こんにちわ!

「Amazon転売せどり大全」著者の松川和憲です。

 

人間は常に小さな目標設定が

前提にあり、行動が始まります。

 

でもご自身のビジネスになると

定性(行動)目標を曖昧にしたまま

定量(数字)目標を作り追いかけようとする人をよく見ます^^;

 

例えば、「目の前に落ちている1万円を拾う」

ことを達成させる為に

「しゃがむ。右手を伸ばす。手のひらを広げ握る」

という行動目標が無意識に脳内では行われています。

 

これが、

立ったまま。右手を伸ばす。手のひらを広げ握る」

でもダメだし、

「しゃがむ。右手を上げる手のひらを握り拾う

でもダメで、この順番が異なる

だけで全然違う結果が出てしまいます。

 

言われると「なるほど~」と分かる

と思いますが、ビジネスではこれを

正す人がかなり少ない印象です。

 

僕のコンサル生でもまだまだ細分化

できてないな~という人がたくさん

いますが、ここをクリアにすると成功はぐっと

近づくので、是非最初は意識的にやってみるといいですよ^^

 

ということで、先月の成果報告も

良ければご覧いただけますと幸いです^^

 

mail-sp

2022年7月度Amazonせどりコンサル生の成果報告

■■S・Uさん

■目標
2,500,000
500,000
20.00%

■成果
3,153,409
737,265
23.38%

■反省改善点
7月は店舗と電脳をバランスよく取り組んだおかげで数字も多少は上げることができた。
今後とも、店舗仕入れと電脳仕入れのバランスを考えた仕入れをしていきたい。
8月はココナラに力を入れるので、数字ダウンが見込まれるが、複数収益源をバランスよく確立するための行動としていきたい。

■アクションプラン
・8月はせどりは縮小してココナラを中心に取り組む

 

■■S・Aさん

■目標
8,000,000
1,000,000
12.50%

■成果
10,861,997
1,670,974
15.38%

■反省改善点
【アマゾン】
売上:4,296,530
利益:1,040,665
利益率:24%
【楽天】
売上:6,168,610
利益:547,069
利益率:9%
【ヤフショ】
売上:396857
利益:83240
利益率:21%
【合計】
売上:10,861,997
利益:1,670,974
利益率:15%”

 

■■R・Kさん

■目標
5,000,000
1,000,000
20.00%

■成果
3,737,841
716,643
19.17%

■反省改善点
1. 実店舗の施策
・パーテーション上のPOP作成→完了
・店舗のレイアウトを工夫(大量のダンボールを見せない)→未着手
・求人掲載(パートで1名採用)→完了
・認知、集客方法の模索(重要度の高い方法から順に仕掛ける)→未着手
2. 仕入れ先の開拓
・営業メールの見直し(返信率50%を目標)→38%(39社アプローチし15社から返信)
・仕入れ可能な業者を2社見つけて取り引きする→1社から仕入れ(その他は金額、販路等の条件で断念)
【内訳】
☆粗利
せどり:716,643円 (内訳)Amazon:315,252円, ヤフショ:339,444円, Qoo10:60,452円, フリマ:1,495円
ハピタス:20,619円
——–
総利益:737,262円
☆販管費
740,620円 ※給与込み
☆営業利益
せどり:-3,358円(上記の純利益 – 販管費)
講師報酬:162,700円
——–
合計:159,342円
【仕入れ結果】
仕入額:3,252,920円(前月比 +312,634円)
見込み利益:727,566円(前月比 -67,806円)
ROI:22.37%
【まとめ】
6月は新規取引先との商談、商品リストの精査をメインに動きました。やはりネット販売NGの業者が多い中、実店舗があることで返信をもらえたり商談させていただくことができたので、強みを生かして順調に開拓は進んでいるように思います。ただ手当たり次第アタックしていたので、商品リストの精査に時間がかかり、追いついていない現状もあるため、再度リサーチして利益商品がないか見直す時間などを確保していきます。60サイズ以上の商品になると、問屋からヤマトフルフィルメント倉庫への直送が一番送料も安く利益が出そうなので、7月は試験的に利用していきたいと考えています。実店舗の方は求人募集をスタートさせ早速2件応募があったのですが、どちらも出勤日数や年齢の面で面接まで至りませんでした。内装ではPOPを作成して少しでも興味を持ってもらえるような工夫をしました。今後は売れ筋商品人気BEST3などを外装に貼って実績をアピールしていきたいと考えています。”

■アクションプラン
1. 営業メール返信率アップのための施策(最優先)
・自社HP作成
・固定電話回線契約
2. 営業メールの返信率40%
3. 仕入れ可能な業者を2社見つけて取り引きする”

 

■■M・Aさん

■目標
17,000,000
1,700,000
10.00%

■成果
18,377,452
1,918,605
10.44%

■反省改善点
年に一度のプライムデーのおかげもあってか、大きな売上更新となった。
メーカーでの売り上げが順調に右上がりのためこの調子で取り組む。
新しい軸である輸入販売も商品ページ作成に取り掛かっているころなので早く出品できるよう励む。
Yahooもクロスマを通して広告をかけて出品して、10万円ほど売り上げているので更なる売上向上を目指したい。

■アクションプラン
1. 楽天仕入れ
2. リピート商品を見つける
3. yahooショッピングの出品準備
4. ライバルセラーを用いたメーカー仕入れ
5. keepaのproduct finderを利用したメーカー仕入れ
6. 輸入販売

 

■■T・Gさん

■目標
3,000,000
400,000
13.33%

■成果
3,561,493
441,518
12.40%

■反省改善点
楽天は利益計算のフローが確立してなくて、加味してません。
収支的にはほぼ利益ないかと思います。
その他収益で利益60万!物販と合わせると事業全体で100万超えたので少しだけ消費します。
【よかった点】
AmazonFBA7月末ほぼ在庫なし
コストコリサーチ、20万程度だができた(クレカ発行完了)
【反省点】
Amazonセラー副垢作成できず
事務所の在庫が管理しきれていない
スタッフが余ってる時がある
楽天の数字わかっていない
(性格上、耐え難いくらいフラストレーションだが、仕事の優先順位をつけつつ、
完成度80%意識で自分の考え方自体を変えていきたい)
→要は細かく仕事しすぎないトレーニング”

■アクションプラン
“【アクション】
・フリマリサーチ落とし込み(再確認)
・RSL稼働(納品1回はマスト)
・売上管理のCSVデータ抽出フロー構築
・Amazon副垢立ち上げ
・法人設立
・商工会議所打ち合わせ2回
・福祉施設に営業5件、見学3件マスト
→納品代行がゴールだがまず自社の分だけでも
委託開始していく

 

■■T・Yさん

■目標
3,300,000
660,000
20.00%

■成果
4,849,496
1,204,065
24.83%

■反省改善点
要因
1)ヤフショの売り上げはある程度安定。
2)ヤフショでのリピ購入者は全体の2割を超えた。
3)再開したamazonもFBAとして安定しつつあり。
4)ヤマト運輸のキャンペーン商材ミニカーをフリマで販売。 計約55,000円の利益。
反省点
1)新規商材を拡充できていない。 今後の収益安定化のためにも急務。 気分的に守りに入り気味??
その他
1)発送品すり替え事故
なし。
2)返品対応
なし。
3)新規リピート商品
なし。
4)フリマ詐欺
なし。
5)購入者カード不正利用
なし。

■アクションプラン
今後
1)Amazonの展開に更に注力。
2)リピート商品を2個増やす。
3)月度目標 売上:3,500,000円 粗利:700,000円。”

 

■■Y・Kさん

■目標
3,500,000
400,000
11.43%

■成果
4,670,000
617,000
13.21%

■反省改善点
アマゾン:売上 3800000円 粗利 530000円
ヤフショ:売上 870000円 粗利 87000円
最高記録達成しました!ブレイクスルーしました!コツコツやってきてマジでよかったです!正直副業としてここまでもって来れるとは思っていませんでした。自分を褒めたいと思います。
新たなフリマ内業者、卸業者との出会いもあったが、今月はAmazon、ヤフショともにセールがあったので売り上げがたったのかと思います!
来月は自分がやらなくてもいいものを一度整理して、外注できるものは全部回したいと思います。
土日完全休み+粗利40万前後を安定的に推移できるように、仕組み化していければ自分の時間も確保できますし、幸福度も高くなると思いますのでそこを目指していきたいです。”

■アクションプラン
“・融資関連進める
・フリマ業者、卸業者 見つける”

 

■■T・Kさん

■目標
1,500,000
300,000
20.00%

■成果
817,426
142,408
17.42%

■反省改善点
トレカのシングルカードのリサーチと仕入れ。シングルカードは、寝かせなので一応仕入れ値の倍額になったら売るという基準にして対応する予定。

メルカリ  売上 0.6万円 利益0.1万円
ヤフショ  売上 43万円 利益11万円
アマゾン  売上 31万円 利益2万円

■アクションプラン
・メーカーリサーチ
・ヤフショ販売への取り組み
・トレカシングルカードリサーチ”

 

■■A・Mさん

■目標
4,000,000
500,000
12.50%

■成果
3,734,297
480,160
12.86%

■反省改善点
◆先月のアクション
1.今の取引先内の全メーカーリサーチ
→上旬に完了。商品はほぼ増えなかった。
2.動かない商品を他販路で販売強化・在庫消化
→あまり動かなかったので、販売価格を見直す。
3.新しいスキームを開始する。(もしくは現行スキームをさらにブラッシュアップ)
→Yahooショッピングで別ショップを開設。せどり中心に商品を増やす。
◆実績
Amazon
売上:楽天624,573 フリマ924,915 業者625,018 卸1,559,791
利益:楽天69,661 フリマ148,089 業者59,403 卸231,241 外注費▲57,120
当月仕入2,894,359(楽天450,093 フリマ511,159 業者886,169 卸1,046,939)
繰越商品:4,574,597
Yahoo・他
売上:202,576
利益:28,886
◆所感
・先月以前に強力な出品者が参入し全く動かなくなっていた商品をポイント還元を増やし販売につながった。
ただ、下旬に追従されまたカートが独占されて動かなくなってしまった。
とてもいい利益商品だが、頼らず引き続き他商品で伸ばしていくしかないと感じる。
・ヤフーショッピングが新たに開設できたので、ひたすらはりサーチ・出品を行っていく。
・せどりでボーナス的な仕入れができたので、Amazonの売上・利益を伸ばせたが、あまり気にせず8月は惰性で走り、売上も7月より落ちると思うが、とにかくYahooの出品に集中する。

■アクションプラン
1.Yahooショッピングで100点商品を出品する。

 

■■S・Tさん

■目標
3,200,000
650,000
20.31%

■成果
2,534,138
522,329
20.61%

■反省改善点
目標利益額達成ならずでした。
行動としては特に変化はないので、しばらくこのまま様子をみていこうと思います。
1日4時間以内で25個仕入れに関してはほぼできていたと思いますので、効率は良かったのではないかと思います。
商品も少しずつリニューアルできていますが、フリマ仕入れ商品も最近は価格競争が起きている気がします。
8月はこのまま継続して行動していきます。よろしくお願い致します。

■アクションプラン
“1.目標利益額 65万
2.1日に25個仕入れ(4時間以内)
3.1日に新商品を1個見つける”

 

■■K・Tさん

■目標
5,000,000
750,000
15.00%

■成果
3,795,339
491,962
12.96%

■反省改善点
ALL 売上3795339円 粗利491962円 率12.9%
アマゾン 売2950707 粗利416350円 率14.1%
Yahoo   売844692円 粗利 75612円 率 9.0%
7月
・主力製品の一部がライバル値下げもあり利益率低下となり、
通常より利益が下がった。(偏った構成の結果であるが
これは受け入れる)
・もう1つメインになりそうなものが見つかったので
徐々に増やし全体の売り上げ増に寄与させる。
・Amazonのプライムデーで約30万ほど購入。直近は値が下がるのは
は織り込み済み。Youtube見て同じ動きでKeepaを見て年末まで
売れればよいとちょっと寝かしていい値で売れる様チャレンジする。
・MNPいい案件無し。ただし2台Iphone購入。約2万利益
所感
・さぼったつもりはないが、自分としては低調。
・アマゾンでの購入はちょっと試験的に寝かしてちゃんと利益とれるか
チャレンジしています。(取れれば冬のセール時購入する

■アクションプラン
“7月
・新規にメインになるものを購入→安定化させる。
・MNP 今の回線の解約→新規契約を夏休みに実施

 

■■R・Iさん

■目標
1,300,000円
170,000円
13.08%

■成果
2,939,373円
485,453円
16.52%

■反省改善点
【内訳】
ヤフショ販売
1,521,074円
347,619円
22.85%
※楽天カードポイント支払い含む
■反省改善点
●ヤフショ販売
価格競争について…価格競争が起きて早売り合戦のあとに、価格が戻る場合がまあまあ多いので、最安値の薄利で売り切る前に仕入れ相場を再確認して価格を決めること。

■アクションプラン
●販売
・夏場によく売れる商品を発掘したので、そこから派生リサーチして商材を増やすこと。
・神奈川限定キャンペーンの「かなペイ」の還元率がいいので、トイザらスと家電量販店で店舗仕入れする。
●学び
作業改善のため、アウトプットとインプットに関することを書籍で学ぶこと。
【所感】
季節商材がAmazonでよく売れたのと、ヤフショのPayPay祭りでも順調に売上がでた。
今まで、あまり狙って季節商材を仕入れできていなかっが今月の売れ行きが好調だった成功体験を生かして、これから精進していこう!!”

 

■■N・Aさん

■目標
2,000,000
220,000
11.00%

■成果
1,687,009
197,135
11.69%

■反省改善点
目標値には届きませんでしたが、7月は夏物トレンドがよく売れました~。しかし7月初旬に夏によく売れるものがメーカー欠品しているのも多く、もう少し早く動くべきだったと反省です。
そうしたら、もっと品数揃えられていたと思うので、今後の季節商品の教訓にします。
そして、早くも夏の終わりを感じます。。。(欲出してこれ以上夏物を仕入れたら、不良在庫抱えそうなのでwメーカー仕入れ分は)
ヤフショはイベント時に在庫をあまり揃えられず、、、
でしたが、今月も売上100万円を超えられることができたので、そこは良かったです。
次は売上150万円超えられるよう頑張ります。
7月はMNPもやって、3台で10万程の利益でした。
目新しいことはできず、日々の作業に追われている感じです。
なかなか現状を変えるのは難しいなあ。

■アクションプラン
【アクションプラン】
1、TOKYO創業ステーションのセミナー参加
⇒録画登録の期限が過ぎて、見逃したものもあった。
しかしセミナーに参加するとモチベは上がるので、月数回でも継続していきたい。
2、メーカー仕入れだけで粗利25万円以上確保できるような作戦を練る
⇒8月~9月にかけて持ち越し
3、ヤフショは参入できそうな商品を3点追加
⇒1点のみ追加。
4、読書
⇒7月は1冊のみ読破^^;
・<配送料と手数料は引いています>
■ヤフショ売上:¥1,295,311(利益¥ ¥141,398 )

■アクションプラン
1、メーカー仕入れの見積もり依頼10点
2、ヤフショ出品商品追加2点
3、やらない事をきめる”

 

■■T・Yさん

■目標
1,500,000
200,000
13.33%

■成果
1,980,372
249,815
12.61%

■反省改善点
①仕入れ ネット200万 → 238万 119%
フリマ50万  → 14万  28%
ヤフショ6アカウントでの仕入れを多く行えたことで、ネットの仕入れ目標値をクリア。
ただ、同じ店舗からの仕入れを短期間で実施することになり、キャンセルを食らわないかひやひやしている。特に家電量販店からの仕入れに集中しているため、他に継続的な購入ができる店舗のリサーチが必要だと感じている。やはり、コスメ系かペットの消費するものを対象にすべきか。
②筋トレ、ストレッチは毎日の継続が出来ておらず、ここに書いて途切れさせないようにする。
③フリマ仕入れは前半行えたが、3週目からはストップした。また、前半に見つけて仕入れた商品は値下がりを。。。損切になったが継続が大切なので、継続していく。
④成果報告はぎりぎり1日に実施できた!!!
7月は売上、利益をクリア。来月も粗利20万をクリアできるように継続しよう。
8月の1週目は夏休み。しっかりリフレッシュして、2週目から頑張ろう。”

■アクションプラン
“①仕入れ ネット200万
フリマ50万
②ストレッチ+筋トレを隔日で実施
③フリマ仕入れ商品を10種類以上さがす。
1w3個、2w6個、3w8個、4w10個、5w予備 (累積)
④成果報告を1日に実施

 

■■J・Tさん

■目標
1,296,000
274,000
21.14%

■反省改善点
今月は先月よりも販売台数を伸ばすことが出来たので少し利益になりました。今月は電化製品なども視野に入れてせどりをおこない行いたいと思います。

 

■■R・Kさん

■目標
500,000
100,000
20.00%

■成果
442,070
56,495
12.78%

■反省改善点
今月は、本業での副業問題に時間・労力を削がれ、納品も中旬以降は全く手を付けられない状況に陥り、上手く回せなかったことがそのまま数字に表れた。
これまで抱えていた不良在庫を処分するため、多少値下げして損切りを進めたことも一つの要因と考えるが、他にも立て続けに利益商品として仕入れて販売できていた商品が次々と返金処理されていくことも重なり、思うように業績が奮わなかった。
これだけマイナス要因があるにも関わらず、粗利約5万はこれまでの実績を考えると成長できたと前向きに捉え(納得はできないがw)、今年に関しては130万円を目標に調整して捌いていきたいと思う。
7月の収穫は、ヤフショに初参戦できたこと。ROOMで紹介した商品がそこそこ買ってもらえたこと。
(また少し自信がつきました^^)
投資信託SPUを開拓できそうな手応えが掴めた。
今は本業の休みを見計らって店舗仕入れもできているが、先々はそれがほぼ不可能になることが十分に考えられるので、電脳リサーチ力向上となかなか見つけられないリピート商品の積み上げに努めたい。
独立への道は険しい…。

■アクションプラン
・地道にリピート商品発掘
・仕入ればかりでなく納品も頑張る
・ヤフショ学習継続
・不良在庫を捌きつつ粗利10万円達成
・参加できるかまだ分からない9月の勉強会に向けて、課題を持ってせどり実践。自身にとって質の高い勉強会にできるようにする!”

 

■■K・Kさん

■目標
1,500,000
300,000
20.00%

■成果
352,258
60,853
17.28%

■反省改善点
・予想よりは売り上げがあった。想定の範囲内ではある。正直粗利益で5万いかないくらいと思っていたが,以前大量に納品していた商品が少しずつ売れていたのが良かったようだ。
・先月よりも大きく数字が落ちている要因ははっきりしている。
①移転作業に時間を要し,納品できている在庫が少なかったため。
②新事務所のネット工事が終わっておらず,電脳仕入れを取りやめた上,納品作業にも支障が出たため。
③高額商品の返品が複数点あったため。
以上3点の要因により数字は大きく落ちている。移転前に納品していた商品が売れた結果が6月の数字である。
・現段階での手持ちスマホの容量で何ができるかと考えた結果,店舗仕入れで利益商品の在庫を増やしておき,ネット環境が整ったら一気に納品するのが良いと考えた。
6月店舗仕入れ実働計10日。
粗利見込みは303,306円である。
これをネット環境が整う予定の7月上旬に一気に納品し,さらに電脳仕入れも復活させ,当然店舗仕入れも引き続き実施し,8月に売上及び粗利益自己最高記録更新を目標とする。
・先月のアクションプランの振り返り
①週に3度以上店舗仕入れに行く
→6月店舗仕入れ実働計10日なので,少し足りなかった。
代わりに「ちょっと買い物に行ったついでに仕入れる」「ちょっとした空き時間に仕入れる」等(ちょこっと仕入れと命名)も実施したため,週に3度以上の店舗仕入れという目標はおおむねクリアできたと言える。
②移転作業からせどりへのシフト→完全実施。最低限生活していくのに必要な環境を整え,多くの時間をせどりにシフトできた。
③背中と腰の調子を整えるため整骨院に通う→週に一度メンテナンスに通っている。
腰は調子よく,現在は背中を中心にケアしている。

■アクションプラン
①週に3度以上店舗仕入れに行くと同時に「ちょこっと仕入れ」の意識を絶やさないようにする。店舗仕入れの粗利見込み40万以上を目標とする。
②ネット環境が整い次第(7月6日予定)抱えている在庫を3日間以内に納品する。
③ネット環境が整ってから最初の楽天マラソンから電脳仕入れも再開する。7月4日~7月11日のマラソンに間に合えば,5商品は仕入れたい。
④整骨院でのケアは引き続き実施する。”

 

■■K・Sさん

■目標
¥1,400,000
¥140,000
10.00%

■成果
¥1,159,749
¥169,603
14.62%

■反省改善点
<良かったところ>
①売上は、未達でしたが利益は目標達成。
②仕入れは120万でした。アクションプランで提示した仕入れ100万は余裕をもって達成。
内訳 楽天39万 yahoo24万 フリマ41万 店舗(リピートの回収)20万
③先月の反省点を生かす事ができました。
☑需要と供給のバランスを見ながら縦積みができたので、不良在庫をもたなくてすんだ。
☑20日くらいで仕入れ100万を達成したので、余った時間はフリマウォッチの作成をしながら、鉄板の商品がみつかったら仕入れをしていました。
<悪かったとこ>
①楽天の仕入れが50万に達する事ができなかった。
原因は月初に少し戸惑いがあり、スムーズに進みませんでしたが後半は慣れてきて伸ばす事が出来たので、8月は仕入れ50万は可能だと思います”

■アクションプラン
1、仕入れ100万
楽天マラソン:50万 その他50万
楽天マラソンではただリサーチするがけではなく、zoomで教えてもらった事を意識しながら
新規商品の仕入れは全体の仕入れの50%くらいにしたい。先月は25%くらい新規の商品をリサーチしてリスト構築”

 

■■R・Aさん

■目標
300,000
60,000
20.00%

■成果
574,634
50,175
8.73%

■反省改善点
【7月報告】7月は作業をほぼお休みしました。
売上高がたっているのは先月から販売しているパソコンや家電が売れたからです。
アマゾン販売の利益率が低かったので、利益が少なかったですが、それでもパート代くらいは上がっているので有難いです。
期末在庫約41万円 売れた点数 51点

■アクションプラン
引き続き、少しお休みしながら、できる範囲で行っていきます。
家族と過ごす時間を最優先したいと思います。

 

■■J・Kさん

■目標
1,000,000
100,000
10.00%

■成果
878,244
128,498
14.63%

■反省改善点
◆仕入目標1,000,000にたいして楽天645,000、その他468,000、計1,113,000。
先月に続き仕入額目標はほぼ目標どおりに達成できた。Amazonプライムデーでの仕入れがもう少しできれば良かったと思う。ヤフショは30万を超えて過去一番の仕入れとなった。
◆月の前半での仕入れは目標額の67%、仕入額の60%。
Amazonプライムデー含めある程度計画的に仕入れることができた。
◆妻の仕事の関係で家事が増えた分、ややリサーチ時間が圧迫され余裕がなくなった面がある。判断が甘くなり、わかっていながらも値下りした商品の仕入れが多くなってしまった。
◆フリマ用商品の出品はかなり進めることができた。まだのものも早急に出品する。
◆ヤフショに関してはリピート商品などもあり思ったよりも順調に仕入れることができた。先月複アカについて教えていただいたので、しっかり運用していけるようにしたい。
◆売上は目標を達成できず先月よりかなり落ちてしまった。8月は売上が落ちる月といわれているので、仕入れ、販売とも工夫しながら暑さに負けず売上を下げないようにしたい。利益は目標を達成し利益率もいいが、幸運もあったためで、さらに油断なく利益を上げられるよう努力していきたい。
◆全体として、売上が落ちて目標に届いていないので、時間を無駄にしないように新たな生活リズムを作りながら、リサーチの時間をしっかり確保して売上アップをめざす!

■アクションプラン
◆仕入額目標 1,000,000以上
◆売上目標 1,000,000
◆利益率目標 11%以上(粗利110,000)
◆前半で仕入目標の65%を目指し、早い納品を心がける。
◆消耗品等のリサーチに力を入れる。
◆ヤフショ仕入れは250,000を目標とする。
◆継続して仕入れられる商品を見つける。
◆楽天複アカ運用を今月から開始する。”

 

■■H・Mさん

■目標
1,300,000
130,000
10.00%

■成果
838,621
110,436
13.17%

■反省改善点
・6月の仕入れ量はメインの仕事が原因で100万未満となったが、プライムデーで仕入れた商品が粗利が高く売れたので利益率は上がったのが良かった。
・忙しいときの時間確保についてがまだ難しい状態だった。ズーム相談・懇談会などでも相談したが、皆さん睡眠時間を削って取り組んでいたので、仕入れをする日では睡眠時間や食事時間等を削る必要があると感じた。
・ズーム相談をした内容を踏まえて、今まで自分が扱わなかったサプリや化粧品などのほかジャンルによる縦積みも行う必要があると感じた。

■アクションプラン
・仕入れを行う日は食事や睡眠の時間を削って対応してみる。
・既存の仕入れにプラスして売上量を増やすために、手つかずだったサプリメントや化粧品分野の商品を仕入れを行い、20-30万程度楽天で仕入れ量を増やす。
・yahooサブアカウントを作成し10万程度仕入れを行ってみる。

 

■■K・Aさん

■目標
1,000,000
150,000
15.00%

■成果
1,019,615
221,376
21.71%

■反省改善点
売上も粗利も過去最高の数字となりました。
ですがプライベートでクレカ枠を結構使わないといけないことがあり、現状で使える金額の中ではこれがMAXかなという数字です。
たまたま0円で譲り受けて高く売れたものがあったりで利益率がいつもより高くなりましたが、軍資金が限られている現状なので仕入れ内容を見直して利益率を高めるようにしていきたいです。
融資も考えたいですが、自分が融資を受けれるのか等全く分からないのでまずはコンテンツを確認します。
基本的に仕入れは楽天が主だったのですが今月からはフリマに切り替えています。
フリマと店舗を主軸として、その他電脳で動いていく方針です。
アクションプランに掲げていた楽天アカウントを増やすのは少し難しい状態です。
過去のグルコンもまだまだ見れていない部分ありますので引き続き確認していきます。

■アクションプラン
・フリマ仕入れ50万以上
・店舗仕入れ20万以上
・コンテンツサイトを見直す(グルコン、融資について)
・グルコンに参加できるようスケジュール調整する”

 

■■S・Yさん

■目標
600,000
60,000
10.00%

■成果
656,461
56,390
8.59%

■反省改善点
“7月は楽天マラソンが2回あったという事で、売上利益はそこそこ上げられたという結果でした。
この月は以前から悩まされていたマキタの ディスクグラインダが一つ売れ、大きく原価割れした販売になりましたが、それがなければ利益は10%前後になっていました。
この商品は、売れないストレス、現金化されない、赤字等、勉強になりました。
今後のリサーチに生かしていきます(先日残り2台も売れました、8月計上)。

■アクションプラン
リサーチとしては時間の関係上、楽天マラソンの時だけは集中してなんとか取り組んでいけてるので、引き続き楽天のイベントは取りこぼさず、プラスアルファでYahooショッピングもなんとかチェックしていきたいと思います。

 

■■G・Tさん

■目標
300,000
100,000
33.33%

■成果
255,090
84,167
33.00%

■反省改善点
成果報告7月分
①AMAZON分 売り上げ 255,090 粗利益 84,167 利益率 33.00%
今月は土、日、休み無しが2週続いたりと、せどりの時間が取れない中で先月より利益をアップさせることができました。
店舗仕入れに行けない分、空いた時間に今までに利益のあった商品をフリマで探してみると以外に仕入れられる商品を見つけることができました。
ある意味、家にいて店舗仕入れしているような感覚でした。まさにネットの店舗仕入れやー。
今まではフリマ仕入れは一切無かったのでこれから少し利益アップが期待できそうです。
反省として動画でも松川さんが一つのところで仕入れたら他のサイトにも同じ物がないか探す癖をつけるようにと言ってくれていましたがせどりを始めた頃に何度探しても全然見つけられなかったので全く実行していませんでした。
もったいなかったです。
今月も10万円にはとどきませんでしたがとりあえず利益アップできたので自分を褒めてあげたいです。
あと今月からフリマウォッチを始めました。ちょいちょい通知がきています。

■アクションプラン
10万円目指して頑張ります!!
ひき続き店舗仕入れに週2回以上、計6から8時間で5から7店舗回り
目標は2から3万円を目指す。
フリマで仕入れられるリピート商品を増やす。
フリマウォッチの商品リストを増やす。”

 

■■N・Fさん

■目標
400,000
100,000
25.00%

■成果
403,000
125,485
31.14%

■反省改善点
A8 ハピタス仕入れを行い、そこから派生して自分で調べてメーカー仕入れを行いました。
アマゾン、フリマ関係なくとにかく利益が出ると思ったらどんどん仕入れることが利益につながったと思います。
利益を上げ続けるためには次のスキームを覚えて、もう少しアマゾンでの販売に重点を置いて行動していこうと思います。

■アクションプラン
メーカー仕入れ
A8 ハピタス仕入れ
Qoo10仕入れ⇒フリマ

 

■■Y・Sさん

■目標
500,000
50,000
10.00%

■成果
307,346
45,367
14.76%

■反省改善点
1.先月、だましだまし販売していた警告された美容液とは完全に決別し他の商品の在庫をしっかり確保しつつ、商品の追加をしましたが、行動量が足りておらず、目標未達
2.目標未達ではありましたが、利益率(額)を高め、価格競争に対応出来るよう選定している為、利益率に関しては過去最高となりました。今まで同様薄利多売中心ではなく薄利多売も残しつつ、コンスタントに売れる高利益商品を増やし、再構築、改善していきます。”

■アクションプラン
1.仕入れ判断の方針は継続。利益300円を最低ラインにはしてましたが、値崩れに対応する為に500円に上げリサーチします。即売れ商品に関しては300円以下でも検討。
2.効率アップの為にも業者リサーチを重視し、大量仕入れしフルフィル活用を進める。
3.LINE配信継続、限定クーポン発行。”

 

■■松川

■目標(7月)
・月商:1200万円
・粗利:180万円
・利益率:15%

■(7月Amazon)
・月商:3869011円
・粗利:646139円
・利益率:16.7%

■(7月yahoo)
・月商:7464329円
・粗利:1107380円
・利益率:14.8%

■(7月累計)
・月商:11333340円
・粗利:1753519円
・利益率:15.5%

■目標(8月)
・月商:1000万円
・粗利:150万円
・利益率:15%

 

 

まとめ

毎月、松川自身とコンサル生たちの

成果報告をそのまま公開していますので、

何か参考になるものもあるかと思います^^

 

せどりで稼げる情報やテクニックばかりを

追いかけるのではなく、

環境や仕組みの力を借りるのはとても大事なことです♪

 

物販は、横のつながりも大事なので、

数字がどうしても低い方をLINEグループで

フォローしたり、アドバイスしあったり、

シェア&GIVEをモットーとしたコミュニティを

運営しております。

 

松川松川

もし、マックスフルネスのコンサルティングサービスにご興味がありましたら、所定の審査がありますが、お気軽にご相談ください。とはいえ、あなたがせどり初心者で何もかもわからない場合は、「せどり(転売)のやり方を全部網羅して、全体像をご覧ください。」という記事から読み進めてみてください。



今月のオススメ記事BEST5
mercari-cta
メルカリ転売で稼ぎたいあなたにオススメ!
時流に乗って!メルカリ転売で儲かるおススメな商品7選とは?

consul-cta
松川のコンサルが気になるあなたにオススメ!
マックスフルネスの「副業マンツーマンサポート」とは?

sedori-cta
せどりのイロハを知りたいあなたにオススメ!
せどりとは?amazonせどりで年商1億円達成した経験をもとに解説

amazon-cta
Amazon転売で人生を変えたいあなたにオススメ!
Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ


mail-lp
Information

◆限定開催:通常90分8000円→無料相談会

【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】

Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。

対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。

脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。

Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。

審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。

現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。

※現在は、5割の方が審査を通過しております。

●無料面談のお知らせ※厳選したいので、審査を必ずします。

【日時・締切日】
平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施

※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません

【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方

詳細を確認する!

【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※

【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ
【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話

Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム

226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法
カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。