こんにちわ!
「Amazon転売せどり大全」著者の松川和憲です。
2022年も残りあとわずかになってきましたね。
年末年始の節目に、荒玉目標を立てる人も多いのではないでしょうか?
松川も2023年はせどりだけではなく、
色んな分野でスキルを伸ばし、人生を豊かにするための
コンテンツをコンサル生に提供していく予定です^^
節目に新しい目標を立てるのはワクワクしますね♪
それでは、コンサル生の成果報告も
良ければご覧いただけますと幸いです!
目次
■■S・Uさん
■成果
2,654,495
625,904
23.58%
■反省改善点
数字に関しては先月とほぼ同じになったが、現在力をフォーカスしているコンサル収益とコンテンツ販売、ココナラで数字を伸ばすことができた。
【備考、せどり以外の収益】
ココナラ:154000
バックエンドのコンサル:500000(3名獲得)
バックエンドのコンテンツ販売:130000(2名獲得)
総利益:784000″
■アクションプラン
・せどりでは変わらずフリマ仕入れと店舗仕入れで利益50万以上を安定させる
・コンサル収益を30万以上、一名以上獲得を目標とする”
■■T・Yさん
■目標
5,000,000
1,300,000
26.00%
■成果
6,180,993
1,444,974
23.38%
■反省改善点
要因
1)Amazonでの売り上げは前月に対し伸長。
2)Yahoo!、Amazonとも一部商品で在庫がショート。それにより機会的損失発生。
反省点
1)新規商材が扱え始められなかったところ。
2)Amazonアカウントヘルスにて過去一年の高評価割合数の一時的悪化などもあり、カート独占までに至れなかったこと。
※12/中ごろには、完全復活予定。
その他
1)発送品すり替え事故
なし。
2)返品対応
なし。
3)新規リピート商品
なし。
4)詐欺事案
なし。
5)購入者カード不正利用
なし。
■アクションプラン
今後
1)商材ラインナップの拡充継続。(ヘルビにターゲットを絞る)
2)リピート商品を2個増やす。
3)月度目標 売上:6,200,000円 粗利:1,600,000円。
■■R・Iさん
■目標
2,665,000
350,000
13.13%
■成果
4,761,160
993,720
20.87%
■反省改善点
【内訳】
Amazon販売
1745532円
160928円
9.22%
ヤフショ販売
2658306円
671721円
25.27%
他販路
24000円
17558円
78.54%
買取屋
52000円
▲1291円
-2.48%
MNP利確
174500円
87244円
50%
楽天カードポイント支払い
106822円
■反省改善点
・トレンド商品
switch限定モデルを発売日に買取へ申し込み忘れて次の日に買取価格が3000円くらい下がった。
→この手のトレンド商品は即売りが鉄則なのだと分かった。トレンド商品はほぼ扱わないので甘くみていたのかもしれない。
・ヤフショ販売
ヤマト倉庫の納品でミスが多発している。
→段取りを改善する。
商品選択⇒一度指定した場所で個数CHECK⇒納品リストCHECKマーク⇒一次ダンボール⇒納品用ダンボールに整理しながら詰める
※追記:返品されたNECタブレットを片手に在庫管理と納品管理をしたら、かなり管理がしやすくなった。
・返品商品について
Amazonで返品があったタブレットを再販したが注文後に動作確認したら不具合が判明してキャンセル
→返品になったPC関連はシリアルナンバー、電源、動作確認をしてから再販すること!!
危うく再販したものが不具合返品になりそうだった。
・フリマ仕入れ
防犯シールやショップのシールがあるのを出品者の説明なしで仕入れしてしまった件
→該当商品はだいたい検討がつくので、仕入れ前に確認すること。
・フリマ仕入れ
リピート購入していた商材を、徐々に値上げされた。一番安く仕入れた金額で交渉しようとしたら渋られた。
→仕入れ価格の値上げされた場合は、交渉後に次回仕入れの際には前回の価格を提示して連絡する。
・フリマ仕入れ
Payフリマ pig仕入れで30個中2個箱痛みあり
→pigは自己中なので対策として箱痛みのない状態のよいを20個用意できるか確認する。
化粧箱の状態のよいものを○○個在庫ございますか?
・ヤフショ販売にて
メーカーへ取下げ依頼の対応改善、取下げ依頼がくるメーカーの確認をしていなかった。
→どのメーカーの商品を販売しているかを確認をすること。適宜対応すること。
・ラクマにて
ラクマクーポン5%が2日間あると思っていたら1日で終わっていた
→このパターンははじめて?今後は、期間を確認すること。
・フリマ仕入れ
値段交渉なしでも利益がとれるのに、交渉まちの間に買われた。
→原因は仕入れ決定のプロセスに問題がある。正確な利益をシートを使って確認することはできるのにそれを怠っていた。
恐らくちゃんと確認していれば交渉せずに仕入れていただろう。今後同じ過ちをしないようにする!!
・ECサイト仕入れ
カメラの型番・仕様の確認不足で違う商品を仕入れしていた。
原因:Amazonページには「写真現場用デジタルカメラ TG-6 工一郎」とあったのにECサイトが販売している型番・JANコードを確認していなかった。
→対策:必ずJANコードを確認。また違和感があれば明確にしてから仕入れすること。
■アクションプラン
●Amazon販売
・楽天・ヤフーからリピート仕入れしていた商材に新規参入が増えてきたので利益が薄くなってきた。
→楽天・ヤフーからリピート仕入れできそうな消耗品の商材のリサーチをする。
そのための、情報収集から取り組みこと。
●ヤフショ販売
・今のカタログ商材を在庫管理にしなが、販売機会を逃さないように仕入れできるようにする
→リアルタイムでの在庫管理とリサーチをする
・商品一覧にした際に、ショップ名が表示されないので商品ページにSHOPロゴマークをつける。
→どこかに依頼?調査してみる。
●フリマ業者仕入れ
・フリマセラーのリスト化、取捨選択、スキーム作り
・業者セラーに予約仕入れができないか交渉してみる。
●業務改善
NECタブレットでできること
・メールアプリでまとめてCHECKする
・電子書籍を読む
・タスク管理とgoogleカレンダー
・在庫管理&納品管理をスプレッドシートで管理すれば作業しながら確認できる
・googleドライブからエクセルがみれる
・とっさに利益計算ができる
・ストクリ操作
【所感】
ヤフショ販売は仕様変更後に、特段売上が下がることはなかったが商材が揃ってないと
話にならないので、まだまだやれることは多いと思う。
フリマ仕入れも、業者と繋がる成功体験を得たので今後もっと広げていくこと!!
Amazonから「商品の信頼性に関するお客様からの苦情」に関して、出品停止は痛手なので何とかクリアしたい!!
週3回のトレーニングも継続できているので続けること!!”
■■A・Mさん
■目標
5,000,000
500,000
10.00%
■成果
5,346,345
474,785
8.88%
■反省改善点
◆先月のアクション
◆今月のアクション
1.細かなスケジューリング→あまりできていない→どこまでするのかを整理する
2.融資を進める。(12月中融資実行を目標)→NG→商工会議所・経営相談から、今期確定申告をしっかりと
3.在庫を早期に売る。→前月比▲30万程減らせた。→継続
4.Yahooショッピング用商品10点追加出品→7点、友人に外注しているが、指示があまり出せていなかった
5.クレジットカード申し込み→1枚申込
◆実績
売上5,346,345(卸2,089,020 業者707,866 楽天237,190 フリ2,312,268)
利益474,785(卸242,769 業者47,938 楽天22,552 フリ324,304 費用▲162,780)費用・・・発送・外注・コンサル・ツール
仕入3,286,569(卸1,322,488 業者352830 楽天370865 フリ1240385)
繰越在庫4,868,082(卸2,891,835 業者426,049 楽天540,301 フリ1,009,896)
販路別内訳
Amazon 売上3,025,202 利益337,376
Yahoo 売上2,321,143 利益300,189
◆所感
・プロジェクト期間中、目標のためのアクションがうまくいったと思えない状況が続いていたり、プレッシャーも感じていたのか楽しめているとは思えないことも多かったが、実績自体は思ったよりもよく、粗利としては初めて60万をこえることができた。
自分の予想は気分に左右されていてあてにならないと感じた。
やはりうまくいったいかなかった等で気分に左右されず、数字や仮説検証内容をしっかり認識していくことが大切だと感じた。
・プロジェクト最終報告会のみなさんのお話や、講師への相談時のお話からいろいろな気付きを得られた。
初動はできるだけ早く。仮説検証を同時に進めていく。自分を肯定して楽しむことに注力する。仕入れは恐れずリミッターを外していく。
このあたりは自分のマインドにしっかり落とし込むよう、継続して意識していき、安定したタスク処理ができるようにする。
・Yahooショッピングの発送は、代行側のキャパもこれ以上の拡大は難しいと思われ、今月中にヤマトFFに移行、有料配送設定も適用し、さらなる売り上げ拡大につなげる。またFBA納品代行依頼時、持参していたが回収しに来てもらうように依頼する。そこで自分の時間の余白を確保し、予定外のタスクにも適正に対処できるようにする。
・従来と別ジャンルの卸を開拓できたので、重点的にリサーチを行い、商品拡大や安定供給につなげていく。
・フリマリストも増えてきたが、販売価格が変わってきている商品も多く、通知後の即断がしにくいことも多いので、リストに記載の価格を見直しし、スムーズに購入できるようにする。
■アクションプラン
◆今月のアクション
1.マインド強化(気分に左右されず、数字や仮説検証内容をしっかり認識する、初動を早く)
2.商工会議所をあたり、経営相談する。
3.ヤフショ発送を代行自己発送からヤマトFFへ切り替え、FBA納品代行は持参せず集荷に運用変更する。
3.新たな卸の商品リサーチ、発注する。
4.フリマリスト見直し
5.Yahooショッピング用商品10点追加出品
6.在庫を早期に売る。
■■S・Tさん
■目標
3,200,000
650,000
20.31%
■成果
2,772,336
768,005
27.70%
■反省改善点
今月も、70万以上の粗利を出す事ができました!
ただ、前半戦はかなり調子よく80万いくペースで売れていたのですが、何故か後半に入り1週間くらい嘘のように売れなくなりました。
原因不明ですが、早めに持ち直してくれたので良かったです。
仕入れ個数に関しては、1日30個を目安にほぼ行えており、回転数もよいのでこのまま継続していきたいと思います。
そして、今月からやっと外注を始めました(笑)
商品の検品、納品の1/3程度をまずはお願いしました。
親友で信頼のできる子なので、今のところ特に問題なく行えております。
おかげで私自身の時間的余裕ができ、精神負担がかなり少なくなりました。
12月は半分くらいは任せれるといいなと思っています。
クリスマス商戦は特に私は特に特別なことはしませんが、クリスマス、年末年始に向けて在庫数を増やしていきたいと思います。
12月もよろしくお願いいたします。
■アクションプラン
1.目標利益額 65万
2.1日に30個仕入れ
3.外注を始める
■■K・Kさん
■目標
1,500,000
300,000
20.00%
■成果
2,145,953
408,159
19.02%
■反省改善点
〇勉強会後ふた月を通じての所感
・ひと言で言うなら「やりきった」。
10月度のテーマを「本気」,11月度のテーマを「ワーク・ライフバランス及び過去最高売上及び粗利益」とし,走り抜けた。
両月ともテーマ通りの動きができた。達成できて嬉しいし,安堵感もある。明日から12月。また新しいスタートラインに立って走り出す。
〇11月度の成果と課題
・一生懸命やることは大切だが,そこに楽しみが無いと継続が難しいことが分かった。
今月は少しずつ楽しみを取り入れていき,モチベーションを切らさないように留意した。
・今後の課題としては楽しみのバリエーションを増やしていくことと,モチベーションを維持継続していくことである。
〇先月のアクションプランの振り返り
①毎日最低でもひと箱納品を継続→不達成。効率を考え,まとめて納品するようになった。
②仕事の中に音楽・食事等楽しみを取り入れる→達成。今後はバリエーションを持たせる。
③入眠時間は日をまたがないようにする→不達成。健康に留意する。
④ケアのためにストレッチ・整骨院・入浴を継続する→おおむね達成。ストレッチサボり気味。今後はマラソンに向けたトレーニングを再開。
⑤講師の方,バディの方との連絡を絶やさず,チームへの背中の投稿も先輩に負けないくらいやる→達成。やり切った自信あり。
⑥過去最高売上,過去最高粗利益を達成する→達成。感謝。高みを目指す。
■アクションプラン
①ストレッチ・整骨院・入浴・ジョギング。
②売上や粗利を伸ばすために必要なことを研究。
③入眠時間は日をまたがない。
④せどり継続の上,他の収入減の確保に動く。
⑤人生の楽しみ方の発掘。”
■■K・Sさん
■目標
2,500,000
300,000
12.00%
■成果
2,316,516
351,174
15.16%
■反省改善点
☆先月のアクション
仕入れ¥2,552,712
楽天¥797,773 yahoo¥778,334 フリマ¥592,976 店舗¥314,629
その他のECサイト ¥69,000
アクションプランは達成。店舗仕入れが伸びませんでした。
まだまだ商品知識が乏しく時間がかかってしまいあまり仕入れができませんでした。
これが自分の実力と受け入れコツコツ継続していくしかないのかなって思っています。
融資、楽天複垢
楽天はカード待ちっていう状況です。カードが来たらアカウント完成です。
融資は後回しになってしまいました。ほとんど手を付けていませんでした。融資はちょっと相談したい事があります。
weeklyの報告は継続してできました。12月も継続します
<反省>
目標を達成できた事
要因・・・中古の販売がうまくハマった。10月、11月と前まで行っていた中古仕入れのボリュームも増やしたのが結果的に良かった。
新品し入れを行い、回転ありきの仕入れ基準に変わった。これが結果的に良かったです
■アクションプラン
1,仕入れ270万
楽天100万 yahoo50万 フリマ70万 店舗50万
基本的には先月と同じですね
2、weeklyの報告は継続して行う”
■■T・Yさん
■目標
2,400,000
350,000
14.58%
■成果
1,888,193
72,919
3.86%
■反省改善点
①仕入れ ネット220万 → 112万 51%
フリマ50万 → 23万 46%
今月は業務繁忙、試験と重なったため仕入れ日の時間確保難しい中で実施したが、仕入れ目標に届かなかった。
フリマリサーチの時間を毎日最低30分必ず確保する。
リサーチの外注も検討始める。
②ストレッチ+筋トレは。。。
毎日足・尻の10分トレを実施中。
③フリマ仕入れは5件にとどまった。粗利10~20%とそこそこだが、数が出てこないものだったのが残念。
来月も継続する。
④成果報告を1日に実施
粗利から経費106,894円マイナス済 FBA保管料が16000と急激に増えている。
損切も視野に入れて整理していく。
■アクションプラン
①仕入れ ネット220万
フリマ60万
②筋トレを毎日実施
③フリマで粗利15%以上の商品を合計30件探し、仕入れする。
粗利:5000円×15%=750円 750円×30件×5個=112500円
売上:150,000円×5個ずつ=750,000円
※ここで利益率を上げて粗利35万を目指す。
※12月中旬の試験が終わり次第、こっちにワーク量をシフト。
④成果報告を1日に実施
■備忘
・セゾンアメックスビジネスをキャンペーンに合わせて申し込みする”
■■K・Tさん
■目標
3,000,000
450,000
15.00%
■成果
3,431,459
370,824
10.81%
■反省改善点
・今月はAmazon売り上げのみ(yahooはなし)
・他Iphone14販売 4台位 約売上 80万 粗利12万位
11月
・YAHOOは主力製品販売終了で今月は売上なし
・Iphone14は意外と値段が落ちないと感心。
継続して購入続ける。
■アクションプラン
12月
・年末戦線には活動できず。(情報はいただいているのに)
・年末休みを利用してちょっと立て直します。
■■J・Kさん
■目標
1,100,000
132,000
12.00%
■成果
1,144,360
161,565
14.12%
■反省改善点
◆仕入目標1,000,000にたいして楽天672,000、その他413,000、計1,085,000。
例年年末に向けて多忙な時期に入り、休みもままならないような状況もあったが、目標の100万以上の仕入れは達成できた。気を抜くことがなければ、月100万の仕入れを維持していくことは可能だと思う。そして現状でそれ以上を目指すには、複アカの運用が一番効率的だとあらためて実感する。そのためには早急に時間を割いてでも複アカのSPUを上げて、本格的に運用を開始していくようにする。
◆月の前半での仕入れは目標額の65.7%、仕入額の60.5%。
目標はこなせているいるが、全体として仕入れに追われている状態になっているように思う。ここに甘んじることなくより高みを目指す上で、大きく意識を変える必要があると感じた。
◆目標については長期、中期、短期の目標をもう一度明確にし、常時見えるようにする。
闇雲に動くのではなく明確な目的と意志をもって行動していく。
◆消耗品に限らずリサーチが思うようにできていなかった。時間的な面もあるが、もっとリサーチ自体を見直していく必要があると感じた。学びなおしをしていこうと思う。
◆ヤフショ仕入れは目標を少し上回った。継続と共にその他での仕入れを増やしたい。
◆売上、利益とも目標を達成できた。また利益率も目標を達成できたので、反省すべき点はしっかり反省し、変えるべきところは意識から変革して、中長期の目標を見据えていきたい。
◆繁忙期に入り、店舗に行きたくてもなかなか行けなかったり、クリスマス、年末へ向けての動きも思うようにとれず焦りもあるが、いま自分が勝負できるところで勝ちを拾っていくしかないので、ここまでの自分を信じて、12月は過去最高の結果をめざす!
◆追加融資に関しては具体的に何も動けなかった。中長期目標とも併せしっかりした計画を立てて臨めるようにする。
■アクションプラン
◆仕入額目標 1,200,000以上
◆売上目標 1,500,000
◆利益率目標 12%以上(粗利180,000)
◆中長期目標及び短期目標を月初に再度明確にする。
◆各目標とアクションプランを常に掲示し確認できるようにする。
◆クリスマス・年末商戦を見据え高い目標を掲げた。強い意志と運動量で壁を突き抜ける!
◆リサーチを根本的に見直し、計画的、効率的、継続的に行う。過去販売商品の見直し。
◆ヤフショ他、店舗も含め思い切った仕入れと、新たな開拓を進める。
◆楽天複アカのSPUを上げ、仕入れをスタートできるようにする。
◆追加融資へ計画・準備を進める。
■■R・Kさん
■目標
800,000
200,000
25.00%
■成果
793,073
167,960
21.18%
■反省改善点
■目標に対する反省
・フリマウォッチ登録:作業できた日とできない日があった。
★今後は隙間時間の活用で実践していく。
・プライスター導入:ようやく導入しました。
★12月で最大活用方法を探っていく。
・不良在庫掃き出しについて
★継続実践する!
・所感
数字にこだわってアクションしてきたが、目標は未達。(粗利益のみわずかに更新)
サクセスプロジェクト報告会でメンバーさん達のアツい報告を聞いて痛感したのは、キャリアは全く関係なく、やるかやらないか。
メンバーさん皆それぞれ、様々な大変な状況にある中であっても結果を残している人がいることも事実なので、できない理由を探さず前を向いて取り組む姿勢が大事だと改めて気付かされた。
・報告会にて、あるメンバーさんの「仕入れを恐れていては、売上は伸びない」という言葉が非常に刺さった。未だに仕入れで躊躇することが多々あるので、そんな時はこの金言を思い出して勇気を出して仕入れていきたい。
特に、売り上げに関してはまだ物足りない数字だと思うので、仕入れ・売上(3桁)にも意識をしていく。
その結果、経験を積み、質の改善を図るサイクルを構築していくこと。
合宿からのサクセスプロジェクトチームが一旦終了して、思い返せば2か月間全力疾走してきたと同時に、犠牲にしてきたことも多少あったため、12月に関しては少しペースダウンをしてこれまでおざなりにしてきた家庭のことを補いつつ、来年良いスタートを切る準備に充てたい。
■アクションプラン
・来年に向けた準備を整える。
1,仕入れ管理表Excelを改訂作業をし、効率化を図る。(来年以降、確定申告作業がしやすいExcel表の作成、経費項目等の管理表作成、領収書管理方法の見直し)
2,楽天妻アカウントを新年から運用開始できる準備(プレミアムカード作成・SPUアップ)
3,妻と電脳リサーチを練習して、仕入れ量・リサーチスピード2馬力を目指す。
4,せどりに関する初めての確定申告の準備。
■■T・Sさん
■目標
1,200,000
120,000
10.00%
■成果
1,980,000
192,000
9.70%
■反省改善点
【反省・課題】
1)クレカの限度額が足りない
2)利益率が低い商品が多かった
3)検品と納品に時間がかかり、リサーチの時間を多く取ることができなかった
知財の件で3日ほど仕入れが怖くなり停滞、その他プライベート都合もあって
フリマウォッチへの登録数を増やすことができなかった
4)焦りすぎて無駄な損切りに繋がることが多かった(危険物や、知財、開封済み商品の購入など)
■アクションプラン
【番号は左の反省・課題に対応】
1)①2枚クレカの申請を行う
②彼女のアカウントとの両立体制を整える
⇨別PCに拡張機能やクレカ情報を登録して整備)
⇨業者仕入れなどを並行して行い、専用取り置き出品分
は彼女のアカウント、フリマウォッチからの早い者
勝ちは自分のアカウントの体制を整備する
2)4)14件/週 (今までの目標より低めのハードル)でしっかりと利益(粗利500円かつ10%以上)、
安全性の高い商品を登録する。
3)外注化を検討する(具体的なイメージは湧いていないので別途相談させてください
仕入れ:200万円(50万円/週)”
■■G・Tさん
■目標
800,000
200,000
25.00%
■成果
518,553
125,341
24.17%
■反省改善点
10月、11月を振り返ってみて最も自分が成長できたと実感できた月となりました。
サクセスプロジェクトチームに参加したからこそだと思います。
みんなの成果報告や頑張ってる話しを聞くと自分ももっと頑張らなっ!!!ていう気持ちになります。
目標達成とはならなかったですが得たものはとても大きく1番は、keepaでの仕入れ判断が特にレベルアップできたんじゃないかと思っています。
何が何でも仕入れて帰らなっていう気持ちがレベルアップに繋がったんだと思います。
チームに参加したからこそ★この気持ちを目覚めさせたんだと思います★
今までkeepaで見ていなかった部分まで細かく見るようになったのとアマサーチにもだいぶ慣れてきました。
フリマで気になった商品はアマサーチで仕入れ確認しています。
とても使いやすいですがまだまだ難しいことはできていないので今後もっと便利に使えるように勉強していきます。
あともう一つ大きかったのが利益の出る商品をためらわず仕入れられるようになったこと。
これも高い目標を立てたことで仕入れなければ、利益が上げられない状況に立たされたことと、必ずこの商品は売れるという自信が前よりもアップしたからこそだと思います。
あと前は避けていたんですが最近はヤフオクでも仕入れられるようになりました。
仕入れるまでの時間はかかりますが高利益で仕入れられるチャンスがありワクワクしながら落札をまっています。まあそう簡単にはいきませんが。
こないだ大失敗したのがバーコードリーダーKDC200imがジャンク品で2700円で売られていて
ジャンクの理由はバーコードは読みましたがその他の操作は確認していないでした。
これは絶対買ってバーコードデビューやと思ってたんですが僕が3500円まで入札したんですが
その後寝てしまい4200円で落札された5分後に目覚めてノーオーアーオー!!!って自分でも何を叫んだのかわからないくらい叫びました。本当にショックでした。
話がそれましたがあと反省というかこれから頑張りたいこととしてショーケースの商品がまったく仕入れられないのでそこに力を入れたいのと
この2か月まったく楽天仕入れしていないのでそこも頑張りたいです。最近思うんですが楽天payが便利すぎて楽天仕入れしていないから
楽天ポイントがなくなってしまいました。頑張って仕入れてまたポイントためます。
これからの目標として利益20万円は継続して目指していきます。
■アクションプラン
ヤフーショッピング出店
引き続きフリマウオッチの
新しいアラート登録
新しい店舗回りの開拓
フリマで業者さん探し
■■R・Aさん
■目標
300,000
80,000
26.67%
■成果
187,668
44,226
23.57%
■反省改善点
【11月報告】前半は別仕事、法事関係でほぼ活動せず。
中旬よりクリスマスチームに参加したことにより店舗回りを開始。
最初に行ったリサイクルショップで手ごたえのある商品を見つけることができ、店舗回りに火が付く。
毎日店舗せどりに出かけて、納品が追い付かなく状態まで仕入れることができるようになる。
後半にかけて、大型を6-7箱アマゾンにFBA納品。
徐々に購入につながっているので12月の数字に期待したい。
【反省点】・ヤフショのショップのテコ入れが全然できていない。(放置状態)
・アマゾンの最安値価格に合わせすぎの傾向あり。
少し待てば、もっと利益が取れた商品あり、価格を見極める力をつけたい。
売れた点数25 在庫金額339,119円
1、リサイクルショップ巡り
2、クリスマスチームに共有5品以上目標
3、宅配便屋のお兄さんにプチクリスマスプレゼントを贈る(カロリーメイトとか?)
4,規制解除できない商品をヤフショに出品(サンワサプライの商品)
■■T・Kさん
■目標
500,000
50,000
10.00%
■成果
300,701
71,091
23.64%
■反省改善点
トレカのシングルカードのリサーチと仕入れ。
メルカリ 売上 2万円 利益0.5万円
ヤフショ 売上 22万円 利益6万円
アマゾン 売上 5万円 利益0.5万円
■アクションプラン
・メーカーリサーチ
・ヤフショ販売への取り組み
・トレカシングルカードリサーチ
■■S・Tさん
■目標
500,000
100,000
20.00%
■成果
367,000
79,200
21.58%
■反省改善点
今月は楽天せどりで38000円の利益、店舗せどりで41200円の利益
今月の良かった点
今月は横浜市と名古屋市というまだ行っていないエリアで店舗せどりをした。いける店舗の幅が広がった。
楽天せどりで概ね完走することができた。
遅めではあるがクリスマス商戦という新しい手法にチャレンジした。
今月の悪かった点
行く店舗がすべて初めての店舗で立ち回りみょくなかったし、外れ店舗も何個もあった。また100000万円達成することができなかった・・・
今月は仕入れから納品までに全体的に時間がかかってしまった。
これは自分のなまけ癖が出てしまった
今月の感想
仕入れ対象店舗が増えたのは素直にうれしい。全体的に自分の街より都会の店舗へ行ったので、しっかり店舗選び出来れば今より全然稼げると感じた。
■アクションプラン
利益10万円の達成
新たな県での出張せどりに行く”
■■N・Fさん
■目標
1,000,000
150,000
15.00%
■成果
639,641
95,648
14.95%
■反省改善点
月初は高単価のアパレル系を中心に出だしは良かったのだが、アマゾンの規制が厳しくなり、継続して販売していた商品も規制がかかってしまった。
改めて特定の商品に頼りすぎることは高リスクであると痛感。
楽天では消耗品を中心に仕入れてみた結果、最初は全く売れなかったが後半から徐々に売れてきてリサーチ自体は間違っていなかったことがわかりました。
せどり以外で忙しい月になりマラソンも後半は全く参加できなかったので、スケジュールを事前に確認しながら取りこぼしをしないように努めます。
■アクションプラン
仕入れ金額の増加。(フリマ40万楽天40万その他20万) /
■■S・Yさん
■目標
350,000
35,000
10.00%
■成果
195,639
17,142
8.76%
■反省改善点
今月は楽天マラソン中に身内の不幸もあり、ほとんど入れずという事になり、売上利益とも低い数字となりました。
しかし、せどりの活動時間を考えると決してマイナスではなく、納得のいく数字でもありました。
こういうアクシデントがある事も計算に入れて、今後も楽天マラソン等に入れる時は確実にものにしていきます。
■アクションプラン
せどりに費やせる時間を考えると、現在具体的なアクションプランが立てられておらず、どうしても抽象的になってしまいますが、リサーチ力の強化、時間を効率的に使う、楽天マラソンはきっちりとクリアをする事を念頭において頑張っていきます。
■■松川
■目標(11月)
・月商:1000万円
・粗利:150万円
・利益率:15%
■(11月Amazon)
・月商:5,910,683円
・粗利:857955円
・利益率:14.5%
■(11月yahoo)
・月商:5345098円
・粗利:808,171円
・利益率:15.1%
■(11月累計)
・月商:11,255,781円
・粗利:1,666,126円
・利益率:14.8%
■目標(12月)
・月商:1000万円
・粗利:150万円
・利益率:15%

まとめ
毎月、松川自身とコンサル生たちの
成果報告をそのまま公開していますので、
何か参考になるものもあるかと思います^^
せどりで稼げる情報やテクニックばかりを
追いかけるのではなく、
環境や仕組みの力を借りるのはとても大事なことです♪
物販は、横のつながりも大事なので、
数字がどうしても低い方をLINEグループで
フォローしたり、アドバイスしあったり、
シェア&GIVEをモットーとしたコミュニティを
運営しております。







【副業や事業としてAmazon販売に参入したい個人向け無料面談】
Amazon転売参入後、僅か3か月で脱サラし、今では年商1億円企業にまで成長したマックスフルネス松川が対面形式という形で無料面談を実施致します。
対象は、サラリーマンや個人事業主様で月5~15万円の利益を達成するためのノウハウや運営方法を答えられる範囲で答えてゆきます。
脱サラ・独立志望の方は、月収レベルで30~75万円以上、年商1000~2000万円程度のレベルまで指導することが可能です。
Amazon転売に対して真剣な人に限り定期開催しているのと、無料ということもありまして、テキストによる事前審査もさせていただきます。
審査に通過されたお客様は、必ず質問事項ご持参の上、ご参加いただく流れとなります。
現在はコロナウイルスの影響に伴って、Zoom面談を受け付けております。ご了承ください。
※現在は、5割の方が審査を通過しております。
【日時・締切日】 平日:お互いの日程を調整して面談を実施
休祝日:お互いの日程を調整して面談を実施
※コンサル生は定員になり次第、募集は一切致しません
【面談方法】Zoom面談
【参加料金】今なら無料
【対象者】Amazon出店と販売を真面目にされたい方
◆詳細を確認する!
【特集】Amazon転売年商1億円コラム※必読※
【STEP1】Amazon転売で実際に月714万円稼ぐ方法を分析してわかった5つ【STEP2】Amazonの仕入れで年商1億円売り上げるためのおススメの方法
【STEP3】証拠付き!amazonのせどりで年商1億達成した実体験を公開
【STEP4】僕がせどりで年収1億円を稼ぎ、人生が180度激変した話
Amazon転売をするなら絶対読むべき重要コラム
★226万ポイント達成!楽天でせどりをして、amazonに転売する方法★カメラ転売で月収30万円稼ぐ方法と超効率よく仕入れて売るには?
★必見!遊戯王の転売は稼げるのか?5つのメリットと爆死事例
★せどりのやり方を全網羅!年1億売上げる私の全体像をご覧ください
★せどりの始め方が分からない人に、何からやるべきかまとめてみました。