甘くなり、利幅に釣られて仕入れたものが出品者増で大幅に値下がりしてしまったり、仕入時にプレ値だったものが元値に戻ってしまったことがあった。
出品者が増えることや、もともと販売していた店舗がたまたま在庫切れでプレ値になっていることなどを予測することは不可能ではないので、反省点としてより一層仕入時には注意していきたい。
◆楽天以外の仕入れでは、ヤフショを現状の倍にできるよう目指したい。ヤフショについては、日曜日がほぼ仕事のため事前リサーチや早朝に時間が取れないか工夫をしたい。
◆月の前半での仕入れは目標額の66%。一度でも仕入れているリピート品が全体の46%だが、そのうち販売できたのが23%。思ったよりリピート品が多くて意外だったが、値下がりや目論見違いで販売が伸びたり、寝かせの商品がやや多くなってしまった。
一方で値下げに耐えて価格が戻って売れたものなどもあり、値段が戻るものと戻らないもの、市場在庫なども考慮した冷静な仕入れを心がけて、漫然とした仕入れにならないよう注意したい。
◆売上は目標に届かず、先月より下がっている。
利益額は目標を達成して利益率も3月より微増した。利益を維持しつつもっと売上を伸ばせるよう努力したい。
◆量販店の展示品を中古販売したが、予想外に早く売れて嬉しい驚きだった。商品知識を得るという点からも、店舗で直接商品に触れるのは大切だと思うが、その上で仕入れができれば尚良いし、新品に拘らず中古も視野に入れていきたいと思った。
◆全体として、仕入れが多くなると共に売れるまで時間がかかるものも増えてくる。
キャッシュフローの観点からそのバランスをしっかり調整、管理できるよう注意していく必要がある。
誰もが安く買えるDEAL商品などをどう売るか、仕入時に漠然と判断してしまわないようにしたい。
■アクションプラン
◆仕入額目標 1,000,000以上(楽天 700,000以上、その他 300,000以上)
◆売上目標 1,200,000
◆利益率目標 12%以上(粗利120,000)
◆楽天のみで80,000、その他で40,000の利益を目指す。
◆前半で仕入目標の70%程度を目指す。
◆仕入れ判断の根拠を明確にし、検証をしっかり行う。
◆在庫管理を適切にし、キャッシュフロー悪化を防ぐ。
◆楽天仕入れの精度を上げ、利益率、利益額アップを目指す。
◆ヤフショのリサーチ時間をとれるよう工夫する。仕入れを増やす。
◆新しい仕入れ先を一件開拓する。
◆継続して仕入れられる商品を1点見つける。
◆楽天複アカ作成を継続して続ける。
■■T・Yさん
■目標
1,500,000
200,000
13.33%
■成果
1,280,402
191,686
14.97%
■反省改善点
①仕入れ ネット160万 →98万 61%
フリマ30万 →24万 80%
粗利が目標までもう少しのところだったが、未達。
楽天仕入れの金額が目標の半分になっていることが大きな要因。
仕入日の確認とその日にちゃんと仕入することをしっかりやっていく。
②寝る前の夜食はなかなか強敵で。。。
ストレッチ+筋トレ1種目を継続してやっていく方向で!
③フリマ仕入れ商品リサーチは4月後半お休み。
5月は2種類仕入する!
④5/1報告!久々の1日に報告。
今月の行動目標設定を最初にするのは大事ですね。。。
来月も1日報告継続しよっと。
■アクションプラン
①仕入れ ネット160万
フリマ30万
楽天仕入れ日の確認&実行
②ストレッチ+筋トレ1種目を毎日
③フリマ仕入れ商品を2種類以上さがす。
④この成果報告を1日にすること!!!
■■R・Iさん
■目標
1,300,000円
170,000円
13.08%
■トータル成果
1,965,090円
118,986円
6.05%
【内訳】
ヤフショ販売
814,844円
207,244円
25.43%
■反省改善点
●ヤフショ販売
・PRオプションやストアマッチなどを生かした販促ができていない
→売行きが悪い・テスト販売など商品は販促をかけるようにする。
・在庫管理・フリマウオッチ更新が遅れている
→早押し仕入れ判断に影響するので最新状態を維持するようにする
・楽天ポイント支払いをしなくて、本来の利益・利益率にならなくて目標を達成出来なかった。
■アクションプラン
●ヤフショ販売
・夏向け商品を新規リサーチしてテスト販売まで3件以上する。
→美容家電、UVケア、除毛クリーム、制汗 デオドラント剤など
・4月仕入れたテスト販売中の商品を売切ること。
●楽天/Yahooショッピング
・楽天マラソンでの仕入れできるショップを増やす。
・Yahooショッピングで複アカウントで仕入れる
【所感】
売上190万円で利益が12万弱とちょっといびつな感じになったが
楽天カードでのポイント支払いができていなにのと寝かせていたポイント利益商品が一気に売れたのが要因だった。
まだまだポイントせどりでの割合が大きいため楽天のように改悪が続けばキビシイので、今後フリマ仕入れでの利益商品を拡大させていく必要があると感じているので行動していこう!!
■■H・Mさん
■目標
1,200,000
125,000
10.42%
■成果
1,213,050
118,523
9.77%
■反省改善点
・サンプル百貨店を新規に仕入れ先として試し、何点か試し購入した結果利益を出すことが出来た。
しかし、ntt Xstoreのx-dayに参加を忘れてしまっていた。
・先月の超paypay祭の仕入れ分のおかげで、ほぼ目標の売上、粗利を達成できた。
・メインの仕事の資格勉強のため、今月はせどりの時間があまり取れなかった。
■アクションプラン
・5月も資格勉強のため時間をある程度取られるので、納品代行を用いて稼ぐ部分以外の時間を削減出来ないか検討する。
・yahooショッピングはヤマトフルフィルメント倉庫、AmazonはFBA倉庫と別れて納品しているのを、マルチチャネル用いて1箇所に集約を検討する。
■■M・Hさん
■成果
791,681
127,703
16.13%
■反省改善点
月の前半は初回系をメルカリで販売していました。
月の後半は、トレンドコスメの回収がうまくいき、アマゾンでたくさん販売することができました。
先輩のみなさんが流してくれる情報をヒントに、アマゾンではどのような商品がよく売れるのか、何となくですが分かってきました。
数点の商材をリピートすることで利益を伸ばすことができたので、リピート商材を増やせていけたらと思っています。
また、今使用している口座が事業用にできない口座だったようで、凍結の恐れがあるようでした・・・
GWがあけてすぐ事業でも使える口座を開設したいと思います。
クレジットカードの限度額がギリギリになってきたので、クレジットカードも枚数を増やしたいと思います。
5月も利益が10万円いくようにがんばります!
■アクションプラン
1.リピート商材を増やす
2.事業でも使える口座の開設
3.クレジットカードを増やす
■■R・Kさん
■目標
500,000
100,000
20.00%
■成果
379,802
106,278
27.98%
■反省改善点
売り上げについては先月から横ばいだったが、粗利益についてはようやく当面の目標である10万円を達成できた。
内訳としては、講師派遣仕入れ時に仕入れた高利益商品や、抽選商品の売却による利益確定など、幸運がいくつか重なったおかげでもあるため、安定的に10万円突破を出すにはまだ余裕はないと感じている。
4月の対談コンサルを視聴して、商品販売の考え方として値下げを渋らずガンガン回転させていくことの大切さを学んだ結果でもあるように思う。必要以上に損切りを恐れず、次回仕入れ精度を上げる反省材料として生かし、どんどん回転させて現金化して次に進む意識づけができた。
また、今月はiPhone端末とビーム機器、せどりすとプレミアムを導入して初月であったが、ツールの活用で仕入れ作業に及ぼす効率UPは費用以上であると実感できた。
また、店舗:電脳=8:2ほどで今月は動いたので利益率についても前月まで以上の数字が残った。
本業日とマラソン以外の日はほとんど県内で回れる店舗を回ったので、取りこぼしがないようしていくとともに、ヘルビや食品などといったあまり触れていなかったジャンルを増やして仕入れ幅を拡張させていきたい。
■アクションプラン
1,仕入れた商品は損切りを恐れず商品を回転させること。
2,iPhone(ソフトバンクキャリア)契約し、paypayクレジットカードも作成したので、ヤフショ仕入れも視野に入れていきたい。
3,改悪する楽天SPU対策
4,せどりすとプレミアムの能力を最大発揮するための「自主学習→実践→反省→活用幅拡張」と更に効率化を図っていきたい。
5,複数アカウント運用についても少しずつ学習していきたい。
■■R・Aさん
■目標
500,000
80,000
16.00%
■成果
387,856
47,122
12.15%
■反省改善点
【4月報告】目標達成ならず。
4月の月初に長在庫の高額カメラ(約20万円)がアマゾンで売れたので気がゆるんでしまった。
後は価格見直しせずに放置していた商品(1万円前後の化粧品)がぽつぽつ売れた程度にとどまった。
月の半ばからメルカリに力をそそぎ始め、アパレルの仕入れ段ボール2箱行った。
5月に入ってアパレルの出品をこつこつ頑張っている。
今はフリマで小物を販売するのが楽しい。
5月もメルカリ中心で活動を行って行く。
導入したフリマアシストの機能に頼って遠のいていたヤフオクにも出品を再開し始めた。
どのサイト、どの販売方法が自分に合っているのか模索中といったところです。
メルカリ中心でアパレルの販売強化。
ハイブランドの小物(財布、アクセサリー)もカタログの見直しを行う。
アマゾンはパソコンを中心に仕入れを行い、売上高の目標をクリアしたい。
■■S・Yさん
■目標
1,000,000
150,000
15.00%
■成果
504,760
54,508
10.80%
■反省改善点
売上利益はここ数ヶ月そう変らず安定?した結果となりました。
現在楽天マラソンがほぼ中心という事もあるので、10%の利益率を今月もなんとか確保出来たところはよかったと思います。
利益率を上げる為には、楽天以外の仕入先(Yahooショッピング、フリマ等)の仕入を考えていきます。
■アクションプラン
引き続き商品リサーチの強化。
Yahooショッピングの販路を増やし、Amazonとしっかりした2本柱が出来るようにしていきます。
■■K・Tさん
■目標
300,000
40,000
13.33%
■成果
257,526
32,918
12.78%
■反省改善点
4月も本業が忙しく店舗周りは1日しか行けませんでした
久しぶりの店舗仕入れはリサーチのスピードと仕入の判断力がないと沢山店舗周りができないと思いました。もっと店舗の特徴など経験値が必要だと思います。
計画的な行動を意識していましたが自分自身に負けてしまい行動が出来ていなかったです。
■アクションプラン
1 5月は計画的に行動し自分自身に負けない
2 店舗周りの回数を増やす
3 仕入の判断を確認して判断力を上げる
■■T・Kさん
■目標
500,000
100,000
20.00%
■成果
120,784
39,807
32.96%
■反省改善点
フォーマルアイテムの売れる時期が終わり4月前半は、新規に仕入れた商品もあまり売れなくて焦りを感じましたが、後半は、暑い日や連休もあり夏物アイテムが売れだし少し持ち直しました。
出品数も少ないので、5月は夏物アイテム仕入れ出品強化して売上UPをめざしていきたいと思います。!!
■アクションプラン
1.夏物アイテムトレンド情報の収取
2.電脳や卸業者の仕入れを増やす
■■Y・Kさん
■目標
600,000
80,000
13.33%
■成果
389,020
39,010
10.03%
■反省改善点
少量だがAmazonFBAへの出荷を再開してリピート品の家電が売れた。
溜まったポイントは積極的に買取屋に売れるものに変えてキャッシュフローを良くすることを重視しました。
また、家に値があがるかもと塩漬けしていた商品もすべてメルカリやAmazonに出して合計数千円マイナスになる程度で回収できました。
今後は溜め込まず即売を心がける。
プラモデルなどはライバルが多いが消費者目線で興味があった物はリサーチするのも楽しいのでおもちゃ関連をどんどん勉強する。
本業がかなり忙く育児も作業量が増えたが飲酒せずに夜9時以降のフリータイムを有効に使うようにする。
■■Y・Sさん
■目標
2,100,000
200,000
9.52%
■成果
1,545,450
120,103
7.77%
■反省改善点
1.効率化の為に納品したサプリと美容液が大きな値崩れを起こしてしまい、とにかく資金回収を急ぐ為に最安値にした。
2.385件の御注文を頂けました。
注文件数は先月より若干少ない程度でありながら大量に仕入れた商品の値崩れで利益を伸ばすことが出来なかった。
3.3月全て自己配送には限界を感じた為フルフィルを活用したが、今回は利益を取れなかったが、フルフィル活用を視野に業者の商品リストからテスト販売を模索。
実際に幾つかテストから継続販売に切り替えている商品あります。
4.月末辺りで大量仕入れして利益取れなかったサプリと美容液の仕入れ資金回収してキャッシュフローはプラスに転じていたがGW商戦と5月15日の為に在庫を増やす為仕入れを強化した為結果としてキャッシュフローはマイナスになりました。
■アクションプラン
1.仕入れ判断の方針は継続。15日(日)に備え、在庫を増やし機会損失防止。
2.こちらも先月同様にラクマのクーポンが不規則な上、割引率が小さくなっていることから、業者の方がラクマ以外にもペイフリ、メルカリにも出品していることが分かった為、その都度仕入れ場所を見極めて仕入れする。
3.効率アップの為にも業者リサーチを重視し、大量仕入れしフルフィル活用を進める。
4.LINE配信継続、限定クーポン発行。
■■松川
目標(4月)
・月商:1000万円
・粗利:150万円
・利益率:15%
■(4月Amazon)
・月商:6380106円
・粗利:897386円
・利益率:14.1%
■(4月yahoo)
・月商:5304913円
・粗利:859245円
・利益率:16.2%
■(4月累計)
・月商:11685019円
・粗利:1756631円
・利益率:15.0%
■目標(5月)
・月商:1000万円
・粗利:150万円
・利益率:15%
まとめ
このように、正直に報告された成果を
そのまま公開していますので、
何か参考になるものがあると思います。
今月できなかった反省点を活かして
来月も活動して行きたいですね^^
物販は、横のつながりが大事なので、
数字がどうしても低い方をLINEグループで
フォローしたり、アドバイスしあったり、
シェア&GIVEをモットーとしたコミュニティを
運営しております。

もし、マックスフルネスのコンサルティングサービスにご興味がありましたら、所定の審査がありますが、お気軽にご相談ください。とはいえ、あなたがせどり初心者で何もかもわからない場合は、「せどり(転売)のやり方を全部網羅して、全体像をご覧ください。」という記事から読み進めてみてください。







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。